weekly diary 2021 過去ログ


>>最新記事    2024  >>  2023  >>  2022  >>  2021  >>  2020  >>  2019  >>  2018  >>2017  >>2016  >>2015  >>2014  >>2013  >>2012  >>2011  >>2010  >>2009  >>2008  >>2007  >>2006  >>2005

 各車両について状況
 ☆(整備、カスタムなど)◎(ツーリングやミーティングなど)○(乗った)△(エンジンだけかけた)×(放置)

2021年12月31日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 大晦日。
------------------------------------------
あっという間に今年も終わりますね。
2021年最終日は家から出ずに掃除に勤しんでおりました。

いきなりですが今年の成績表です。
S30Z  ☆= 3 ◎=  6 ○= 2 △= 0
Z1-R  ☆= 6 ◎= 18 ○= 1 △= 2
ZX-10 ☆= 9 ◎= 36 ○= 0 △= 5


やっぱりZX-10に一番乗っておりますが、Z1-Rにも結構乗ってますね。
6月くらいまではZX-10と同じくらいでした。
そこからZX-10が怒涛の追い上げ、追い抜き。ZX-10ばかり乗ってましたね。
今年は3回泊りでZX-10のミーティングに参加しました。
5月に隠密同志
7月に海の日は鯱の日
10月にORCA 25th Anniversary
このコロナ禍のご時世でよくもウロウロしたものだと思います。
まぁ身体が元気でバイクも動けば楽しみたいですね。
来年はコロナも収まってGoTo活用して泊りツーリングが楽しめたらと思っています。
何はともあれ、今年も無事故無違反で終われました。
そしていろんな人と交流できて良い一年だったと思います。
こんな私に絡んでくれた人については心から感謝です。
みなさまの来年がより良い年になりますように。
そして私の来年も良い年になりますように。
ありがとうございました。

30日
大晦日イブ
本日はZ1-Rの乗り納めを予定。
お昼は家で軽く食べて。そして、空いた時間にZ1-Rでチョロっと外出。

始動時の油温は7℃で日中は少し暖かいです。しかし旧型は視認性悪いですね。

東尾道のマックまで。尾道バイパスで20キロくらいですね。

500円のバリューセット。なんかポテトがSサイズしか選択できないのでナゲットにしてみました。
とりあえずここで時間潰しをして3時ごろに帰宅しました。
それから墓参りに行って、年末の買い物にも行って。今年の外出は終了しました。


 

2021年12月26日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z走り納め。
------------------------------------------
あいかわらず寒い日が続きますね。

土曜日

とりあえずS30Zのアライメントを確認。
実はアーム類は純正のままです。なのでトー角のみ調整。
他は測定のみ行いましたがまずまず数値でした。
次の車検までにあまり乗りそうにないので。。。
あとはバッテリーを充電。

日曜日
さて、本日はS30Zの乗り納めをしようとは決めていましたが、何処へ行くか。。

11:30 CowCowステーキ尾道本店。行くとこないので結局いつもの。

乱切りMIX200g(\1,000)
前回から肉の量を300→200gにしています。
少し物足りないけどライスやサラダは食べ放題なのでそちらで補強(笑)

そしてトイレ休憩のために少し足を伸ばして、三原バイパスを走ります。

12:20 みはら明神の里
マンホールの蓋?があったので。。三原ってタコとやっさ踊りくらい?だもんね。。
とりあえず、S30Zの乗り納めができて良かったです。乗り納めと言うほど今年は乗ってないですが(笑)
あとはZ1-Rですね。機関維持のため頑張ります。

 

2021年12月19日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 寒波襲来。
------------------------------------------
金曜から凄い寒波が襲来し、夕方から雪がちらちら。
積もるかと思いましたが、それほどではありませんでした。

土曜日
あまりに寒いので今日は四輪で。。。

12:00 らぁめん次男
福山のどかいち時代であればこの時間なら何人か待ち人が居てもおかしくないのですが。。
宣伝が足りないのかな。

次郎らぁめん(大)やさい増、あぶら少なめ、コロチャートッピング(\950)
辛味噌があるのがGood。私的にはどかいちの時に比べてスープにコクが増して美味しくなっています。
いまのところ、福山近辺で二郎系がたべられる唯一のお店ですので頑張ってほしいですね。


日曜日
今日も寒いっ。
朝一の天気予報で雪が降りそうだったので出るのを躊躇しておりましたが、
雪は降りそうになかったのでバイクのエンジンをかけようかと。

始動時の油温は1℃。寒いけど空は青かったのでとりあえず出発。

11:30 一銭洋食くちはっちょう。

一押し焼きLサイズ(\1040)
美味しいのは間違いないけど、リピートし過ぎてあんまり感動もなくなってきましたね。

そして食後の(^。^)y-.。o○はサイコー。
いつもなら山に上がるところだけど、さすがにもう無理なので今日は直帰することに。
ただ、帰りに近くのワークマンに寄って冬用靴下をかったのですが、店を出ると天気雨がザーっと降り出しまして。
インナーが濡れる程ではないものの冬の雨にうたれて最悪でした。。
最後に雨でドロドロになってしまいましたがZX-10としてはこれで乗り納めかなとか思います。
あとは、S30ZとZ1-Rも最後に少し乗っておきたいと思いますが乗る時間があるかな。

 

2021年11月28日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 師走になっちゃった。
------------------------------------------
仕事が忙しくて更新も遅れ遅れになっております。

土曜日
いろいろと家の用事をしていると遅くなっちゃいましたが、13時過ぎにお昼を食べに外出。

油温はまぁまぁ暖かい。

13:30 CowCowステーキ尾道本店
乱切りMIX200g(\1,000)
ボリュームは落ちるけれど、ライス、サラダが食べ放題となっているので満腹です。
千円ポッキリで食べられるのでコスパ高です。
本日はランチのみで帰宅。
一人で出かける場合はバイクが一番燃費良いので寒いけれど頑張って乗っています。

日曜日
本日は雲一つない晴天。少し早いですが10:30に出発。

始動時の油温は、なんと2.8℃!
感覚的にはそれほどでもなかったんですが、放射冷却の影響でしょうか?寒すぎます?

11:50 くろんぼ屋
Sセットごはん大盛り(\1,050)
メンチカツ、チキンカツ、ポークソテーのセット。
この金額の定食にしてはかなりボリューミーです。メンチカツのないヤツでもおかずは十分ですね。

13:00 福富の道の駅
本日は風もなくベンチに座っていてもポカポカと暖かくて気持ち良い。
しかし、人が多いですね。バイクも多い。
私はあまり来ることのない道の駅ですが、人が多すぎるのも理由の一つです。

13:50 よがんす白竜
こちらは人はまぁまぁ来ていますが福富と比べたら少ないです。と言うか福富が人気ありすぎ。
私としてはちゃんと休憩できるベンチ等があれば人が少ない方が落ち着けるので良いですが。。
ゆっくり休憩して、15時くらいに帰宅しました。

気が付けば、12月も1/3を過ぎていて、まぁ天気が良ければまだ乗るでしょうが。。。
これで乗り納めになってしまうかも。。

 

2021年11月23日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ 〇 ZX-10 ⇒ ◎

 勤労感謝の日
------------------------------------------
週半ばの祭日は朝ゆっくりできるので得した気分。ただ仕事は稼働日が1日圧縮されるので良し悪しですが。

エンジン始動時の油温は10.7℃。まぁ先週とくらべたら少しだけ寒くなってます。
ただ、体感的には風も強くて非常に寒い印象です。

10:00 福山SA上り駐車場
家に来客があるのでその前に脱出。
近くの飲食店の開店時間にはまだ早いのでSAの朝マック(\350)時間潰し。

11:30 東尾道の一銭洋食くちはっちょう
一押し焼きLサイズ(\1040)
安定のリピートです。食後のタバコ休憩もゆっくりできてGood。

13:00 御調の道の駅
本日は風が強くて寒かったのでゆっくり休憩もできず。
雲行きが少し怪しく雪も降りそうだったので山には上がらず、ここで帰路に14時前には帰宅しました。
今年も後1ヵ月余り。ラストスパート頑張ります。

 

2021年11月21日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ 〇 ZX-10 ⇒ ◎

 寒くなってきました
------------------------------------------
土曜日。

出がけの油温は7.5℃

11:30 らぁめん次男
過去2回フラれましたが、やっと入店。

次郎らぁめん(やさい増し、あぶら普通、コロチャー)\850
にんにく、辛味噌、辛もやしはセルフとなっておりました。
辛味噌はもやしに絡めて食べると味変してGood。辛もやしはあんまり美味しくなかったのでもう取らない。
あぶらは普通でオーダーしたのですが、物凄くあぶらギッシュでした。次回はあぶら少なめで行こう。
なんやかんや言いながらでも美味しく完食。
近場で唯一の二郎系なのでこれからもお世話になります。

本日は午後から家の用事があったので、帰りは駅家に抜けて少しだけ山に上がって13時には帰宅しました。

日曜日
10:30に家を出て、下道で岡山を目指します。
いつもは福山SAから速攻高速で鴨方ICまでワープするのですが最近ガソリンも高くなってきて
少し節約を考えて30分早く出ました。

12:20 岡山県西大寺の梶屋に到着。

いつものチキンカツセット(\1,000)意外とラーメンがかなり美味いので満足度が高いです。
そして帰りは、いつもは鷲羽山スカイラインを流してから帰るのですが、本日は趣向を変えて、
岡山市の山側を少し走って帰ることに。

14:30 総社付近のローソンで休憩。
何気にコーヒーのカップが上手く閉まってないですね。。。
直後、飲んだときにコーヒーが服にこぼれたりして大変なことに(笑)
この後、総社ICから高速に上がりまして。

15:30 道口PAで最後の休憩。
本日は気温と言うより風が強くて寒い日でしたね。
今年も山を走れるのはあとわずかとなってきました。
初雪が降ったらさすがに山は走れなくなりますからね。

 

2021年11月6日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ 〇 ZX-10 ⇒ ◎

 PS-1飛行艇
------------------------------------------
以前から気になっていたのですが、山口県周防大島のなぎさパークに展示されているPS-1飛行艇。
この秋に解体撤去されるらしいと。
撤去されたや、いつ撤去されるとかのニュースはなかなかWEB上でも見ていなかったので、
なぎさパーク(陸奥記念館)に電話して聞いてみると、今月の15日から工事が開始されるとのこと。
現状PS-1の展示はここなぎさパークのみ。岩国基地にも一機存在するらしいけど一般に公開はしていない。
これはもう行くしかないと言うことで、10時過ぎに家を出ました。

エンジン始動時の油温は11℃。まぁ先週とくらべたら寒くなってきましたね。
ほぼ高速での移動ということで、冬用グローブやネックウオーマーとほぼ冬装備で出発。

11:30 宮島SA。トイレ、タバコ休憩。ここで周防大島までのルートを確認。
とりあえす行きはツーリングも楽しむということで岩国ICで降りて海沿いのR188を走りました。
天気が良ければ最高のシーサイドラインなのですが、生憎曇っていたので景色はいまいち。

12:50 大島のアロハオレンジで先ずは腹ごしらえ。
何組か待たれてましたが意外と早く10分くらいで着席。
ブッチャーステーキプレート300g + ライス(\2,000)
ここはギャング丼という赤身のタタキを花びら状に飾ったものが人気で皆さんこちらを注文されていました。
私は過去3回くらい食べてますので、本日はステーキにしてみました。牛肉はある程度焼いた方が味がでますね。
このグラムでこの価格にしては普通の美味しさです。

14:00 道の駅サザンセトとうわでトイレ・コーヒー休憩。
大島の一番メジャーな休憩処ですね。

14:40 なぎさパーク(陸奥記念館)
向かって左が陸奥記念館、右がなぎさ水族館です。


PS-1飛行艇を見学。
全幅33m、全長34m、全高10m
巡行速度380km/h、最大重量43t、搭乗員12名
新明和工業(川西飛行機)の製造です。この18号機は昭和62年3月まで飛行していたそうです。
弐式大艇から続く日本の飛行艇です。
PS-1は対潜哨戒機で電子機器の発達によって着水しての水中ソナー探索が不要になってからは
救難艇のUS-1として活躍しました。
撤去する費用があるのなら綺麗にしてもっと長く展示してやってほしい。。


そして、折角ここまで来たので陸奥記念館も見学。
陸奥は長門の姉妹艦で主砲は40センチ8門。日本の主力戦艦の一隻ですね。
昭和18年にここ大島沖で主砲火薬庫から謎の爆発事故で爆沈。
しかし、この陸奥記念館はどうしてこんな大島の端っこに建てたのでしょう。
こんな何もないところに建てても人が来るわけもありませんよね。
先ほど休憩した道の駅に併設する感じで建てていればもっと来館者も増えるというものをね。

15:40 帰り際にZX-10との2ショットを撮影。
帰りは東和町からオレンジロードに上がりクネクネして大島を後にしました。
玖珂ICから高速に乗りノンストップで220キロ走り18時30分くらいに帰宅しました。

 

2021年11月3日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 どさん子
------------------------------------------
本日は文化の日で祭日です。
天気も良いので走りにでました。

11:20 先ずはずっと気になっているらぁめん次男へ。水曜は定休日だけど祭日だから振替してるかも。。
すでにラーメンオタクっぽい一組が待っていたので期待して開店時間の11:30まで待ってみましたが、
店内静まり返って気配がない。やっぱ休みじゃってことで前の一組と私の後から2名の合わせて5人で解散となりました(笑)

11:40 松永のどさん子
前を通り過ぎる度に気になっていたのですが、なかなか機会がなくて。。
昔からあるラーメンチェーン店で若かりし頃はこのどさん子か豚太郎によく行ってましたね。
今は美味いラーメン店が多くネットでも探し放題ですので他の店に行ってしまいがちですが。

みそバター大盛り
懐かしい味ですが、少し違うような。。ちょっとピリ辛になってますね。
でも味噌ラーメンはなかなか食べないので久しぶりで美味しかったです。

13:30 御調の道の駅
この後いつものとおり上下〜三和のルートを走ります。

15:00 182ステーションで最後の休憩。
ささっと休憩して16時前には帰宅しました。

 

2021年10月27日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 魔王
------------------------------------------
今週は日曜が天気いまいち。
先週は二郎系にフラれたので今週は二郎を食すと決めておりました。
11時前に家をでました。

エンジンかけたときの油温は15℃。先週より暖かいですね。あとメーター周りのみ掃除しました。
二郎系を求めたらいっその事、倉敷まで走るかと。

11:50 らーめん食楽
受付システムが導入され、車の中や外でも待てるようになってます。

肉魔王 爆辛、細麺(替玉付き)かため、野菜2倍、背油少なめ、にんにくあり、無料マヨ(\1,030)
前回で気が付いたのですが、マヨネーズが無料なんですね。上からかけてあると思いきや、皿でたっぷり提供されました。
前回は激辛で余裕だったので今回はもう一つ上の爆辛。
もやしはマヨを付けて頬張る。。。辛味にマヨがよく合っていて美味しい。
爆辛は辛さ的にはスープも飲めるほどマイルド感があるのですが、顔から汗が半端なく出ました。ハンドタオル必須ですね。
この上に鬼辛→地獄とありますが、私的には美味しく食べるにはこれ以上の辛さは望みませんね。。

その後、いつもの鷲羽山スカイラインを走り。

13:30 鷲羽山展望台駐車場
本日はあまりミーティング的な集まりが少なかったので静かでよかったですね。
隣に停まっていたZZRの人と少しお喋り。地元の方みたいで色々情報を教えていただきました。
一時間くらい長居しました。ここはベンチとか設置していないので長居には向かないですね。
ベンチ設置してほしいけど、そんなことしたら集まる人が益々増えるので考え物ですが。

14:30 ハイランドの近くの空地で瀬戸大橋をバックに写真を撮ってみました。
この辺りはなかなか良い撮影ポイントがありません。
ここも思ったほど良い場所ではなかったです。まぁボチボチ探していきたいです。
帰りもスカイラインを流して、鴨方ICより山陽道で16時すぎに帰宅しました。

 

2021年10月24日
 S30Z ⇒ 〇 Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ヘルメット新調
------------------------------------------
写真は撮っておりませんが、S30Zを5月の車検ぶりに着地させガレージから出しました。
今週は自家用車のオイル交換をするためにピットを使用する必要があり重い腰を上げたわけです。
ちょっと(500m)くらい走らせてみましたが、アライメントを取り直さないとダメですね。
まぁボチボチやりましょう。

長年XR-1100を愛用しておりましたが、10年以上経過しまして内装が限界に達してきましたので、
最新のZ-8に変更です。こうして比べてもXR-1100の方がカッコイイと思ってしまう位愛着があります。
実はずいぶん前から届いていたんですが、長野までの長距離ツーまでは被り馴れたヤツで行こうと最後のお勤めでした。
まぁZ-8の方が同サイズでも少し帽体が小さいし軽い。これから少しづつ馴染ませて行こうと思います。


エンジンかけた時の油温は12℃。まぁ寒くなってきました。それにしてもメーターが埃もぐれです(笑)

先ずは、どかいちのリニューアル移転先のらぁめん次男へ行ってみるもフラれ。

11:50 実は家出るときに迷っていた一銭洋食くちはっちょうへ。

いつもの一押し焼き(\1,040)
安定の美味さです。

そしていつもの(-。-)y-゜゜゜
当初はここから山に上がろうと思ってましたが、思いのほか気温が低く、
ちょっと薄着できたのもあって本日はこれで帰宅しました。
さて、今年最大のイベントである長野ツーリングも終わり後は寒くなるばかりですね。
今年も残すところあと2ヵ月、そのうちまともに乗れるのは11月中くらいですので、
あと1ヵ月余り行きたいとこに行ってみようと思います。


 

2021年10月9日〜11日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ORCA 25th Anniversary
------------------------------------------


長野県伊那市で行われた「ORCA 25th Anniversary」に参加してきました。
2018年に開催された「Kawasaki ZX-10 30th Anniversary in 浜松」はZX-10生誕30周年で
今回はORCAが発足してから25周年という少し判りにくい開催理由となっておりますが、
まぁ集合する理由は何でも良くて、要はZX-10好きが集まってワイワイできればなんでも良いですね。

10/9(土曜日)
朝7時すぎに家を出ました。
会場である本日の宿は長野県伊那市にある「Village Ina」いちおう15時すぎに着予定です。

8:40 龍野西SA
朝食です。フードコートは開店していましたが、ここは朝定食っぽいものが無かったです。
ミニしらす丼(\600)まぁ普通のしらすをトッピングしているだけなので、味的には普通です。
まぁ朝からから揚げとかは食べたくないので選択肢がこれくらいしか無かったです。


10:50 草津SAでソフト休憩。


12:50 虎渓山PA
もう少し大きなSAで名物的なもので昼飯にしたかったのですが、出発してここまで無給油でガソリンが。。。
GSのあるSAにしてはレストランがしょぼかったです。
とんカラ丼ミニそばセット(\860)カツはさっくりと揚げたてで美味しかったです。

食事を終えて駐輪場を見るとZX-10が隣に!
大阪からのしょ〜ぢさんと偶然ですが合流、ここからあと200キロ弱ですがご一緒させていただきました。


16:00 会場「Village Ina」に到着。すでに半数以上入場されておりました。

古民家を民宿に改修した感じで人数分の布団が用意されており、借りた方が好きに利用するスタイル。
宿代は一泊\8,000、BBQ等の飲食代\5,000。

BBQの準備。クマドライダーさんが火起こしを奮闘。そしてBBQでお腹一杯。
生ビールはお店のようにサーバーを用意していただき美味しかったです。
最後に佐々木代表の手作りカレーも登場。こちらも美味しくいただきました。
21時30分で外の会場は消灯し、後は中で鯱談義やその他いろいろと雑談して楽しいひと時。

10/10(日曜日)
8:30 起床

9:30 朝食は佐々木代表の手作り。美味しかったです。
そして本日は皆さんとビーナスラインをツーリングの予定。正直なところ、これが一番の楽しみ。
バイクを並べて楽しむのも良いのですが、やはりバイクは走らせてなんぼですので。

出発前。ツーリング参加のイナゴさん、大亀さん合流。
会場出立:10時半
道の駅着:11時半
美術館着:12時半
昼食  :13時〜14時
会場着 :15時
スケジュールは上記の予定でしたが、大幅に遅れまして12時前に会場出立しました。

13:00 白樺湖の道の駅。トイレ、タバコ休憩で早々に出発。

13:30 霧ヶ峰ビーナス駐車場。
ここで3台のZX-10と合流。3時間お待たせして申し訳ありません。
本来ならここから富士山が見えるらしいのですが、この日のビーナスは生憎ガスっておりまして。。
一応、ZX-10並べてみましたが。。霧で集合写真どころでは無かったですね。

しばらくして、7月に「海の日は、鯱の日」でお会いしたマンモスさんがお仲間と登場。
すぐに出発されましたので残念ながらお話できず。

14:00 霧ヶ峰道の駅。
ほとんどの方がここでお別れし帰路につかれました。

14:40 道の駅美ヶ原高原。ご一緒したZX-10は私含め5台。
ここは晴れ間が覗いてました。ビーナスライン終点です。霧のため景色は楽しめませんでしたがビーナス制覇です。
佐々木代表にコーヒーをご馳走になりしばし雑談。
そしてここで皆さまとお別れして帰路につきます。
本日は名古屋に宿をとってありますので長野道、岡谷ICを目指します。
ここから、イナゴさんに岡谷ICまでエスコートしていただきました。
鯱使いのイナゴさんの後ろで追加ワインディングを堪能。ついて行くのが精一杯でどこを走ったのか覚えていませんが(笑)
無事、岡谷ICから中央道で名古屋にむかいますが意外と距離があります。
予定では18時にホテルにチェックインして、ちょい飲みする予定でしたが、
昼食を食べていないのもあり、名古屋に入ったら先に晩飯を食べてからホテルに入ることに。

19:40 喫茶クルー
看板にもあるようにトンテキが美味い店です。

トンテキ300g(\1,150)
空きっ腹でもあり美味しくいただきました。名古屋トンテキの次は大阪トンテキですな。
ホテルはここから10分です。

20:30 チサンイン名古屋。禁煙シングル(\3,100)流行り病のお陰で名古屋のホテルはディスカウント中ですね。
トンテキでお腹一杯ですので隣のコンビニでビールとおつまみで一杯。

10/11(月曜日)

8:20 ホテル出発。
ZX-10は従業員用駐輪場に停めさせていただきました。
ここが一杯の場合は普通車と同様\1,200かかるところでした。

8:30 近くのDennysで朝食。スクランブルエッグモーニング(\658)

9:30 名古屋城駐車場。
折角名古屋に来ているので名古屋城を観光して帰ることに。
観覧料(\500)駐車料1.5h(\300)
名古屋城と言えば金のシャチホコですね。鯱(ZX-10)だけに(笑)


天守閣は残念ながら閉鎖中でしたが、本丸御殿を見学。
一休さんに出てきそうな虎の絵が印象的でした。
こんな部屋がたくさんありましたが、家具とかは一切入ってないのでどれも同じような感じでしたね。

11:20 みそかつの三河屋。
お昼は名古屋と言えば味噌カツです。味噌かつ定食(\970)
ランチメニューですが、通常の定食1130円とカツは同じと言うことです。
美味しかったです。もう少しトンカツのグレードが高ければとも思いましたが千円以内なら仕方ないですね。
今回の名古屋では豚肉ばっかりになってしまいましたが(笑)

13:00 土山SAでトイレ休憩。

14:30 宝塚北SA。ヨゴリーノアマレナイチゴ(\550)長距離を走ると甘いものが食べたくなりますね。
ここで給油して、ここから家まで約180キロ。
ナビの帰着予想が17:15で17:30に家に来客があるとのことで頑張ってノンストップで走り、
予測どおり17:10くらいに帰宅しました。

今回のツーリングは2泊3日中、天気もまずまずでした。
ビーナスラインは霧に覆われておりましたが、雨は降らず。路面もドライでしたので走りはガッツり楽しめました。
何と言っても同型車種でビーナスラインを走れたのは最高でしたね。
やはり走りのイベントがあると俄然参加する意欲が湧いてきます。
またいつかビーナスラインを走ってみたいですね。
今度は是非あのパーキングから富士山を観てみたいと思います。


 

2021年9月26日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 ZX-10サイドパネル補修とか。
------------------------------------------
仕事が忙しく一週間遅れの更新です。
緊急事態宣言も解除されたので何処でも行ける週末ですが今週は残念ながら仕事。
新総裁も決まって色々と動き出しそうですがGoToトラベルっていつから始まるのでしょうかね?

金曜日の晩
以前2液性のエポキシ系接着剤で補修したところが再度ヒビが入ってしまったカウルのサイドパネル。

今回はこ奴を使用して補修してみます。
前回のエポキシ樹脂を剥がす作業が一番時間がかかりました。

普通は表側はパテで平らに仕上げるのが綺麗なのですが、またヒビが入っても嫌だし表側もプラリペアを盛ってみました。
裏側も当然盛ってますが。。。
ある程度ヤスリで整えてタッチUP赤で塗ってその後クリア。
まぁ不細工ですが装着するとほとんど目立ちませんのでこれで接合面には割れないように頑張っていただけたらと思います。。

9/25(土曜日)

12:00 一銭洋食くちはっちょう
もはや完全にリピーターです。

一押し焼き Lサイズ(\1,040)ずり、天かす、豚脂、ネギ、うどん(Lは1.5玉)

食後に座ってゆっくり(-。-)y-゜゜゜できるのはポイント高いです。

14:00 御調の道の駅
やっぱり休憩するにはベンチは必須。この時期はなかなか腰が上がりません。
ここからいつもの上下〜三和を流します。

14:45 182ステーション
最後の休憩にするつもりでしたが。。。

16:30 福山SAのマック
家に来客がありガレージの前が空かないので時間潰し。
17時すぎに帰宅しました。


9/26(日曜日)
本日は乗る予定はなかったのですが、やっぱり肉が食べたいと思い。。
少し遅めの出発。

12:30 CowCowステーキ尾道本店。

乱切りMIX300g(\1,490)
いつも通り美味しくいただきました。
本日はこれで直帰。30キロ程度の街乗りでした。

さて、最近はいつものコースばかりになっていましたが、緊急事態宣言も解除されたことですし。
来週は少し長距離を走ろうかな。


 

2021年9月20日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 台風一過でシーズンイン。
------------------------------------------
この連休は台風のおかげで前半は雨で潰れるかと思い一日目は様子見でしたが、
二日目から降水確率0%になりましたのでツーリングに出ることに。
9/19(日)
ちょっと最近マンネリ化しているので、久しぶりに広島方面へ行ってみることに。
国道2号線を下ります。
久しぶりに尾道バイパスを終点まで走るといつの間にか三原バイパスとつながっていました。

12:05 くろんぼ屋
東広島市で人気の洋食屋さんです。

ビーフカツ ごはん大盛り(\1,050)
薄切りの牛肉をカツにしたものにカレーっぽいデミグラスソースがかかっており申し分なく美味しいです。
かなりのボリュームがあります。コスパは高いです。
他にも美味しそうなメニューがありますので、またリピートしたいと思います。
食後はそのまま旧2号線を志和IC入り口まで走り、そのまま県83を上がりました。

13:30 志和セブン。トイレ休憩。
セブンのアイスコーヒーは100円でも缶コーヒーよりかなり美味しいですね。

14:00 道の駅。よがんす白竜。

15:40 御調の道の駅で最後の休憩。
本日の走行距離は250キロくらい。
ちょっと車が多めでしたが、久しぶりに志和〜福富〜大和〜御調を走れたので満足です。

9/20(月)
なんかラーメンが食べたい気分。

11:30 ラーメン食楽
お店の外観から魔王押しなのは判っていたのですがいままでは普通のラーメンを注文していましたが、
今回は魔王狙いで来店。

魔王(激辛)細麺・かため・野菜2倍・背油普通・にんにくあり(\880)
初めての魔王は予想外に。。美味しかったです。辛味ソースがもやしに良く合います。
辛さについては今回は激辛にしましたが激辛といってもそれほどでもなく、私にとっては丁度いい具合。
スープもほどんど飲んでしまいました。次は爆辛でもいいかも。
食後は腹ごなしに鷲羽山へ。

13:00 鷲羽山展望台の駐車場
鷲羽山スカイラインはやっぱり路面が悪いので走ると結構疲れます。
まぁでもバイクはリーンしてなんぼの乗り物なのでこのルートならココに来るしかないですけど。
この後は鴨方ICより高速に乗り、篠坂PAで休憩して15時くらいに帰宅しました。
本日の走行距離は160キロくらい。秋のバイクシーズンに入った感じ。
これから冬までの週末は気持ちよく走れる天気になるのを祈りたいですね。


 

2021年9月11日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 そろそろシーズンに入りますね。
------------------------------------------
9/10(金)
この日は平日ですがお盆の代りの夏休みで休暇です。
今回からヘルメットのシールドとブーツを新調しましたので走る気マンマンです。

11:45 一銭洋食くちはっちょう。

いつもの一押し焼き Lサイズ(\1,040)ずり、天かす、豚脂、ネギ、うどん(Lは1.5玉)

食後の一服は最高。

13:10 御調の道の駅で長めの休憩。少し居眠り(笑)
この後、いつもの上下〜東城方面へ走ろうと思いましたが、仕事の電話が気になって。。
上下の手前で府中方面へ下山し15前に帰宅しました。

9/11(土)
はい、本日は私だけが休みではない休日ですので安心して?少し遠出。出雲まで走ってみます。
朝なんだかんだあって10:40くらいに出発。
先ずはいつも通りR182を上がります。

11:45 東城の道の駅。
前回の出雲往復では最後にケツが痛くなって大変だったので、今回はこまめに休憩します。

12:50 道の駅おろちの里
ちょっと家出るのが遅かったですね。。

14:10 まねき 姫原店。

Wロースかつ定食(\1,430)
前回は最後は脂が気持ち悪くなったけど、今回は最後まで美味しくいただきました。
まぁ脂多めではありましたけど、私はどちらかと言えば脂好きなので。美味いとんかつ屋ではヒレよりロースです。
ただ、ごはんがイマイチ。定食ならギリいけるけど、丼やカレーだと柔らかすぎですね。
帰りはR54から尾道道で帰ろうとしましたが、R54へ出るのに通行止めが2か所あり、狭い迂回路を走る羽目に。
1か所は去年から、まぁ今年は雨が多かったですから仕方がないのでしょう。あちこち崩れてました。

15:30 掛合の道の駅。
この後、三次市内で給油と休憩をして三次東から松江・尾道道で福山SAまで。
18:30くらいに帰宅しました。往復380Kmくらい。
今回はしっかり休憩しながら走りましたのでケツが痛くなることもなく久しぶりの長距離ツーでした。
そして、山の気温は一番低いところで23℃くらい、だいたい27℃位といったところ。
TシャツにメッシュJKTという夏仕様でしたが東城から先は肌寒くトンネル内は涼し過ぎるくらい。
メッシュで日本海への山越えは今季はこれが最後ですか。ただ、出雲と三次の市街地は暑すぎましたが。。
あと台風1回くらい過ぎればすっかり秋に近くなっていきそうです。
バイクシーズンに突入しますが、短いシーズン期間を満喫したいですね。


 

2021年9月4日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 肉。
------------------------------------------
一週間遅れの更新です。
雲行きはあまり良くなかったですが、お昼を求めてZ1-Rでお出かけ。

12:00 CowCowステーキ尾道本店
肉かお好み焼きで迷いましたが、肉にすることに。

呼び出しは前は店員さんが直接車まで呼びに来られてましたがこちらに変更されてました。

乱切りMIX 300g(\1,490)
土日はフライドポテトが追加されてました。その代わりサラダはキャベツのみになってましたが。
上の呼び出しベルといい、このポテトといい尾道本店の方が新しいことに積極的にチャレンジしている感じですね。

本日も曇りで山の天気が怪しかったので直帰しました。
走るのはもう少し涼しくなってからにします。


 

2021年8月29日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 さようなら福山の二郎。
------------------------------------------
久しぶりの更新です。
まぁ天気が良くなくて、かつ暑いのでバイクから遠ざかっておりました。
今週は久しぶりに天気もよさげなので土日ともバイクに乗ってみました。

土曜日

12:40 ラーメンどかいち
なんと「8月いっぱいで閉店します」とのこと。

最後なので今まで食べたことのない油そばとかにしようかとも思ったけれど、
やっぱ最後は標準的なラーメンをいただきました。
野菜増増、背油増、にんにく増、コロチャー、煮卵トッピング(\900)
いつもより野菜多めな感じで美味しくいただきました。

どかいちはこれで食べ終いだけれど、松永でリニューアル移転されるとのこと。
店名からして二郎系みたいなので一安心。松永なら食後に山に上がるのも楽なので今(曙町)より便利かもしれない。
9月中旬が新装オープンらしいので楽しみに待つことにしましょう。

14:00 腹ごなしに182ステーションまで。暑いときはガリガリ君(\65)です。
これより上の雲行きが怪しかったので、今日はここで下山しました。
久しぶりに乗ったので疲れました。
60Kmくらいしか走ってないですが、帰ってからぐったりして夕方まで昼寝してしまいました。

日曜日
今日はZ1-Rです。キャブのガソリンを入れ替えて調子を維持するために走らせます。

12:30 100時間カレー
実はここ、昨日来た、どかいちの向かいです。どかいちは最後の日曜だったのでいつもより行列ができてましたね。

チキンスペシャル辛口ごはん大盛(\1,122)
カレールーは欧風カレーですね。辛口と言いつつ辛くはありませんでした。ココイチの普通くらい?
やっぱりルーはココイチの方が好みですね。ただ、ココイチは最近は特に揚げ物がイケてない感じなので、
その点ココは揚げ物の味はココイチより上ですが、なぜがテーブルにソースが置いてないので、
ルーの量が少ないせいで揚げ物はほとんどそのまま食べることになるのがマイナスポイント。
なかなかココイチを超えるカレー屋に出会えないでいます。
本日は食べたら直ぐに帰宅。往復20Kmくらいの街乗りでした。


 

2021年7月24日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 広島に帰るとお好み焼きを食べたくなります。
------------------------------------------
前日に三重県から帰宅し、あと2日休みが残っているので、最後の1日はゆっくりするとして、
今日は天気もよろしいのでZ1-Rで出動しました。

12:10 一銭洋食くちはっちょう。
広島に帰ってきたらやっぱりお好み焼きでしょうって。

一押し焼きLサイズ(\1,040)
やはり美味しい。

食後の一服は至福のひと時です。

13:50 御調の道の駅で休憩。
その後、上下経由で東城方面へ。

15:30 哲西の道の駅で休憩。

本日のウサギ。
一部はバテ気味で出てこないのもいましたが、葉っぱ献上しておきました。

16:40 182ステーションで最後の休憩。
本日は出るには出たけれど、やっぱり暑い。折角オリンピックが始まっているのだから、
エアコンの効いた部屋でオリンピック観戦するのが今の休日の過ごし方だと思います。


 

2021年7月22日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 第5回 海の日は、鯱の日。鯱ミーティング 2021
------------------------------------------
最近めずらしく仕事が忙しい毎日ですが、クビにならない程度に仕事を頑張るがモットーの私。
仕事のスケジュールが確実に遅れておりますが、21日は定時退社を決行し、翌21日の午前3時まで仮眠。
3:45に出発しました。
吉備SA、龍野西SAと休憩し、順調に走行。
夜中の高速道路なのでTシャツにメッシュジャケットは寒いかと思い、
ウインドブレーカーを持って行きましたが不要でしたね。

6:40 西宮名塩SAで朝飯です。
お店は7時からの営業ですが、ココで食べておかないとスケジュール的にあれなのでパンとカップスープで朝食。

8:30 針ステーション
トイレを済ませ車体を軽く掃除していたら、本日参加メンバーのクマドライダーさんに声をかけていただき、
ここからクマドライダーさんのZX-10の後ろについて一緒に会場入り。

10:05 青山高原「第5回 海の日は、鯱の日。鯱ミーティング 2021」会場入り。
すでに半数くらい集合されでおりました。
多数のZX-10オーナーと鯱談義。その他いろいろお話させていただき、楽しいひと時。
最終的に14台の鯱(ZX-10)が集結しました。


そして、KBMの方に集合写真を撮っていただきました。
いつか聞いてなかったけれど、そのうちに記事として載るのかな。
そして、orcaの長老?イナゴさんのリクエストで針ステーションまでツーリングすることに。
10台くらいのZX-10が隊列で移動するなんて、なかなか見られません。
私は先頭から2番手でしたので、鯱の群れをバックミラーでしか見れなかったですが、皆で走れて良かったです。
九州ミーティングの時もそうでしたが、同型車種で走ることはなかなかできませんので、
今後ともこのような企画をお願いしたいものです。

13:00 針ステーションに到着。
しばらく談笑してここで解散となりました。

14:00 餃子の王将針インター店
残ったKAMUYさん、クマドライダーさんと3人で針テラスに隣接する王将でランチです。
餃子セット(\795)味は何処の王将でも同じ。まぁ普通の美味しさです。
その後、皆さまと別れて一人、本日の宿に向かいます。

15:30 ルートイングランディア和蔵の宿に到着。バイクは夜露を避けるため軒下に駐車させていただきました。

チェックイン後、予定どおり伊賀上野城(\600)を見学。

中には甲冑をはじめ様々な資料が展示されておりました。
暑いなかヘロヘロになって廻りましたのであんまり記憶に残ってないです(笑)
まぁ写真を一杯撮りましたので帰ってから写真を見学します。
そして、今夜の晩の一杯行くところをネットで検索しましたが、伊賀上野には居酒屋が殆どありませんでした。
唯一の居酒屋が駅前にある魚民でした。

17:00 魚民で一杯。

・生大 × 2
・から揚げ
・串盛り合わせ
・サーモンユッケ
ネットでGoogleのクーポンを見つけたので活用させていただき、支払いは\3042
しかし、コロナ禍とは言え、伊賀上野は居酒屋少なすぎますね。
あとはホテルに帰ってゆっくり。ここは大浴場もあるので。
ぐだぐだしながら23時くらいに就寝。

翌朝。ホテルで朝食を付けていなかったので近くのファミレスでモーニングです。

8:00 ジョイフル伊賀上野店 モーニング(\504)
さて、後は帰れば良いのですが、折角ここまで来たので帰りも何か観光でもして帰ろうと思い色々考えましたが、
大阪、神戸、姫路とかはコロナで立ち入り禁止(会社的に)と言うことで。
まぁ、このあたり(奈良)と言えば。。

9:30 奈良公園。奈良国立博物館の駐輪場です。

鹿せんべいを持っているのが鹿にバレると無くなるまで付き纏われるみたいです(笑)



東大寺 大仏殿(\600)を見学。
昔一度来たことはあるのですが、ほぼ記憶がありません。しかし大仏殿の仏像はスケールが大きいですね。
一枚目の大仏がもちろん一番大きいのですが、すべての仏像が大きいです。写真ではスケール感が判りにくいですね。

沿道のお店でいちごシェイク(\550)で休憩。
さて、見るものも見たし、後はお昼。

11:10 まちのごはんや がっつり亭。
奈良で有名?なデカ盛りのお店。から揚げ、豚カツとメニューは豊富。

焼肉定食大盛(\1,419)。当初から揚げを食べるつもりだったのですが、おすすめに惹かれて注文。
肉はやや硬かったのが難点ですが、下味が付いており、なかなか美味しくいただきました。
ライスお代りとカレーが無料だったので、最後はカレーをスープ代わりにしていただきました。

お腹一杯になったところで、ここは奈良。。
家まで300キロ近くあるので、休憩しながらゆっくり帰ります。
三木SA、龍野西SA、瀬戸PAの各所で長めの休憩&水分補給しながら16時くらいに帰宅しました。
いやー今回のミーティングも晴天で良かったですね。思い切ってカッパを下して正解でした。
やっぱりツーリングは天候が命ですね。
今回のミーティングは天候のお陰でか過去最多の参加台数。そしてプチツーリングもできたし、
来年はもっと多くの鯱が集まってほしいですね。


 

2021年7月20日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆〇 ZX-10 ⇒ ×

 Z1-R 車検
------------------------------------------
Z1-Rの車検満了日が迫っていますが、最近仕事の方が忙しいので、
失効してから臨番を借りて行くしかないかと思ってましたが、なんとか半日ねじ込むことができました。

第一ラウンドですので朝8時半に家を出て、コンビニATMで検査料を引き出して、
先ずはテストデンターで光軸を確認。
カウルを外さないとドライバーがライトの調整スクリューを回せないので、
ここではNGにならない方法を確認。「腰を浮かせてハンドルを気持ち左に切る」これでOK(笑)。

検査ライン
前回までは一発合格でしたが今回はフロントウインカーの点滅を指摘されてしまいました。
今回はフロントのみバルブをLEDに変更しておりました。
LEDにしたのはLEDの方がだいぶ明るく光ります。ただ、点滅のしかたがLED特有の若干明滅気味でしたので。
とりあえず、ウインカーの点滅を残してラインを通しました。で、改善してもう一回です。
まぁバルブをハロゲンに変更すれば良いので、近くのホムセンまで走るしかないかと思いましたが、
ダメ元でテストセンターで聞いてみると在庫を分けてもらえたのでその場で交換。
そして検査は無事通りました。
検査が少しもたついてしまったので、お昼にいい時間になりましたので帰りにラーでも。

11:30 ラーメンどかいち。

細麺大すべて増し(\950)煮卵、コロチャートッピング。
ちょっとアブラっぽくでしんどかったけど、美味しく完食しました。
午後から仕事なのでさっさと帰宅しました。
これで、懸案だったZ1-Rの車検も無事継続できました。仕事はたてこみましたが(笑)
さて、明日の仕事が何時に帰宅できるかな。。


 

2021年7月17日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 CowCowステーキ本店リニューアル
------------------------------------------
土曜日
あんまり天気は良くないけれど、予報ではしばらく雨は降りそうもないので、
昼飯散歩でちょっとだけ乗ることに。
そう言えば尾道のCowCowステーキ本店がリニューアルしたとのことで行ってみました。

11:30 CowCowステーキ尾道本店に到着。奥の端っこのところが元の位置です。
元のは凄く狭い店舗だったけど新しい方は席数も倍?くらいになってます。

いつもの乱切りMIX300g(\1,490)サラダにトマトとキュウリが追加されておりました。
肉の方はこのプライスであれば申し分ないボリュームと美味しさです。
それから散髪屋に寄って、帰りに雨がポツポツと降り始めたので急いで帰宅。

帰ってからラジエターLLCの交換をしておきました。
予想どおり2Lでは少し足らなかったですね。ただ、リザーバータンク分を除けば丁度2Lでした。
3年以上交換していなかったですが汚れはそれほどでもなく、錆が混入している様子もなかったです。
これで、ZX-10の油脂類の交換がすべて完了?と言いたいですが、フォークオイルが残っていますね。
ただ、こちらはそろそろオイルシールが逝きそうかもと思いますので、その際の交換で良いかなって思っています。


 

2021年7月11日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 日曜は意外と良い天気でしたね。
------------------------------------------
土曜日
6月に入ったあたりは今年はあんまり雨がふらないなぁ。なんて思ってましたが、
ここのところ梅雨が本格化して、3週連続バイクに乗らずの週末となりそうです。
最初はLLCでも交換しようかと思ってましたが、在庫のLLCは2Lしかありませんでした。
2Lでは少し足りないなぁと思い、注文はしておきましたが、今週は何をやろうかと。
いつもより念入りに、チェーンメンテナンスでもしておこう。

いつもはチェーン表面の汚れをさっと拭き取るだけだけど、
今回は念入りにチェーンクリーナーを使ってできる限り古いルブを落とします。
こまめにメンテしているつもりで13,500km走行のスプロケはこんな感じ。

あとはレイキッシュで仕上げです。
まぁタイヤ交換のときにスプロケも一緒に交換って感じですかね。
来年の3月が車検なので、それまでは持つかな?

日曜日
雨かと思いきや、意外と良い天気になりました。
広島県、岡山県の緊急事態宣言も解除されたことだし、あの定食屋に行きました。

11:30 岡山県西大寺の梶屋に到着。

いつものチキンカツセット(\1,000)
なんかラーのスープが少し塩っぱいように感じたけど、安定の美味しさで満足です。

13:30 鷲羽山展望駐車場。
本日は上段はスバル?、下段はマツダのロータリー系?のミーティングで賑わっておりました。
しかし、このRX-7は凄いですね〜。カッコイイけどもはやイベント専用ですね。コンビニには入れそうにないですね。
いつもは端の方の陰の部分で少し休憩するのですが、車勢の人たちに占拠されており、
仕方がないので直ぐに出発しました。

こちら鷲羽山スカイラインの途中で夜景が綺麗そうなところの路肩に停めてみた。
若かりし頃はわざわざ広島から夜景を見にドライブに行って、ここら辺りが一番夜景が綺麗だったなと。
今では夜に夜景を求めてドライブするなんてことはあり得ませんね(笑)
帰りも鴨方ICから高速で。鷲羽山で休憩できなかったので途中の篠坂PAで休憩して帰りました。
久しぶりの岡山往復は鷲羽山経由で250Kmくらいですが結構疲れました。


 

2021年7月4日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆△

 ZX-10 ブレーキパッドとオイル交換
------------------------------------------
7月になり、2021年も半分が経過してしまいましたね。
今週も天気がいまいちなので整備をすることに。
先ずは先週の続きでブレーキパッド交換。

今回もDAYTONA赤パッドです。リヤは耐久性重視で白パッドにしました。

先週ピストンを一杯まで押し込んだ状態までしておいたので取り付けは速攻完了しました。
やっぱり赤パッドはこの赤色が映えますね。
性能もさることながら私はこの赤色がカッコイイからと言う理由で赤パッドにしています。
シムセットはパッドが方べりしていたので購入しましたが、結局使わなかったです。

そしてあとはフルード交換。前後ブレーキとクラッチフルードも交換しておきました。
クラッチは5月の隠密同志の前日に交換して約2,000キロ走行です。
クラッチが一番汚れますね。まぁ真空引きの道具を出したついでですので、
クラッチを基準に考えると約3,000キロあたりを目安にブレーキフルードも交換することになるでしょう。

そしてオイル交換も実施しました。前回交換が去年の9月で約7,000キロ走行ですので、まぁやっておかないと。
しかしガレージ作業をするのもしんどい季節になってきました。
スポットクーラーを右側、左側と上手く移動させながら作業しないとすぐに汗だくだくになります。
整備しても地獄、走っても地獄。なら走らせたいですね。
梅雨が明けたら走れるように今は整備を頑張りたいと思います。


 

2021年6月27日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆△ ZX-10 ⇒ ☆△

 Z1-Rの車検準備とZX-10のブレーキメンテ
------------------------------------------
先週に引き続き天気がいまいちな週末。
日曜日は走れそうたけど山の路面がウエットだったら嫌なのであきらめて整備をすることに。
先ずはZ1-Rの車検準備。

キャブレターにエアフィルター装備。しっかりはめ込むためにタンクは外しました。

そしてサイレンサーを取り換え。以前はカーカーのスモールバッフル入りをフルエキ交換しておりました。
まぁ、だいたいオイル交換をすればそんなに工数は変わらないのですが、カーカーは一体型のスチール管ですので、
重いし取り付けしにくいので結構いやな作業だったので。。

最後にサイレンサーのエンドバッフルとリヤフェンダーに反射板を取り付けて完成です。

と思ったら最後に燈火類のチェックをしたらハイビームの青ランプが不点灯が発覚。
LED球で対応しておきました。
あとは週間天気予報を見ながら雨の降らない日に予約を入れたらOKですが、いま梅雨真っ盛りなので、
仕事の都合と合わせるのが難しい。頑張ってやり繰りしないとですね。

ZX-10のリヤブレーキパッド。来年の車検までもてばと思っていましたが、
どうやら無理そうです。あと0.5mmあるかないか。

2万5千キロ走行ってところでしょうか?少し片摩耗しています。。

こちらフロント。1号機からの引継ぎでこちらも2万5千キロくらいです。
左あと1mmちょい。右は片摩耗していますが、少ない方が左と同じくらい。
あと少しは走れそうですが、フロントも合わせて注文しておきました。

キャリパーは一旦外してピストンをもみだして綺麗にしておきました。
来週には取り付けできると思いますが、来週の土日も天気が悪そうですね。
早いとこ梅雨が明けて欲しいものです。


 

2021年6月20日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 ZX-10 ASウオタニSPUで点火系強化
------------------------------------------
土曜日
午前中から雨。整備日和です。
そろそろプラグとエアクリの点検をしようと思っておりましたが、
ZX-10の場合、プラグにアクセスするにはタンクを外す必要があります。
やる気になればどうってことない作業ですが、私の場合、帰宅直前に給油して満タン保管が基本ですので、
満タンのタンクを外すのは重たいし、ガソリンが漏れたりするので自分的には腰が重い作業なのです。
なのでやる気にさせるアイテムを購入(笑)。

ASウオタニSPUと新品プラグ。

折角タンクやエアクリBOXを外したので掃除をしながら取り付けます。
先ずはそのままの状態でイグナイターとSPUのコントロールユニットを入れ替えてエンジン始動。
正常に動作することを確認します。カプラー接続なので配線間違いはありませんので初期不良がない限り動作します。
コイルはポン付けです。コントロールユニットはハーネスが長めになっていますのである程度の自由度があります。
私は元のイグナイターの位置に付属のタイラップで固定しました。

こちら外したプラグ。2番、4番にカーボンが付着。2番が特に酷いですね。点検して良かったです。
プラグは4本とも新品に交換。ギャップはウオタニ指定が1.1〜1.3mmなので1.2mmに調整。
後はプラグコードのコイル取り付け部分の加工。今回は純正を加工しました。

後はエアクリ内のフィルターを点検。前回確認してから3年2万キロ見ていなかったので。。
見た目は大丈夫そうですが風化が始まっており、ほじくるとボロッと崩れる感じ。
こちらも点検して良かったです。これはおそらく新車時からのものですので、走行距離以上に年数が問題です。
このまま使い続けると朽ちたスポンジがキャブに入ってしまいます。
実際に1号機は知らないうちに半分くらいは吸い込んでしまいました。

古いスポンジを綺麗に除去して汎用のスポンジを貼り付けます。スポンジは1号機で使用した残りです。
この元のスポンジが結構こびりついており除去作業に結構な時間がかかりました。
K&Nとかのフィルターを新品購入して取り付けても良いのですが、結構高い?のとスポンジが余っていたので。
まぁ手間をかけたので費用はスポンジを接着するボンド代の300円で済みました。

サイドカバーのダクトの隙間から見えるコントロールユニット。
このチラ見え感が良いですね〜。リアサスのオーリンズなんかもそうですが、
あえてイニシャル調整バルブを隠すように取り付ける。こう言うカスタムが好みです。
後はウオタニの効果は明日にでも走らせて確認してみます。
おそらく、そんなに劇的に好転するようなパーツではないので期待はしていませんが、、
今回、プラグとエアクリーナーの交換が本当の意味でのメンテナンスの目的ですので。
作業時間もほとんどがプラグコードの加工とエアクリーナーの掃除でした。

日曜日
降水確率0パーセントです。
先ずは昼飯。尾道のくちはっちょうでお好み焼きでもと思って行ってみたらお休みでしたorz。
もう脳みそがお好み焼きになっているので近くのお好み焼き屋へ。

11:40 お好み焼き 鉄板焼 たかす亭。

広島風 肉玉そばW(\1,150)
う〜ん。普通に美味しいですが、最近行ったお好み焼き屋の中では最下位ですね。特筆すべきところな何もないです。
そしてメニューも載せてますが少し値段も高めです。めん無しで(まぁ関西風なら普通ですが)\700って。。
それにそばが半玉で-50円なのに1.5玉で+200円って。。でWが300円って。
−0.5玉で50円↓で+0.5玉で200円↑、そしてもう+0.5玉で100円↑
同じ0.5玉でどうして全部値段が違うの?計算が弱いのか?こんなプライスのお好み焼き屋は初めてです。
まぁミックス焼きとスペシャル焼きの違いのアゲイカとモチで500円UPって・・・

気をとりなおして、R184を上りまして。

13:00 御調の道の駅。
そのまま山を上って上下経由で東城まで。

15:15 哲西の道の駅。

本日のウサギ。今日は全員飢えてましたね。餌の取り合いで喧嘩しておりました。

16:30 182ステーションで最後の休憩。

そして最後にASウオタニSPUのインプレです。
始動性は少し向上。アクセルのツキがほんの少し良くなった感じ。まぁプラグを新品に替えてますからね。
ウオタニだけの効果かどうかは判りませんね。
あとは燃費ですね。正直これが少しでも良くなれば入れた甲斐があるってものです。
本当なら来週もう1回乗ったくらいで、タンクを外してプラグの点検でもした方が良いのでしょうが、
調子が良い場合はプラグなんかそうそう駄目になるものではありません。
プラグが直ぐに痛んでしまうのはプラグを何回交換してもダメでむしろプラグ以外に悪いところがあるのでしょう。
でも次の車検前(来年の3月)くらいにはまた点検してみます。
そして次にプラグを交換するのはFCRかダイレクトイグニッション化のときですかね。
ん?あ、ダイレクトイグニッションは折角取り付けたウオタニを外すので却下です(笑)

 

2021年6月6日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 やっと少し梅雨らしくなってきた?
------------------------------------------
今週末の天気はいまいち。土曜は午後からパラっと。日曜もどんより曇り。
しかし雨は降りそうもなかったので昼飯に出ました。

11:50 ラーメンどかいち。最近マンネリ化してますね。

ラーメン並やさい増増でにんにく、背油は増でコロチャーをトッピング(\800)
どうみても麺よりもやしの方が多いですね(笑)。
若かりし頃、金がないときはモヤシを焼肉のたれで炒めて大盛ごはんで食ったもんだけど、
今になってこんな大量の茹でモヤシを食べることになろうとは(笑)
コロチャーをおかずに大量もモヤシを頬張る。悪くありません。


13:30 そして、腹ごなしに182ステーションまで。
182ステーションの手前くらいから、ちょっと前まで降っていたような路面は半乾き状態。
これ以上は上れない感じ。また雨が降りそうだったので少し休憩して下山しました。
早く梅雨と緊急事態宣言が明けてくれないものですかね。


 

2021年6月6日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 やっぱ緊急事態とくればウサギ?
------------------------------------------
今週も上手いこと雨降らずの土日。
岡山の梶屋にでも行きたいなと思いましたが緊急事態宣言中。
同じような美味いラーメン定食を求めて。

11:20 福龍。そう言えばここにラーメンセットがあったなと。

ラーメンBセット(\800)
いつもはから揚げ定食なのですが、ここのラーメンは初めてです。
から揚げはいつもの大きいのが2個で申し分なしですが、ラーメンが。。
スープが金ちゃんラーメンのそれと似た感じで。。
けっして不味くはないのですが、梶屋のラーメンとは比較にならないですね。。
緊急事態宣言が解除されたら行こう梶屋へ。
そして気をとりなおしていつものR182を上がりまして。。

12:40 182ステーションでトイレ休憩。

13:30 哲西の道の駅。
またちょっとだけ岡山県に入ってしまいました。

そして今日のウサギ(笑)
満腹なのかバテているのか今日は穴から出てきてくれませんでした。
下山の途中で何か右側のカウルがブレているのを感じ見てみると、
フレームとサイドカウルを固定しているボルトが脱落してるし(汗)


15:00 182ステーションで最後の休憩。
写真で確認すると行きの182ステーションのときは未だ外れてなく哲西の道の駅では無くなっておりました。

帰ってから、予備を見てみましたが擦れキズがあるやつしかなかったのでタッチUPして。
奥側の綺麗げなヤツを取り付けておきました。
今度純正部品を注文するときに一緒に取り寄せすまでコチラで我慢です。
またしてもカウル固定ボルトが飛んでしまいました。
カウル外して整備したときは一回走ったあとに増し締めしないとダメですね。

 

2021年5月30日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 今年は空梅雨かな?
------------------------------------------
梅雨に入りましたが運よく土日は雨が降りませんね。
天気が良いので遠出してもいいかなって思いましたが、緊急事態宣言下であるため、
県外に出るのはなぁ〜とか考えていると時間は過ぎていき。。。
結局近場で。

11:30 ラーメンどかいち。

ラーメン並ぜんぶ増し+煮卵(\800)
いつもは細麺なんですが今日は普通の太麺。二郎はやっぱり太麺と言われるとおり、太麺も良いですね。
並(200g)にしたので腹八分ちょうど良いです。

13:30 哲西の道の駅
ちょっとだけ岡山県に入りました(笑)
天気が良いとバイクは気持ち良いですね。

今日のウサギ(笑)
餌を貰った直後だったみたいであんまり食いついてきませんが、いちおう挨拶しておきました。

15:00 182ステーションで最後の休憩。
緊急事態宣言の下、一人でバイクに乗って、接触はウサギのみ(笑)
梅雨でも上手いこと土日が天気になるのは嬉しいですね。
世間では東京五輪の中止がなんだかんだと言われてますが、このコロナのご時世だからこそ、
無観客で開催し、みんな家でテレビにかじりつくことで外出が減って一石二鳥なんじゃ?
と思っているのは私だけでしょうか?

 

2021年5月16日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 梅雨の晴れ間
------------------------------------------
例年より早く梅雨入りしましたが、運よく週末は天気が回復するとのことで、
ここを逃してはならぬとバイクで走り回ることに。

土曜日
天気は曇りだけれど、雨は降りそうになかったのでZ1-Rでちょっと散歩です。

11:50 一銭洋食くちはっちょう。

一押し焼きLサイズ(\1040)
完全にリピーターになってしまいました。ホントこの一押し焼きは一押しです。

13:30 御調の道の駅でトイレ休憩。
ベンチに座ったら眠ってしまいそうなのですが、30分くらい休憩。

15:30 182ステーション
いつもの100キロコース。
コイツに乗るたびに早くタイヤを替えねばと思うばかりですが、車検が7月に迫っております。
まぁこのままでも車検には通るとおもいますが岡山のナップスにでも行きますかね。


日曜日
本番は日曜日。晴天です。
今年お初の出雲まで走ってみることに。
R182を上がって東城まで、そこからR183〜R314でおろちループ経由で。

12:00 道の駅おろちの里。お土産で出雲蕎麦。ギリギリシートカウルの中に収めたので容器が潰れてますが(笑)

13:10 まねき 姫原店
出雲の新規開拓としてデカ盛りの店を選択。

Wロースかつ定食(\1,430)
とんかつはかなりのボリュームおもてのカツと同じものが後ろにもう一枚あります。
この前、伊賀でたべたのより大きいくらいですが物凄く油っぽいので最後の方は気持ち悪くなってしまいました。
また新規開拓しないとね。

14:40 掛合の道の駅
この辺からけつお尻が痛くなってきました。
痛くなってからは休憩して走り出してもまたすぐに痛くなってしまうので、
痛くならないように休憩を入れないといけないのですが。。。
帰りはR54で三次から松江尾道道で尻が痛いのを我慢しながら。

17:00 世良の道の駅
あと少しなんですがお尻が痛くて仕方が無かったので最後に休憩。
尾道北ICで降りて駅家経由で18時前に帰宅しました。
往復で360キロ。今年初の出雲参りは結構疲れました。
でも、また行きます。新規開拓頑張ります。

 

2021年5月9日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 バイク乗るには最高の気候ですね
------------------------------------------
三重に行く道中に飛んだと思われるサイドカウル固定用ボルト。

行きの走行距離は約600Km。まぁZX-10あるあるですが、このボルトは予備がありますので問題ありません。
11時ごろに出発して。

11:30 CowCowステーキ尾道本店。

いつもの乱切りMIX300g(\1,490)今日はGW直後の出控えか私が一番手でした。頑張れCowCowステーキ!
そういえば尾道本店はサラダにコーンとかワカメのトッピングが無いですね。。

12:45 御調の道の駅でトイレ休憩。ここはバイクの前に椅子とテーブルがあるのがいいですね。
普通ならここから帰るか上下〜三和に抜けて帰るのですが、上下〜東城へ抜けるルートを走りました。

14:45 哲西の道の駅。

本日のウサギ。今日は挨拶することができました。
最初は奥の方に逃げていきよりましたが、葉っぱを差し出すと喰らい付いてきました(笑)
全員が喰らい付いてきます。飢えているのでしょうか?
なるべく全員に葉っぱを献上しておきました。まぁその辺に生えているタンポポの葉っぱみたいなヤツですが。

15:45 182ステーションで最後の休憩。

本日はエンジンかけた時の油温が20℃。
東城付近の山の道路温度計も20℃とバイクに乗っている限り暑くもなく寒くもなく、
どこまでも走りたい気分になりますね。


 

2021年5月6日
 S30Z ⇒ ☆〇 Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 S30Z車検
------------------------------------------
第一ラウンドの予約なので8:30ごろに家を出ました。
先ずはテストセンターで点検。
ここで光軸、スリップサイン、排ガス、スピードメーター等を確認。
スリップサインはNGでした。。
ジャッキから降ろした状態で調整しただけなので走ると多少ずれるみたいです。

9:30 福山自動車検査登録事務所に入りました。
受付。印紙購入。必要事項を記入して検査ラインへ。

10:00 検査ラインへ。
GW中のためかラインはガラガラ今までで一番空いていました。
テストセンターで点検した甲斐あって検査は一発合格でした。

唯一の指摘が上のシフトノブ。シフトパターン入りのヤツも持っているので替えて来れば良かったのですが、
来る途中で気が付いて、検査場近くのスーパーでゴミ箱の中のレシートと商品詰めるところのセロテープを拝借して、
応急的に貼り付けたものです。実は去年も同じようなことをしていました。
検査官に「これは検査終わったら剥がしますよね?」と聞かれ「一応ずっとこのままにしておくつもりです」と答えて、
許してもらったのですが。まぁ検査官も絶対剥がすと思うでしょうね(笑)
車高も不自然に高いし、マフラーカッターにはバッフルがついているしで車検仕様みえみえですから。
まぁ異様に空いていたのでいつもより厳しかったです。二人がかりであれこれ見られ、車幅を計測されたのは初めてでした。
何はともあれ合格しましたのでまた2年間乗ることができます。
10:40ごろ帰宅しました。

その後、天気が良いのでバイクでお昼へ。
ZX-10は長距離ツーから帰ったばっかりでチェーンをメンテナンスする必要がありましたのでZ1-Rで。

12:00 ラーメンどかいち。
いつもの細麺大盛(ぜんぶ増し)コロチャー、煮卵トッピング。お腹一杯。


12:40 緑町のカメラのキタムラ(アップル正規サービスプロバイダ)へ。
先日のツーリングで壊れたiphone11の修理依頼をしました。
受付でカメラが壊れているのを確認して「カメラ交換ですね。修理時間は40分程度です」と言われ、
敷地内のマクドナルドで時間を潰してあっさり修理は完了。保障期間内のため修理費も無料。よかったです。

天気も良いのでもう少し走ろうかと思い。

15:00 いつもの182ステーションまで。
30分くらい休憩して、まぁ明日から仕事なのでここで引き返しておとなしく帰りました。
GW最終日。S30Zの車検も無事取得でき、カメラも治って一安心。
でもカメラはバイクでナビに使用する限りがまた壊れるかもしれません。
自腹の場合は\15,000くらいかかるとのことなので、もう壊れないで欲しいと願うばかりです。

 

2021年5月4日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 GW後半は伊勢神宮と隠密同志ミーティング
------------------------------------------
S30Zの車検準備も完了しましてGW後半は遊ぶぞ〜ということで、
5月4日に三重県伊賀市で行われる「隠密同志」に参加して参りました。

ORCAのミーティング告知掲示板から拝借。
日帰りはさすがにしんどいので前泊か後泊かというところですが、天気予報の関係で5日の雲行きが怪しいので前泊に決定。

3日
朝6時に出発しました。
しかし、朝一はかなり寒かったです。エンジン始動時の油温が8℃でしたからね。
一回目の休憩の8時くらいまでは凍えました。この時間帯だけは真冬装備でも良いくらい。
でも太陽が出たら暑くなるのは確実ですので2時間は我慢して走りました。

8:15 西宮名塩SAで朝食と給油。
朝食は名塩SAに松屋が入っていたのでそこで牛丼並とたまご(\390)完食後の写真ですみません。
これが、悲しいことにiphone11のカメラが壊れたみたいで、画像がブレブレになる症状が!
後で調べるとバイクに取り付け走行すると振動で壊れやすいというのがネットで出ていました。
しかし、ナビとして使用しないと未開の地では目的地に辿り着けません。
昔はタンクバックの地図とにらめっこしながらでしたが、都心部の近距離検索はかなり苦労したものです。
もうナビ無しではツーリングできない体になってしまいました。

10:10 道の駅 針テラスで休憩。
この近辺のほとんどのライダーがお世話になるという路上のオアシス。
どこに行くにも待ち合わせ場所に最適な位置にあるらしく待ち合わせ場所として多くの趣味の車・バイクが集まります。
私も一度行ってみたかった場所です。

針テラスにはクシタニのカフェ&ショップが入っています。
集まっているバイカーのジャケットも心なしかクシタニ率が高めなような気がしました。
クシタニは着てみたいのですが値段が高いのとサイズがXLまでしかないのでなかなか手がでません。
今回XLサイズを試着させてもらい、今後のジャケット選択の幅が広がりました。

11:00 お食事処 松の家に到着。
伊賀市ではデカ盛りで有名なお店です。11時開店なのに裏の駐車場はバイクが一杯。
針テラスもバイクで一杯だったのでそこから30分程度の位置なのでこの状況もうなずけます。

ずっこけわらじトンカツ定食(\1,250)
トンカツは大きいサイズが2枚で厚さもけっこうあり、うわさにたがわぬデカ盛りでした。
朝に牛丼を食べたのを少し後悔しましたが普通に完食。
ただ、メニューの中には一人では完食できそうもないヤツもあるので注意が必要です。

12:20 伊賀SA トイレ休憩。

忍者ソフトクリーム(\380)ご当地名物っぽいので思わず(笑)見た目は普通、中の粒あんも普通、で美味しかったです。

14:00 伊勢神宮(外宮)駐車場に到着。本日の目的地です。

御厩

正宮

風宮

土宮

多賀宮

せんぐう館で休憩。お土産のお守り。今回はカッパを積んで行ったのでお土産はこれだけ。
伊勢神宮は緑がいっぱいで気持ち良かったです。今回は下宮のみ参拝しました。
次回またこれたら今度は内宮に参拝したいと思います。
本日の目的は伊勢神宮の参拝のみなので、少し早いですがホテルへ向かいます。
道中松坂市のGSで給油。
その回の燃費は20.3Km/Lと高速主体でリッター20Km越えを達成しました。いつもはリッター18Kmくらいです。

17:10 本日の宿 ホテルエコノ津駅前に到着。バイクは右奥の路地に停めれば駐車料無料。
事前予約で朝食付き\5,500。コロナ禍ですが三重県は発生が比較的少ない地域なのであまり安くなってないです。
大阪なんて凄い割引率3千円台のとこがごろごろあります。
が行けないですが。今の職場は大阪行きしますと1週間隔離されます(笑)
ちょっとゆっくりしてホテルの人におススメ居酒屋など訊いてみましたが、
コロナ禍で早く(20時くらい)閉まる店も多いらしいとのことでちょっと早いですが晩飯を食べに出ました。

津駅のロータリー。三重県の県庁所在地とのことですが少し控え目な感じです。

本格職人にぎり や台ずし。
一番賑わっていたので決めました。ほぼ満席で私はお一人様なのでなんとかカウンターにイン。

先ずは生中!

刺身5点盛りと手羽先唐揚げ(コショー強め)ビールによく合います。生中は×3杯頂きました。
これで\2,645でした。味もまずまずで安い。人が集まっていたのもうなづけます。

ホテルに帰るとサービスでアオサラーメンを頂きました。正直に言うとあまり美味しくはなかったです。
まぁ麺は全部頂きましたのでお腹は膨れました。
また、24時間のドリンクバーがあり、ウーロン茶、オレンジジュース、コーヒーが飲み放題でしたので
飲み物を買わずにすみました。ちょっと早いですがあとは部屋でゆっくり風呂に入って23時ごろまでうだうだして就寝。

4日

朝食は先ずは和食。そして口直しに洋食を頂きました。

8:30 出発。本日も良い天気です。
道中少し迷いました。ナビに「伊賀市勝地1825」を入れて行きましたが、これでは変なところに案内されてしまい。。
青山高原で再検索して目的地に無事到着しましたが。

目的地を通り過ぎて県道512号の青山高原公園線を走りました。
ここはバイクロード100選にも選ばれており、景色が綺麗なツーリングコースで有名な道です。
イイ感じのワインディングを景色を見ながら気持ち良く走りました。
走り屋除けの段付き舗装が少しウザイですが、それ以外はコーナーも適度なRがあってツーリングコースと言うものうなづけます。
適当なところでUターンしてミーティング会場の青山高原第一駐車場に向かいます。

10:00 隠密同志ミーティング会場の青山高原第一駐車場に到着。あの巻物に記帳して受付を済ませました。
忍者だけが集まるミーティングとのことでしたが900Rは1台のみでした。
世間的に認知されているカワサキの忍者と言えばGPZ900Rです。ZX-10とかこれも一応忍者です程度で。。
まぁZX-10知らない人もいるくらいですからね。
同型車種ではNinja 1000が多かったですね。こちらは車名がNinjaですからね。正統な忍者ですね。

ZX-10は6台。皆さん綺麗にしていらっしゃる。
色々と鯱談義ができて良かったです。
次の同時開催されているイベント「忍者列車&Ninja撮影会」に向かうため下山します。

12:50 名阪上野ドライブイン。ここまで4台のZX-10でプチツーリングでした。
九州ミーティングの時もそうでしたが、前後ZX-10に挟まれて走ることなんて滅多にないので感動です。

13時に待ち合わせとのことなので、お昼は軽くうどんコーナーで。伊勢うどん(\500)とむすび(\260)
伊勢うどんは平太麺を甘辛い出汁で頂くもので、不味くはないのですが、麺にこしが一切なく。。
まぁ名物ですから経験第一です。次はないな(笑)
ここを13時15分くらいに出発。撮影会場である忍者市駅(上野市駅)に向かいます。

13:30 忍者市駅に到着。

個別撮影。入場したのは最後の方でしたが、停めた場所の関係でトップバッターで撮影させていただきました。
伊賀鉄道さんの全面協力の元、バイクの忍者と忍者列車のコラボ。

青い忍者列車。他に黄色もあるそうです。
上野市駅より忍者市駅の方が大きく表示されています。伊賀鉄道は忍者を前面に押し出している模様。

駅前に鉄郎とメーテル像がありました。ちなみに忍者列車のデザインも松本零士。
近くに伊賀上野城もあります。今度は伊賀に泊まって観光するのも良いかもしれません。
参加台数は申し込み表で16台+ドライブインで合流数台くらいでしたので、
全員の撮影が終わるまでは待ち時間。その間はダベリングです。

最後に参加車両を忍者列車の前に一列に並べて撮影。
カワサキバイクマガジンの取材も来られてましたので、
青山高原の隠密同志と忍者列車撮影会の模様はその内に掲載されるのではないかと思います。
ミーティング&撮影会も終わり後は帰るだけです。
15:30くらいに会場を後にしてナビの最短ルートで帰ります。
途中、天理PA、三木SA(給油)、吉備SA、と休憩して福山SAに到着が20時くらいでした。

20:05 締めはCoCo壱番屋 牛カレー(ライス400g、
1辛)\1,313
期間限定だったので食べてみましたがベースが甘いのか1辛では全然でした。
これはこれで美味しいのですが個人的には普通のソースの方が好みですね。3辛くらいにすれば良かったかも。
以上で今回のツーリング全行程が完了し20時45分くらいに帰宅しました。
今回のツーリングは3日、4日とも快晴で気持ちよくツーリングできました。
やはり泊まりツーリングの一番の満足要素は天候ですね。雨に遭わなければそれだけで満足度が上がります。
ただ、今回のツーリングでiphoneのカメラが壊れたのが一番ショックです。
完全に壊れた写らないというのではなく手振れ機能なので、ここに上げた写真は何とか撮影できていますが、
実際はかなり苦労して撮影しています。修理したいのですが、スマホをナビに利用するのは必須ですので、
また直ぐに壊れても悲しいのでどうするか迷いどころです。
とは言え、今回のツーリング自体は満足の行く旅ができました。

今回の戦利品です。

 

2021年5月2日
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 GW前半
------------------------------------------
先ずはS30Zの車検準備。6日で検査予約をしたのでこれの準備が終わるまでは遊べません。

リフトアップしてアーム類の交換。

サクッと交換。。っと言いたいところですが、結構な重労働でこれが無ければかなり楽なんですがね。
地域によっては通るところもあると聞きますが、おそらくダメだろうと言うことで毎回交換しております。
あとは車高を下げ過ぎて削れたマフラーを補修。まだ穴は空いてなかったと思いますが突っ込まれたら嫌なので。。
そしてブレーキ周りの点検とブレーキ、クラッチフルード交換。

30日
天気が良さそうだったので息抜きにZ1-Rでお出かけ。

11:45 福龍 福山でから揚げと言えばココ。

からあげ定食(6個)ごはん大盛(\900)
ご飯を大盛にしても2個余ってしまうほどから揚げのボリュームが凄いです。

腹ごなしに182ステーションまで。
天気がよさそうだったので上下〜福富に抜けて帰ろうかと思い走り始めましたが、
途中で雨がポツポツしはじめ上下方面の雲行きが怪しかったので、府中へ抜けるルートに切り替えたのですが、
これが林道だったので、雨には会いませんでしたが疲れました。

あとはS30Zの車検準備の残り。マフラー(触媒)の取り付けとフロントのトー調整のみ。
これでだいたいの目途は立ちました。
GWの後半は遊びたいと思います。天気次第ですが。。

 

2021年4月25日
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 S30Z車検準備開始
------------------------------------------
土曜日
S30Zの車検準備を始めました。

このクラウンナットはSR311用?だったと思いますが、ナックルアームのボールジョイント固定用です。
溝を1か所だけ深く削っています。なんでかと言うと。

S30Zのとはネジサイズは同じですがソケットサイズが違います。左が正規サイズ(19)で右が削ったヤツ(22)です。
穴の位置が下の方にあるので割ピンが通るように溝を深く削ったと言う訳です。
この純正のクラウンナットは製廃となっておりモノタロウとかで散々探しましたが基本的にはこのネジサイズだと
ソケットサイズは22ミリとなっておりまして車検の度にナットを交換するのは面倒臭いので。
ちなみにナックルアームは2セットありますので車検が終わればこのままの状態で保管しておきます。
とりあえず土曜日は前側のアームを交換しました。結構な重労働で軽く筋肉痛です。

日曜日

11:30 倉敷のラーメン食楽に到着。駐車場は満車ですが2輪用はないので仕方なく車一台分に駐車。

肉ラーメン(\930)
細麺、かたさ普通、野菜2倍、背油普通、にんにく多め。
スープが少し甘めだけど、やっぱコレ系のラーメンは美味いです。替え玉(無料)してお腹も一杯です。

あとはお決まりの鷲羽山スカイライン往復。
タイヤがヤバいので、と言うのは言い訳で最近は峠も流す程度になっております。
まぁ天気も良いので景色を眺めながら走るくらいが気持ちイイです。
来週からGWが始まりますが前半は天気がいまいちの予報ですね。
前半頑張って一気にS30Zの車検準備を完了して後半で楽しもうと思います。

 

2021年4月18日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 車輪村2021
------------------------------------------
前日は一日雨でしたが、明日は晴れるとの予報です。
この前走らせたときに同調がずれてたっぽいので調整。

同調を合わせると空燃比計の数値もアイドリングで理想空燃比の14.7に近づきます。
排気ガスの刺激臭も若干薄くなった気がします。

当日は8時前に家を出てガソリン入れてからR182を神石方面へ。
途中、姫谷茶屋の先の追い越し車線でネズミ捕りが行われておりましたが、すれ違う車やバイクの方々が
親切にパッシングで教えていただき、ほとんどの方が回避されたのではないでしょうか?

8:50 車輪村の開催される神石高原ティアガルテンに到着。
例年の小学校は駐車場がグラウンドで平面でしたが、今回はかなり起伏のある場所でシャコタンの車にはかなりキツイ。
私のはそんなに下げてないので大丈夫なレベルですがフロントスポイラーを擦っている車を何台か見ました。

そしてチケット購入は長蛇の列で30分ならびました。しかし寒い、もうちょっと着て来ればよかった。
例年はそんな並んだ記憶はないのですが、流行り病のお蔭で検温やらの行程が増えたせいかな。

会場は右のパフォーマンスエリアと左の展示・飲食エリアに分かれておりました。
この2会場はつながっており、チケット売り場から300mくらい歩いてくる間に野外音楽ステージと物販エリアがあるのですが、
基本的に上の2会場がメインなので、離れている野外ステージと物販エリアは閑古鳥が鳴いていましたね。

旧車ミーティング会場。今年は特にポルシェが多かったですね。
そして本日参加のS30Z。他の車も写真は撮っているのですが枚数が多くて編集がめんどいのでS30Zのみです。

グリーンの左ハンドルとホワイトの240ZG仕様。

こちらはいつもイベントでみかける広島の432。

パフォーマンスエリアに展示してあったショップのフルカスタムのZ。


そしてTS020です。今日はこれを見に来たと言っても過言ではありません。
ただ、思った以上にヤレておりましてホイールの写真でも判るとおり「自走で来たの?」って感じでした。
展示も割と無造作に置かれておりまして。787Bとかはもう少し綺麗に保管されている感はありますが、
これが総合1位と2位の違いなんですかね。まぁこちらは1998仕様でこの車両が本物なら総合9位ですが。。
何にせよもう少し大事に保存して欲しいと感じました。

あとはイベント。

こちらはトライアルのデモラン。
トークも場慣れしている感じで面白かったです。

そしてこの壁登り。右の状態では角度的に失敗するかに思えますが見事クリアしております。
すごいですね。


エクストリームバイクショー。

ドリフトマシンパフォーマンス。
今回は少し高いところから観覧したので迫力には欠けましたが。
毎回あるイベントだし。これくらいで丁度いいかな。タイヤ臭くないし。
と、ドリフトが終わってから雨がパラつきはじめましたので最後の土屋圭市トークショーはあきらめてここらで撤退することに。
一番の理由は寒かったから。もう少し日が照ってくれたら良かったのですが。このタイミングで帰る人は少なくなかったです。
帰り道も路面はかなりウエットであのまま居たら本降りの雨に遭ったかもしれませんので。

会場では飲まず食わずを貫いて昼飯は下山してから食べることに。

12:50 CowCowステーキ御幸店でいつもの乱切りMIX300g(\1,480)
今日はいつもより脂身が多くてさらに美味しくいただきました。
ああいうイベント会場で買い食いすると1500円くらいすぐに使っちゃうしね。
さて、車輪村も終わったことですし、あとはS30Zの車検ですね。
来週からコツコツとやってGW明けには受けれるように頑張ります。

 

2021年4月10日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 桜が散ると交通量が少ない?
------------------------------------------
この土日はどちらも晴天の予報。

12:20 ラーメンどかいち。少し遅めだったので並ぶことを覚悟していましたが5分くらいで着席。

細麵大盛(野菜、にんにく、背脂すべて増し)コロチャー、煮卵トッピング(\950)
もはや定番パターンとなっておりますが1か月に1度くらい無性に食べたくなります。

14:00 182ステーションでトイレをコーヒー休憩。
いつも182ステーションなのはローソンがあってコーヒーが美味しいんです。
私はあんまり缶コーヒーは好きではないので。

14:45 哲西の道の駅
天気が良いので気持ちイイですね。
今日は桜が散ってしまったからか天気が良いのに人出はそれほどでもなく走りやすかったです。
毎週晴れの日が続いて欲しいものです。

 

2021年4月3日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Zで桜を見納め
------------------------------------------
ZX-10、Z1-Rときたら最後はS30Zで花見です。

11:00 いつもの桜スポット。すでに1〜2割散ってますね。

写真をとりまして、帰って確認したら物凄くキャンバー付いてるように見えますね。。
特にリヤが酷い。上の正面からの写真でも判りますが左右が少しねじれています。
何気なくiPhoneの初期設定で撮影していますが、何か設定があるのかな?

11:40 一銭洋食くちはっちょう 尾道焼きXL(\1,150)
先週に引き続きです。先週の一押し焼きはうどんベースでこちらの尾道焼きはそばベースになります。
食べ比べた感じでは私的には一押し焼きに軍配。ただ、そばベースの尾道焼きも十分に美味しいです。
食べてから、土師ダム方面へ走ってみようかとも思いましたが、尾道〜御調〜松永と近場で済ませました。
最近ガソリンが高騰気味ですのでハイオクリッター6KmのS30Zは財布的に厳しいです。
また、空燃比的にも少しガソリンが濃いような感じでしたので調整してからの方が気分も良いので。
ZX-10はレギュラー18Km、Z1-Rはハイオク13KmですのでZX-10ならレギュラーであることを考慮すれば3倍以上ですからね。
財布に余裕のないリーマンにはキツイです。とは言え本日は100Kmくらいとまぁまぁ走ってますね。

14:00 最後に近所のホームセンターで日曜大工の部材を購入して帰宅しました。
あっちこっちで桜が散っており、花びらが舞っておりました。
日曜は雨予報ですし、これで今年の桜も見納めですね。
S30Zは車検の整備をしないといけませんが未だ全然やっておりません。
今回もいつものやるやる詐欺で最低限の整備での車検となりそうです。

 

2021年3月27日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 Z1-Rで桜見物
------------------------------------------
前回はZX-10でしたので本日はZ1-Rを出しました。
最近あれほどエンジン始動でバックファイヤーしまくってましたがプラグとバッテリーを交換したら、
一瞬でエンジン始動するようになりました。
あのバックファイヤーの原因は何だったのか?電圧が低いとウオタニが上手く動作しないのか?
よくわかりませんが、好調になったので気持ち良くスタートできます。

11:40 CowCowステーキ御幸店 先ずは腹ごしらえ。

いつもの乱切りMIX300g(\1,480)サラダもたっぷりと食べれるので健康にも良いですね。
この後、R182を東城まで上りました。
東城近辺の桜は咲いているのもありますが全体的には一週間遅れくらいでしょうか。

13:45 哲西の道の駅
ここに来たら裏のウサギ小屋に挨拶に行くのですが、今日は子供連れが観察していたので遠慮しておきました。
ええオッサンがウサギと遊んでも絵にならんので(笑)

14:30 182ステーション
ここの桜は8〜9分咲き程度かな、まだ散り初めてはいませんね。

15:40 いつもの桜撮影スポットまで下りてきました。
ここも全体的には8〜9分咲き程度。
時間が遅いこともあり、花見客が結構駐車していてなかなか良いポジションは確保できませんでしたが、
隙間を見つけてささっと撮影して退散。
16時くらいに帰宅しました。
今日はさすがに3月も終わりなのでバイクを降りたら暑いくらいの陽気でしたね。
二輪のETCが安くなるって話だしGoToトラベルも早く復活すれば言うことなし。
どこか遠出したくなりますね。

 

2021年3月23日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 有給休暇で桜を散策
------------------------------------------
本日は有給休暇を取得しました。
目的はマイナンバーカードの受け取り。
事前情報では結構待つらしいとのことでしたので全日休暇で朝一でZX-10で市役所へ。
しかし市役所は大型バイクを停める場所がない。
駐輪場は満車状態でしたし空いていても切り返しが難しいし、スロープがきつくて腹を擦りそう。
最初は有料駐車場に入れようと思いましたが二輪はNGとのことで探した結果、
北側に停めるスペースがあったのでなんとか駐車。
出遅れましたが、マイナンバーカードの受け取りはすんなり完了しました。
さて、必須のやることは10時過ぎに終わって後は自由時間。
今週の平日で一番天気の良い日を選んで休暇を取ったのでバイクで走らない訳にはいきません。

早速いつもの桜撮影スポットに行ってみましたが、咲いている木は6分咲きくらいでほとんどが3分咲きくらいでした。
昼飯は何処で食べようかと思いながら、とりあえず駅家から尾道方面へ。

途中のでピンクの桜?が九分咲きだったので停車して撮影。

11:40 一銭洋食くちはっちょう 一押し焼きLサイズ(\1,040)これは本当に美味しい。

尾道からの帰りに六分咲きくらいの桜があったので路肩に停車して撮影。ここはバックの景色がいまいち。

14:00 駅家から182ステーションまで上がって休憩。今年は車輪村が開催するみたい。TS020見れるかな。
さて、本日は晴天の中走れて気持ち良かったですね。
やはり有給休暇は晴天に限る。
桜については種類によっては良く咲いているものもありましたが、全体的な見ごろは来週あたりといったところです。

 

2021年3月21日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆△

 ZX-10 メーター照明をLED化
------------------------------------------
今週は土日ともに天気がいまいち。整備日和です。
発注していたLEDバルブが届きました。先週の続きです。

使用するのはT5が4個、T10が6個です。
色はハロゲンに近いアンバー(橙)通常のホワイトでは白すぎて違和感があるんですよね。
T5かT10なぜどちらかに統一してくれないのか?と思いますね。いちおう1個あたり発光3発で輝度を統一しています。

そして折角アッパーカウルを外したので他のバルブもLED化できないかと思い、
以前S30ZのLED化で余ったバルブが丁度前後ウインカーとテールランプの分だけ余っていたので、
この際ヘッドライト以外のすべてのバルブがLED化できるかなと思いまして、
とりあえずフロントウインカー仮組してウインカースイッチを操作してみましたが点灯はするけど点滅しないOrz。。
おそらくウインカーリレーだとは思いますが発注している暇もないのでウインカー、テールランプのLED化は断念。
元のハロゲンバルブに戻してカウルを組みました。
まぁ、このバルブはホワイト色なので欲を言えばアンバー色でLED化したいですね。次の機会があれば。。。

交換したLED照明を点灯させたらこんな感じ。少し明るすぎるような気も。。。
純正ハロゲンのぼんやりとした感じの方が好印象ですが、スペック的にはハロゲンよりLEDの方がかなり長寿命なので、
これでバルブ切れがほぼ無くなれば良しとします。

そして、今回の作業でエンジンかけずに照明やウインカーを点けたり消したり色々やったので、
バッテリーを4〜5時間追充電。先週取り付けた充電用配線を早速活用。やっぱあれば便利ですね。
巷ではそろそろ桜が咲き始めているみたいです。
今週走れなかったので来週あたり桜散策でもしたいですね。


 

2021年3月14日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆◎ ZX-10 ⇒ ☆△

 Z1-Rバッテリー交換するもエンジンかからず
------------------------------------------
土曜日

先週の確認でバッテリー突然死と判断してバッテリーと充電用の引き出し線やら色々購入。
とりあえずバッテリーを交換してキーON。セルボタンを押してみるもカチってリレーの音しかせず。
なんで?(笑)
セルボタンONでリレーの通電を確認してやっぱりモーター?でも先週動作確認したはずですが。。

仕方はないので再度セルモーターを外します。そして予備のモーターと交換。
交換したらあっさりセルは回りました。
まぁ内部で接触不良があるのでしょうね。今度暇なときに分解してみようと思います。

そして予定どおりバッテリー充電用の引き出しコネクターを取り付け。
普通Z1-Rはシートを外すだけでバッテリーにアクセスできたとおもいますが、
この車両はPMCのインナーフェンダー+インナーボックスを組んでいるのでバッテリーを充電するには
このインナーボックスを外す必要があり、コードを引き出すことでサイドカバーを外すだけで充電することが可能になります。
今まで、あったらいいな〜と思いながらしばらく乗ってなかったら前日にインナーボックスを外して充電し、
朝に戻して出発していました。これで前後で10分くらいはゆっくりできると思います。
そして試運転にGO。

13:45 サファのCoCo壱番屋でロースカツカレー
雲行きが怪しかったので、この後東福山のアストロプロダクツに寄ってさっさと帰宅。

日曜日
3ヶ月くらい前からZX-10のメーター球が一つ切れていたのですが、
豆球一つのためにアッパーカウルまで外すのは面倒臭いので放置していたのですが、意を決して作業開始。

当初はアッパーカウルまで外したら直ぐにバルブを交換できるかと思っていたのですが、ゴムが固くて外れない。
仕方がないのでメーターも取り外しカバー部分まで外しました。はい真ん中が切れてますね。
しかし。。。

金口がストックがあるバルブとは違うものが付いておりました。
基本的にはZ1-R、S30Zのバルブなので右のヤツが何個かストックしてます。
まぁこちらの方が極性が変えられるので良いのですが、手持ちは1個しかなく、
それもW数が違って試しに点けてみたら他のバルブと明るさが異なり違和感があってOrz。
ここまできたら仕方ないので全てメーター球をLEDに交換します。
必要なのはT5が4個、T10が6個ですが、10個づつのセットが安いのでこちらを発注しておきました。

あとはZX-10も充電用のコネクターを引き出し。
ZX-10もバッテリーにアクセスするにはサイドカバー左右を外し、ボルト固定のシートを外す必要があるので、
これで左側のサイドカバーを外すだけでOK。
ZX-10はちょくちょく乗るので今までは充電が必要だったことはないのですが、
こちらもバッテリーがそろそろ3年になりますので転ばぬ先のなんとやらで準備だけしておきたいと思います。



 

2021年3月7日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆△ ZX-10 ⇒ ◎

 Z1-Rプラグ交換するもエンジンかからず
------------------------------------------
土曜日

3月に突入。エンジン始動時も当たり前のように10℃越え。これからどんどん良い感じの気温になるでしょう。

Z1-Rのプラグ交換。ウオタニにしたらR指定になってコストUP。プラグGAPは大きめの1.4mmにしました。

が、エンジンかからず。。リレーのカチって音がするだけ。。ハイパワーセルスタートモードにしても同じ。
先週までセル回ってたのに何が悪いのかな?
バッテリー?スターターリレー?セルモーター?
あとシートレールのカバーが、かなり昔に補修したのですが、また割れてきたので一端分離。こちらは夜に作業。
とりあえず今日のところは作業ストップして色々と推理してみることにしてZX-10を走らせよう。
天気予報では明日より今日の方が天気が良いですから。

11:30 CowCowステーキでいつもの乱切りMIX300g(\1,490)
やっぱり肉が好き。

12:50 御調の道の駅で休憩。
その後、上下経由で182ステーションのいつものコースを走ろうと出発しましたが、
上下付近の雲ゆきが怪しかったので、上下の手前から府中に下りました。
3月に入りましたのでヒートテック+Gパンで出ましたがまだ少し寒かったですね。
16時くらいに帰宅しました。


日曜日。
さて、午前中はZ1-Rのセルが回らない件の調査。
先ずはセルモーターからのリードワイヤーをバッテリーの+端子に直接接触させて、モーターを確認します。
が、動きませんOrz
とりあえずモーターを外してから他のバッテリーに繋いでみるとモーターは回りました。
??ということはバッテリーかリレーでしょう。
モーターは元に戻しました。モーター外すときにカムチェーンテンショナーの固定ボルトを外したので、
テンショナーの調整もしておきました。まぁほとんど動いてないみたいですが。
と、言うことは?バッテリーがご臨終ですね。他のバッテリーに繋いだらセルは回りました。
2時間かかりましたが、結論的にはバッテリーの突然死ってことでバッテリー発注しておきました。
このバッテリーは2015年の物でした。5年とは少し短命な気もしますが、安いMFバッテリーですのでこんなものでしょう。

こちらは昨日分離したシートレールカバー。瞬間接着剤で固定した後エポキシ系接着剤を厚めに塗布。
この後タッチアップで割れ目を隠しまして補修完了です。
そうこうしていると12時を過ぎておりまして、今日のお昼は家で食べようと思っていたのですが、
暗黙の了解?で用意されていませんでした。
と、言うことを口実にしてZX-10で昼ご飯を求めて出動。
最初はラーメンの新規開拓をしようと事前調査したラーメン屋に行きましたが、午後2時にもかかわらず行列になっており断念。
その近くで落ち着きました。

14:10 かつや 特カツ丼ごはん大盛(\847)
美味しかったですが、ごはんの量の割に味が薄めで、お新香を多めに消費しました。 

15:30 182ステーション
今日はもともと出る気はなかったので少し休憩してここで引き返しました。
16:30くらいに帰宅しました。
来週はZ1-Rのバッテリー交換をして充電対策としてコネクター引き出しもしておこうと思います。

 

2021年2月28日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 子守Week
------------------------------------------
今週末は土日とも子守を仰せつかりました。
土曜日
家の車は別件で使用中でしたのでS30Zで。

松永のCoCo壱番屋で昼飯。

手仕込みチキンカツカレー1辛400g(\1,100)チキンカツがいまいち外れでした。
その後、大人しく家に帰って子守。

日曜日。
基本的に子守だけれど、14時から3時間ゲットしたのですかさずZX-10で出動。
ここ最近はZ1-Rばっかだったので、少しぶりに乗ると違いが良く判ります。

14:30 182ステーションで休憩。
20分程度休憩してここから〜上下〜御調のルートで100Kmコースを走りました。
久しぶりに乗ったZX-10はZ1-Rより静かで乗りやすくパワーもある感じ。
でも刺激は少なめ。まぁこの刺激のせいでZ1-Rは淡々と走るだけのツーリングは苦手なんですが。
そんなZX-10も現在のリッター4気筒バイクに比べたら刺激はあるのでしょうか?
新しいバイクは乗ったことのないので判るはずもありませんが、
あと10年もすれば当たり前のように電動バイクが走る時代がくるのかもしれません。

 

2021年2月23日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 天皇誕生日
------------------------------------------
どうせなら竹島の日(2/22)も祭日にして連休にしてほしい。
そして北方領土の日と尖閣の日も作ってもう少し我が国の領土問題について考えてほしいものです。
ついでに休みも増えますしね。
と、祭日(火曜日)ですが週末は天気がいまいちっぽいのでバイク乗っておこうと。
また10時に来客があるとのことで、それまでに脱出しようと少し早めに出発。

エンジン始動時。10℃超え。2月も終盤で暖かい日が続きますが、もう一回くらいは寒波が来るかな。
ガレージ内で車両を前後に入れ替えるのが面倒なのでZ1-Rで。
今日は出るのが少し早かったのでいつものように高速は乗らず2号線をちんたら。
あいかわらず笠岡〜金光まで渋滞気味で高速なら鴨方まで30分のところ鴨方まで1時間以上かかってしまいました。

11:40 岡山県西大寺の梶屋に到着。20分くらい待って入店。

もはや定番のチキンカツセット(\1,000)最初は今日はなんか違う物でもと思っていたが、やはり定番を選んでしまいました。
帰りはいつものように鷲羽山に寄って帰ろうと思いましたが、今回は趣向を変えて西大寺からR53に出て、
高梁〜井原に抜ける山間部ルートで帰ることに。

14:20 道の駅かよう。このルートで道の駅はここしかありません。
このルート基本は山道なので信号もなく走るのは気持ちイイのですが、行きの2号線で2時間半に対し、
帰りは道の駅で30分休憩したとして3時間半かかりました。距離はだいたい100Kmくらいでほぼ同じなのですが。
時間に余裕があるときはこっちから帰ってても良いかな。
まぁ鷲羽山スカイラインの往復で30Kmクネクネしても時間は同じなので、どちらにするかは気分次第ですね。


 

2021年2月21日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ ☆◎ ZX-10 ⇒ ×

 バイクには時計が必要です。
------------------------------------------
土曜日。
Z1-Rパリッと計画の一環です。

ヨシムラ デジタルマルチメーターを取り付け。
目的は完全に時計です。その次に電圧、油温はぶっちゃけ無くてもいいです。
私的に追加メーターをゴテゴテと取り付けるのは余程のハイチューンが調子か悪い車両と思っているので、
普通の状態ならサーキット走らない限りは油温計は要らないかなと思っています。
しかし、最近はZ1-Rに良く乗るので、やっぱり時計が欲しいなとおもうようになって。。。
さりげなくカッコ良い時計となると私的にはこのヨシムラの油温計一択となります。
新品になると今ZX-10に付けているPRO-GRESS2ですが、Z1-Rほど?の旧車にはチョット似合わないなと。
わざわざ中古で購入しました。
まぁこのイルミの緑がメーターのイルミと合っているのです。
新型のほうが時計の文字も見やすいのですが、やはり旧車には旧型をってことで。
まぁZX-10も十分旧車ですが(笑)。
やはり空冷と水冷では世代が違いますし、ZX-10はメーター周りも綺麗な状態でしたので新品が似合います。
が、Z1-Rは全体的にそこそこくたびれているので中古がジャストフィットかな。


日曜日。
息子を乗せてS30Zでランチです。調子維持のために定期的に出動しています。

12:00 焼肉きんぐ
いつもCowCowステーキでしたので今回は焼肉です。

ランチ食べ放題(\1,980※税抜き)小学生はこの半額。
ソフトドリンクとデザートは付いていますが肉の種類は少なめです。
ただ、そこいらの定食屋で焼肉定食を食べるよりは食べ放題でこの値段は優秀だと思います。

帰ってから今日は暖かく天気も良いしバイクに乗らない手はないなと、
昨日取り付けた時計(油温計)の様子も見たくてZ1-Rを走らせました。

15:30 182ステーション
今日は福山市の最高気温が21℃だったこともあり、バイクも多かったです。
出発も遅かったし、ここで引き返しても良かったのですが、ここより下のR182は車も多く気持ちよくないので、
いつもの上下から御調のルートで100Kmコースを走りました。ただし御調での休憩は無し。
最後に家の近くのGSで給油。本日の燃費は13.3Km/Lで前回より少しマシになりました。
リッター15キロくらい走ってくれると嬉しいんですがこの車両は無理かな。


 

2021年2月14日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆◎ ZX-10 ⇒ △

 Z1-Rのミラーオフセットホルダー交換
------------------------------------------
土曜日。
Z1-Rパリッと計画の一環。

現状Z1-Rのミラーはそのままだとカウルに干渉するため、
オフセットホルダーを使用して2cmくらい外に出して取り付けしてあります。
この車両は前オーナーがオフセットステーごとミラーを外した状態で購入したので、
かれこれ16年前に取り付けたもので、
当時オフセットステーの市販品と言えばこれくらいしかなく、NAPSがヤフオクあたりで購入しました。

機能的には問題なかったのですが、今現在はもっとスタイリッシュなパーツも出ているので思い切って交換。
オフセットも20mmから40mmになりミラーの視認性も向上するはず。

クラッチ側は前回クラッチホルダーを交換しましたが、ミラーの取り付けが変なところから出ていたので、
ハンドル側と同じようにミラーが取り付けられるクランプに交換しました。
元のステーはスペーサーで嵩上げしたり、ボルトナットが見えてしまっていましたが、
今回のは取り付け側はえぐり加工がされていてボルトが隠れるようになっており、
ミラー取り付け側はあらかじめM10のネジ穴が切ってあるので裏からナットでとめる必要もありません。
また35mmアップするようになるのでスペーサーも必要なしとスッキリまとまりました。
一番危惧したカウルとの干渉もなし。5mmくらいの余裕がありました。

日曜日。
今週は2月とは思えない暖かい週末。前日にミラーホルダーを交換したZ1-Rでお出かけ。

11:40 ラーメンどかいち。

細麺大盛すべて増しコロチャー煮卵トッピング(\950)
満腹です。体にはあまり良くなさそうな食べ物ですが一ヶ月くらいで禁断症状がでますね(笑)
今日は本当に暖かくここでネックウォーマーを外しました。

13:30 182ステーション。
沢山バイクが集まっているかと思いきや、そうでもなかったですね。
ここから先週と同じく上下経由で御調に回って帰るかなと思ってましたがあまりに暖かいので。

14:20 哲西の道の駅。
2月にここまで上がるのは異例ですね。東城〜哲西にある道路温度計で16℃もありました。
ネックウォーマーやグリップヒーターがなくても余裕でしたね。
ただ、空の雲行きが怪しくなってきたのでそそくさと下山します。

その前にここに来たらウサギに挨拶しとかないと。。。

15:30 182ステーションで最後の休憩。
今回のミラーホルダーの変更は前のより剛性も上がったみたいでブレも少なくなっておりイイ感じです。
ミラーはホンダのフォルツァ用です。空冷Zのミラーと言えばZ2ミラーやAZミラーですが、
100キロ以上出すとぶれて使い物にならないですがコイツは150キロぐらいまでは大丈夫です。
まぁ最近は150キロ以上出すことはほぼ無いので必要にして十分。
250のスクーター用ですがなかなかの性能だと思います。
今年はZ1-Rのパリッと計画をまだまだ頑張る予定です。

 

2021年2月7日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 暖かいので2日連続Z1-Rで
------------------------------------------
土曜日。
先週初乗りしたZ1-Rですが、始動時のバックファイヤーが酷いので少しチェック。

先ずはプラグ。まぁこれは走りだしたら普通でしたので問題ないレベルです。
が、プラグギャップを通常ウオタニは1.2mmくらいですが1.55mmにしてみました。
ギャップを広げると点火に効果があるということで思い切って広げてみました。
さすがに広すぎると思いますので、今度元に戻します。まぁ空冷Zはプラグ脱着は容易なので。
後はウオタニのピックアップ部分の取り付け位置を確認。
特に問題は無かったですが、ピックアップコイルのギャップが若干広めだったので0.5mmに調整。
調整後にエンジン始動して確認。以前と比べると良くなった印象。
そしてアクセルを少し開け気味で始動すると問題ないことから、あとはやっぱりキャブでしょう。
キャブを降ろすのは面倒臭いですが、近々にクリーニングしてみるしかないですね。

天気も良いし先週と同様に暖かいので、Z1-Rを走らせます。

12:10 CowCowステーキ御幸店。並ぶ程でもなく着席。
しかしこうして見るとスプロケットカバーはやっぱり黒の方がしっくりきますね。
近々に塗装しようと思います。

乱切りMIX300g(\1,480)いつもの通り美味しいです。

13:30 182ステーションで休憩。

14:40 御調の道の駅。
ここは駐輪場の傍にテーブル、ベンチがあるのでゆっくり休憩できます。
本日は風もなく特に暖かく、座っていると眠たくなるほどでした。
16時くらいに帰宅。


日曜日。
本日もZ1-Rを走らせます。

11:45 尾道の一銭洋食くちはっちょう またもやお好み焼きの新規開拓です。

一押し焼(ズリ・天かす・豚脂・ネギ・うどん)L(1.5玉)\1,040
これが凄く美味しかったです。天かすとヌギがサクサクして最高でした。
またリピートしようと思います。

13:20 御調の道の駅。
昨日と同じ位置に停めたのでカップの色だけ違います。
今日は曇りなので昨日より寒いですね。道路の温度計で10〜12℃くらいでした。

15:00 182ステーション。
昨日の逆コースを走りました。そして同じく16時くらいに帰宅。

珍しく2日連続でZ1-Rを走らせました。
まぁ気温も暖かかったのでグリップヒーターも必要なかったです。日曜日は少し寒かったですが。
昨日と今日の走行距離だいたい一日で100Km。どちらも満タンからのスタートでしたので。
燃費は昨日が12.6Km/Lで今日が12.4Km/Lでした。満タンの度合もあるので誤差の範囲。
平均的な空冷Zとしては少し悪いくらいですかね。
Z1-Rはタンク容量が13Lなのでリザーブを考慮したら100Kmちょっとで給油は正直キツイ。
でも2型の20Lタンクはスタイル的に違和感があります。
ロングツーリングの時は付け替えるとかすればよいと思いますが、ZX-10があるので必要ないですね。
それにしても空冷Zはやはり楽しいバイクです。
春までにタイヤ交換が必須です。


 

2021年1月31日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 寒いけど乗る
------------------------------------------
ちょっと前に新年を迎えたと思ったらもう1月も終わりです。

土曜日。

エンジン始動時の油温は5℃。やっぱり10℃は超えてほしいですね。
福山SA〜鴨方ICまで高速に乗り向かった先は。

11:50 岡山市西大寺の梶屋に到着。

いつものチキンカツセット(\1,000)安定の美味さとコスパですね。
寒いけど、最近は近場のお店の往復しかしていないので、少し走りたいと思い、
鷲羽山方面にハンドルを向けました。

14:00 鷲羽山展望台。
さすがに1月なので駐車場も少なめですが、ミーティングもしっかり行われていました。
しかい寒すぎてゆっくり休憩もしていられないので、トイレとタバコをいっぷくして直ぐに折り返し。
鷲羽山スカイラインを往復して久しぶりにクネクネしました。軽くですけど(笑)
帰りも鴨方IC〜福山SAは高速で、散髪屋に寄って17時過ぎに帰宅しました。
久しぶりに200Km近く走ったので疲れました。寒いので筋肉痛気味です。
まぁ夜はぐっすり眠れました。

日曜日。
Z1-Rの初乗りです。

11:40 広島風お好み焼 熱家 お好み焼き店の新規開拓。
結構お客さん多めでしたが、ギリ2名席が空いており即着席できました。

スタミナ焼そばダブル<豚肉ダブル、玉子、牛すじ肉>(\1,250)
豚肉もタップリ、牛すじ肉も結構入っており美味しいです。ただ、ちょっとコスパが悪い感じ。
これが\1,000くらいで食べられると嬉しいのですが、
でも久しぶりの広島風は美味しかったです。府中焼きとは違う感じですね。
今日は昨日より天気も良いし暖かいので182ステーションまで上ってみました。

13:30 182ステーション。今年初です。
グリップヒーターの無いZ1-Rでも大丈夫なくらい暖かく、結構な数のバイクが集まっておりました。
トイレとコーヒーで休憩し14:40くらいに帰宅しました。
しかしZ1-Rは始動時のバックファイヤーが酷くなっており、またキャブの掃除が必要な感じです。
走り出すと特に問題ないのでスロー系かな?まぁ来週確認してみます。
やっぱり乗らないと調子悪くなりますね。今年はZ1-Rも車検の年なので頑張ります

 

2021年1月17日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 竹原港で牡蠣と車海老の食べ放題
------------------------------------------
今週はハーレー&BMWな皆さまの初乗りツーリングで竹原まで行ってきました。
9時半前に家をでました。
ツーリングといっても現地集合ですが。

11:30 たけはら海の駅に到着。10分くらい待って皆さま到着されました。
こちらは1Fが売店で3Fがレストランとなっております。

FARM SUZUKI BAYSIDE KITCHEN TAKEHARA PORT オシャレなレストランです。


ノンアルコールビール、@カキフライ、Aエビフライ。

B焼き牡蠣、C生牡蠣。

D生車海老、E焼き車海老。
@〜Eの6種類の牡蠣、車海老料理が食べ放題(60分)で\4,000(税抜き)です。ノンアルは\600(税抜き)
最初に全品が一通り出され(各2個づつ)その後追加でオーダーしていき45分でラストオーダーというシステム。
食材の良さを味わう感じでどれも美味しい。
食べ放題ですので、結構食べました。最後にはちょっとキツイくらい(笑)
単品でオーダーしたら間違いなく\4,000オーバーでしょう。
ただ、刺身もそうですが、こういった物は美味しいものを少しだけ頂くってのが本来かなと。
焼肉の食べ放題有りですが生牡蠣、生海老は食べ放題にするのはちょっと違うのかなと思いました。
でも、美味しかったですし、なかなかできない体験ができたので満足です。

美味しい牡蠣と海老を堪能した後、ハーレーな皆さまは大三島の大山神神社に初詣に行くということですが、
私は4日の初乗りで行ってきましたので、パスさせていただき、尾道バイパスしまなみ海道への出口でお別れしました。

 

2021年1月10日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 S30Z初乗り、ZX-10お散歩
------------------------------------------
いやー寒波襲来で寒い日が続きますね。

日曜日
今週は去年は乗り納めもできていなかったS30Zの初乗りです。
息子と一緒に尾道のCowCowステーキまで。前回もCowCow。CowCow専用車です(笑)
思えば去年の10月に乗ったのが最後。およそ3ヶ月ぶりですね。
長期放置していたのでバッテリーが弱っており始動に手間取りカブらせる寸前でした。

11:20 CowCowステーキ本店
今日はいつもより空いてました(*'v`d)。

乱切りMIX(\1,490)安定の美味しさです。
帰りに息子のリクエストで松永のBOOKOFFに寄って13時半には帰宅しました。

そんなS30Zも今年は車検の年回りです。
色々と車検整備しないといけない所はあるのですが、
直前ではいつもアーム交換に工数を割かれてしまいます。
で、その他の箇所は車検をパスできるレベルであれば、まぁ後ですれば良いかとなってしまい(笑)
なので今年は車検の5月までに色々な基本整備をやっておこうと。
まぁ何事も計画的にです。できるのか?私に(笑)

月曜日
金曜日くらいの予報では月曜日は雪マークだったので出る気は無かったのですが、
雪マークは火曜日にずれて、まずまずの天気になったのでZX-10で昼飯散歩。

11:35 ラーメンどかいち

細麺大盛(やさい、にんにく、背あぶら、すべて増し)コロチャートッピング(\850)
こんな大盛で野菜、チャーシューがタップリ入ってこの値段ってお安いですよね。
満腹です。

家庭の事情で14時まで家に帰れないので2号線を尾道方面に流して。

12:45 尾道のマックでご休憩。
トイレとホットコーヒーM(\120)で30分程度休憩。
あんまり混んでいるとパスですが、空席アリアリだったので。
暖かい室内でゆっくり休憩できるので、道の駅とかよりマック休憩は有りかな。
約束どおり14時くらいに帰宅しました。

ZX-10は年末にクラッチマスターをブレンボRCS17に交換して、4日の初乗りから帰って取り付け角度を下向きに調整。
そして今回でレバーの幅をいろいろ調節して、とりあえず満足できる状態になりました。
感想としては、純正より少し軽くなったし、切れる位置も純正よりも感じがよくなりました。
これがRCS16だったらどんな感じだろうかとは思うのですが、いまのところ不満は無いです。
そして、ブレーキ側に比べてさらに性能面ではUP感は少ないですね。
まぁZX-10のトータル性能ならブレーキ、クラッチ共にニッシンのラジアルポンプでも十分だと思います。
ただ、ハンドル周りは視点から良く見える場所なので、自己満足的には100%ですね。

 

2021年1月4日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 2021始動
------------------------------------------
明けましておめでとうございます。
正月三賀日は見事な寝正月。暴飲暴食で体調を崩してしまいという失態でした。
まぁずっと寝正月という訳にもいきませんので、怠い体に鞭打って4日から活動開始です。

初乗りと初詣は大三島へ。
9時に家を出て給油してからしまなみ海道で大三島へ。

9:50 大漁に到着
開店は11:30ですが、順番待ちの紙は9:30に店前に出されます。
今回は6番手でした10番以内に名前を書ければ第一陣で入店てきるような感じですので今回は余裕。
まぁ一人ですしね(笑)
バイクを道の駅の駐車場に停め直して、待ち時間の間に初詣です。

向かいの大山祇神社へ。
おみくじは大吉。ことしの無事故無違反を祈願しました。

その辺をぶらぶら。新型コロナの影響で団体客が激減したのか、せとうち茶屋は休業していました。
そうこうしているうちに11:30の開店時間になり、予想どおり第一陣で入店。

スペシャル丼(\1,180)みそ汁(\80)美味しいです。
まぁ、しまなみ海道の往復で高速代\2,400かかってますからね。初詣とセットじゃないとコスパは低いですね。
そのまま折り返し14時くらいに帰宅。

同日、15時すぎには息子を連れて近所の草戸稲荷に参拝。

家内安全を祈願しておきました。こちらのおみくじは末吉。
交通安全と家内安全ともにおみくじ的にはまぁまぁですね。

こんな感じてスタートした2021年です。
あいかわらずコロナが終息しない感じですが、ワクチン接種が始まれば状況は変わるような気がします。
現状は政府や自治体、経営者なんかは結局は自分の保身のために動いているだけのように見えます。
議員や首相までもが自粛要請をする傍ら自分たちは会食をしていたとか(笑)
それが、ワクチン接種が始まることによって、公の責任から自己責任に転嫁される。
そうすれば、政府やなんかも今まで通り普通に生活して良いってなるんじゃないか?と思います。
ワクチン接種しても感染者が減らないと悪夢ですが、良い方向に向かうと信じて。
今年のうちにはマスクを持ち歩かなくてもよい年にしたいですね。

 

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system