1978 Z1-R(Type-1) メンテナンス記録


2023年6月に売却した車両です。
日記のページにも書きますが、ここでは覚え書きとして金額や型式等も掲載します。
 

 2022年5月22日

タイヤ交換
------------------------------
OD:62,500km

BATTLAX BT-46 フロント 110/90-18 M/C 61H(\13,913)
BATTLAX BT-46 リア 150/70-18 M/C 70H(\15,085)

3/6に前後注文しフロントは3日で届いたがリアが
5/8と2ヶ月遅れで発送された。
価格もバイアスにしては少し高め。
BT-45Vはフロント段べりが気になったがこちらはどうかな?
 
 
 2021年8月8日

フロントウインカーシングル球化
------------------------------
Z1-Rのウインカーはかなり昔に中古で購入したもので、フロントはW球仕様となっていた。

ただし車体の配線はS球仕様なのでW球を付けてウインカーの点滅のみに使用。
ただし、点滅がかなり暗いので2年前にLEDのW球にしたのは良いが車検をパスできなかった。

手持ちのS球仕様のウインカーのソケット部分と取り替えてなおかつ光量UPのためにミラー板を取り付け。

点滅の光量はかなり改善された。
 
 
 2021年7月20日

ユーザー車検
------------------------------
OD:62,100km

【車検】

自賠責        \9,270
重量税        \5,000
検査登録料     \400
審査料        \1,300
テスター(光軸)\1,100
ウインカーバルブ2個 \396
--------------------
合計         \17,466

フロントウインカーのみLEDにしていたため、検査ラインでウインカーの点滅が明滅気味なことを指摘された。
テストセンターに在庫があったので分けてもらい自分で交換して検査完了。
 
 
 2021年2月13日

ミラーオフセットフォルダー交換
------------------------------
OD:61,055km
ミラーホルダー オフセットホルダー 汎用 アルミ 10mm 正ネジ 40mm:\1,583

DAYTONA バックミラーステー:\1,364



 

 
 2020年12月21日

クラッチホルダー(レバー)交換
------------------------------
OD:60,725km
CNCアルミビレットクラッチホルダー:\5,060

購入時からのクラッチホルダーがガタが大きく走行中にレバーが振動するので
気になっていた。
いつか交換したいと思いながら後回しになっていたがやっと交換。
ついでにレリーズの清掃とグリスアップも実施。
スプロケットカバーの塗装も剥離した。



 
 

 
 2020年12月6日

オイル交換
------------------------------
OD:60,675km
OIL:Gulf BLAZE 15W-50  3.0L \1,800
オイルフィルター:\1,000

廃油BOX \250

前回の交換から200Kmしか走っていないが、前回Oリング交換をさぼったのと
少しオイルを入れ過ぎたこともあり、オイル漏れが発生していたので早めの交換。
今回はOリングはもちろんフィルターも交換した。
 
 

 
 2020年3月29日

オイル交換
------------------------------
OD:60,477km
OIL:Gulf BLAZE 15W-50  3.4L \2,040
廃油BOX \250
 
 

 
 2019年7月23日

ユーザー車検
------------------------------
OD:60,200km

【車検】

自賠責       \11,520
重量税        \5,000
検査登録料      \400
審査料        \1,300
--------------------
合計         \18,220

車検整備として
オイル交換
OIL:Gulf BLAZE 15W-50  3.0L \1,500
ブレーキフルード交換

 
 
 2018年11月10日

ASウオタニ取り付け
------------------------------
ASウオタニSP2フルパワーキットVer.PAMS シングル:\74000(税別)


 
 
 2017年7月3日

ユーザー車検
------------------------------
OD:58,204km

【車検】

自賠責       \11,520
重量税        \5,000
検査登録料      \400
審査料        \1,300
--------------------
合計         \18,220

 
 
 2017年6月25日

インジゲーターランプ改造
------------------------------

Z1RはZ1/Z2のメインハーネス、ウインカースイッチを使用しているのでウインカーの
インジゲーターランプは左右共通となっている。
使用しているMK2のインジゲーターは左右独立のため4段目の空いているスペースを
ウインカー用インジゲーターに変更。
まあ、現在の配線を左右独立に改造するのが一番なのだが、Z1Rの純正も上の写真のような
構成なので、こちらの方がZ1Rらしいと言えるから良しとしよう。
 
 

 
 2017年3月18日

オイル交換
------------------------------
OD:57,570km
OIL:Gulf BLAZE 15W-50  3.0L \1,500
廃油BOX \250
 
 

 
 2016年1月11日

セルモーター・セルモーターリレー交換
------------------------------
セルモーター(リビルト品)\14,000
 ※取り付けボルト、リードワイヤー、Oリング付属
セルモーターリレー \3,825


セルモーターを外すには、タンクを外し、キャブをずらし、スプロケットカバーを外し、
カムチェーンテンショナーまで外す必要がある。
そのため、上死点を合わせて取り外し固定ボルトを緩めて締めればテンショナーの調整もできることになる。

あとは掃除、スプロケットカバーを外したら、そこには結構ごみが溜まっている。
ショップに依頼しても大抵掃除まではしてくれない。
本当のところ、掃除が一番時間がかかる。掃除の作業時間は工賃に計上しにくい部分だから。
念入りに掃除することができるのも自分で整備する利点といえる。



 
 
 2015年7月22日

ユーザー車検
------------------------------
【車検】
自賠責       \13,640
重量税        \5,000
検査登録料      \400
審査料        \1,300
OCR書類(3号)     \30
予備検(光軸)  \1,080
--------------------
合計         \21,450

テストセンターで光軸のみ調整してラインは一発合格。
ただしメーター周りをMK2用に交換してあるのだがMK2のウインカーインジゲーターは左右独立だけれど、
Z1Rは中央に1つしかなく配線は替えてないので、右をだしても左側が点灯するのを指摘された。
(左を出すともちろん左が点灯)
車検自体は乗車している状態でウインカー本体が点滅するのが確認できればインジゲーターは不要なので
問題にはならないが紛らわしいとのこと。次回の検査のときに治すかは未定。電気は苦手(笑)

車検のために変更する箇所。
・マフラー交換
・パワーフィルター取付
・リフレクター取付(ナンバー下部)



 
 
 2015年7月19日

オイル交換
------------------------------
OD:56,030km
OIL:Gulf BLAZE 15W-50  3.0L \1,500
廃油BOX \250

ブレーキフルード交換
------------------------------
Gulf PROGUARD DOT4   300mlくらい(ストック品)

バッテリー交換
------------------------------
YB14L-A2相当品  MFバッテリー \3,500

車検整備の一環として。

 
 

 
 2014年9月27日

フロントフォークオイルシール交換
フロントブレーキフルード交換

------------------------------
2010年1月にFフォークを交換してからオイル漏れが始まったのが2013年11月なので
シールがダメになるのが早すぎるような気がする。
知り合いが組んだKYB36Φもスグにオイルが漏れだしたと言っていたし。。。

OD:56,104km


オイルシールはPMCのものを使用1個\1500×2


漏れていない方のオイルを計ってみると約250ml入っていた。
今回はロス分も考慮して新油は270ml入れてみた。
オイル自体は結構綺麗な状態だった。


SSTとインパクトを使用して分解してみると、純正の36Φと違いちゃんとメタルが入っている。
ただPMCのカタログにはメタル類は掲載されていなかった。オイル量や油面高などのサービスデータもなし。
KYBに直接注文しろと言うことなのか?この辺りはさすがPMCといったところ。
バラしたついでにスプリングを測定。
外径27mm 長さ514mm ノーマル36Φと比べると少し太くなっている模様。

新しいオイルシールを丁寧に叩き込んで。下のボルトをインパクトで絞めて組み立て完了。

今回フォークオイルは家にあった残り物をブレンドして使用
WAKOS#20を190ml
カワサキ純正#15を80ml

あと、フロントのブレーキフルードも一緒に交換。今年S30Zの交換に使用した残りのDOT4を使用。
片側のキャリパーから若干エアーが出たような気がして交換後はタッチも良くなった。


 
 

 
 2014年6月27日

ミラー交換
------------------------------
HONDAフォルツァ用?オークションで左右で\2000

調べた結果フォルツァ用がぶれ難いとのことでオークションで物色。
ナポレオンのAZタイプよりかなり良い感じ。
中古だからか左側は150キロくらいでも全然ブレないが右側が若干ブレる。
 
 

 
 2014年6月15日

リヤのブレーキフルード交換とチェーン清掃&注油
------------------------------
以前S30Zの交換した残りのDOT4
タッチが少し悪くなっていたので交換。ついでにチェーンも清掃&注油。
 
 

 
 2013年11月3日

オイル交換
------------------------------
OD:54,562km
OIL:Gulf BLAZE 15W-50  3.5L \1,750
廃油BOX \250

今回からリッター500円の鉱物油に。3.5Lはチェック窓を見る限り入れすぎなのだが、
3ヶ月放置してオイルがすべて下がっているのと、オイルクーラーの容量分あるので少し多めで良いと
自分に言い聞かせてあえて抜くことはせずにそのままにしてみる(笑)
 
 

 
 2013年7月8日

ユーザー車検
------------------------------
【車検】
自賠責       \13,640
重量税        \4,400
検査登録料      \400
審査料        \1,300
OCR書類(3号)     \30
予備検(光軸)  \2,500
--------------------
合計         \22,270

光軸が前回から2000キロ弱しか走行していないのにNG(泣)
しかたなく再度テストセンターで調整。
テストセンターではヘッドライトをグイグイ押して合わせるだけだから、その内に元の位置へ戻ってしまうのか。
次回はヘッドライトのマウントを少し緩めてから調整してもらう方が良いかも。

車検のために変更する箇所。
・マフラー交換
・ラムエア取付
・ウインカー交換
・リフレクター取付(ナンバー下部)

 
今回は車検で新たに部品購入していないし、走ってないのでタイヤもそのままで安く上がった。
でも次はタイヤ交換が必要なくらい走りたいと思う。

 
 
 2013年7月6日

タコメーター取り出し口のOリング交換
------------------------------
2年くらい前からにじみに気づいてはいたが乗る機会もあまりないのでシカトしていた。
今回車検用のマフラーに交換する際に合わせて交換。
Oリング \80×2個

めくら蓋に付いているOリングは真っ平らになっているのが写真でも判ると思う。でカチカチに硬化していた。
タコメーターを電気式に替えたのが2006年で滲み始めたのが2011年くらい。
となると5年くらいしか持たないということか。交換は大した作業ではないが10年くらいは持ってほしい。
今回は出口部分に液体ガスケットを少量塗布したのでもう少し長く保つのを期待。

 
 

 
 2012年12月8日

クラッチ周り調整、オイルキャッチタンク内清掃
------------------------------
クラッチワイヤー注油とレリーズの清掃グリスアップ

前回分解したのが2008年なので、ワイヤーにたっぷり注油してレリーズにも新しいグリスをたっぷり付けて
組み付けたらクラッチも少し軽くなって良い感じになった。
 

2006年に装着してから放置状態だったので点検。約50ccの液体が溜まっていた。

 

 
 2012年11月3日

オイル交換
------------------------------
OD:53,690km
OIL:レッドフォックス15W-50  3.2L \3,200
廃油BOX \250
 
 

 
 2012年5月3日

前後ブレーキ清掃とフルード交換
------------------------------
OD:53,043km

ブレーキフルード:カワサキ純正DOT4 \1500
 
 
 
 
 2011年7月25日

ユーザー車検
------------------------------
【車検】
自賠責       \14,110
重量税        \4,400
検査登録料      \400
審査料        \1,300
OCR書類(3号)     \30
予備検(光軸)  \2,500
--------------------
合計         \22,740

光軸は前回はOKだったんだけど、今回はNG。
たぶんタイヤ交換で150/70→160/60に替えてリヤが下がったのが原因と思われる。
計測時にシートに体重をかけなければOKになるレベル。

【車検準備費用】
バルブ135/125W \3,980
ヘッドライトブースター \7,660
今回の検査のために別途掛かった費用。
前回は450さんに借りていたものを購入した。

車検のために変更する箇所。
・マフラー交換
・ラムエア取付
・ヘッドライトブースター取付
・バルブ交換
・ウインカー交換
・チェーンカバー取付
・リフレクター取付(ナンバー下部)


 

 
 
 2011年7月22日

オイル交換
------------------------------
OD:52,702km
OIL:SUNOCO ULTRA GT 20W-50 3.0L \1,800
廃油BOX \250

車検前にマフラー交換したのでついでにスポーツスター用に購入した鉱物油の残りを使用。
 
 
 
 
 2011年7月10日

タイヤ交換
------------------------------
OD:52,444km
BT023
F:110/80 ZR18 \17,900
R:160/60 ZR18 \24,700
交換工賃          \4,200
廃タイヤ処理     \420
合計                \47,220
ラジアルタイヤは高いけど、それは性能と引き換えだと信じたい(笑)
 
 
 
 
 2011年4月2日

バッテリー交換
------------------------------
OD:51,503km
MFタイプ Max Power \3,500

前回のGSユアサは5年使用できた。さてこの激安バッテリーは何年使用できるかな?(笑)
 
 
 
 
 2010年11月21日

オイル交換
------------------------------
OD:57,700km
WAKO'S 4CT-S 10W-50 3.0L  \3,000
廃油BOX \250

さて、これで4CT-Sが終了。
このオイルは何気に値上がりしているので、次は何にするかな。。。



チェーン清掃とグリスUP
------------------------------
WAKO'Sのクリーナーで汚れを落とし、同じくWAKO'Sのグリスをスプレーして周りの余分なグリスを綺麗にふき取る。
本当はシールチェーンなのでクリーナーじゃなくブラシかなんかで汚れを落とした方が良いのかもしれないが。。。


 
 
 2010年3月13日

オイル交換
------------------------------
OD:48,239km
WAKO'S 4CT-S 10W-50 3.7L  \3,700
エレメント \1,060
オイルボルトOリング \170
廃油BOX \250


 
 
 2010年3月6日

スプロケットのメンテナンスデータ
------------------------------
現在すでに530化してあるがリヤ(ドリブン)側のスプロケットの同ピッチ530対応車種。
GSX1200INAZUMA(98-)
INAZUMA1200/GSF1200
BANDIT1200/S/GSX750S(-84)
GSXR750(89-95)


 
 
 2010年1月23日

フロント周りカスタム
------------------------------
ショップに依頼
久々のカスタムらしいカスタム。KYB38φフォーク、サンスター320ローター以外は基本的にワンオフ品という贅沢なもの。
41φやオーリンズも考えたが、予算ももちろんあったけど、フェンダーやライトステーのノーマルLOOKは捨て難い。
Z1-Rらしさを大切にするには、この辺りのパーツは重要な構成要素なので残したい。そうすると、Fフォークの選択肢は限られる。
JBにするかPMCにするか迷ったがアウターケースは黒が好みなのでPMCをチョイス。
ホイールがZ用でなくスズキGSX1100S用なので、ハブ幅も違えばディスクの取り付けピッチやオフセットも違うということで、
FローターはサンスターのGSX1100S用がワンオフするより安上がりとなり、それに合わせてトリプルツリー、キャリパーサポート
をワンオフ製作する。
Fアクスルも15mmだったのでZ系標準の17mmに変更。
このため、Fホイールのディスタンスカラーをワンオフ製作しベアリングも打替え。
と、言った具合にZ用に市販されているパーツを使用すれば、もうチョッと安くできたかもしれないが、PVMマグホイールを残す
ことにしたのでワンオフの連鎖が始まった。

・Fフォーク(PMC ADVANTAGE KYB) \105,000
・トリプルツリー(ワンオフ) \150,000
・キャリパーサポート左右(ワンオフ) \50,000
・アルマイト処理 \13,400
・ステムベアリング \5,500
・ステムベアリング打替 \8,000
・17mmアクスルシャフト(PMC) \2,000
・22mmアクスルクランプナット(PMC) \2,000
・Fホイールカラー(ワンオフ) \5,000
・Fホイールディスタンスカラー(ワンオフ) \7,000
・Fホイールベアリング×2 \3,000
・Fホイールベアリング打替 \2,000
・スピードメーターギアボックス加工 \4,000
・サンスターFディスク(GSX1100S用)×2枚 \60,000
・Fディスク取付ボルト×12 \1,800
・ヘッドライトステー加工 \10,000
・分解・組付け・採寸工賃 \30,000
・Fフォークスタビ(ワンオフ) \17,500

Fスタビは金額合わせで少し安くしてもらってます。
Fフォークも定価ではなくネット販売の実勢価格にしていただきました。
まぁ、これだけワンオフパーツがあると、あまり値切らず気持ち良く作業を依頼した方が良いと思うが、なにぶん貧乏なもので(笑)


 

 
 
 2009年7月28日

ユーザー車検
------------------------------
【ユーザー車検】
自賠責       \13,740
重量税        \5,000
検査登録料      \400
審査料        \1,300
審査料(構造変更)\300
OCR書類(3号、2号)\70
予備検(光軸)  \2,500
--------------------
合計         \23,310

光軸は整備で自分で何回もライト外してるし、絶対合っていないと思いテスター屋で事前テストした。
光軸自体はあんまり狂ってなかったみたいで拍子抜け。光量はブースターを着けていてもアイドリング時は足りないようで、
検査時にエンジンの回転数を上げるように指示された。
こんだけのことで\2500は高いなーと。ライン通してダメ出しされてからでも十分だと思うがドキドキしながら通すより気分の問題かな。
自賠責の証書が無いので25ヵ月分になったのと、乗車定員の構造変更で普通より少し割高(笑)

【車検準備費用】
ラムエアフィルター    \10,000
インナーバッフル     \8,500
ウインカー         ストック品
バルブ60/80W   借物
ヘッドライトブースター 借物

今回の検査のために別途掛かった費用。
ウインカーはわざわざ大きいのに換えなくても良かったような気がする。
ラムエアは中古品をもうチョッと安く手に入れる予定だったが、MS-H08が品薄なのか入手に苦労した。
バルブとブースターを貸してくれた450さんに感謝。


 

 
 
 2009年7月5日

ホーン修理、カーカー消音
------------------------------

2006年1月にメインハーネスと左右スイッチを交換した時、説明書どおりに結線してもホーンが鳴らなかった。
普段はホーンを使うことは無いので鳴らないまま放置していたが、車検も近いので重い腰を上げた。
テスターで診るとどうやらボタンを押しても通電していない。
仕方がないので左スイッチをバラしてみるとホーンボタンの接点金具が押しても接触していない様子。
さすがP○C製と思いつつ、スイッチを加工して鳴るようにした。
 

先週車検対応で交換したカーカーのラージバッフル。
グラスウールが見事に吹き飛んでいたので巻きなおし。
キジマのグラスウール \2,100

 

 
 
 2009年6月27日

オイル交換
------------------------------
OD:45,731km
WAKO'S 4CT-S 10W-50 3.7L  \3,700
エレメント \900(Oリング含む)
廃油BOX \250

車検用マフラー(カーカー)交換のついでにオイルも交換。

 

 
 
 2009年6月21日

ライトステーのガタつき防止
------------------------------
前回(と言っても今年の初め)フロントフォークをバラした時から左のライトステーにガタが出始めた。
ライトステーとトップブリッジの間のラバーの劣化が原因だが、この部品の新品は出そうにないのでどうしたものかと思っていた。
普通に走っているぶんには悪影響はないのだが、この前の山口Zミーティングの時に高速を走ったときに、ある速度以上になると、
カタカタカタとフロントから違和感が感じられたので、なんとかせねばと思っていた。
なかなか良い方法を思い付かず時間が経ってしまったが、フロントフォークのオイルシールとCリングの間のワッシャを入れてみた


とりあえずガタは治まったみたいだが、これで高速走行時の違和感がなくなるか。。。

 

 
 
 2009年6月20日

エキセン調整で車高ダウン
------------------------------
タイヤ交換でリヤのサイズが160/60⇒150/70となり扁平率の関係で10ミリ弱ほど車高が上がったため、
エキセントリック式のチェーン引きを
調整して車高を下げた。



 

 
 
 2009年6月14日

タイヤ交換
------------------------------
OD:45,520Km
BT45V
 F:110/80/18 \11,300
 R:150/70/18 \12,700

 交換工賃(ホイル持込) \3,150
 廃タイヤ処理 \420
 合計 \27,570

丸2年で交換。前回のロードスマートはかなり優秀だった。
ただ、これ以上は山が残っていてもグリップはかなり落ちる。
今回は懐に余裕が無いので安価なバイアスを履いたが、
ライフが短ければ単価は安くても結果的には同じことなので同じように2年もってほしいものである。

 

 
 
 2009年4月4日

アクセルワイヤー交換
------------------------------
ノーブランド(たぶん台湾製)のステンレスワイヤー \3,800

FCRに換装したときに気づいてはいたが。。。
戻し側だからまぁ良いかと。。。
外して良く見たら、けっこう限界でした(笑)
交換自体はたいして難しくもないが、
・新品のワイヤは良く注油すること
・取り付け後の調整はハンドルを左右に切っても動きがスムーズであること
この2点に気をつければまず問題ない。
ショップでの工賃が割と高めなのは基本的にタンクとキャブを外すことを前提にしており
今時のバイクはタンクを外すのがえらい手間だし隙間が無いので結局キャブも外さないといけないのだろう。
その点、Z系はタンクは直ぐ外せるし、隙間が多いのでキャブも外さずに取り付け可能。
楽チンである。
 
 
 
 
 2009年3月14日

オイル交換
------------------------------
OD:44,223km
WAKO'S 4CT-S 10W-50 3.7L  \3,700
廃油BOX \250

今回はオイル交換のみ行った。といってもエレメントも外して抜けるオイルは全て抜いたけど。

 

 
 
 2009年2月28日

ETC装着
------------------------------
ETC本体(セットアップ込み) \10,000
シガーライターソケット \2,079
ON/OFFスイッチ \210
ミラー取付ステー \1,260

直ぐ取り外せてスポーツスターにも装着できるように電源はバッテリーのターミナルから直取りし、
シガーライターソケットの間にON/OFFスイッチを着けた。
2台共用を考えて取り外した状態を考慮し車両の配線の加工は無し。
Z1-Rはまだ搭載スペースがあるがスポーツスターは一切スペースが無いので。。。

 

 
 
 2009年2月21日

FCRキャブセッティング
------------------------------
ショップに依頼 \42,000
MJ:160
SJ:52
JN:OCFM Q-5
AS:2.0


青が変更前、赤が変更後。
自分で乗った感じではこんなに谷があるなんて思わなかった。
アクセルワークでカバーできる範囲なのかとも思うが、やっぱりFCRは加速ポンプの恩恵が大きいのだろう。
セッティングが合ってなくても、そこそこまともに走れてしまう。
だから素人には完璧なセッティングは難しいのかもしれないが。。。
出力110PSちょっとでCRに比べて5PS弱のUPといったところか。
パワーUPは体感できるレベルではないが低中速域の扱い易さは向上したと思う。
 

 
 
 2009年2月7日

キャブをFCRに変更
------------------------------
ビトーFCR 37(アルミファンネル) 新品\115,000
ビックインシュレーターPMC \4,900
インシュレーターバンドPMC \900

取付けは特に問題ないが、新品のインシュレーターは硬くて挿入に一苦労した。
エンジンを掛けるとなんの問題もなくアイドリングした。
アイドリングも安定していてCRに比べ低く固定することが可能。
走行も谷間なく全く問題ないがやはり全開では少し濃いように感じた。
現在のジェッティングは購入した時のまま
JN:OCFM M
MJ:155
SJ:52

しばらくこのままで乗って、そのうちプロにセッティングは任せる予定。
 

 
 
 2009年2月1日

チェーンカバー装着
------------------------------
ZRX1100純正チェーンカバー \1,000 ヤフオク
取付けステー \150

純正どうしで無加工で取付けできると思っていたが、スイングアーム側の取付け部分が
1箇所だが6cm前に溶接し直されていた。
仕方がないのでステーを使用して固定。
 

 
 
 2009年1月25日

リヤフェンダー&左側ミラー装着
------------------------------
リヤフェンダー装着
US仕様をヤフオクでGET \3,600
ナンバープレートホルダー \1,500

ステー関係は元のフェンダーレスのステーを加工した。
純正のブラケットはフェンダーから離れしかも下過ぎるので、
装着位置はなるべくフェンダー側にひっ着けて、なるべく上側にした。
あと、ナンバー下のリフレクターも購入したのだが、仮どめしたらチョッと違和感があったので
また車検の前にでも着けることにする。どうせ両面テープだから。。。
いつでも戻せるようにしてあるので気が変ったらまたフェンダーレスに戻すかもしれない。

左ミラー装着
右と同じナポレオンTYPEのミラーはストック品
ステーも右と同じくストック品を使用

ようするにいつでも装着できるように準備していたのだが、フェンダーレスにかち上げたサイレンサーという
レーシー(笑)なスタイルには右だけの方が似合うと思い装着していなかった。
今回リヤフェンダーを装着して多少?ジェントルになったし、
加えてシンプソンのヘルメットに替えて後方確認も見えにくくなったのが装着に踏み切った理由。
装着自体は簡単なことだが、右だけのスタイルに慣れているせいか少々抵抗がある。
 

 
 
 2009年1月2日

スピードメーターギヤ交換
------------------------------
PMC製の新品 \8,400 品番43-933 '76〜'80 Z750〜1000(18インチ対応)
ケーブル取付けのネジ径が前のものより1mm大きかった。
とりあえず付属していたケーブルを付けたが元のケーブルは使用不能になってしまった。(予備にしようと思ってたのに)
Z2用とZ1000用ではケーブルの互換性は無いのだろうか?

今回アクスルシャフトまでバラシて判明したが、通常Z系のアクスルシャフトは17mmだけど
このPVMのホイールには15mmのシャフトが入っていた。
メーターギヤにも1mmのカラーが入っていた。

アクスルナットも右側が43.5mmに対して左側(メーターギヤ側)が39.5mmと4mmカットしてあった。


ついでにFフォークのアウターケースがハゲ散らかしていたので塗装し直した。
こんどは2液性のウレタン塗料にしたので少しはマシだろう。
 

 
 
 2008年11月1日

タイヤ空気圧点検
------------------------------
・F:2.2
・R:2.5
全然減ってなかった。 

 
 
 2008年10月25日

スプロケットカバー脱着清掃/チェーン張り調整
------------------------------
本日走行中にクラッチが切れなくなる現象が発生!
とりあえずワイヤーの調整で帰宅しスプロケットカバーを外し点検するも異常なし。
なんのことはない。レリーズロッドの調整ネジが緩んでいただけでした(笑)
ここが自然に緩んだのは初めてだったので少し面食らいました。
そのまま閉じるのもなんなので、チェーングリスでドロドロになったスプロケ周りを清掃しました。
あと、チェーンの張りももう少しキツ目に調整。あんまり変わってないですけど(笑)
 

 
 
 2008年9月26日

オイル/エレメント交換
------------------------------
WAKO'S 4CT-S 10W-50 3.7L
今回から20L缶にしたので1,000円/L
オイルとエレメントと廃油BOXで1回につき5,000円弱
もっと安いオイルを使う手もあるが金額的にはここらが限界かな。

 
 
 2008年9月8日

ファンネル交換
------------------------------
まん中の2個が割れているので交換。4コで8,250円
整備と呼べるものではないけど、試乗した感じは多少スムーズな感じ。。。
まぁ気のせいでしょうけど(笑)

↑外した割れたファンネル
 
 
 2008年8月18日

プラグ交換
------------------------------
B8ES
ナップスで1本388円
チョッと試乗したけど調子は戻ったみたい。。
まぁこのプラグも2年使用しているから、そろそろ寿命だったと言うことか。

 
 
 2008年8月10日

CRキャブクリーニング

------------------------------
上下のカバーを外してジョットを全部外して
キャブクリーナーで洗浄後ブレーキクリーナーで汚れを落として組み込み。
ついでにキャブボディーもクリーナーで綺麗にししときました。

 

 2008年8月3日

リヤ周り組み付け

------------------------------
●リヤショック(下記参照)
●スイングアーム
 バフがけ&補強 \29,400
●チェーン
 RK GV530R-XW 120L \12,750(ヤフオク)
 南海チェーンカシメ工具 \5,850(ヤフオク)
 112コマ使用

全部合わせて10万以内でおさまったからまぁいいか。


 
 

 2008年7月21日

WPリヤショックOH完了

------------------------------
オイル:スペクトロ(ベリーライト#2)
シール交換工賃;\15,000×2
ダンパー:\500×2
Oリング:\130×2
エアーバルブ:\1,240×2
スプリング塗装:\5,000×2
これにTAXと送料で合計\46,347

新品を買うよかずいぶん安い。
まぁ乗り手が乗り手なだけにこれで十分でしょう(笑)

 

 2008年5月1日

フェールフィルタ交換
クラッチレリーズを純正に戻す
------------------------------
ここのところ、ゆっくり走っているとガボガボとガス欠のような症状が見られたので購入した時に着いていて一回も交換していないフェールフィルタを交換。
僕のZ1-Rはフェールコックにストレーナ(網)が着いていないので、このフィルターだけが唯一の頼み(笑)
車用の大容量で洗浄再利用可能なモノにしたかったが予算の都合でPMC製に。。。
PMCのイージークラッチKITを装着していたが、このKITの欠点はクラッチは軽くなるがストロークも短くなるので以前クラッチスプリングを強化(たぶんバーネット)からノーマルに替えていたこともありレリーズもノーマルに戻してみた。

 

 2008年4月26日

タイヤ空気圧チェック
------------------------------
・F:2.0
・R:2.5

 
 
 2008年4月12日

オイル交換とメーターケーブル交換
------------------------------
・オイルはWAKO'S 4CT 10W-50
・メーターケーブルより異音発生。メーターギヤ側のゴムシールが変形してそこからキュルキュルと
音が出たようだ。購入時に付いていた純正?のケーブルにしっかりグリスアップして交換した。

 
 
 2008年1月3日

フロントブレーキ周りのO/H
------------------------------
・ブレーキホースを交換(PMCステンメッシュアルミフッティング)
・ロッキードマスターシリンダーをO/H(フルードはKawasaki純正DOT4)
・キャリパーO/H(OHキット:CP3125-2RK CP3125-2.3.6)
・キャリパーパッドを交換(YAMASIDA A-417RR)
・フロントフォークオイルを交換(20W50%、30W50%)

 
 
 2007年8月19日

タコメーター交換
------------------------------
PMC⇒Povitのステッピングメーターに交換。

 
 
 2007年7月1日

ウインカーリレー交換
セルモーターリレー交換
サイドカバーグロメット交換
------------------------------
電装系リフレッシュ対策が一通り終了。

 
 
 2007年6月10日

Fフォークオイル交換
ナンバープレートのリフレクター装着
------------------------------
リフレクターは単なる車検対策ですw

 
 
 2007年5月27日

タイヤ交換
------------------------------
DUNLOP SPORTMAX ROADSMART
F:110/80 ZR18
R:160/60 ZR18

 
 
 2007年4月22日

リアブレーキパッド交換
------------------------------
キャリパー洗浄後、パッド交換。
カタナ(750〜1100)用
 
 
 2007年2月11日

DYTONAフォークスタビ装着
------------------------------
ないよりあった方が良いレベルだと思いますがオークションで安いのを見つけたのでついw
 
 
 2007年2月4日

クラッチスプリングを純正に交換
------------------------------
あまりに重かったのでつい。。。w
 
 
 2007年1月7日

MFタイプバッテリー&MF対応ICレギュレター装着
------------------------------
PMCが15%オフセールだったのでついw
 
 
 2006年12月17日

バッテリー液補充と充電
------------------------------
冬眠に備えてバッテリーから端子を外すついでに液の補充と充電を行った。
 
 
 2006年9月24日

エンジンO/H
------------------------------
ウッドストックにてエンジンのフルO/Hを行った。
ヨシムラST-1カム以外はノーマル。
マフラーをナイトロ手曲げに交換しキャブセッテングもして貰った。
 
 
 2006年6月25日

プラグ交換
------------------------------
BR8EIXに交換。
 
 
 2006年4月2日

プラグコード交換
------------------------------
PMCの電気式タコはノロジーと相性が悪いので、プラグコードを交換。
最初はコイルとフルトラにあわせてDYNAのコードにしようかと思ったが在庫が無いとのことで
NGKの抵抗入りキャップとテイラーの8_コードに交換。
 
 
 2006年3月12日

電気式タコメーターに交換
燃料コックOリング交換、
ビキニカウル裏を黒塗装
------------------------------
先日のツーリング時にタコメーター(機械式)の針が取れたのでPMCの電気式タコメーターに交換。
燃料漏れが発生したのでバラしてOリングのみ交換。
ビキニカウルの裏側が目立つので黒塗装した。
 
 
 2006年3月5日

外装リペイント装着
------------------------------
PMCに純正色をオーダー。
ビキニカウルだけは軽量化のために社外品(PMC)のものに交換。
 
 
 2006年2月12日

オイルキャッチタンク装着
------------------------------
大人なんだからブローバイの大気放出はやっぱマズイでしょw
 
 
 2006年2月5日

ポイント⇒ダイナSに交換
------------------------------
進角は適当に合わせたw
 
 
 2006年1月22日

テールレンズ交換
------------------------------
たぶんヨーロッパ物(リフレクターの一切無いヤツ)に交換。
 
 
 2006年1月15日

メインハーネス交換
------------------------------
PMCのZ1・Z2用に交換。
左右のスイッチボックスも同じくPMCのものに交換。
メーターもMK2のものに変更。
 
 
 2005年12月25日

クラッチレリーズ交換
------------------------------
PMCのイージークラッチKITに交換。
 
 
 2005年11月6日

キャブレター洗浄
------------------------------
キャブの中身を確認ついでに洗浄。
中身はそれほど酷く無かった。。。
 
 
 2005年10月30日

Fブレーキパッド交換
------------------------------
一番安いパッド(4枚で\4,000)に交換。
 
 
 2005年10月23日

Fブレーキキャリパー洗浄
------------------------------
パッド残確認のついでに洗浄のみ。
 
 
 2005年9月18日

フトントタイヤ交換
------------------------------
AVON AZARO AV45ST 110/80 ZR18
 
 
 2005年8月21日

オイルクーラーのステー修理
------------------------------
オイルクーラーを固定するアルミのステーが折れたので溶接修理。
 
 
 2005年8月6日

オイル交換・マフラー塗装
------------------------------
KERKERのマフラーが錆び錆びだったのでペーパー後に耐熱ブラックで塗装。
 
 
 2005年7月吉日

引き取り
------------------------------
ネットオークションで購入。
神戸のとあるショップに現車確認&引取りに行きました。
このときの確認ポイントは主にエンジンとミッションあと少しだけ試乗もしました。
試乗といっても近所をチョロっとなので極端におかしいところが無い限り判りませんが(笑)
結果的にベース車としては当たりだったのではないかと思っています。
 
 

 

inserted by FC2 system