weekly diary 2011 過去ログ


>>最新記事    2024  >>  2023  >>  2022  >>  2021  >>  2020  >>  2019  >>2018  >>2017  >>2016  >>2015  >>2014  >>2013  >>2012  >>2011  >>2010  >>2009  >>2008  >>2007  >>2006  >>2005

 各車両について状況
 ☆(整備、カスタムなど)◎(ツーリングやミーティングなど)○(乗った)△(エンジンだけかけた)×(放置)

2011年12月31日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ △ ZX-10 ⇒ ☆

 ZX10マフラーまで完了〜
------------------------------------------
年末年始の連休に入ってからチョコチョコ作業を繰り返し、マフラー交換まで完了しました。

SP忠男スーパーコンバット2本出し。
ZZR1100用ですのでどうなることかと思いましたがアンダーカウルも無事装着できてとりあえず満足です。
今回ZX10にはノーマルの雰囲気をなるべく損なわないように2本出しにすると決めていたんですが、
新品はとでも高くて買えないし、中古はZX10用となると出物はほとんどなくネットの情報を頼りにZZR用を購入しました。
ZZR用は基本的にはポン付けは無理なのですが、付ける方法はいくつかあり、1回そのカスタムを行えば
次からは他のZZR用も装着可能になるので、マフラーの選択枝はかなり増えるのでお得なカスタムかも。。
今年はここまででタイムアップ。まだ、クーラントとエンジンオイルは入れていないのでエンジンは掛けられず、
どんな音なのかは来年のお楽しみです。
来年早々にタンクの燃料漏れも修理して、なんとか4日の初走りには間に合いそうです。
というか3日あたりに近所を試乗するので、それが初走りなのでしょうが(笑)

そして今年の成績表(笑)
S30Z  ☆= 9 ◎= 2 ○=11 △= 7
Z1-R  ☆= 3 ◎= 5 ○= 4 △= 2
ZX-10 ☆= 7 ◎= 9 ○= 8 △= 6

以外とZ1RよりZX10に乗ってることが判明。Z1Rはある程度完成した感があるので、やっぱり出来の悪い子ほど
可愛いとういことでしょうか?(笑)
ZX10については基本ノーマルで行くつもりでしたが、このマフラー交換を期に来年はカスタムの年にしたいと思います。
カスタムと言ってもまぁ定番のヤツですけど。。。
S30Zは乗っているように見えますが、家の車を妻に獲られている時など、只の足としても乗っているので、数字ほどには
乗ってないですね。今年は帰還したのが6月ということもあり、西日本の主要なミーティング等は終わっていたのもありますね。
来年はもっと遠くまで乗ってみたいと思ってますけどガソリン代もないのでどうなることやらです(笑)

さて、今年は自分的にはS30Zが帰還し、これからのカーライフの転機となる年だったと思います。

これからも、ほどほどにカー&バイクライフを続けて行けたらと思っております。
今年一年間、こんな僕の相手をしてくださった方々には心から感謝するとともに、
皆様にとっての来年が良い年になりますように祈っております。

 
  

2011年12月25日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ZX10進捗微小(笑)
------------------------------------------
世の中クリスマスですが我が家も一応クリスマスモード。
100%子供のためのイベントと化しておりますので、ロマンティックは欠片もなく、
3連休だと言うのにバイクを弄る時間もありません。。。

とりあえず注文した純正ガスケット類が届きました。
オイルパンガスケットとオイルライン固定用ガスケットやOリング、EXガスケット等です。
あとはガソリンコックから燃料漏れがあるのでOH用のOリングやパッキン。

結構なお値段するので今回の交換で一番高い支払いはコレかも(笑)
肝心の作業進捗と言えば時間が全然とれず、とりあえずマフラーだけは仮組してみました。
ZZR1100用と言いながらタンデムステップ部分の取り付け位置はピッタリで一安心しました。
あとは車体に残ったガスケット剥がしに時間を取られそうだけど、やり始めたらサクサク行けそうです。


あと、エンジンオイルも購入しました。
スノコのレッドフォックスで送料込で2万弱。リッターあたり\1000です。
エステル系の100%科学合成で某300Vと同等性能らしい。
リッター\500の鉱物油にしようかと迷いましたが、コスパの良さでコイツにしました。
S30Z、Z1R、ZX10すべてこれ1種類で行く予定。

 
 
  

2011年12月18日(日)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ZX10着手。
------------------------------------------
ちょっと時間があったのでオイルパンまで外しました。

オイルパンはストレーナーにわずかにゴミがあったものの綺麗な状態でした。
まぁ、ここで変なモノを発見してしまうとマフラー交換どころではなくなりますが(笑)

これからガスケット類の純正パーツを手配しつつ、仮組みしてみます。
ここまで外して見えてきた作業としては、ZZR1100用のオイルクーラーの取り付けステーの作成くらいかな。
あとはアンダーカウルが無加工で付くか?くらいだけど、こちらは仮組みしてみるしかないかな。

土曜日にハーレーな皆様との忘年会があって、来年の初乗りは1月4日とのことで、
来週までに仮組みして、正月までにガスケット類が届けばとりあえず年末年始で本組みして、
なんとか初乗りに間に合わせられるか?トラブルが無ければ大丈夫だと思いますが、
まだ油断は禁物な感じです(笑)

 
 
  

2011年12月11日(日)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 師走ですが。。。
------------------------------------------
いや〜いつのまにか12月に突入してますね。
今年もあと20日ですが、なかなか車やバイクは弄れず放置状態ですがぁ。

S30Zはとりあえずファンネルをエアクリに戻して。
あと室内のマップランプとルームランプが点かないのが気になってて、たしか板金出す前は点いてたのになぁと
思いながら、とりあえずヒューズを確認したところ、見事に切れてて。
じゃあヒューズ替えればOKね〜とヒューズを入れ替えた瞬間、バチっとヒューズが切れた。。。
あ〜これはプラスが常時どっかアース(ボディ)と接触しているっぽいケド。。。
こういうのが一番メンドクサイよね〜。コンソールや内張りを剥ぐってすぐに見つかればいいけど。
まぁ時間があるときにするしかないか。。。でも燃える前にやっとかないとなぁ。
とりえず正月休みに頑張るか。

あと、正月休みの作業と言えば、ZX-10のマフラー交換もしときたいよねと。
マフラーはいつ買ったか判らないくらい前に買ってあるんだけど。。。
なんか安かったのでZZR1100用を買ってしまっているのでボン付けはできないんだよね。
何処が違うかというと一番はオイルクーラーホースの配管。

左がZX10で右がZZR1100ですがZX10が中央からオイルパンに行くのにたいしてZZRは左から行っており、
これが集合部分の形状に大きく影響しているのです。
ZX10用は2番と3番のエキパイの間をホースが通るため2番と3番の間が大きく空いているがZZR用は通常の集合間
のような形状になっている。
なので、取り付ける方法としては。
@オイルクーラーはそのままで配管のみワンオフ製作。オイルクーラーそのものを社外にしても可。
AZZR1100のオイルクーラー&オイルパン(取り出しの位置や向きが違う)を使用する。
当然安いA(ZZRのパーツはヤフオク中古を使用)を選択している訳ですがまだ分解していないので、
机上で考えているよりどれくらい問題がでるか判りませんが。。。
とりあえず、ZZRの純正オイルパンとオイルクーラー(ホース一式)は用意しているので、あとはバラして仮組みしてから
必要な純正パーツを注文すればいいだろう。厳密に言えばオイルクーラー自体もサイズが違う(ZZRの方が大きい)ので
ここもボン付けとはいかないと思うが、ステーを加工すれば何とか付くと楽観視しています。
と、言うのは簡単だが、僕の場合はやり始めるまでが大変。
正月休みが終わっても結局なにもできなかったよ〜ってオチになるかもしれませんが(笑)

 
 
  

2011年11月27日(日)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 紅葉狩り
------------------------------------------
そろそろ紅葉シーズンも終わってしまうと思い、土師ダムまで写真撮りに行ってきました。

実際は葉もそんなに落ちてないので来週くらいが一番見ごろみたいですね。。


そして今回のドライブはエアクリからファンネルに替えて様子をみました。
感じとしてはアクセル踏み始めの谷は無くなったみたいです。
6年前との違和感はやはりエアクリ装着によるものだったみたいですね。
とは言えパワー感はエアクリ装着でも全然問題なし。と言うかエアクリ装着のほうがパワーに切れがある感じで、
好感触なのでエアクリを装着してジェット変更していくことにしようと思います。
でもファンネルの音もやっぱりイイです。。が、ここは大人仕様でエアクリに戻します。

 
 
  

2011年11月13日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ○ ZX-10 ⇒ △

 ソロで柳井〜大島
------------------------------------------
土曜日は一日中子守でしたが日曜日に久しぶりにまとまった時間がとれたので、
Z1Rでお気に入りの弥栄〜錦〜熊毛〜柳井〜大島と良く行く日帰りコースを周遊してきました。

13:00 台湾でしるそば \500

14:30 道の駅サザンセトとうわ ソフト(オレンジバニラミックス) \250

10:30に出て17:00ごろ帰宅。走行距離250キロくらい。ETCを付けるの忘れたのですべて下道。。
Z1-Rは7/25に車検を受けてから乗ってなかったので久々のバイクはやはり気持ちイイ。
もっと乗ってやりたいけど、もしかしたらこれが今年の乗り納めになる可能性ありですね。

 
 
  

2011年11月6日(日)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 また雨の週末orz
------------------------------------------
今週の土日もパッとしない天気でしたOrz。。。
S30Zはポンプジェットの変更を確認するために、3日(文化の日)にチョロッと乗ってみました。
結果は以前よりアクセル追従性は良くなっているような感じですが、燃料が濃くなった感じでイマイチ。
6年前の最終状態は今の状態より良かったような気もするのですが、過去の思い出は総じて美化しがちなので(笑)
やっぱり分解・清掃しかないかなぁ。これで正月休みの予定が決まりつつありますが。。

まぁその前にもう一つ試しておく事が。
今回の板金で車検を通すためにエアクリ仕様に変更しているので、もしかしたらそのせいで若干セッティングが狂って
いるかもしれないということ。
ジェットはそのままなのでアクセルを踏み込んだときに空気の吸い込みが足らないのかも?
なのでエアクリをファンネルに戻して確認しておく必要があるのではないかと。。。

戻す前にファンネルを磨いておこうかと思いひっぱり出してみましたが思ったより汚すぎる(悲)
秋の夜長の暇つぶしに頑張ってみるかな。。。

さて、11月に突入してしまいました。今年も残すところ2ヶ月を切り忘年会の予定もちらほら。。。
でも今年は全然寒くならないですね。最近バイクに乗ってないのですが、「まだ乗れる、まだ乗れる」と思っていると
あっというまに初雪が降ってしまうので、こんどの日曜日はなんとかしてバイクに乗りたいなと。
秋の行楽シーズン。紅葉もそろそろ終わりみたいなので、写真を撮りに行きたい今日この頃です。

 
 
  

2011年10月30日(日)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 雨の週末orz
------------------------------------------
土曜日の午後から日曜日にかけてずっと雨でした。

S30Zは土曜日の午前中に雨が降る前にホームセンターに買い物に行くのにチョッと乗っただけ。
今週末は妻が自家用車を使用しているため、雨が降ると家から一歩も出れませんorz

仕方が無いのでS30Zのキャブ整備です。
6月に家に戻ってきてから、アクセルをガバっと踏んだときに燃料が追いつかないような症状があり気になっていました。
キャブを下ろして分解・清掃したいところですが、OHキット(3基だと一万円ちょっと)を買う踏ん切りがつかず(笑)
まぁ普通に乗れるので良しとしているのですが。。。
アクセルを踏んだときと言うことでポンプジェットをチェックしてみました。

現在は2005年の岡崎Zミーティングのときに購入したパワーポンプジェット(PPJ)を使用しているのですが、
このポンプジェットは上の写真のように多穴式のため純正の単穴よりも一つの穴が小さいので。。。
良く調べてみると、見事に詰まっていました。
キャブクリーナーに2〜3時間漬けて、パーツクリーナーで洗浄し、とりあえず穴は貫通したみたい。
しかし、息を吹きかけても純正よりは空気の出が悪い?詰まる前をチェックしていないのでこれが正常な状態か
いまいち判らず、とりあえずポンプジェットは純正(#45)の方に戻してみました。雨のため試乗チェックできませんが、
これが原因の一つならば、アクセルの応答は良くなっているはず。。を願おう(笑)
ついでに油面もチェックしておきましたが、こちらは29mm〜28mmで特に調整の必要は無いと判断しました。

しかし、雨が降るとホント何処にも行けないのがつらいなぁ。
まぁ車もバイクもあるのですが雨に濡らしたくないので仕方ないですね(笑)
 
 
  

2011年10月23日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ △ ZX-10 ⇒ ☆△

 S30Zオイルクーラー取り付け。。。失敗?
------------------------------------------
先日、自分なりに考えて取付けたオイルクーラーですが。。

その後、色々調べてみると、本体の取り付けの向きが一般的なセオリーとは違うことに気づきました。

自分はこのように出入り口が下側になるように取付けたのですが、実際は逆で出入り口が上側にくるか、
横向きにしても上側から入るようにしなければオイルクーラーの本来の性能が100%発揮できないと言うのです。

上の図のように、どうしても上側にはオイルが回りにくく、最悪の場合、上側はエアーが抜けずオイルが回っていない
状態もありえるかもということです。
自分的には、それは極端にオイルの流量が少ない場合のことで、下からオイルが入っても油圧であっという間に入り口側
のサイドタンクは一杯になってエアーが噛むことは無いと思っていました。

自分が今まで目にしたオイルクーラーと言えば、バイク(空冷四発)に付いているのを見るのがほとんどで、
実際、バイクでは8割方出入り口は下側だし、純正も下から入る方が多いような気がしますからね。
まぁ、バイクの場合はコアの大きさも小さいし段数も少ないので大丈夫なのでしょうか?
やっぱりバイクの場合はオイルがコア内に溜まるのを嫌っているのと、まぁホースをサイドに回した方がカッコ良いってのも
あるんだと思います。あとホースをサイドに回した方がエンジンの上からキャブの中央に回すより楽ってのもあるかと。。。
純正の場合は下から入れてもホースをサイドには回さずマフラーの奥から下側に抜いているのがほとんどですが、
これは転倒時に運が悪ければホースが破損してオイルが漏れるというのを防ぐためでしょうが、そこまで酷い転倒だと
どうせ自走は無理そうな気もするし。。。

まぁ今のところ油温は安定しているので全然問題は無いのですけど、色々考えているとますます判らなくなってしまいました。
詳しい方がいたら、こっそり教えて下さい。。見つけても決して後ろ指は差さないように(笑)
 
 
 
 
  

2011年10月16日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 サタデーナイトフィーバー?の翌日
------------------------------------------
10/15(土)は水尻海浜公園で行われたサタデーナイトフィーバーと言う旧車イベントに行ってきました。
当日は生憎と天気が悪く、会場では20:00ごろからかなりの雨でしたが、それでも四輪、二輪ともに結構な台数が集まりました。
最初から雨だと行かない人も多いんだろうけどこんな天気が一番やっかいですね。
参加したぼぼ全ての車両が雨にずぶ濡れになったことでしょう。
と、言うことは皆さん翌日の予定は。。。

洗車?と言うか乾燥作業(笑)
僕の場合、22:00くらいに会場を出た後も知り合いと日付が変わるまでダベっていたので、
帰るころには雨もすっかり上がり、家に帰る頃には水気もすっかり切れたと思いますが。
とは言え、やはりドアの中とかテール周りとかは怪しいもんです。
折角腐っているところはある程度治したばっかりなので、これ以上いかに錆びさせないようにするかがこれからの
維持費にも大きく影響すると思うので。。。
一応大丈夫そうではあるけど、しばらくはカバーを掛けずに乾燥させようと思います

 
 
 
  

2011年10月9日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 府中YEGヒストリックカーフェスティバル2011
------------------------------------------
週末は天気も良かったので予定どおり広島県府中市でおこなわれた府中YEGヒストリックカーフェスティバルに行ってきました。


今回が初めて。と言っても2006年くらいかららしいのでS30Zが帰還してからは初めて。
事前エントリーはしていなくて(15時の閉会まで原則退場禁止なので)初めてもあって一般観覧として行きました。
10時から開催ということで11時ごろに会場に到着したんですが思いのほか大盛況で隣の一般駐車場は既に満車(驚)
警備の人に聞いたところ会場から離れたところの臨時駐車場からシャトルバスで。。。


あんまり遠くに長時間放置するのは心配なので、当日エントリーできるかどうかスタッフの方に聞いてみたところ、
若干の空きがあるとのことで1000円払ってエントリーさせてもらい会場内に入れてもらいました。

今回デジカメを忘れたのであんまり写真撮ってないですが、参加車両は約150台で1960〜1970年代の国産車が主流で
スカイライン系(ハコスカ、ケンメリ)が特に多いように思いました。全体の1/3くらいはスカイラインが占めていたような。。
あとはS30Z、セリカなんかも5台くらいづつ来てました。


写真はあんまり撮ってなかったんですが気になった1台。
Z432Rが来ていました。しかも広島ナンバー。
ボンネットも空いてなかったのでエンジンも判らず、ウインドゥはクォーター部分のみアクリルでスペアタイヤは外に出ており、
キーシリンダーは通常位置。フルオリジナルではないかもしれませんが大切に維持されている模様。
まぁ前期モノであることは間違いないのでCS31オーナーの僕がどうこう言う資格ないですが。。(笑)
オーナーの方と話してみたかったのですが、生憎と車の前にオーナーらしき人は居なかったので話すことはできませんでした。

今回参加してみて、もっと古い車両が多いかと思いましたが、自分の好きな日産L型搭載車も多数参加しており、
屋台などの出店もありで1日中居ても飽きない感じでよかったですね。
今回はそんなに長居するつもりは無かったのですがエントリーしてしまったこともあり3時の閉会まで居たので最後は足が
ダルダルでした。来年はちゃんと椅子とか持参で参加したいと思います。

来週10/15はベイサイドビーチ坂で19:00から旧車イベントがあるみたい。
車、バイクを問わず60〜70年代の旧車が集まるらしいので天気が良ければ行ってみるつもりです。
 
 
 
  

2011年10月2日(日)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z オイルクーラー取り付け完了
------------------------------------------
いや〜ここ1週間でずいぶんと涼しくなってきましたね。



S30Zオイルクーラー計画ですが、構想3週間、取り付け3週間でようやく完了しました。
実際の作業時間は大したことはないので、同じモノを取付けるとすると、2時間くらいで付くんじゃないですかね(笑)
S30Z専用のオイルクーラーKITってのは無いので(たぶん)汎用のKITかホース長が似た他車種のKITを流用する
ことになると思いますが、ボディを穴を空ける等の加工をするのか、加工なしで行くのか悩むところでした。
一番簡単なのはラジエターコアサポートのメンバーに穴を空けて上の写真とは反対向きに置くのが楽かな〜っと。
ただ今回はボディに穴を空けたくなかったのとホース出口が上になる場合はエンジンOFFですべてのオイルが
コア内部に残るのでどうかなと。。。
まぁ今回の取り付けでもコアからエンジンルームに入るまでホースが少し上がっているのでそこに溜まるとは思いますが、
半分くらいは抜ける計算です。

で、日曜の早朝(といっても7時くらいですが)テストも兼ねてスパ羅漢まで上がってきました。
とりあえずオイルを750ccくらい補充しておきましたが漏れは無いみたい。
サーモスタットが71〜86℃らしいので普通に走っている分には90℃以上油温が上がることはなくなりました。
6000〜7000rpm回すと100℃まで上昇しますがクーリングするとすぐ90℃まで下がります。
まぁ最近かなり涼しくなっているので実際のところは来年の盆あたりにならないと判りませんが、
一応これで冷却系の対処は終了です。名づけて1円オークション計画(笑)
昔なら新品使ってこんな値段では考えられなかったですが良い時代になってきましたね。

さて、来週は天気が良ければ府中市で行われるヒストリックカーフェスティバルにでも行ってみようかな。

 
 
 
  

2011年9月25日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 絶好の〜
------------------------------------------
この連休は絶好のツーリング日和でしたね。
しかしながら我が家はこの週末は法事Weekでしたので車、バイク共に1ミリも動かしていません。
まぁ自分の親の法要なのでいたしかたありませんが。。。


S30Zのオイルクーラー計画。
実車は触ってないのですが、今週届いた部品が写真左のオイルブロック。
トラストのサーモスタット付きです。
右は格安オイルクーラーKITに付属していたオイルブロック。
当初はとりあえずサーモ無しでもいっかなーって思っていたのですが、
これから寒くなって逆に冷えすぎて走れなくなると物笑いの種になってしまうので。。。
しかし、このトラストのオイルブロックは定価に近い値段で購入したので、
オイルクーラーKIT(コア+ホース+ブロック)よりも高価な品物です。
とりあえずサーモ無しで行くよりもサーモ無しを未使用状態で残しておけば、
来年の春頃にまた某オークションに出品すれば、少しでも回収できるかな〜っと、
1度使用してしまうとOリング部分が潰れるので価値はずっと下がってしまいますからね〜
まだ取らぬタヌキの何とやらですけど(笑)
 
 
 
  

2011年9月18日(日)
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z オイルクーラー取り付け(途中)
------------------------------------------
実は何週間か前にまたまた某オークションで1円スタートの汎用オイルクーラーKITを落札してました。
で、取り付け位置やステー等を構想すること数週間。ようやく今週から取り付け開始。

ただ、この週末は連休だったのですが色々あって2時間くらいしか作業時間がとれずにホース長を考慮しながら
オイルクーラー本体の固定まででタイムアウト。
汎用品なのでホース長が若干長めなのでオイルクーラー本体をオフセットしようとか思いましたが、
見た目が悪いのでやはり中央に。
構想では写真の位置よりもチョイ上でチョイラジエター寄りなんだけど、素人DIYでは妥協だらけで。。。
まぁ折角オイルークーラーKITは格安でGETしたので、とりあえず自分で付けるだけ付けてみました。
理想はプロショップでステーを製作してもらい、ホース長さも調整してもらいたいところですが、
そんなことをしたら何万単位の出費になってしまうので。。。今はこれで精一杯です。
来週には作業完了できると良いですが、すでに予定満杯状態なので無理かな(笑)
 
 
 
  

2011年9月11日(日)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 須佐へ男イカのツー
------------------------------------------
土曜日にS30Zでもみの木まで上がって先週取付けたラジエターリザーブタンクを確認しましたが、
走った後に、あれ?タンクのLLCが増えてない?ラジエターには一杯入れたはずなんですが。。。
まぁラジエターと一緒にキャップも新品にしたのでキャップの圧力を超えてないと言う事なのでしょうか?
水温も90℃を超えることはなくクーリングしたときの水温の下がりも交換前より良いのでまぁ良しとしておきます。

で、日曜はハーレーな皆様と山口県の須佐へイカを食べに行ってきました。

10:00 吉和SA下りに集合。
本日の参加は6台8人。
と言ってもココから合流は僕だけですが。。。

11:30 須佐の「梅乃葉」に到着。吉和から鹿野ICで高速を下りてR315を一気に走ったのでチョッとケツが痛くなりました。
まだ11:30なのに結構込んでる。先客で20人くらいの団体ツーリング客もいましたね。
ここのお店は予約ができないので40分くらい待って入店。

活きイカ定食 \2300
ゲソとミミの部分は浜焼か天ぷらか選べるので天ぷらをチョイス。
イカ刺しと天ぷらは美味しかったです。特にイカ刺しはさすがに鮮度が良いのでコリコリ甘く美味しかった。

14:20 道の駅「サンエイト美都」で休憩。しかし暑い。R191で益田市街を抜けるあたりが暑さピークでした。

14:50 芸北の「正直村」でアイス(ミルク)\400

ここは涼しくてよかったです。皆さんが鴨と遊んでいる間、チョッと寝ました。気持ちよかったです。

あとは戸河内ICから皆さん高速に乗るとのことで、一人吉和方面から下山しました。
本日の走行距離は約350キロ。
走行中にフロントタイヤに違和感があり、帰って空気圧計ってみると1.5kくらいしか無かったです。
気にはなっていたんですが、朝バタバタしてそのままでした。いけませんね〜乗りっぱなしは(笑)
 
 
 
 
  

2011年9月4日(日)
 S30Z ⇒ ☆× Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Zラジエターリザーブタンク取り付け
------------------------------------------
9月に突入しました。
台風12号が通過しましたが、会社が休みになったりした割には、ここいらはさほど被害はなかった模様。
我が家も古くなった雨どいが吹っ飛んだくらいでした。

さて先週ラジエターを交換して少し欲がでたのか?引き続き冷却系の改善。
ラジエターのリザーブタンクを取り付けました。
リザーブタンクの無い場合はLLCは基本的にはすこし少な目に入っているのですが、タンクを付けることで、
常に満タンの状態になり冷却効率が上がるというもの。

ただS30Zは純正のリザーブタンクは無い?もしかしたら後期型にはあるのかもしれませんが、いままでオークション等
でも一度も見たことは無いのでたぶん無いのでしょう。。。
他車種から流用しようにもラジエター横のスペースは特にブリーザーホースが出る方向である左側は狭くどれも
綺麗には付かない感じで、いっそバイク用のでもと思ったのですが、これと言ったモノが無く、
オークション等で沢山出品されていますが、やはり現物を見ないで買うのはリスクが高いので。。。
仕方ないのでとりあえず下の写真のようにチョッと不細工ですがDIYしました。

ホームセンターでフリーボトルを買ってきてフタに穴を2個開けて一本はラジエターからのホースを底まで入れて、
もう一本は一杯になったときのための排出用です。ステーはとりあえす家にあった80φメーター用のものを流用。
500mlの容量は少ないような気もするけど、これで熱いときほぼ満タンになるくらいならOKかなと思います。

ガソリン代が無いので試走もできてませんが。。。(汗)


 
 
 
  

2011年8月28日(日)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Zアルミラジエターに交換
------------------------------------------
少し涼しくなったと思ったら、また暑さがぶり返してきましたね。

ガソリン代がなくてこの夏まだ2回しかまともに走らせていないS30Zですが。。。
真夏に走って気づいたことは、水温、油温ともに厳しいってこと。
水温は90℃以上は上がりませんがやっぱり少しヒートぎみ。LLC噴出し事件もあったし。。(笑)

で、なにげに某オークションを見ていると1円スタートのアルミラジエターが!
大陸産であまり程度の良い造りではなかったけれど、とりあえず純正形状なので、
ラジエター本体の他に費用が掛らないと思い、ポチット落札。当然1円ではないけれど、
今のラジエターコアをリビルトするよりは大分安い金額でGETしました。
で、さっそく取り付け。

今のヤツも純正の銅製ですが一応3層化してあるものの、古いものなので内部にはゴミやサビが溜まり効率は悪そう。。。
重さも純正8.8kg、アルミ6.2kgで2.6kgの軽量化。
なによりコアが新品かつコアピッチも細かくなっているので一層冷えそうな予感がします。
LLCは経費節約のため、リサイクルしました(笑)

取り付けは多少加工を要しました。というか、やはり大陸産だけあって取り付け穴は不良品の部類です。
ですが、純正形状なので、ホースとシェラウドをそのまま使用できるので、その点は楽でした。
亀有あたりのサイドタンク式にして、電動ファンでさらにコンペティションな感じにしてもカッコイイのですが、
いかんせん費用面でただの妄想案です。
しかし暑い!汗だくだくで自分の汗で車がサビそう。。(笑)

交換して近所をチョロッと試走したところでは、最高80℃で、まずます効果はある模様。
まぁ実際は山とか走ってみないとなんとも言えませんが、一応これで様子見です。
でもホントは油温の方が厳しいので、この勢いでオイルクーラーまで行ってしまおうかと思案中ですが。。。
ただ、今年はもうそんなに暑い日は乗らないだろうから、来年まで必要無いということでたぶんそのままでしょう(笑)


 
 
 
  

2011年8月15日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 暑いけど尾道にプチツー
------------------------------------------
お盆休みにハーレーな皆様と尾道にプチツーに行ってきました。

10:00  バルコム広島に集合。ZX10を堂々と横付けできるのはお店がお盆休みだから(笑)
本日の参加は4台4人


11:00 福富の道の駅でアイス休憩。本日は僕にしては珍しい抹茶のジェラート\300

12:00 御調の道の駅でまた休憩。しかし暑い。。この時間になると走っていても暑い。。


13:00 尾道に到着。有名な尾道ラーメンの店は長蛇の列。。。正直ここまで並んでまで食べる?


本日の目的は向いにある「ビストロ旬亭」こっちは10分くらい待って入店できました。
お昼の営業は14:00までなので僕たちが最後の客となったみたい。




お昼のメニューはランチ\1500オンリー
前菜のオードブル、スープ、パン、メイン(鶏)、デザート、ドリンクがついてこの値段はかなり満足。
しかも味も美味しい。過去に食べた\1500〜\2000くらいの中でもトップクラスの美味しさです。
メインは鶏の他に魚と牛(\800プラス)がありました。
エアコンの効いた店内で約1時間かけてランチをいただく。暑いときはこんな食事が良いですね。


食事の後、北前亭にて山椒ちりめん\750を御土産に購入。
ここは色んなちりめんがあり、全部おいしい。


16:00 帰りもほほ同じルートを走り、今回は人数も少ないので涼しいところで休憩しましょうということで
白竜湖の「CUNTRY ROAD」でオレンジパフェ\550
一時間くらいダベって、志和セブンの交差点で各自散会しました。
僕は高速には乗らず、そのまま瀬野に抜けて18:00ごろ帰りました。

とても暑かったですが、ランチは美味しかったし、道はわりと空いてたので走りやすかったので
真夏のツーとしては良かったです。
しかし、一人で走るとなると、やはり早朝しか走れないなと実感しました(笑)
 
 
 
  

2011年8月14日(日)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 お盆休み
------------------------------------------

妻と子供が居ないことを良いことにリビングでホイルをバラシています(笑)
見つかったら怖いので後でしっかり掃除しておかなくては。。。


そしてプラグのチェック。上はガレージで外して見たところ。左から1番。
全体にカーボンが付着。特に2番が酷い。

こちらは羅漢で外して見たところ。同じく左から1番。
ある程度回した直後なので、そこそこ良い感じだけど、やっぱり1番と2番がカブリ気味。
この前同調とった時にココのキャブの値がズレていたので直したつもりだったけど。。。
再度確認が必要みたいです。
 
 
 
  

2011年8月7日(日)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Zテイクオフ
------------------------------------------
このクソ暑いのに車の下になんか潜りたくはなかったんですが。。。

我が家のショボいフロアジャッキではこれが限界(汗)もうチョッと上がれば作業も楽なんですけど。。。


その理由はマフラーの位置調整。
この車は51年排ガス規制適応車なので、基本的にマフラーに触媒を入れなければ車検に通らないのですが、
触媒を入れると性能ダウンが著しいので、あと異常加熱でキケンってのもあるんですが。。。
なので板金屋さんには納車時は触媒を外しておいてもらうようにお願いしておいたのです。
まぁ一応外してくれてはいたんですけど。。。納車時に「なんかマフラーがメンバーと干渉してるみたいです。。。」
って、それじゃあ結局リフトUPしないといけないので意味ないんじゃないですか??
板金屋さんにそこまで求めるのは酷なのかもしれませんが、チョッとガックリ。。。
板金に入れるときは、ここに大量のガスケットを挟んで対応してあったのですが、今回は思いつきで写真のように
フランジを挟んでみました。一枚で足りるとは思ったのですが、送料のほうが高いような品なので二枚購入しています。
結局一枚で足りました。


後は折角ジャッキUPしたので、板金に出す前から不動だった油温計の交換。
この作業もこの暑さの中だとかなりシンドい。汗だくになりながら交換しました。いつものように配線は適当(笑)


で、次の日の早朝。調整したマフラーや交換した油温計の動作のチェックがてらスパ羅漢まで上がってきました。
マフラー、油温計ともに問題なし。これでマフラーがゴンゴンとメンバーに当たる音も消えて気分も良いです。
しかし、車を降りてトイレから帰ってみるとスポイラーのところからミドリの液体が〜!
大量にラジエター液が漏れていました。
ラジエター壊れたらレッカーするしかないか?と思いながらボンネット開けてみると。。。
ブリーザーから吹き返している模様。。どうやら車検でクーラント取り替えたときにエアーがかんでいた模様です。
エア抜きのバルブを押して大量のエアーとクーラントを出して帰りました。
帰ったあとに他の人が見たらなんかトラぶった後に見えるでしょうけどね(笑)

今回、納車されて初めて山に上がってそこそこ走らせましたが、やっぱりマニュアル車は気持ちイイですね〜
バイクとはまた違う面白さがあります。
あとは納車時からキャブの調子が少し悪かったのですが、走らせて詰まり気味の穴が貫通したのか、
少し調子が戻ってきました。
これならバラさなくてもなんとかなるかも。。。単に物ぐさなだけですが(笑)
限りなく低いレベルですが一応まともに走るところまで回復しました。
あとは乗りながらボチボチですが頑張ります。

 
  

2011年7月31日(日)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ○

 やっぱり早朝
------------------------------------------
日曜日は朝6時に家を出てスパ羅漢まで。

気がつけばもう2ヶ月以上まともに走らせてなかったZX-10。
8時には家に帰ってました。やっぱりこの時期は暑くて朝しか乗れない。
気持ちよく走るにはこの時間帯がバイクも車もベストですね。
というかこの時間帯以外は走れない。。。



で月曜日は宮島水族館がオープン初日なので家族サービスがてら行ってきました。
さすがに行列ができてました。
人混み+行き帰りの徒歩で疲れ果てましたが、たまには家族サービスも大事です。

 
  

2011年7月25日(月)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ ☆○ ZX-10 ⇒ ×

 Z1R 車検
------------------------------------------
ユーザー車検ですが朝から生憎の雨(泣。
合羽を着て家を出る破目に。
自分の日頃の行いを呪いましたが、陸運局に着いて印紙とか買っている間に止んだようです。

今回は光軸は事前にテストせずに検査ラインへ。。。
しかし、あえなく光軸で撃沈(笑)18mm上向きになっていると指摘される。
裏のテストセンターで計測してもらって再度ラインへ。もちろん今度は合格しました。

帰ってドロドロになった車体を洗車して終了。次は来年にZX-10で再来年は自家用車とS30ZとZ1Rの3連発。
ユーザー車検をするようになって車検の間隔がどんどん短くなっていく気がします
(笑)

 
  

2011年7月17日(日)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ △

 四国Z井戸端会議
------------------------------------------
愛媛県今治市にある糸山公園で開催された「四国Z井戸端会議」に行ってきました。

Z1Rは先週タイヤを替えたばかりであまり直線ばかり走りたくないのが正直なところ。。。
距離もあるので長距離の楽チンなZX10で
行こうと直前まで思っていましたが、
やはりZミーティングに空冷Zで行かないでどうする??と言う事で前日バッテリーを充電してZ1Rで参加。

今回は7月から高速休日上限1000円が終了したのもあってフェリーで四国に渡ることに。

朝6:45に家を出て忠海港に8:25に到着。
予定では9:30発に乗るつもりでしたが、早く着き過ぎてしまい8:30発に乗れちゃいました。
時間的には30分ちょいで大三島の盛港に着きます。
一応客室はエアコンも効いていて快適。


9:30くらいに現地到着。
サンライズ糸山の下の駐車場なんですが、基本的にトイレも自販機も上のサンライズ糸山の建屋に
行かないと無いためチョッとしんどい。
かと言って、このようなオートバイが何百台も集まるイベントは場所を探すのも一苦労だと思います。
ましてやカワサキの旧車となれば、参加台数の半分はマフラーの音量にしても車検に通らないレベルだろうし、
ちょっと珍走団みたいな車両もいるし、帰り際にラッパならしてしまう輩も。。。世間の目は厳しいでしょうね。
かく言う私のバイクもマフラーは五月蝿いですが。。。
主催者側のご苦労も判るような気もします。
ココに10:00から13:00くらいまで炎天下の中よく頑張りました

 

炎天下の中頑張れたのは、お昼に主催者の方の案内でお目当ての「焼豚玉子飯」にありつくため(笑)
13:20 ようやく目的のお店「白楽天」に到着。
焼豚玉子飯の大\900とノンアルコールBeer\350を頂きました。
焼豚玉子飯は文字通りご飯の上に焼豚を乗せて、甘めの醤油ダレをかけてその上に目玉焼をのせたもので、
玉子かけご飯が好きな人にとっては間違えようのない美味しい食べ物でした。
今治のB級グルメとして定着しているらしく、中華屋やラーメン屋のメニューにはたいてい在るとのこと。
店によってタレや焼豚の味が違うらしく、こんど来ることがあれば別の店で食べてみたいですね。


14:30 「玉屋」でかき氷(ミルクセーキ中盛)\500※中で食べると\600
結構流行っているらしく店内は満席。人数も多かったので持ち帰り用を店の外で立ち食い。
目の細かいシャーベットみたいな感じの変わった食感で美味しかったです。


同行した備後の方々とは大三島ICで別れて一人フェリーで帰りました。
14:00発のフェリーでしたがフェリーが少し遅れたので14:40くらいに忠海港に到着。
ここで、フェリーと高速の料金を比較してみると。

【高速のみ】
廿日市IC〜福山西IC:\html
西瀬戸尾道IC〜今治北IC:\1825

【フェリー使用】
忠海〜盛:\840
大三島IC〜今治北:\1050
※大三島フェリーは7/1から値上げしていますね。前回\780だったのにぃ。
やはり休日上限\1000が廃止になったので臨機応変に対応したもようです。

往復で\2270フェリーの方がお得。あと距離が短いのでガソリン代も少しは稼げるでしょうね。
先週タイヤを替えて財布の中がさみしい状況なため。。。まぁ昼飯代とジュース代くらいにはなったかな(笑)


で、フェリーを降りて来たのと同じ道で家を目指しますが、とんでもないトラブルが〜。
だいたい18:30ごろには家に帰れる予定でしたが、まず安芸津から熊野に抜けるのに間違えて東広島の方へ
行ってしまい大幅に時間ロス(笑)

さらに東広島のセブンイレブンで休憩してエンジン掛けようとしたところセルが反応しない!
どうやらバッテリーが上がった模様。とりあず押しがけでエンジン始動させて黒瀬から熊野方面に走りましたが
みるみるバッテリーが減って行って熊野くらいからタコメーター(電気式)も動かなくなり、エンジンストップ。

バッテリーが完全に上がると押しがけもできず、この症状はどうやらレギュレーターがダメになったな〜と思いながら、
Z乗り仲間のカズマさんが丁度この近所なのでダメもとでTELしたところラッキーなことに家に居て軽トラで来てくれることに。

最初はレギュレーターなら、もう積んで帰るしかないかな〜と思っていましたが、待ち時間にチョッと配線点検してみようと
サイドカバーを外してびっくり!なんとレギュレーターからのマイナスがバッテリーに繋がってない?
たぶん、昨日バッテリーを充電しようと外したので、そのときマイナス端子から落ちたのでしょう。。。
とんでも無い凡ミスでした(笑)朝からバッテリーだけでよくここまで走れたものです。

間もなくしてカズマさんとサッチーさん(彼女付き)が来てくれました。
そうと判ればレギュレーターのマイナスをバッテリーにつなぎ軽トラでブーストして難なくエンジン始動。
その後もアイドリングは安定していたのでなんとかエンジンを切らずに乗って帰りました。
いや〜自分の不注意とはいえ参りました。助けに来てくれたカズマさんとサッチーさんには感謝です。
疲れていたのでお礼もせずに失礼してすみませんでした。今度ジュースでも奢らさせていただきます(笑)

そんな感じで家に着いたのは20:00過ぎでどっと疲れたツーリングになりました。

今回も参加車両の中からZ1-Rだけ写真撮ってきました。

diary20110717_z1r_1.JPG (471813 バイト)diary20110717_z1r_2.JPG (429101 バイト)diary20110717_z1r_3.JPG (496519 バイト)diary20110717_z1r_4.JPG (448696 バイト)diary20110717_z1r_5.JPG (508329 バイト)
200台以上来ていたと思いますがZ1-Rは僕のを含めても6台しか居ませんでした。
今回は17インチ仕様が多かったですね。
これほどレアなのに市場では結構お手ごろな価格ですので、目立ちたがり屋の人には良いかもですね(笑)
 
  
 
 
   

2011年7月10日(日)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ ☆○ ZX-10 ⇒ ○

 梅雨が明けた〜らしい。
------------------------------------------
急に暑くなった感じ。
こう暑いとバイクも車も早朝しか乗る気になれない。。。
と、言いながらZ1Rのタイヤ交換をしてきました。
朝一が一杯で13:00からの予約なので真昼間に乗ることに。。。

今回はBT023。ラジアルにしてみました。
F:110/80ZR18
R:160/60ZR18
代金は前後交換工賃と廃タイヤ代込みで\47,220
前回はBT45Vだったので\27,570。。。まぁ2年前の価格なので今は少し高くなっているでしょうが、
この差は大きい。
ちなみに他のラジアルでは、
BT016なら\51,120
ダンロップのGPR-200なら\41,720ただしこちらはRが150/60でZRでなくR規格になりますけど。

まぁ色々なタイヤを試してみたい気もするし、やっぱりラジアルは性能的に惹かれるものがあるので、
ヘタ糞な僕としてはタイヤの性能で心のリミッターも少しは上がるという効果もありますので(笑)
前回のBT45Vは前々回のロードスマートと同じく2年持ったので、コスパ的にはBT45Vが一番だと思います。

今回のBT023はロングライフを売りにしているのでどのくらい持つのか。
とは言っても2年後の車検を通せるくらいでなければあまり意味はないのですけどね(笑。

で、交換したら普通は一皮剥きに山に上がりたくなるのですが、さすがに今日は暑かった。
帰りにチョッと渋滞にハマッたこともあって、早々に帰宅しました。走っていても風が熱かったですから。
一応、交換直後の感想はやっぱりラジアルは安定感があるな〜みたいな?
まぁ毎回ですがすり減って終わったタイヤと比べても仕方がないのでしょうが。。。
お金があれば先ほど挙げた4種類全部を新品で比較してみたいですけど一生無理ですね(笑。
 
 
  

2011年7月3日(日)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 梅雨っすね。。
------------------------------------------
先週も天気悪かったし。。。
天気が悪いとなーんにもする気が起きないですね〜

まぁ良すぎても困るんですケド(笑。
 
今週はS30のWERBERのアイドルアジャストスクリューのOリングでも交換しようと思ったんですけど、
外してみると??
Oリングなんか付いてないんですけど?
なんか勘違いしていたみたい(笑
で、調べてみると下の写真のようにOリング入れる場合は皿型のワッシャーが必要みたいです。

でも実際には特に必要も無いみたい。
ポンプジェットの所と違って密閉する必要も無いので。。。
と、言う事で不要なOリングが6個残ってしまいました。

パーツを注文する場合は良く確認してからにしましょう。。。ね。 
 
 
 

2011年6月18日(土)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z・・・今週は。。
------------------------------------------
まぁ5年ぶりなので当分はS30だけになりそう。。。

プラグコード交換。
車検整備の際に工場の方から「リークしているみたい」と指摘されたので、オークションで同じウルトラの青いコードを
格安で入手。一応、赤コードの新型と言う事で性能は良いんだろうけど、個人的には赤が好み。。。
 

ポンプジェットカバーのOリング交換。
新品の上がアイドルアジャストスクリューのOリングで下がポンプジェットのOリング。
ポンプジェットのは見た目にもヤバかったのですが、外してみると。。。完全に朽ちてますね(笑)
アイドルアジャストの方は、外すとついでに同調をとりたいのですが、あいにく天気が悪く断念しました。
ガレージでやると近所迷惑なので、今度近所の公園にでも行ってやろうかと思います。
本来ならキャブレターはOH(僕の場合は消耗部品替えて掃除するだけですが)した方が良いのでしょうが、
OHキットが(3個買うと)以外に高いので、これくらいでお茶を濁すしかないです(笑)

あとは、HP用に写真を撮りに出汐の旧陸軍被服支廠(現在は日通の倉庫)に行ってきました。

被爆建物でもあり、なかなか趣きがあって良い場所なのですが、道が狭いのでゆっくり撮影できないのが難点。
今回は天気も時間も悪かったので、次回またチャレンジしてみよう。

 
 
 

2011年6月11日(土)
 S30Z ⇒ ☆△ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z・・・手始めに
------------------------------------------
さて、先週戻ってこられましたS30Zですが。
いろいろあり過ぎて何から手をつけようかと思案していますが、やるとなると面倒臭いのがほとんどで、
子守の合間に出来ることは数少なく。。。バイクは夜中でも作業できる場所にあるのですが、車は電気が無いですからね。。

とりあえず、子供が昼寝している間に納車時にフロントの車高がかなり上がっていたので下げてみることに。
やっぱり先ずは見た目からってことで(笑)
フェンダーとタイヤとのすき間に握り拳が縦に余裕で入るくらい上がってましたからね。

納車時が上の写真の位置でした。まぁ車検のためにスプリングが遊ばない位置にしてあるんでしょうが、
あと6〜7センチくらい下げられそうです。
で、画像無いですが一番下まで下げました(笑)これでフェンダーとのすき間が指2本くらいになりました。
一番の問題は自宅のガレージ出口のスロープでFスポイラーが擦らなければOKです。
本当の問題は一番下げたらショックのストロークが無くなることなんですが。。。フルタップ車高調がほしい。
まぁ暫くまともに走ることも無さそうなので良しとします。6年以上前のタイヤですから。。。ドリフトするには◎でしょうが(笑)

あと、折角ホイルを外すと言うことで〜

ナットをアルミのレーシングナットに変えてみました。

前の鉄メッキと比べて軽いと言っても僅かなので自己満足のレベルですが。。。

来週もまた何かちまちまとしたものを交換しそうです(笑)


 
 
 

2011年6月5日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ △

 蒜山ジンギスカンツーリング
------------------------------------------
地震のため、被災した方々に配慮して、レジャー主体の更新を自粛しておりましたが、
今週から更新を再開します。
被災した方々におかれましては、まだまだ大変だとは思いますが一刻も早く生活が回復することを願っております。
お見苦しい所もあると思いますが何卒ご容赦ください。


ぽちっとメンバーと岡山県の蒜山高原までジンギスカン(食べ放題)に行ってきました。
当初5月に計画していたのですが、天候不良で延期になり、そのリベンジです。

8:00 志和セブン
今回の参加者は
Z900:キックさん
Z1000MK2:てんえいさん
Z1-R:カズマさん
Z1-R:zu-ya
前日まで天気がかなりヤバ目だったのでリベンジでもあり、参加台数は少なめ。

9:20 庄原セブン
ここで10:00までダベリんぐ。

11:30 目的地ジンギスカン「ひるぜん大将」に到着 食べ放題バイキング\2200
いやー食べました僕が一番食べた(肉の量)かな?
ツーリング利用も結構多いみたいでバイクは沢山来ていました。

13:00 蒜山SAでソフト \320
蒜山といえばやっぱりソフト。でも肉の食べすぎで少々キツい(笑)

15:00 本村PA
キックさんとカズマさんは庄原ICで下りて下道(来た道)で帰るので庄原の手前で最後の休憩。
しかし、腹一杯になった後はキツい。行きは庄原から蒜山まで結構すぐのイメージたったのが、
帰りは蒜山〜本村(約128キロ)はキツかった。おまけにZ1-Rはここでガゾリンがリザーブに(笑)

庄原ICでキックさん、カズマさんと分かれて七塚原SAで給油のみして、それからは一気に帰りました。
広島方面のてんえいさんとは広島Jctでお別れ。

本日は気温もTシャツの上に革ジャンで丁度良く。道(主に行き)も空いてて適度なワインディングで面白かったし、
肉もたらふく食べれたの満足度のかなり高いツーリングとなしました。
台数もこれくらいが追い越しを考えたらベストですね。
今回は基本的に僕が先頭走りましたが、僕より上手な人ばかりだったので気を使わなくて良かったし。
高速土日1000円が終わる前に行けてよかったですね。


 
 
 

2011年6月4日(土)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Zが遂にガレージに戻りました
------------------------------------------
いや板金塗装が終わったのが去年の年末で、車検整備が約半年かかりました。

陸運局に持ち込みで受けましたので、基本的には公認車両なのですが、そこはまぁ色々あったらしく。。。
板金屋から自宅まで主に高速道路ですが約60キロくらい走らせましたがエンジンの調子はまぁまぁです。

走ることに関してはそれほど問題ないと思いますが、6年近く不動だったため、治さないといけないところ、
自分的に気になるところはかなりありまして、ただ資金がないのでどうしたものかと。。。

まぁ、とりあえず帰ってきたので一安心。ぼちぼちやります。

 
 
 
 

2011年5月22日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 気まぐれで小郡へ
------------------------------------------
本日はZ系な皆様とのツーリングでしたが天気予報が悪く前日に中止になってしまいまして。
ただ、当日になってみると山口方面なら結構行けそうな天気になったため、ソロで小郡までB級グルメを食しに。

春来軒へ小郡の名物B級グルメ「ばりそば」を食べに行ってきました。
ふと麺のあげソバでチョッと酢が利いている感じの味で普通に美味しい。

行きは山陽道で帰りは中国道で途中の鹿野ICで下りて下道をクネクネして帰りました。

 
 
 
 

2011年5月6日(金)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 GWのひとっ走り
------------------------------------------
Z1000MK2のてんえいさんと2台でチョロッとツーリング。

10:00 佐方SAに集合

戸河内の大黒ラーメン食べに。ここのラーメンは結構美味しい。

大人数で走るのも良いけど2〜3台で走るのは走りのペースが合っていればこれまた楽しい。
話も沢山できるしね。
 

 
 
 

2011年5月4日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ハレーな皆様とGWに三瓶山へ
------------------------------------------
当初は帰省中のため参加できそうになかったのですが、昼間に移動すると高速が渋滞すると言う理由で、
帰りが一日早くなり、4日の午前4時に家に帰ってきたので急遽参加させていただくことになりました。

作木あたりから農道を通って三瓶山へ。本日の参加は4台4人。

お昼は三瓶山を下りたところの島根県邑智郡美郷町「創菜料理 ゆるり」へ。

お昼の定食\1500

帰りに安芸高田市の「縄文アイス」でシングルコーン\300を。

その後、上深川のハーレーのお店「45 Degree」へおじゃまして解散しました。




 

2011年4月24日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ○

 山口Zミーティング
------------------------------------------
今年は妻が子供を連れて行けない用事があって子守デーとなってしまったため、四輪で参加。

7:30 佐方SA下りに集合、ほどなくして備後チームと合流。



10:40くらいに会場入り。
子守に忙しくて写真は撮れませんでしたが、それでも今年も来場したすべてのZ1-Rの写真は撮りました。
6台?正式に会場に入っていない車両2台くらいは撮ってないですが今年は少ないですね。
やはり震災の影響でしょうか。。。

今年はステッカーの他にキーホルダーも付いてました。僕のステッカー裏のナンバーは258
最終的に300台くらいでしょかね。

子供がいるので、会場で皆さんと別れて帰りました。15:00過ぎには帰宅してました。
四輪は楽で良いのですが、子守が
あったのでプラマイゼロってとこでしょうか。。。結構疲れました。
来年はバイクで行きたいですね。
 
 
 

 

2011年4月17日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ △

 またも台湾
------------------------------------------
天気が良かったのでソロで走ってきました。

錦町で一服して。。。

柳井の「台湾」にて今回は「あんかけそば」を食べてみた。

大島でソフト(新しい店ができてた)

この前とほぼ同じルートだけれど、このルートはなかなかお気に入りなので、
今後もリピートされることでしょう。
 
 
 
 

2011年4月10日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 津山へホルモンうどん&花見ツー
------------------------------------------
日曜はハーレーな皆様と鳥取県津山市へB級ご当地グルメのホルモンうどんと津山城へ花見に行って参りました。
本日の参加は7台7人。

9:30 小谷SA

11:00 高梁SA

12:00 「お好み焼三枝」 ホルモンうどんでは結構有名なお店。ネットで検索すればすぐに出てきます。

ホルモンうどん(大盛り)\900 写真では判り難いけど(皿が大きい)結構なボリュームです。
ちなみに普通は\800で他に塩だれのホルモンうどんも有り。
普通で2玉、大盛りで3玉、ダブルで4玉というボリューム。


13:30 津山城へ花見です。ほぼ満開といったところ。名所なので人が多いです。


14:30 ジェラートを食べに津山市内の「イタリアンジェラートLATTE」へ。
ダブルコーン(ミルク&いちごシャーベット)\300(通常は\350)ボリュームもあって美味しい。

17:30 七塚原SAで休憩して久地PA(写真)で最後の休憩。
 
本日は天気も良くて気温も高く、絶好のツーリング日和でした。
ホルモンうどん、ジェラートも美味しかったし桜も満開で言うことなしの一日でした。
結局ほとんど高速で行きは山陽道、帰りは中国道で岡山道経由で一周するカタチとなりました。
こんな距離を走るツーでもZX-10なら楽なもんでした。まぁ今までのスポーツスターに比べれば。。。
翌日に疲れもあまり残らないでしょう。
 

 
 

2011年4月3日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ △☆ ZX-10 ⇒ ◎

 今治十円寿しツー
------------------------------------------
本日の参加者
・Z1-R:カズマさん
・Z750:サッチーさん
・Z1000MK2:まっちんさん
・Z1000MK2:てんえいさん
・Z900:キックさん
・Z1:ふくちゃん
・ZX-10:zu-ya
・スーパーカブ110:450さん

9:00 河内IC前セブン

9:50 忠海フェリーのりば
10:30発のフェリー \780 で大三島まで渡ります。大三島からはしまなみ街道で今治まで。

12:00 十円寿しに到着。

十円寿し(ミニサイズ25貫) \250 と上寿し(普通サイズ8貫)\350 一個食べてますけど(笑)

せんざんき(鳥のから揚げ)\500 あと写真はないけど、吸物 \200も注文しました。
味の方は物凄く美味しいってことはないけれど、寿司屋?でこれだけ食べて¥1365(税込)はコスパ的には凄いです。

14:00 しまなみ街道瀬戸田SA しおなみソフト \260

16:00 小谷SA 
帰りはフル高速にしようと思ってましたが、しまなみ出て尾道IC方面に行くはずが僕が道を間違えて遠回り。
結局は尾道ICから乗ったのですが三原から逆走することになり、どっと疲れましたね。

今回は僕以外はすべて空冷ZだったのでZ1-Rで行かなかったことを少し後悔しましたが、
ETCをZ1-Rに移す時間がなかったのと、ZX-10はグリップヒーターも着いているしで快適なほうを選択。
やっぱり距離を走るときはZX-10が楽でいいわぁ。。
来月のツーまでにZ1-RにETC楽に移動できるようにしておかないと。と思ったら今年Z1-R車検だぁ!資金どおしよぅ(笑)
 
 
 
 

2011年3月27日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ △

 台湾屋ソロツー
------------------------------------------
ZX-10というツアラー系バイクも手に入れたことだし、
今年からはソロでも行きたいところに出来るだけ行ってみようかと思っています。
でも今回はZ1-Rですが(笑)
山口県柳井市の台湾屋へ「汁そば」を食べに行ってきました。
9時に家を出ようと思ってましたが、バッテリー着けたり、タイヤの空気圧をチェックしたり、
いろいろしてたら9:30
出発に。。。一人のときはいつもこんな感じ(笑)
実はZ1-Rは今年初乗りで
丸4ヶ月エンジンもかけてなかったので、
走り出してもキャブ中のガソリンが腐っているのかミスファイヤーの連発でしばらく調子悪かったですね。
10キロくらい走ったら治ったけど。。


10:30 ぴゅあライン錦。
弥栄ダム〜錦町〜菅野ダム〜玖珂はいつものルート。今回柳井に下りるのは県7を行きました。
中山川ダム〜黒杭川ダム〜柳井とダム尽くし(笑)

12:00 台湾屋 汁そば \500
中華そばともラー麺とも違う。しいて言えば、太い麺で甘い変な汁のちゃんぽん麺って感じ。
美味しいことは美味しいけど、物凄く美味いってほどではないですね。
他にもメニューはあるんですが、店主のおばさんは「できるケド時間がかかるよっ!」とイイ顔をしないので、
どうしても他のメニューは注文しずらい感じですね。
まぁ、とりあえずこの金額でこのボリュームなら満足です。

13:00 大島 サザンセトとうわ じゃこ天 \120
柳井から大島に渡り、オレンジロードを通って道の駅サザンセトとうわへ。
今日は思ったより寒く、ソフトを食べる気にはならなかったのでじゃこ天を食べました。
ラッキーなことにちょうど揚げたて。

14:00 潮風公園みなとオアシスゆう
帰りは海沿いをのんびり、みなとオアシスゆうでトイレ休憩して15:00すぎに帰宅しました。

ZX-10からETCを移してないので高速にも乗らずでしたが、
今回のルートは一日ツーリングにはベストな感じで良かったです。
ただチョッと寒かったですね。もう大丈夫だろうと真冬装備にしなかたのもあるんですが。。。
台湾屋は今度は別のメニューに挑戦したいです。焼きビーフンとか焼きそば?とか。。。
ただ大勢で行くとみんな一緒のモノを注文しないとオバちゃんがうるさいので1人で行かないといけませんが(笑)


 
 
 
 

2011年3月19〜20日(土日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 三瓶でお泊り会
------------------------------------------
ハーレーな皆様と三瓶山のバンガローを借りて泊まりでツーリングに行く予定でしたが、
生憎と日曜日は降水確率70%でまだ道路に残雪もあるとのことで、車に相乗りして行くことになりました。
今回参加は10人で3台に分乗していきました。

こちらがバンガローです。ユニットバスと水洗トイレ、もちろん冷暖房完備。電波が届かないのかテレビはなし。
こちらを2棟借りて5人づつ寝ます。
食事はセットのキムチ鍋の他に別途用意したチーズフォンデュやバーニャカウダ、
デザート?にチョコレートフォンデュ等をいただき、歓談のうちに夜は更けていきました。

翌日は7時起床で8時くらいから朝食をいただき、10時にチェックアウトしました。

ランチは北広島町にある「森のカフェ&レストラン Dude」へ。
どんぐり村の入り口から反対方向に数キロ走ったところで、普通は結構混んでいるらしいのですが、
雨が降っているせいか人は少なめでした。
イタリアンのお店でパスタとピザをおのおのがオーダーしいただきました。
ここで解散して僕はJR横川駅まで送っていただきました。

やっぱり2日目の10時くらいから雨が降り出し、その後はずっと雨でバイクで行かないで正解でしたね。
でも少し味気ない感じがして次回はバイクで行きたいですね。



 
 
 

2011年3月13日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ○

 地震
------------------------------------------
この度の地震で被災された方々のお見舞い、
そして犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、
深くお悔やみを申し上げます。

今回の大災害に対しては本当になんと言っていいのか判りませんし、
自分に出来ることが何なのかも判りませんが、
まぁ僅かばかりの募金をして、あとは自分さえ良ければなんて思わず、
いつもどおり勤務して、いつもどおり生活するしかないのかな、と思っています。

で、当面はこの日記の更新も控えようかと思っています。
やはり内容がレジャー主体となってしまうので被災地域の方々にとっては、
あまり気持ちの良いものではないでしょう。

とりあえず記録として書くだけは書いておいて公開できるような状況になったと判断できたら
UPしていこうかと思っています。

それまで少しの間お休みします。
 
 
 
 

2011年3月5日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ○

 今年初めて
------------------------------------------
スパ羅漢まで上がってみました。

付近では路肩にまだ雪が残っていて、一気に走る気力がなくなりましたが、
路面は凍結してはないので駐車場に停めて、缶コーヒーとタバコを一服して帰りました。
土曜日の午前中でさすがに走り屋さんの姿も一台もなく静まりかえっていましたが、
案外と気温は高く、ベンチでポカポカで気持ちよかったですね。

一服していても、さすがにココより上っていくバイクの姿はなく、まだ山を越えてのツーリング
なんて無理だと思いますが、ZX-10のグリップヒーターもあまり必要ではない感じで、
そろそろZ1-Rの初乗りもしてやらないといけませんね。

 
 
 

2011年2月20日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ○☆

 バッテリー。
------------------------------------------
ZX-10のバッテリーを交換しました。
購入した時に付いていたモノは2年前に交換したらしくH20とマジックで書いてありました。
2年くらいならまだ大丈夫?と思ってましたが、充電しても回復していないようなので思い切って交換。
で、今回はヤフオクで安いバッテリーにしました。

yell 高性能フルカルシウムバッテリー YB14L−A2 \3,900
 
ユアサなんかの半額以下だけど、たぶん大丈夫でしょう。
安モノと言っても一応規格は同等なんだから、あるとしたら不良品の率が一流メーカーより多いくらいではないかと。。。
だから2、3ヶ月でダメにならなければ問題ないハズ。
ダメならもう一個買っても金額的にはまだ安い。
それでもダメなら、それはバッテリーではなくて他に原因があるんでしょうな(笑)

まぁ問題なければZ1-Rも今年車検なので交換しようと思っています。
こちらは前回交換したのは4年前だから。。。

 
 
 

2011年2月13日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 この辺り雪は大したことなかった。
------------------------------------------
関東の辺りは結構な雪が積もった?みたいだけど、この近辺は大して降らなかったですね。
それでもバイクに乗るような天気ではないので、この連休は家で過ごすことに。。。
ちょうどZX-10も燃料漏れでタンク外しているので、この際だから、プラグ交換、エアクリーナーフィルターチェック、
アクセルワイヤーの調整、そして役立たずの燃料計を治すべくフェールゲージを交換しました。
エアクリーナーのフィルターはスポンジの劣化もなく思ったほど状態は悪くなかったのでそのまま使用。
詳しくはメンテナンスのページをご覧ください。
 
 で金曜日にとある行事でマツダミュージアムに行ってきました。
通常こちらは平日しかやってないらしいんですが祭日の金曜日はマツダカレンダーでは出勤日となるため
ミュージアムも会館していました。

こちらルマンで総合優勝した787Bですね。ラジコンがそのまま大きくなった感じ(笑)


あと色んなのがあったけど、気になるのはこんなところ。RX-3は展示してなかったなぁ。
初代RX-7は自分が最初に所有した車なので懐かしかったですね。

地元の企業なので応援したいところですが、最近のマツダ車のデザインはあんまり好きになれないのが本音です。
やっぱりパクリと言われようともRX-7や初代ロードスターあたりで僕のマツダ年表は止まっているみたいです(笑)


 
 

2011年2月7日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 臭い
------------------------------------------
最近ガレージがガソリン臭い?と思っていたら、ZX-10の燃料コックから漏れていました。

仕方が無いのでとりあえずガソリンを抜いてタンクは外しました。
時間がないので今日はここまで。。。
この際だから、プラグ交換、アクセルワイヤーの調整、エアクリーナーの点検等、
いろいろチェックしておこうかと思います。 
  
 
 

2011年2月6日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 江田島かき祭りツーリング
------------------------------------------
日曜日はハーレーな皆様と江田島のかき祭りに行って参りました。

前日にエンジン始動は確認していたのですが、朝一で寒かったためかバッテリーが弱くエンジンが掛りません(泣)
仕方がないのでブースターを繋ぐのですが、ZX-10は知ってる人は判ると思いますが、シートがワンタッチで脱着できない
構造のためバッテリーにアクセスするのが面倒で〜(汗)
元々家を出るタイミングが遅かったのもあって吉島から高速に乗っても9時40分の集合時間には大遅刻で10時のフェリー
出港にギリギリでした。
朝バタバタしたので正確な参加台数は判りませんが8〜9台でしたね。

10:00 呉ポートピアからフェリーで渡ります。\600
本日は音戸でもカキ祭りが開催されていたため、正しい判断だと思います。

10:50 かき祭り会場に到着。
到着するなり声を掛けられ、振り返ると偶然にもZ1のふくちゃんも今着いたところでした。最近よく会いますね(笑)

12:30に駐車場に集合ってことで自由時間。会場は人でごった返していました。

かきの試食は長蛇の列ができていましたので、とりあえず豚串\300と豚汁(大盛り)\200を買食い。

しばらくして試食の列も落ち着いてきたので、3周並んで3個の焼きカキをGET。
予定どおり12:30に会場を後にしました。帰りはフェリーは使わず音戸大橋を渡りました。思ったより渋滞は無かったですね。

13:45 イベントをやっているとのことで呉ポートピアに寄りました。

ここでもカニ汁\200と牛もつ汁\500を買食い。
15:00前に解散して16:00には帰宅しました。

本日は2月とは思えない暖かさで走りやすかったですね。距離は100キロちょっとしか走ってないけど(笑)
とは言え朝一でセルが回らないのには参りました。バッテリーは購入時のモノ(新品ではない)のでもう交換しなくては。
さらにZX-10はチョークを引いての始動性もあまり良くないのでこの辺りも要点検と課題を残したツーリングでした。 




2011年1月30日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 一つの時代が終わった。。。
------------------------------------------
最近、どうもパソコンがしょっちゅうフリーズすると思って、よく調べてみたらDDR2メモリが一本死んでましたOrz
で、当然ダメなメモリは交換してフリーズはしなくなったものの、まだメモリエラーのヒープ音が鳴っています。。。
今のマザーが2007年のモノなので後2年の2012年中くらいは引っ張りたいと思っていますが、、、
たぶんあと2年は持ちそうもないな。

で、メモリの話はタイトルとは関係ないですが、「いつまでも、あると思うな、親と掲示板」ってことでしょうかね(笑)




2011年1月23日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ぽちっと&ピエロのファミナップツ〜
------------------------------------------
さて、今週は先週中止になった劇団ピエロの初乗り企画と言う事で。。。
本日の参加
ZEP750:カズマアニさん
Z1-R:hideさん
Z1-R:カズマさん
ZX-10:zu-ya

12:00に海田のファミレスに集合して、軽く?ランチをしてから、ぽちっと買いたいブツがあるとのことでナップスへ。

30分くらい店員をからかってジャケットをご購入のカズマさんと俺に似合うライムグリーンのパンツが無いとご立腹のhideさん。

2時間くらい見て、GETしたブツを前に記念撮影。
僕は特に何も買う予定は無かったんですが\18800→\7520になっていたのでベイツのウインター用のパンツを購入。
もう履いてますが。。。(笑)
カズマさんとカズマアニさんはウインタージャケットを購入。こちらもだいぶ割引になってましたね。
でナップス行き発案者のhideさんは悩んだ結果、パーツクリーナーを購入(笑)。
悩んだ挙句パーツクリーナーという結果になってスマンとhideさんに缶コーヒーをゴチになりました。
こちらこそ、結果お得な買い物ができてよかったです。ウインターパンツは前々から買おうと思ってましたから。
一年に一回くらい極寒のツーリングに行ったときに「ああ、やっぱりウインターパンツが要るな!」と思いつつも、
喉元過ぎればなんとやらで、すぐに春になって忘れてしまうので。。。今年はあと一回くらいは履く機会があるかな(笑)

全員で走ったのは海田からナップスまでの10キロくらい?でしたがタマにはワイワイ買い物も楽しい一日でした。



2011年1月16日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ △

 引きこもりの週末。
------------------------------------------
この土日は寒かったですね〜。
劇団ピエロ系の初ツーリングと言うか新年会?の予定でしたが、とりあえず中止にまりました。

一台しかない家の車を妻が使うと言う事で、この日曜は家から一歩も出ずに引きこもり生活。
バイクのバッテリーを追充電したり、熱帯魚水槽の外部フィルターを掃除したりとまったりと過ごしました。
こんな週末もタマには良いかなと思います。

お魚さん達も心なしか気持ちよさそうです(笑)



2011年1月4日(火)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 初詣ツーリング。
------------------------------------------
1/4はハーレーな皆様と大三島の大山祇神社に初詣ツーリングに行って参りました。


8:00 ソレイユ前に集合
本日の参加は11台13人。僕以外は全てアメリカン。

10:30 フェリーで大三島に渡ります。\780
この時期はフェリーが最高ですね。約20分で大三島に着きます。

フェリーから降りて15分程度走ると大山祇神社に到着。
昼食を予約しているお食事処「せとうち茶屋」の駐車場にバイクを停めて参拝します。ガイド付き(笑)

12:00 予約しておいた鯛めし網焼き御膳\1600 ネットで事前予約してたので少し安くなってるらしいです。

この、せとうち茶屋にはみやげ物屋や売店もあり、食後に今年の初ソフト(伯方の塩味)\300やじゃこ天\150を買食い。

14:00 帰りも同じくフェリーで忠海港まで。

15:00 R185沿い安芸津の「赤じゃがいも」にてコロッケ\100や天ぷら\300を買食い。
基本的にはココで解散しました。
その後、東広島・呉自動車道から山陽道でサクッと16:30には帰宅しました。

今回は走行距離は230Km程度で、初詣ツーにしては無難な距離ですね。
天気もまずまずでしたし、正月気分で盛大に買食いして気持ちの良い一日でした。
グリップヒーターのお陰で寒さもほとんど感じなかったし〜って言うよりグリップヒーター良いですね。
今まで装着するようなツアラー系バイクに乗ってなかったってのもあるんですが、
もうコレ無しでは冬のツーリングは耐えられないかも。。。当分Z1-Rの出番は無さそうです(笑)



2011年1月3日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ △ ZX-10 ⇒ ☆○

 弄り&乗り初め。
------------------------------------------
今年の正月休みは特に何もする予定は無かったんですが、少し時間が出来たので何かやってみようと、
怠惰な自分を奮い立たせて少し弄ってみました。
2日に2りんかんの初売りに行って買ってきたのがコレ。

グリップヒーター(DAYTONAホットグリップHD125mm)
DMと値引きで20%OFFになってさらにポイントが1000円分ついて結果7300円で買えました。
で、その日の夕方からテレビを見ながらボチボチとZX-10に取り付け。

あと、折角電源の配線加工をしたのでETCの取り付けもこちらの電源に切り替えて、アンテナの位置を変更してみました。
今まではアンテナをハンドルのミラー取り付け部分からステーに表向きに張っていました。
しかし、ここ何回かはゲートの出入り口でエラーになって悲しい思いをしていたので、こんどは車と同じくスクリーンに張り
つけてみました。自動車用なのでこのアンテナの本来の向きはこれが正解なのではないかと思った次第です。

そして本日、グリップヒーターとETCのテストのために大竹IC〜大野ICまで乗ってみました。
結果、グリップヒーターは着けた人の全員が絶賛するとおりポカポカして最高。冬場のツーリングでは重宝しそうです。
で、問題のETCですが、おそるおそる最徐行でゲートを通過してみたところ、ピンコ〜ン!入口も出口もOKでした。

ほんとは、明日ハーレーな方々と初詣ツーに行きますので、明日の本格的な初乗りのための予行演習です。
ただ、大竹IC直前から結構な雨が降ってきやがりまして、2011年初乗りは濡れて寒いものになってしまいました。
でもまぁこれでZX-10がまた快適になって冬のツーリングも苦行から楽しい走りに変わる?はずですが(笑)


2011年1月1日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 明けましておめでとうございます。
------------------------------------------
皆様2011年もよろしくお願いします。

とりあえず妻の実家でおせちを食べて暴飲暴食な僕の元旦です。

毎年正月休みはなんらか整備計画を立てるのですが、今年は何も計画していませんでした。
強いて言えば、板金屋さんからS30Zの作業中の画像を沢山もらったので、その整理などをしようとしていましたが、
なかなか手を付けられずに結局なんにも出来ていません。

まぁこんな感じで今年の僕の一年はのんびりとしたものになるのかもしれません。

皆様におかれましては、今年一年が良きカー&バイクライフになることを心よりお祈り申し上げます。


 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system