weekly diary 2017 過去ログ


>>最新記事    2024  >>  2023  >>  2022  >>  2021  >>  2020  >>  2019  >>2018  >>2017  >>2016  >>2015  >>2014  >>2013  >>2012  >>2011  >>2010  >>2009  >>2008  >>2007  >>2006  >>2005

 各車両について状況
 ☆(整備、カスタムなど)◎(ツーリングやミーティングなど)○(乗った)△(エンジンだけかけた)×(放置)

2017年12月31日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 よいお年を〜
------------------------------------------
さて、いよいよ2017年も終わりです。

ZX10のフロントスクリーンを塗装しています。
ロックハートのスモークスクリーンを装着しておりますが、カウリングとの合いが良くないんですね。
取り付け穴を長穴加工していますがいまいちです。
ロックハートは個体差があるみたいなので同じロックハートの新品の購入も考えましたが、
新品は高額だし手に入り難い。
と言うことで、考えたのが純正を安く仕入れて塗装してみようかってことになり、
12月のはじめあたりに純正スクリーンを2000円くらいで入手し、夜中にシコシコ磨くこと3週間。
まあまあキレイになったので、暮れも押し迫った30、31日で塗装を行いました。
塗料はタミヤのポリカ用スモークPS-31です。結局1本520円の缶スプレーを3本使用しました。
1本でライトスモーク程度になるんですが、なにぶん下手くそなので薄塗ではムラが酷く見れたもんじゃありません。

3本使用して(当然裏側から吹いています)塗装面を耐水ペーパー#1000→#2000の後ピカールで仕上げ。
まあまあ見れるようになりました。ただし透明度はいまいちなので車検が通るか微妙なところですね。

こんな感じで、しょうもないことをやりながら2017年も終わりです。
来年も変わらず趣味の車やバイクを頑張って維持しながら細々とではありますが楽しんでいきたいと思います。
一緒に走ってくださった方々、絡んでいただいた方々、ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

  
 
 

2017年12月24日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ラストスパート
------------------------------------------
さあ今年もあとわずかです。寒くてバイクなんか乗ってられないですケド(笑)

ZX10のリアサス交換です。
左から純正、KA811(ZX10用)、KA543(GPZ900R用)です。
絶版のZX10用の綺麗な出物があったので衝動買い。
これまで良く頑張ってくれた汚れたGPZ用はキレイキレイして下取りの旅に出てもらいます(笑)

良く見るとスプリングのレートがZX10用は25-85に対しGPZ用は21-75と異なりますね。
僕くらいのレベルのライダーではさほど体感はできないかもしれませんが良い方向に変化することを期待しています。

プリロードアジャスターはサイドカウルの裏に隠すように取り付けてみました。
地味系カスタムをめざして。。

  
 
 

2017年12月17日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 すっかり師走ですね
------------------------------------------
いや〜、長い間ほったらかしていると更新なんてどうでも良くなるものですね(笑)
実際はただ単に車もバイクも乗っていなかっただけなのですが。。。
結局、前回の更新の11月5日が乗り納めになってしまいそうです。

ZX10のフロントフォークのオイルシール交換です。
スライドメタルは純正品にしましたがシールは2個1000円程度の安い社外品にしてみました。
さて、安物買いの銭失いになるかどうか。。
こうご期待!(笑)

おそらく次が年末のご挨拶になるでしょう。。

  
 
 

2017年11月5日(日)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ラーの後、東城
------------------------------------------
この連休は天気も良くバイクに乗るには良い連休でしたね。
日曜日に時間ができたのでZX10を走らせました。
11時過ぎに家をでて先ずは腹ごしらえのラー。

駅家のぶらっくラー麵 しょうや で、ぶらっくらーめん(もやし入り)唐揚げセットライス大盛 \950
ライスが思った以上に大盛になっていて食べ応えがありました(笑)
ぶらっく的な黒いスープは濃いめの醤油スープで、特筆するものはありませんが美味しい。

11:45くらいに入店したんですが、店を出るころには外で待つ人もいました。


その後、腹ごなしにいつもの哲西の道の駅まで。
いっぷくして下山。15時まえには帰宅しました。
しかし、今日は行楽シーズンということもあっていつにも増して車が多かったですね。
特に高齢者マークを付けた軽自動車がわんさか走ってました。
サンデードライバーのジジババ様はカーブでは止まるくらいまでスピード落とすし反って危険。
本当はもう免許返上した方が良いんじゃないのと思う車がたくさんいました。
まぁ、そのうち僕も仲間入りするんでしょうが(笑)

  
 
 

2017年10月30日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 帝釈峡で紅葉狩り
------------------------------------------
今週は土曜日出勤をしましたので月曜日は代休をいただきました。
ここ2週間は台風で乗れなかったので、午前中にZ1Rに乗ってきました。

天気は良いのですが台風一過で気温は低め。革ジャケットにインナー装備しました。
皮1枚のグローブはグリップヒーターの無いZ1Rでは今日が今年最後かな。
とりあえず、さんわ182ステーションでHOTコーヒー飲みながら休憩。


で、いつもなら東城から少し走った哲西の道の駅までなんですが、今日は月曜日、観光客も少ないだろうと、
東城の交差点で反対方向に舵を向け、国定公園 帝釈峡へ。
案の定、駐車場はガラガラで写真だけ撮って帰りました。なので本当は帝釈峡には行ってません(笑)
何も考えずに出てきたので、携帯(iphone7)しかなかったのですが、まぁなんとかなるもんです。
最近はスマホのカメラ性能が上がってきたのでデジカメをほとんど使わなくなりました。
久しぶりに充電したらバッテリーが終わっているかもね。

しかし、もう10月も終わりです。どんどん寒くなって体が動かなくなったら乗っても楽しくないし。
今年もあと1、2週ってとこですかね。
これが乗り納めにならないようにがんばります(笑)

  
 
 

2017年10月15日(日)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ ☆△ ZX-10 ⇒ ×

 Z1Rのテールランプ反射板をDIYしてみました。
------------------------------------------
雨ですね。
こんなときは、ガレージ内でDIY作業でも。

はい。Z1Rのテールランプの反射板です。自作です。酷いものです(笑)
もう10年以上前になりますか。反射板の付け根が折れてしまい。車検前だったこともあり、
牛乳パックにアルミホイルを張り付けて即席で作成しました。
まぁ最低限の機能はあるので、以来そのまま放置していました。


で、前々から何とかしないと思っていましたが、今回意を決して再作成。
もっと明るく、純正より広くレンズ全体に広範囲に作成してみました。


とりあえずライトON(ポジション)でこんな感じ。
外が明るいので良く分かりませんが、前よりは少し明るくなったかな。

  
 
 

2017年10月1日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 今年の秋は短い?
------------------------------------------
更新がずいぶん遅れましたが、2週間前のことです。
最近は朝晩がめっきり涼しくなってきて、バイクシーズン到来って感じですね。

土曜日は秋晴れな一日で、こんな日はバイクに乗らない手は無いってことで、
家の用事を済ませ午後からZX10で出撃。
いつもの哲西の道の駅まで。
先週位から秋装備(Tシャツの上に革ジャケットに革パンツ)ですが天気が良いので止まっていると
暑いくらいでしたが走っている間は丁度良い感じでした。
でも帰り道が16時を過ぎた頃から肌寒くなり、グローブは夏用でしたので途中からグリップHTのスイッチONしました。


日曜日も家の用事を済ませ、午後からZ1Rで出撃。
同じく、哲西の道の駅まで。
昨日と同じ秋装備(グローブも秋物)で出たのですが、今日は走っている間は寒い位でした。
まぁ曇り空ってこともあるのでしょうが、このまま寒くなってしまうと今年の秋は短いのかな。

二日間、同じルートで連続で乗るとどうしても2台を比べてしまいます。
単純にどちらが良いとか悪いとかは言えないのですが、やっぱり乗っている時間が長い方がしっくりきますね。
そういう意味ではZX10はアップハン交換後の車高セッティング、タイヤ交換、ブレーキパッド交換と、
良い方向に行っており、だいぶん乗りやすくなっています。
対してZ1Rはほぼ放置プレイで少しヘタっている感が出てきているようです。
資金と時間の関係で同じようにメンテナンスしてやるのは難しいけれど、頑張っていきたいと思います。

  
 
 

2017年9月23日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 府中焼き
------------------------------------------
土曜日はお好み焼きが食べたくなり、ちょっと変わったものをとネットで「府中焼き」を検索してZX10でお出かけ。

福山市引野町にある平の家へ。
なんか府中市にも同じ平の家と言うお好み焼き屋さんがあるんだけど、関係があるかは判りません。


府中焼きダブル\800 僕は府中焼きは初体験です。
府中焼きって備後府中が発祥と言われる豚のミンチを使ったお好み焼きです。
薄切り豚バラの代わりに豚ミンチを使うことは知ってましたが作り方が上の写真のように、ほとんどほぐさず焼かずに、
そば麺を乗せて、その上にキャベツを乗せて、豚ミンチを乗せ、ひっくり返し良く焼いて最後にひっくり返して、
さらっとしたソースを塗って、その上から生の溶き卵を塗って鉄板に流れた卵を上に乗せてネギをふって完成。
僕が知っている広島風とはだいぶん作り方が違うので、思わず調理中の写真を撮ってしまいました。
僕的には麺をほとんどそのままの状態で乗せるってのは信じられなかったです。。
味は広島風と関西風の中間みたいな感じで美味しい、これもアリかなって感じです。
でも美味い広島風と比べると、あくまで僕は広島風かな〜〜
(笑)

  
 
 

2017年9月18日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎☆

 台風一過
------------------------------------------
連休前半は台風19号で何処にも出られませんでしたので、ZX10のラジエターを交換しておりました。
去年からなんか時々ZX10のラジエターから液漏れが発生しておりましたが走っている間に減るほど漏れる訳でもなく、
放置状態でした。しかし最近ガレージの床が少し濡れていることがあり、この前スピードメーターケーブル交換の時に
良く確認すると、どうやらラジエター本体から漏れている様子でしたので早速に交換することにしました。

途中の写真は撮ってないですが、奥に見えるのが外したラジエターです。
最初はアッパーカウルは外さずにイケるかなと思いましたが、カウルのサイドの部分が干渉するので、
結局はアッパーカウルを外してしまして結構な作業になりました。
まぁ無理やりやってラジエターのフィンを潰したら物も子もないので。

あと、折角カウルを外したので、オイル交換も行いました。サイクル的にはまだ早いのですが、前回のオイル交換時に
Oリングを代えていなかったので(と言うか2年位代えていない(笑))1か月に1滴オイル漏れが発生して床を汚していたので、
フィルター、Oリング共に交換しておきました。
オイルはいつものガルフBLAZE(15W-50)うちのZ1R、S30Zもコレを入れています。
この銘柄にした当初2013年くらいは1Lあたり500円くらいでしたが、今回買ったのは1Lあたり700円くらいに値上がりしています。
ただの鉱物油ですが、それゆえ車とバイクで共用できるのが良いです。
オイルの考え方は人それぞれですが、僕は旧車には鉱物油で十分と思うタイプです。科学合成や添加剤の類はできれば使用しません。
特に問題になったこともないし、それよりもオイルの銘柄はコロコロ変えない方が良いような気もします。
と言うか冒険はあんまりしないヘタレってことですね(笑)


18日(月)は午後から試運転もかねて哲西の道の駅まで。まぁ特に問題なしです。


  
 
 

2017年9月10日(日)
 S30Z ⇒ ◎☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Zでドライブ
------------------------------------------
日曜日は久しぶりに息子を乗せてS30Zでドライブ。

午前中のうちに哲西の道の駅まで。往復120Kmちょっと。
さすがに9月ですので走っている内は涼しい風が入ってきますね。


午後からちょろっと盆休みに組み替えたタイヤのバランスどり。
この三角すいの宇宙着陸艇みたいのでバランスをとります。まあ静的バランスしかとれません。
当初はバランスだけGSあたりに頼もうかともおもいましたが、この工具が以外と安価だったのでお試しです。
高いタイヤチェンジャーで行うバランスどりはダイナミックバランスとやらで左右のバランスまでとるのが普通ですが、
200キロ以上出そうってことは無いので、これで様子を見てみます。


  
 
 

2017年9月9日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆○

 ZX10 バックステップ装着
------------------------------------------
大昔、旧車の時代はセパハン、マフラー、バックステップは3種の神器といって走り屋御用達のアイテムでしたが、
現代のスーパースポーツはレーサーと同等のディメンションですから交換そのものが必要ないものです。
まあ本物のレーサーや走りを意識する人は個人の体格や好みに合わせて微調整できるステップに変えたりしますが。
ZX10は昭和のバイクですから、スーパースポーツではなく、ツアラーでもなく、中途半端な立ち位置ですので、
純正ではスポーツバイクとしては少し高めのセパハン、低めのステップとなっております。
自分のZX10はバーハンドル化してハンドルはアップしておりますので、本来ステップは純正の位置でも良いのですけど、
いかんせん30年前のステップはボロボロでクオリティUPを図りたいところ。。
そんなこんなで、かねてより装着に迷っていたバックステップ。ついに物欲に負けてポチット(笑)

先ずは純正との位置比較。BACK / UP = 30 / 50 mmです。自分としては10 / 10 mmくらいが理想。
でも市販品じゃそんなものは無し。と言うかZX10の場合、選ぶほどメーカーないです。
フェイズ製新品です。送料、税込みで\26,200 ステップキットとしてはかなりリーズナブルな部類です。


装着するとこんな感じ。プレート、ペダルやレバーの質感が大幅に向上。
ステップ自体の装着は大したことはないですが、
ブレーキ側はシリンダーのプッシュロッドを短いものに交換するためにバラす必要があります。
どうせならカップキットも交換したいところです。OHと作業は一緒ですから。エア抜きもしないといけないし。

交換してから、レバーの高さを微調整するために少し乗りました。いつもの182ステーションまで。
インプレとしては、レバーの操作感向上。ローレット加工されたステップは滑りにくい。というか滑らな過ぎて違和感。
これは慣れるしかないけれど、コーナーはステップが高くなった分、入力し易くなって好印象。
ただし、ポジションは自分の体格からしたら高すぎ。ツーリングでは膝の角度が窮屈になってしまった。
まあ今回の交換は自分としてはレストアやクオリティUPが目的なので仕方ないとしておきましょう。
Z1Rもステップ位置はかなり高めなので慣れるしかないでしょう。


  
 
 

2017年9月3日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 海鮮丼 
------------------------------------------
日曜日は先週大山に行ったときに美味い海鮮丼があるよと教えてもらったお店に早速行ってみました。
朝八時半に家を出発。

9:30 R182を上がり、先ずはいつもの哲西の道の駅で休憩。
しかし、今日は気温が低くメッシュジャケットで山越えは寒かった。気温計は17度のところもありました。

10:30 道の駅奥大山で休憩。
少し戻ってR482から大山〜蒜山を走りました。景色は綺麗なのですが、山は気温が低く寒い寒い。

12:00 道の駅ポート赤崎の隣にある魚料理 海に到着。この後、食べている間にザーっと天気雨が降りました。

ちょうど昼なので結構混んでました。6〜7組待ちくらい。10分くらい待って合席で着席。
鳴石丼 \1650をいただきました。モサエビと海鮮のコラボらしく甘い醤油ダレに漬けられた具が満載されています。
折角なので一番高いのを注文しましたが、他にもリーズナブルで美味しそうなメニューがいっぱいありました。

帰りは大山方面は寒かったので、無料区間の山陰道を松江まで走り、R180で日南、庄原方面へ。
14:30 日野の道の駅で休憩。行きの大山辺りほどではないけれど、やっぱり寒い。
自動販売機にHOTが無かったので店頭で\300のホットコーヒーを注文。
その後、R183で東城まで、東城の道の駅で休憩して、R182で一気に下山。17時すぎに帰宅しました。
しかし、急に寒くなりましたね。メッシュジャケットはこれで最後ですね。
最近は肉ばっかり食べに行っていたので、しばらく魚で攻めてみようかなと思います。

  
 
 

2017年9月2日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 ベトコンラーメン 
------------------------------------------
土曜日は昼飯は外で食べてと言われたのでZ1Rでお出かけ。
10時過ぎに家を出て、R182で東城まで。

10:45 東城のラーメン風龍に到着。となりのFXUは全く面識ない人です。僕は基本ぼっち君です(笑)


ベトコンラーメン \850 をいただきました。
甘めの醤油スープに豚ニラ炒めを乗せてあり、前回食べた牛すじラーメンと同じような違うような。
美味いラーメンでした。


少し走っていつもの哲西の道の駅で一休み。
来た道を戻り、14時過ぎに帰宅しました。


  
 
 

2017年8月27日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎☆

 大山ジンギスカンツーリング 
------------------------------------------
日曜日はベームベー&ハーレーな皆さまと大山にジンギスカンを食べに行って参りました。

10:00 三次ワイナリーに集合。8:20くらいに家を出て尾道松江道で三次東まで9:30には到着、これが一番早いです。


11:10 道の駅にちなん日野川の郷で休憩。あんまり喉が渇いてなかったので、トマトソフト\350を。
良く休憩していたポプラが無くなっていましたね。


12:30 大山 豪円山ロッジに到着。ジンギスカン食べ放題60分(大人)¥1450。
肉は豚肉、ラム、味付けラムの3種。まあ冷凍なので味はそれなりです。
野菜、ウインナー、サラダ、ごはん、カレー
ノンアルを2本飲んでも\2000ちょっとはコスパ抜群です。お腹一杯食べました。


14:00 大山まきばみるくの里 10分並んでソフトクリーム\350
もはや大山の定番ですね。


15:00 ヒルゼン高原センターでトイレ休憩
その後、給油してから一部の方はR180〜R183の下道で庄原あたりのルートで帰るとのことでお別れ。
こちらは、米子道〜山陰道〜松江尾道道の高速ルートで。
ただ、これが結構大回りなルートで松江尾道道に出るまでが長く、結構疲れました。


17:30 道の駅たかので皆さんと最後の休憩。
その後、三次東で皆さまと別れ、そのまま山陽道に入り福山西ICで降りて19時すぎに帰宅しました。
久しぶりに日帰り長距離ツーリング(480km)で疲れましたが、ジンギスカンとソフト2本には満足です。



  
 
 

2017年8月18日(金)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 夏休みツーリング 
------------------------------------------
夏休みの連休も終盤となってきました。
幼なじみのA君がバイク(MT-900トレーサー)を新車で購入したと言うことで、ツーリングに行ってきました。
阿品台のファミマに9:30に集合し、しばしダべリングして出発。

大竹からR186で弥栄ダム〜蛇食を抜けスパ羅漢で休憩。
ZRXhtml、MT-900トレーサー、ZX10の3台。
トレーサーは馴らし中と言うことでMAX80Km/h制限で走ります。
まぁ、僕的に言えば最初の50キロくらいは回転を抑えて走り、
オイルとエレメント交換したら全開でよろしいかと思いますけどね。
そしてもう100キロ走って再度オイル交換しておけば良いかな。
よく1000キロでオイル交換とかマニュアル等でありますが、
新車時に入っているオイルを1000キロも回す方がエンジンにとって良くないような気がします。
これは、あくまでも新車なんか買えない僕の個人的な意見なので、正しくはマニュアル通り初回オイル交換は1000キロで(笑)
最近は工作技術が進んでいるので機械的な馴らしはあんまり関係ないらしいですが、
人とバイクを馴らすと言うのが一番大切なのかもしれませんね。

道の駅、来夢とごうちで少し休憩して、12:30 すぐ先のステーキノース(North)へ
Wセット(USAビーフ)400g \2,000 をいただきました。ごはん、パン、サラダ、スープはバイキングでお代わり自由です。
ツーリングでは最近肉ばっかり食べてますが(笑)
そのためか、安いステーキも数をこなし舌も肥えてきています。
この肉はとにかく硬い、そんな印象でした。鉄板でなく木の板にのってくるので肉が冷めてしまい、
レアにすると、生肉を食べている感覚になります。もう少し良く焼いてもらった方が良いかも。
まぁ400gあるので肉を食べた満足感はあります。ただそれだけでした。

デザートを求めて加計の鯛焼よしおへ。鯛焼き1個\140とかき氷ソフト\200をいただきました。
ちょうど店内のベンチが空いていたので、店内で食べることができてラッキーでした。
それから、もときたR186を戻り、スパ羅漢で最後の休憩をし、R186から佐伯線へ下り、
宮島SAの入り口で皆さまと別れ7時前に帰宅しました。
帰宅途中の山陽道、小谷SAの手前くらいでスピードメーターの針が上がらなくなりました(汗)
小谷SAに入って確認。

スピードメーターケーブルが見事に切れてました。写真は切れた先っちょ。
中古はいくらでもオクにあるのですがパーツリストで純正品の値段も調べておこうと検索するも製廃でしたOrz
まぁZZR1100あたりのが使えるような気もしますが、適合を調べるのが面倒なので、とりあえず中古で修理します。
大した値段ではないのですが、交換はアッパーカウルを外すので割と面倒。
カウル外すんならついでに色々とやりたいこともあるんですが、次のツーリングまでに交換する時間があるかな〜


  
 
 

2017年8月17日(木)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ △

 残暑お見舞い申し上げます 
------------------------------------------
関東地方はそれほどでもないみたいですが中国地方は猛暑です。

そんな暑い最中、手組でタイヤ交換をしております。バカですね〜(笑)
ま、何回かやってだいぶん慣れて来ましたが、Sタイヤはきついですね。
それに少し引っ張りタイヤになるのでタイヤの状態によって空気が入らない場合があるのが難点。
ビードブースターみたいな物は持ってないし。。。
今回一本だけどうしても空気が入らなかったので、ネットでよく見る爆発ビード上げをやってみました。
ネットでは簡単そうですが結構コツがあるみたいで何回か失敗してビード上げに成功。
ほんとはリム幅に適合するタイヤサイズにすれば何の問題もないんですが、
旧車はどうしても引っ張りぎみになりますよね〜(笑)



  
 
 

2017年8月6日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 風が熱い 
------------------------------------------
原爆の日です。朝から暑いです。
昨日交換したブレーキパッドの感じも見たくて少し長距離を走ってみようと、
出雲のいきなり!ステーキに決定!
10時前に家を出て、当然尾道-松江道には乗らず、R182で東城まで、そこからR314でおろちループ経由で。
下道だと往復320キロってところでしょうか?
山は軽快に走ればそこまで暑くはないが、木次から出雲市内の川沿いは地獄でしたね。
別に渋滞しているわけじゃないけど殺人的な暑さでした。バイクもほとんど走ってなかったです。
上半身は道路の表示温度40度超えて風が熱い。
下半身は水冷エンジンのカウルから排出される熱風がスネを直撃。もう火傷のレベル。

13:00 出雲イオンモールに到着。暑すぎる。

結構並んでおります。30分待ちで注文、その後10分待ちで出来上がり。
日曜もランチメニューがあり、ランチのワイルドステーキがコスパ的には良いのですが、
前回もうチョット高い肉にしたいと宣言していましたので、
リブロースステーキ300g ライスを付けて\2,582をいただきました。
肉の味としてはリブロースの方が上なのですが、ボリュームと価格ではワイルドステーキ450gに軍配です。
味とコスパどちらも甲乙つけがたい。また今度行ったときまでに考えておきます(笑)

そして前日に交換したブレーキパッドのインプレとしては、
当然いい感じです。アメ車が日本車になったって感じですか(笑)
これでまともにブレンボキャリパーが味わえそうです。
ま安いブレンボキャリパーに交換したときは最初からパッドも交換しろってことですね。


  
 
 

2017年8月5日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ △☆

 ZX10 フロントブレーキパッド交換 
------------------------------------------
暑い日が続きますね。
こう暑いと車もバイクも乗るのに勇気と言うか決意が必要ですね(笑)
タイヤ交換して気持ちよく走れているZX10ですが、ブレーキの効きはいまいちです。
ブレンボキャリパーですがノーマルの方押し2ポッドよりチョットましな程度。
その原因はブレーキパッド。
その昔ブレンボと言えば高級パーツだったのですが、僕が5年前に購入した価格は、
左右のキャリパー+サポートで\36,000位だったのでキャリパー1個では\14,000以下ですね。
その新品キャリパーに付属しているパッドですから。。。

今回交換するのはデイトナの赤パッドです。定番ですね。
定価は\4,000となってますが、購入金額は1個で税込み\3,000弱でした。

ブレンボ純正パッドとの比較、5年2万キロ走行でも全然減っていない。
減らないパッドってことはいかに効きがいまいちなのかを物語っていますね(笑)
交換当初は貧乏根性で次の交換までは効きが悪くても我慢するかなと思っていましたが、
こんな減り方じゃ、使い切るまであと何年かかることか。。。


  
 
 

2017年7月29日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 風がぬるい 
------------------------------------------
ほんとは朝一で早朝ライディングを楽しもうと思っていたんですが、
午前中は家族の用事をしてからエアコンの効いた部屋にいると
ダラダラと過ごしてしまい、重い腰を上げたのが午後4時すぎでした。

182ステーションまで。
まぁ、明日は一日中用事があるので、無理やり乗った感じです。

あっ!また車検シールを貼りかえるの忘れてた(笑)


  
 
 

2017年7月17日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 3連休、シメはZ1Rで 
------------------------------------------
出る前に車検シールを貼りかえていないことに気付いたけど、まぁいいか(笑)

いつもの哲西の道の駅まで。往復100キロコース。

なんか乗れていない。先日のZX10に比べて、いつもはZ1Rの方がいい感じなのだけれど?
やっぱりタイヤ新品と2011年タイヤだと安定感が違う(笑)


  
 
 

2017年7月15日(土)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 3連休、そろそろ梅雨明けかな 
------------------------------------------
朝は息子を乗せてS30Zでドライブ。

7時半に家を出ていつものさんわ182ステーションまで。
朝食代わりにパンとジュースを買い食いして9時半くらいに帰宅。

昼飯は家で食べて午後はZX10で出動。

これまたお馴染み哲西の道の駅まで。
山は走っている間は気持ち良いんですが、市街地はやっぱり暑くて最悪。
エアコン効かせた最近の車が渋滞なんかでゆっくり進んだり止まったりしてるとイライラします(笑)
まぁ大半の四輪ドライバーはバイクに乗ったことない人ばかりでしょうから。

でも、乗りたいときに乗れるバイクがあるのは幸せなことだと思います(笑)



  
 
 

2017年7月3日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ◎

 Z1R 車検 
------------------------------------------
天気が良いの見計らって行ってきました。

車検対応でスモールバッフルのカーカーです。あとはエアフィルタ装着。
ラインは一発合格でしたが、なんか当日は担当職員が2名しかいないということでライン入口で30分待たされました。
あと検査が段々厳しく?前回ZX10のときもマフラー音量計測しましたが、今回も計測されました。
あとはハンドルロックが出来るか?とか。本当は検査項目なのでしょうが、今までは見られたことなかったです。
まぁとりあえず通しましたので、あとは気になる部分を少しずつやっていきます。

Z1Rの車検は10時に終わり10時半には帰宅して、一日有給とって天気が良いしもったいないので、
ZX10のNewタイヤの皮むきに出ました。

行先は出雲のイオンモール。13:50に到着。あえて尾道-松江道を通らず往復250キロくらいあるので皮むきは十分。
やっぱりNewタイヤはグリップ感良く気持ち良く走れました。
今回はミシュランからダンロップと皆さん大きく乗り味が変わると言われるメーカーチェンジですが、
僕くらいのレベルでは新品タイヤを同時に試さないとはっきり違いは判りません。
前のタイヤ交換は5年前ですからその時の新品の感覚なんて覚えてないし(笑)
常にタイヤのグリップを限界まで使った走りなんてしてませんしね。

お目当ては、いきなり!ステーキ(笑)平日はランチメニューがあるので。
CABワイルドステーキ 450g \1800をいただきました。
味?の方は、まぁ安い肉なのであれですが、税込みでも2000円以内で肉が腹いっぱいたべられるのはコスパ的には良いです。
今度は土日にもう少し高い肉を注文してみます(笑)



  
 
 

2017年6月25日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ×

 Z1R 車検準備 
------------------------------------------
どうも天気がパリッとしないのでツーリングも中止です。

ZX10のNEWタイヤの試運転もしたいところですが、
折角綺麗にしたのにウエット路面なんかでは走らせたくないので、
Z1Rの車検準備です。
私のZ1RはメーターをZ1000MK2のものに変更しています。
MK2のメーターのインジゲーター部分のウインカーランプはキーシリンダーの左右にありますが、
Z1Rのメーターのウインカーランプは一つしかありません。このZ1Rは1型なのでZ1/Z2系のハーネスを使用してます。
当然配線は1か所分しかなく、右を出しても左を出しても左が点灯する状態でした。
前回の車検のとき、乗車姿勢のままで、左右のウインカー本体の点灯が確認できるので検査自体は合格しましたけれど、
試験管に紛らわしいと注意されました。そこでインジゲーターランプをちょこっと改造。
MK2の4段インジゲーターは一番下は未使用で蓋がしてあるので、ここをウインカー用にします。
左右のランプはPPシートを貼って隠しました。

実際に装着して、点灯させるとこんな感じ。TURNの文字がないのですが、問題ないかと。
まぁ試験官によってはこちらが想像していない変なところを指摘してくるので要注意ですが、
そのときはマジックででも書いておけばよいでしょう。
電気が得意でないのでこのような加工をしましたが、
本来は配線の方を加工して左右のウインカーランプが点くようにした方が良いでしょうね(笑)



  
 
 

2017年6月24日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆○

 ZX10 チェーン、スプロケ交換 
------------------------------------------
やっと梅雨到来って感じですか。

スプロケ比較。
ドライブ側はほとんど減ってないので交換するほどでもなかったかな。

前回は価格を抑えるためにシルバーでしたが、今回はゴールドチェーンです。
チェーンも外して確認するとまだ行けそうでしたが、無精な私はメンテを怠っておりまして(恥)。。
錆も結構出ていたので、思い切って3点セットで交換しました。
しっかりメンテして次回はドリブンスプロケットのみの交換で1回は凌げるようにしたいです。

自分で作業を行う利得として、普段掃除を怠っている個所をこの際だから綺麗にしながら進めます。
スプロケットの所とか、カバーの裏とかスイングアームの奥のほうとか。。
時間にしたら、外し1、組付け3、掃除6といったところ。ショップは時間工賃との戦いですから掃除なんてほどほどでしょう。

とはいえ、ZX10に思わぬ金と時間を取られてしまいました。
来週くらいにZ1Rの車検を受けるので、本来はそっちの準備をしないといけないんですけれどね。



  
 
 

2017年6月18日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 空梅雨ですか? 
------------------------------------------
雨あんまり降りませんね。
土曜日はZX10のタイヤ交換で岡山のバイクワールドに行ってきました。

タイヤ外して持ち込み交換です。
DUNLOP SPORTMAX ROADSMART II
F:120/70ZR17
R:180/55ZR17
先週の日曜日に確認したら前後で税込み\26,800だったのですが、前日に確認したら\29,800に(激怒W)
交換工賃と廃タイヤ、バルブ代で\35,000かかりました。うち組み換え工賃は前後で\2,200。
自分で手組交換も考えましたが、ネットで運賃込で\22,000くらいなのであんまりお得感がありません。
大型バイクはさすがにバランスとらないと危険なので。

最初は交換のみサクッと済ませようかと思ったのですが。。。スプロケ見たらこのありさまで。。。
早速に前後スプロケとチェーンをオーダーして来週組みます。
来週のツーリングに間に合えば良いんですけど。。。

日曜日は朝7時前に家を出て早朝ドライブ。

とりえず、さんわ182ステーションまで。やっぱり朝は涼しくて気持ち良いですね。。
で、8時に家に帰ってみれば、息子がちょっと乗せて欲しいと言うので。

こんどはグリーンラインを上って後山ファミリーパークまで。
あいかわらず道はうねっていてとても走れたものじゃないですが、下りは舗装を治してまずまずです。
早く上り車線も治して呉れれば定番コースになるんですけどね。
暑くなる前にさっさと帰って9時半には帰宅しました。


  
 
 

2017年6月10日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 東城でラーメン 
------------------------------------------
梅雨に入りましたが土曜日は良い天気でしたのでZ1Rでおでかけ。
10時に家を出てR182で東城方面へ。
R182は182ステーションまでの10キロくらいに蛾みたいな虫が異常発生してまして大変でした。
Z1Rは直キャブファンネル仕様なので何匹か吸い込んだかな(笑)

11:10 哲西の道の駅
昼飯には少しはやいので30分くらい休憩。

11:40 東城の風龍に到着。
ベトコンラーメンが人気のようですが、牛すじラーメン \850 をいただきました。
チャーシューの代わりにごろっとした牛すじが入っていて美味しい。醤油系のスープも美味しい。
次はベトコンラーメンを食べてみよう。

そのままR182で下山するとまた蛾の大群に襲われるので、東城から県道52号で上下方面へ周り。
上下からR432で世羅まで。

13:00 世羅の道の駅でソフト休憩。塩トマトソフト ¥400
感想は、最初の一口は「これは無いな。。」でしたが、食べ進むにつれて、「まぁこれも有りかな。。」
というふうに変わりました。
世羅から御調〜駅家に抜けて15時前に帰宅しました。
この時期は気温も丁度良くて、Z1Rは走って楽しいマシンなので走ってばっかですが、
マジでそろそろ車検なので準備しないといけませんね。



  
 
 

2017年6月4日(日)
 S30Z ⇒ ☆◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 梅雨が来る前に 
------------------------------------------
S30Zの車検対応部品を戻しました。
車検からすぐジャッキアップまでしたんですがその後放置で1ヵ月後にようやく着地(笑)

アライメントを確認して軽く調整、キャブの同調をとり、とりあえず乗れるように。

さんわ182ステーションまで試運転。
しかし日中はもう暑いです。これから夏間は早朝ドライブが良いですね。

あと、やっとリヤバンパーをガンメタ塗装からクロームメッキへ交換。
フロントをメッキに交換してから1年かかりました。
当初は10年くらい前に中古で購入してあった物をと思ってましたが、結構サビさびだったので。。
結局リプロの新品しました。
この手の外装パーツはフィッティングが面倒ですので、何度もやりたくないのが本音です。
新品は逆に綺麗すぎてテールランプのメッキとかと全然合わないですが(笑)



  
 
 

2017年5月28日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 土偶な方々とツーリング 
------------------------------------------
日曜日はZ1Rを引っ張り出して土偶な方々とツーリングしてきました。

10:00 志和セブンに集合。変態カワサキ乗りが4人集まりました。

11:40 志和〜福富〜世羅〜三和〜三次と走ってお好み焼たむ商店 南畑敷店に到着。
それぞれ好きなお好みを注文。僕は前回と同じ肉玉そばW。

その後、みわ375でソフト休憩&だべリング。
僕はここで皆様と別れ県道52で世羅方面へ御調から駅家に抜けて16時すぎに帰宅しました。
Z1Rは今年2回目の出動です。今年は車検があるので当然継続する予定ですが、もっと乗ってやらないといけませんね。



  
 
 

2017年5月20日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 三和でホルモン定食 
------------------------------------------
今日は家族がばら祭りに行くと言うので自由な休日となりました。
11時前に家を出て三次方面へ。早いのは尾道-松江道ですが、1車線の高速走っても面白くないので御調からR184で上ります。
世羅からR432→県道52号で三和町へ。

12:10 物産館みわ375に到着。結構お客は入っていましたが丁度テーブル一つ空いていたので即着席。

ホルモン定食 \1,150
少々お高いですが、プリプリのホルモンが結構入っており、まあ満足できます。
ごはん大盛り、おかわり無料なのでお腹が空いてがっつり食べたいときには良いですね。

その後、来た道を戻り、御調の道の駅で休憩し、帰る時間にまだ少し余裕があったので、
さんわ182ステーションまで上がり、16時ごろ帰宅しました。

やっぱり天気が良いと弄るよりも走ってしまいますが、ZX10はそろそろタイヤが終わりそうです。



  
 
 

2017年5月14日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 三次でお好み焼 
------------------------------------------
今日は家族が広島へ野球観戦に行くと言うので自由な休日となりました。
10時前に家を出て三次方面へ。早いのは尾道-松江道ですが、1車線の高速走っても面白くないので御調からR184で上ります。

11:20 たむ商店 南畑敷店に到着。開店は11:30とのことで10分待って入店。

肉玉そばW \918
webで見るとオススメは唐辛子麺みたいですが、あえて普通麺のオーソドックスな肉玉そばにしました。
少々お高いですが、広島風お好み焼きとして味はトップクラスだと思いました。

その後、三次からR183で庄原から帝釈峡を抜けて東城〜哲西の道の駅で休憩し、いつものR182から帰りました。
本日、220キロくらい走りましたが、オイルランプは点灯せず。無事治った模様です。
S30Zの足回りを戻したり、Z1Rの車検準備をしたり、やることは沢山あるんですが、
どうも天気が良いと弄るより走ってしまいますね。



  
 
 

2017年5月13日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆△

 ZX10オイルプレッシャーSW交換 
------------------------------------------
この前、奥出雲にツーリングに行った帰り道にZX10のオイルランプが点灯しました。
点きっ放しではなく、点いたり消えたり。オイル交換した直後だったのでオイル量が少なめなのかな?と思い、
500ccほど注ぎ足しました。
その後、2回くらい走りましたが、だいたい200キロくらい走ったとこをでまたオイルランプが点いたり消えたり。
これはオイルプレッシャースイッチが逝ったなと思い、純正品を注文。

取り替えました。
これで走ってみてまたオイルランプが点いたらやっかいですが、おそらく大丈夫かと思います。



  
 
 

2017年5月7日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ◎

 GWあれこれ 
------------------------------------------
GWもあっという間に終わりですが、とりあえずGW中のカーライフを。


5月3日

東城でお好み焼が食べたくなりネット検索しました。小田亭で豚たまそば \650
可もなく不可もないですが、強いていえばキャベツが少し水っぽかったかも。

その後、哲西の道の駅でゆっくりしようと思いましたが、GWイベントで予想外の人込みでOrz

5月4日

Z1Rのリヤショック上端のボルト加工の2回目。上側にワッシャを置いて接触面を平にして六角に整形。
前回は100点満点で20点くらいの出来だったけど今回は50点くらいかな。とりあえずこれで完了とします。

5月7日
GW最終日は津山まで足を延ばしました。
R182で東城まで上り、東城ICから中国道で院庄ICまで。津山は結構距離があります。

お好み焼 三枝 ホルモンうどんと言えばココ ホルモンうどん(2玉) \800

帰りは下道で、津山→高梁→新見→哲西→東城→福山のルートでゆっくり。
途中、道の駅醍醐の里でソフト休憩

最後は哲西の道の駅で休憩。今日は人も少なくゆっくり。


  
 
 

2017年5月2日(火)
 S30Z ⇒ ☆〇 Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ×

 S30Z 車検完了 
------------------------------------------
第2ラウンドなので10:00前に、まずテストセンターで光軸、サイドスリップ、排ガスをチェック。
とりあえず、光軸調整してもらって、排ガスとサイドスリップはOKだったのでラインへGO!

10:30からライン検査がはじまり。排ガスのみNGでしたOrz
再度テストセンターで調整して2回目で合格。また2年間乗れることになりました。

こいつらをまた戻さないといけませんが。ぼちぼちやります。


  
 
 

2017年4月16日(日)
 S30Z ⇒ ☆〇 Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ 〇

 そろそろ車検の準備でも 
------------------------------------------
GWの合間にS30Zの車検を受けようと思っています。
先ずはオイル交換、今回はフィルターも交換。4年ぶりくらいか(笑)
オイル交換の最中、下からクランクプーリーを見るとベルトがやばいことになっているのを発見。
早速取り換えました。10年以上換えていないと思われる(笑)

上が新品ですが、ご覧のように酷い状態です。切れる前に交換できてよかったです。

あとはZ1Rのマフラーステー付け根のボルト修理。
先日オイル交換しようとマフラー外すときにマフラーステーの付け根のボルトが折れましたOrz
Z1Rのリヤショックの上側の取り付けM12ボルトの先端にM6ボルトを溶接して付けています。

右が元のショップが加工したヤツでM6ボルトが折れてます。左が今回僕が溶接したもの。
やっぱりプロは良い仕事してますね。
ま、ボルトは何本か予備がありますので、近々再チャレンジしてみようと思います。
今は不細工でもとりあえず走れるようということで。

来週くらいから本格的に車検の準備をしようと思います。


  
 
 

2017年4月9日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ 〇

 車輪村 2017 
------------------------------------------
日曜日は
息子と二人で神石高原町で開催される車輪村に行ってきました。
朝から小雨で路面ウエットでしたが8時過ぎに止んだのでS30Zで出撃。
去年は9時に家を出てグラウンドの駐車場に入れなかったくらいだったけど、今年は余裕でグラウンドに駐車できました。

いきなりですが今年の目玉マシンがこれ。
BAC社のMONOと言うらしい。カッコ良いですけれどね。1億くらいするらしいです。
完全一人乗り用でフロントスクリーンも付いてないので乗るときはヘルメット必要ですね。
ナンバーついてるので公道走れるみたいですが、F3にフロントカウル付けたような代物ですので一般道を走る気には。。。

こっちは本物のF3レーサーとハーレーのドラッグレーサー。エンジンかけてましたが物凄い爆音でした。

オールドハーレーにサイクロンカラーのGS1000。

スーパーカーも沢山展示。

旧車ミーティング会場。とにかく足元がぬかるんで酷かったです。展示車両のオーナー様には頭が下がる思いです。

こちらのS30ZにはHONDAのVTECエンジンが搭載されておりました。

有名なトミタクTCも毎年参加。

さすがに何年も行くと飽きてくるのは否めません。連れてきた子供も足を怪我していてあんまり歩き回れない状況だったので、
ざっと一回りして11時くらいには退散しました。


  
 
 

2017年4月2日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 奥出雲に花見?ツーリング 
------------------------------------------
日曜日はBMWな皆さまと雲南市まで花見ツーリングに行って参りました。
前日にオイル交換を行い、朝8時過ぎに家を出発。福山西ICから尾道松江道で三次東ICまで。

9:20 三次東インター出口のセブンイレブン
集合時間は9:50でしたが、今日は余裕を持って家を出たので早く着きました。
しかし、朝の高速はまだ寒いです。10時くらいにこちらを出発。

11:00 雲南市桜まつり(JR木次駅前)に到着
とりあえず、メイン会場近くの「和かな寿司」に入店。Bランチ(10貫+赤だし付き)\1,080をいただきました。
出店の食べ物をちょこちょこ買い食いしても良いのですが、こっちの方が間違いない(はずれ無)と思われます。

会場は結構人は来場していましたが、肝心の桜はまだ、つぼみ状態でした。

まぁ花よりだんごと言うことで(笑)、チキンケバブサンド(スパイシー)\500を買い食い。


13:00 奥出雲ワイナリーに到着

皆様は生どぶろくがお目当てのようですが、まだ始まってない様子でした。
僕はお土産にワインを購入。ソフトクリーム\400。

ここまでは良い天気だったのですが、どうやら帰り道は雨が心配みたいで。
雨を避けるために、少し遠回りして大蛇ループをまわって帰ろうかと言うことになり、R314へ。
手前の出雲坂根駅で休憩して、これはいよいよ降りそうだと言うことで合羽を着ることに。
走り出してすぐにポツポツ降り始め、結構な雨にあいました。
僕はR432別れで皆様と別れ、上下〜府中経由で17時過ぎに帰宅しましたが、雨が降るので休憩もせずノンストッップ。
ずっと雨に降られて心も体もカチカチになりました。


  
 
 

2017年3月19日(日)
 S30Z ⇒ 〇 Z1-R ⇒ ☆◎ ZX-10 ⇒ ×

 びんごチームとツーリング 
------------------------------------------
更新遅れましたが、先週の日曜日にびんごチームの皆様とツーリングしてきました。
Z1Rは今年の初乗り。
前日にオイル交換、バッテリー充電、ブレーキ周り、タイヤ空気圧を点検。

9:00 井原市高屋町のTSUTAYA
本当の集合場所はココとは違うのですが、僕がその場所にたどり着けず、
だいぶ行き過ぎてしまっておりましたので、こちらに寄ってもらった次第です。
面目ない(笑)


11:30 岡山市北区の「かばくろ本店」に到着。ぶたかば重が有名なお店らしいです。


Aセット \940 ぶたかば重1枚のせ/ミニカレーたんたん麺/ミニサラダ
ごはんの大盛りは無料とのことでしたがあえてせずに担々麺付きセットにしました。
ぶたかばは想像どおりの味、たんたん麺は少しぬるかったのが残念ですが、
味は美味しかったです。

こちらは、同敷地内にOLDBOYというクラッシックカー専門店もあり、
上のコルベットやBG-Bやショールームにはポルシェやフェラーリも展示してあり。
なかなか目を楽しませてくれます。駐車場は広いので来場者も多く賑わっていました。


13:00 加賀郡北の「道の駅かよう」で休憩。
ここで、恒例の男気ジャンケン大会があり、なんと今回初めて勝っちゃいました!
これまで負けてばかりでおごって貰ってばかりだったので返せて良かったです(笑)
一時間くらい滞在して、ここから集合地点までもどり、16時くらいには帰宅しました。
今回のツーリングは大阪からのお客さんが参加されていたので、夜は宴会が開催。
そちらにも呼んでいただいたので一日中楽しいツーリングとなりました。


  
 
 

2017年3月12日(日)
 S30Z ⇒ 〇 Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 天気の良い週末2DAYS 
------------------------------------------
土曜日はS30Zで広島空港まで。

って広島空港はコンビニATMに寄っただけで、
実は板金屋さんまで依頼していたZX10のカウル補修が出来上がったので受取に。
これでやっとZX10美化計画が始動できそうです。

日曜日はZX10でぶらぶら

11:10 尾道の「とんかつ豚料理 ぽるしぇ」厚切りロースかつ定食(200g) \1720
尾道の老舗のとんかつ屋です。
腹一杯になったところで、尾道〜御調〜大和と走り。

13:00 大和町の道の駅「よがんす白竜」
少し休憩して14:30くらいには帰宅しました。
この土日は天気も良く、先週にくらべても少し暖かくなったようです。
ただ、バイクで走るにはまだ少し寒いですね。

  
 
 

2017年3月5日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ソロで尾道グルメ巡り 
------------------------------------------
11時過ぎに家を出発。

11:30 尾道着。尾道はバイク停めるところが結構あるので来やすいです。


11:45 お好み焼村上に到着。上の写真は帰り際に撮ったもの。
実際は8人待ちくらいでした。全席カウンターで一度に6人くらいしか座れないので
食べ始めたのが12:40くらいでしたね。

尾道焼き \850
豚肉の代わりに砂ズリが入ってイカ天も入っています。魚粉も多めにかけてあり美味。
昔はズリ焼き?と言っていたらしいけど5年くらい前から尾道焼きと言えばコレらしい。


13:20 尾道 鶏そば本店。
ラーメンが食べたいと思いましたが朱華園はいつもどおり凄い行列でしたので並ぶ気にはなれず。こちらへ。
こっちも結構並んでましたけど20分程度で入れました。

塩鶏そば 2しゅるい \950
全体的に美味しい。特に鴨肉が美味しかったです。


腹ごなしに尾道〜御調〜駅家〜さんわ182ステーションへ。
適度なワインディングを堪能し16:30には帰宅しました。
今日は少し走りたかったのでジャケットやグローブも秋物ベースで挑みましたが、
まだ少し寒かったです。次くらいが丁度良いころあいですかね。


  
 
 

2017年2月26日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 初乗り2 
------------------------------------------
今週はS30Zの初乗り。

182ステーションも今年初です
薄着だったのでトイレだけですぐに帰りましたが。

フロントのブレーキパッドもついでに交換していました。
前のニスモよりプロミューの方が効きは良い感じです。
あとはダストの方がニスモは酷かったのでどんな感じかですね。



 

2017年2月19日(日)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 初乗り 
------------------------------------------
やっと今年の初乗りができました。
天気がよくて家族は別行動!
ここで乗らないと今年は車検場との往復だけになりそうなので半ば強引に出ました(笑)
さて、どこに行こうか迷いましたが、山はまだ無理そうだし平地をまったりと岡山まで行くことにしました。
前日にバッテリーを充電して、タイヤの空気圧のみチェックし10:30に出発。

12:30 岡山市の梶屋に到着。
こちらは岡山県民のソウルフードとも言われるエビ丼が有名なお店です。

前回はエビ丼を食べたので、今回はカツチャー飯 \980をいただきました。
見かけよりも超絶ボリューミーなので大食いの方にはオススメです。
僕は最後の方は無理やり食べてました。チョッとしんどかったです。
カツは厚くもなく薄くもなく普通で、チャー飯は味は悪くないがベチョっとした感じ。
まぁ一人で食べるには量が多すぎるので次は普通にエビ丼でいいかな。


15:00 笠岡ベイファームのジェラート工房happyでマスカットシングルコーン \350
いま時期は菜の花畑ということで。結構な賑わいでした。

で、性懲りもなく写真を撮ってみましたが逆光だったですね。
ベストなポジションに停めてじっくり撮ればもう少しまともなのが撮れたかもしれませんが、人も多くてカメラも携帯しか持ってきてなかったのでとっとと撤収し17時前には帰宅しました。
天気もよくて思ったより寒くもなく初乗りには最高だったのですが、前日に掃除をはりきりすぎて腕がパンパンの筋肉痛でクラッチを握る手がどうにも握力が入らず走り出した瞬間に乗ったことを後悔する体調的にはベストとは言えない状態でしたが、乗ることに意義があったと思います。


  
 
 

2017年2月12日(日)
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z ブレーキOH完了 
------------------------------------------
1ヶ月近く経って、もう2月の半ばですね(笑)
とりあえずブレーキは組み上がっていたのですが。。。
エア抜き作業がなかなかできず。
バイクなら一人で作業できるんですが四輪の場合、運転席でブレーキ踏む人と
ブレーキ側でフルード抜く人が必要になりまして。。。
まあ一人でやる方法もあるんですが、ブレーキペダル固定する方法考えたり
色々面倒なので、いつもは嫁さんに頼んで踏んでもらったりするんですが
今回は時間が合わずで(笑)

前輪が浮いているついでに数年前に購入してあったステアリングブッシュ交換したり、
ぐだぐだやっていました。

で、仕方がないのでアストロで真空引きのエア抜きツールを買ってきて作業しました。
初めて使ってみたのですが、フルードは抜けることは抜けるんですが、
ペダルを踏んで押し出すのとは違い、吸引する方式なので緩めたボルトの隙間から
エアが入るみたいで抜くときホースに気泡が交じり完全に抜けているか微妙。
でも多めにフルードを抜いて、あとはペダルを踏んだ感覚で判断するしかないですね。
これでとりあえずブレーキ周りは完了。

と言っても、今年に入ってまだ初乗りというのをしていないんです。
まぁ寒いし、山は雪が積もってるのでテンションが全然上がらないですが。
バイクも含めて、車検がある趣味の乗り物が3台もあるのに勿体ない限りです(笑)


  
 
 

2017年1月15日(日)
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z ブレーキOH続き 
------------------------------------------
正月からの続きです。

ホイールシリンダーはAssyは既に製廃でしたがカップキットが出ました。
左右なので2個注文したのですが、このキット1個で1台分のようです。
まぁ安いので良いですが。。10年後のOHのために保管しときます(笑)

で、ブレーキシュー外したので、ついでに交換しようと3〜4年前に購入して
放置してあった新品シューを引っ張り出してきたのですが、取り付けようとしても
なんか合わないぞと。。よく見るとサイドブレーキのフックを引っ掛ける穴の
位置が全然違うぞ〜っと言うことになり、またまた作業中断(笑)
見てのとおり残量は半分くらいあるので無理に変えなくても良いのですが、
ブレーキフルードが漏れながらブレーキを掛けていたようでフルードがしみこんで
いるので交換したいところです。
昔もネット上でS31用と言うことで現物確認せずに購入しているが悪いのですが、
今もS30、S31用で検索したらこれが引っ掛かりますね。
現物を見ながら調べてみると、どうやらジャパンやローレルの物として売られている
商品になるらしい。
仕方ないので注文しますが、ジャパン用は数が少ないのか少々お高いみたいですね。
まぁ来週には本格的に作業できるでしょう。。。たぶん。


  
 
 

2017年1月4日(水)
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 明けましておめでとうございます。 
------------------------------------------
本年もどうぞよろしくお願いします。って明日からもう仕事ですけど(笑)
今年の年末年始はS30ZのブレーキOHをすることになりました。
12月の天気のよい日に乗り納めでもしようかとエンジンかけたんですが、
ブレーキ踏んだらスカスカでマスターシリンダーを確認したらリヤ側のフルードが
空の状態でビックリ。
実は以前からリヤ側のフルードが少しづつ漏れていたのですが継ぎ足しながらごまかしていました(笑)
ほんとは、こんなブレーキ周りの重要箇所を放置するのは良くないのですがついつい先延ばしになっておりまして。。。
状態はマスターシリンダーから漏れているようなのでOHしようと思いインナーキットを
探したら1万円近くするみたい。対してAssy新品が2万5千円くらい。
少し迷いましたが、何十年も前の製品なので仕様変更がないとも限らないし、
マスターシリンダーの品番が確実に判らないので、
確実なAssy新品交換することにしました。

マスターシリンダー外したとこ。見事にズドズドです。

マスターバッグも下回りがフルードでかなりサビていたのでワイヤブラシと
ペーパーがけした後にシャーシブラックで塗装。
最初は外さずにマスキングして吹こうと思いましたが、やはり外した方がよいので
狭いところに体をねじ込んで外しました。まぁナット4箇所ですからね。

マスターシリンダーは新品に交換。ナブコ7/8、とりあえず同じ物のようです。
この後、マスターバックとシリンダーを組んでエア抜きして終わる予定が、
左リヤのホイールシリンダーも抜けていることが発覚し作業中断しました(笑)
ホイールシリンダーはAssyかインナーキットが出ればよいのですが。。
前回交換したのが2003年なので10年以上も前だから製廃かも。
品番は判っているので日産に問い合わせてみますが、部品が入るまで当分は馬の上
です。


  
 
 


 

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system