weekly diary 2020 過去ログ


>>最新記事    2024  >>  2023  >>  2022  >>  2021  >>  2020  >>  2019  >>  2018  >>2017  >>2016  >>2015  >>2014  >>2013  >>2012  >>2011  >>2010  >>2009  >>2008  >>2007  >>2006  >>2005

 各車両について状況
 ☆(整備、カスタムなど)◎(ツーリングやミーティングなど)○(乗った)△(エンジンだけかけた)×(放置)

2020年12月31日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 大晦日
------------------------------------------
あっという間に2020年も最後の日になりました。
家の風呂掃除、自家用車の洗車&室内清掃等、水を使う寒い仕事は基本的には私の役目(笑)

ZX-10のクラッチマスター交換の続き
コーケンのスイッチKITは予定どおり午前中に配達されました。

私の担当の大掃除が終わった15時から作業開始。
スイッチの取り付けは簡単ですが、配線の取り回しを考慮し、慎重に長さを決めるまでが難しい。

カットしたあとは端子をカシメて動作確認を行いサクッと取り付け。
コネクターの配線は上の写真のとおり(写真は別サイトから拝借させて頂いております)


最後にスマホホルダーを取り付けて完成。
コーケンのタンクKITはセパハン用とバーハン用の2種類あるんですが、
今回クラッチ側のタンクはバーハン用を注文しています。ブレーキ側はセパハン用です。
私的にはセパハン用のステイの方が形状は好みですが、
なぜバーハン用にしたかというと、このスマホホルダーを取り付けるためです。
バーハン用ステイは前方向にオフセットされた形状なので、このスマホホルダーのスペースが確保できます。
これは予想どおりピッタリ収まりました。
これでバイクの初乗りはグリップヒーターのあるZX-10でできそうです。

で今年の成績表。
S30Z  ☆= 13 ◎= 13 ○= 2 △= 1
Z1-R  ☆=  4 ◎=  6 ○= 0 △= 2
ZX-10 ☆= 10 ◎= 31 ○= 0 △=
1
ZX-10に一番乗ってますね。でも整備(弄り)はS30Zが一番。Z1-Rは去年並み。
全体的に去年よりは活発に活動しています。
今年は新型コロナウイルスで人との絡みが抑制されたせいか、整備や一人で車やバイクに乗る機会が増えたようです。
整備(カスタム)については。
S30Zは空燃比計取り付けとオルタネータ交換。
ZX-10はブレーキ、クラッチマスターをブレンボに交換。
Z1-Rはクラッチホルダーを交換。
そして四輪便乗ですが四国旅行、ZX-10での阿蘇ツーリング、九州ZX-10ミーティングとイベントも参加できました。
コロナ禍でありながら、趣味の面ではまずまずの一年だったと思います。
ただ、仕事や生活の面ではコロナにやられた一年でしたね。
マスク着用の義務化、
会食の自粛要請、
今年は帰省(墓参り)できず。
マスコミがコロナを過大に怖がらせる報道を行うことによって?なのか、
世論調査でも7割の人は経済より防疫が優先だと言い、政府もGoToトラベルを禁止する始末。
インフルエンザと新型コロナを比べてはいけないとマスコミ等は言いますが、
死者の数を比べたら2018年のインフルの死亡者数は3,325人。
今年のコロナの死亡者数は3,243人とほぼ同じ。インフルもコロナと同じくらい怖い病気ということですが、
2018年は皆さん普通に生活していましたよね。
予防のためにマスクをしている人は多くいましたが、今みたいに咳き込んでいなければマスクを付けてなくても
悪人のような目で見られることはなかった。嫌な時代になりましたね。
私はバイク乗りなもので、このような同調圧力的な風潮は本当に嫌いです。
かといってマスクもせず出歩くほどお馬鹿さんではありませんが。
来年はワクチンも出来るみたいだし、こんな同調圧力社会ではなくなることを期待していますが無理かな。
要はこの病に対し正しく恐れて人間らしい生活を取り戻しましょうと言いたいです。

と、まぁ愚痴はこれくらいにして、今年一年、遊んでいただいた方々やお世話になった方々、
そしてこのサイトをご覧いただいている方々、ありがとうございました。
皆さまよいお年をお迎えください、そして来年もよろしくお願いいたします。

 
 

2020年12月28日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ☆

 年末休暇に突入
------------------------------------------
今年は例年よりは早めの年末年始休みです。
だらだら過ごすのですぐに終わってしまいそうですが(笑)

26日
Z1-Rのレリーズメンテナンス。

メンテナンスと言っても分解して清掃、各部グリスアップするだけですが。
実際にグリスアップするところは手がベタベタで写真をとってません(笑)

掃除のついでにカバーの黒塗装を剥離しました。これが一番工数(3h)がかかりました。
まだ走らせてませんが、少し繋いだり切ったりした限りではだいぶ良い感じになりました。

28日
ZX-10のクラッチマスター交換
ブレーキをブレンボに交換したのでクラッチ側もブレンボってことで。
価格は1/3ですがニッシンのラジアルマスターあたりじゃバランス悪いですよね。

ブレンボのRCS17とコーケンのタンクKIT
引きの軽さは16ですが切れは17の方が良いということで、
ずっと17をオークション等でよい出物がないか物色しておりましたが私にしては珍しく結局新品で購入。
マスターについてはショップで正規定価よりかなり安く入手しましたがタンクKITは定価です。
取り付けはチョークワイヤが少し干渉しましたが思いのほかサクッと進みまして。
だがしかしエア抜きが難航。どうしてもフルードが通らない(汗)
で、一呼吸おいてじっくり観察。

で、左が誤りで右が正解。
タンクの下の口にキャップが付いてた!これじゃフルードが抜けるはずない。
このキャップなんか意味あるの?と思いつつサクッと組み直し。1時間ロスしました(笑)
そしてエア抜きしてから、やったぜ!カッコイイなーっと見ているとなにか違和感が。。。

で、左が誤りで右が正解。
そうですね。タンクの向きが逆でした。最初は左の状態でしか取り付けできませんでしたが、
どうやら新品で買ったホースの長さが1センチ長いようでカットすることで右の状態に付け直すことができました。
コーケンさんKITなんだからポン付けできる長さにしといてくれよと思いつつホースを1cm切断。
と、ここでも1時間ロスしました(笑)。
あとはクラッチ切れるかなーと思いながらエンジンかけようとセルボタン押しても無反応。
あぁサイドスタンド上げ忘れ防止スイッチのカプラを外したままでした。
とりあえず、配線を短絡させてエンジン始動、クラッチが切れるところまで確認しましたが、
そのままでは1速にしてもニュートラルランプが消灯しませんでした。
上手くすれば解除できるとは思いますが面倒臭いので、ブレンボ用のスイッチを注文しました。
予定では31日に到着ですので上手くいけば年内には完成できると思います。

さて、休みに入って隙を見ながらチョコチョコ弄っておりますが、
ZX-10はクラッチスイッチを組むまで乗れそうにない。なんか寒波も襲来している。
ということは先週Z1-Rに乗ったのが事実上の乗り納めとなりそうです。
とりあえず趣味の乗り物では今年も無事故無違反が達成できそうです。

 
 

2020年12月20日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎☆ ZX-10 ⇒ ×

 尾道でお好み焼き、その後ラーメン
------------------------------------------
年末って感じしないけど、今年もあとわずか。
巷では「我慢の三週間」がそろそろ終わるところですが収束する気配はなく?
まぁでも観光地は空いているのかなと思いつつZ1-Rを走らせて尾道方面へ。
11時過ぎにガレージ出発。

11:35 村上お好み焼き
11:30開店で外で5人待ちくらいだったけど店内に入るまで50分。食べ始めが12:50でした。

村上流尾道焼き(砂ずり、イカ天入り)(\900)
キャベツ多く、砂ずりもたっぷり入っています。
魚粉をたっぷり振りかけるのが秘訣なのかな?美味しいです。
基本カウンターにMAX5人くらいしか座れないので、回転が遅い。
一時間以上待ちは正直しんどいけれど、ほとんどの人は満足して帰っていきます。
並ぶけど、また来たい。そんなお店です。

小腹を満たしにもう一店。

13:30 鶏そば本店。こちらはピークを過ぎていたのかギリ即着席。

あっさり鶏そば(\690)
あっさりと言っても十分こってりしています。天一くらいのこってり感かな。
他にぼってり鶏そばってのがあり、そちらは超濃厚です。
鶏を全面に出した甘いスープで偶に食べたくなる一品ですね。

お腹も一杯になり、腹ごなしに山(御調まで)に上がろうかとも思いましたが、
先日からの寒気で凍結防止剤が撒かれていそうだったのでまっすぐ帰宅。
ただ、帰りの尾道バイパスでまだトリップで89Kmしか走行していないのに予備タンクに入ってしまい、
松永で降りて給油しました。
一応10L入って燃費は9km/Lで燃費悪すぎる?基本予備タンまで100Km以上は走るはずなのですが。。
前回の給油がいつか思い出せないくらい前ですが、その時の入れるのが少なすぎた?
一抹の不安を抱えて14時半には帰宅しました。
まぁZ1-Rはこれで本当に乗り納め。かな?

月曜日
師走でみなさん忙しいと思いますが、作業スケジュールが空いてしまい有給休暇です。
Z1-Rパリッと計画の一つ、クラッチレバー・ホルダーの交換をしました。
現行の物は購入時から付いていたもので、接続部分がガタガタで走行中変な振動がありましたので。
ずっと変えようと思ってましたが、メカのクラッチレバー・ホルダーについては、
なかなかこれといった物がなくて二の次三の次になっておりました。

意を決して遂に入手したものがコレ。CNCでなかなか良さげな大陸製です。
交換前にケーブルへの注油を行い、交換自体はあっさりと完了。
ミラー取り付け部分が6mmくらいのボルト接続になっており、弱いような気もします。
今のところガッチリ付いていますが、もしかしたら走行中に折れるかも?

でお楽しみの試乗を兼ねた昼食。

13:10 CowCowステーキ御幸店

ハンバーグ300g(\1,000)
乱切りMIXが売り切れだったのでハンバーグにしてみましたが、なかなか良いです。
300gでボリュームあるし、中に肉汁がタップリで美味しい。
肝心のクラッチはレバー比も変わって軽くなり、良い感じです。
あとはレリーズのメンテナンスを行います。


 
 

2020年12月13日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 昼飯散歩
------------------------------------------
12月も中旬となり今年もあと三週間を切りました。
今週も乗り納めと言いつつ昼飯散歩(笑)

11:45 ボトムステーキ
カットステーキ250g(\2,068)
近所でコスパと味のバランスではCowCowが最良と思っていますが、たまには気分を変えて。
悪くないです。

13:30 腹ごなしに182ステーションまで。
まぁそこそこ寒いですが、凍結防止剤も路肩に準備されていますがまだ使用はされていない模様。
来週は寒波がくるらしいので撒かれるかもしれませんので、ここに来るのは今年最後かも。

あとは寒いので家に帰ろうとおもいましたが、ガレージ前に来客車があり福山SAで時間潰し。
マックでコーヒーを買ってご休憩です。
17時前に帰宅しました。
今年もあと数回は乗り納め詐欺をする予定です。


 
 

2020年12月6日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆◎ ZX-10 ⇒ ◎

 Z1-Rパリッと計画
------------------------------------------
さあ12月に突入しました。今年もあと一ヶ月を切りました。
土曜日
Z1-Rの掃除・点検とオイル交換を実施しました。

そして午後から試運転に182ステーションまで。おそらくZ1-Rは乗り納め。
午後からだったのでちょっと薄着だったので寒い寒い。
まぁ調子はそんなに悪くはないと思いますが、いまいちパリッとしていない。
タイヤ交換が第一ですが、もう少し手を掛けないとダメかなと。

日曜日
天気が良いのでZX-10でランチです。

11:45 ラーメンどかいち
細麺大盛(野菜、にんにく、背油すべて増し)煮たまご、コロチャー(\950)
お腹一杯。満足です。

腹ごなしに182ステーションまで。
2日連続で1000CCの空冷と水冷に乗ってみて、やっぱり空冷Zの荒々しいところも捨てがたい。
ZX-10の方が断然乗りやすいのですが、ズドンとパワーが出て良く曲がるZ1-Rも峠では気持ちが良いです。
Z1-Rは長距離や雨が苦手なのでなかなか出番が少ないですが、頑張って維持していきたいと思います。

 
 

2020年11月23日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ZX-10九州ミーティング
------------------------------------------
大分県の道の駅玖珠(童話の里)で開催されるZX-10ミーティングに参加してきました。
今年最後のイベントです。
朝5:00出発

6:00 沼田PAでトイレと雨雲確認
今回天気予報を確認すると、おそらく雨は大丈夫だろうと思い切ってカッパはおろしての出発。
ところが出発して山陽道に入るといたるところの電光掲示板に「トンネル出口付近雨注意」とか雨の表示が!
ビビりまくって沼田PAで確認するも雨雲レーダーには異常なし。このまま続行することに。
結局、雨にあうことはありませんでした。

7:15 下松SAで朝食(\650)

8:10 佐波川SAでカイロを購入。給油。
ある程度冬装備で挑みましたが予想以上の寒さでコンビニがある佐波川SAでカイロを購入。
胸に2枚、背中に2枚張りました。これでその後はある程度快適になりました。
ここでナビの到着予想を見ると11時を過ぎていたのでここからはノンストップであと2時間走りました。

11:00 道の駅玖珠(童話の里)に到着。付いたときは半分くらい集まっておりました。
それから後続を待ちながら12時までダベリング。
感想としては九州勢の方々はカスタム率が高いですね。
参加車両17台中、ノーマル個体は1台のみでした。
その他はほぼフロントホイールも交換。色々と手が加えられた車両ばかり。

そこから近くの河川敷に場所を移して一列にならべて撮影タイム。

こちらは特別参加のZX-10の2台(ZZRとベンツ)ZZRは最初はカスタムされたZX10かなと一瞬思いましたが(笑)

12:40 河川敷からすぐそこのGSで給油。
ここからツーリング開始。同型車種でのツーリングは楽しいですね。
前後にZX10に挟まれて走るってちょっと異様な感じ。
特にZX10については周りに所有している人は皆無なので楽しませていただきました。

14:20 TOSO屋で昼食
お昼は幹事の方が予約してくださった今市にあるTOSO屋さんで昼食。
こちら店内にZX-10が展示されております。オーナーの愛車らしいです。日本でここだけかも?
ビザ、スパゲッティ、コーヒー等を出してしていただき(\1,000)

15:40 ミーティング終了で解散。
幹事さま、参加者の皆様ありがとうございました。
すべての方々とお話しはできませんでしたが、同じZX10オーナーの方々と交流ができて良かったです。
また来年の温かい時期にできたらということで期待しております。
ここからは本日の宿を熊本に取っているので約二時間かけて一人ツーリング。
阿蘇山周辺のワインディングは気持ちいい道が多いですね。


18:00 スーパーホテル Lohas 熊本天然温泉 スーパーホテルシティー熊本 本日のお宿にチェックイン。
GoToトラベルで素泊まり\3,050です。

こちらは格安ですが温泉付き。晩飯の前に早速ひとっ風呂。画像はホテル提供。

居酒屋燈えん房 馬刺しが目当てで完全に飛び込みで入りました。

先ずはお決まりの生と枝豆、唐揚げ。

メインの刺身と馬刺し(赤身、タテガミ、霜降り)


あとは居酒屋メニューを適当に注文。生ビール数杯と梅酒ロックとデザートでお腹一杯。
牛タンしゃぶしゃぶも食べることができたけど、独りなので遠慮しておきました。
会計はGOTOクーポンを使用して\3,500→\2,500
翌朝、もう一回入浴してチェックアウト。


8:40 朝食は近くのガストで(\528)

12:00 小倉の今浪うどんで昼食。
小倉はうどん店が沢山あって特に肉うどんが有名らしい。

肉肉うどん(中)(\900)牛すじが沢山のうどん。薬味の唐辛子と生姜を入れると更に美味しいです。
平日ということもあり、お客のほとんどガテン系の方々でした。肉肉うどん(小)とごはんを注文される方が多かったです。

まんがクッキングパパにも登場していたらしい。目の前に貼ってありました。
あとは帰るだけです。

13:30 美東SAで休憩と給油。はちみつソフト(\500)美味しいけとちょっと高いですね。

15:30 宮島SAで最後の休憩。17時くらいに帰宅しました。
結局2日間で雨に降られることはなく、カッパを積まなくて良かった。
と言っても私は基本的に本降りにならない限りカッパを着ることはないので使わないことが多いです。
今回は24日に休みが取れたので、後泊して余裕を持って帰ることができました。
そしてGoToで宿が格安で泊れたのも良かった。お得感満載のツーリングとなりました。
GoToトラベルは来年の2月までらしいので、あと一回くらい行ってもいいかと思ったけど、
2月までじゃバイクではもう難しいかな。

 
 

2020年11月17日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ZX10 フルード交換
------------------------------------------
先日交換したブレンボマスターの点検がてらフルードの交換を行うついでに、
クラッチとリヤブレーキのフルードも全交換しました。

上はクラッチフルードの交換前後。
前の交換は2017年11月なので3年経過でこんな感じ。
握る回数が多いからか、ストローク量が大きいからかクラッチのフルードの方が汚れやすいですね。
この後リヤブレーキ側も交換。確かリヤ側も前回はクラッチと同じタイミングで交換しているはずですが、
こちらは綺麗なものでした。
一番重要なフロントブレーキは都度チェックして交換するのですが、
クラッチとリヤブレーキはついつい放置しがちです。
やっぱり車検毎に交換するのが望ましいですね。

ちなみに上は交換したノーマルブレーキマスターのスナップリングを外してピストン出したところ。
交換前の動きが渋かったので興味本位で分解しました。
ピストンの内側はそれ程でもなかったですが、外側の部分はフルードのカスが固着して酷い状態でした。
写真ではリングを外すのにCRCで掃除しているのでそれほど酷く見えませんが。
このバイクは私が購入したときは走行距離5,000キロだったのでおそらくマスターのOHは実施していないはず。
それはクラッチマスターも同じ。いくら外観が綺麗でも30年以上前に製造された車両ですからね。
早急にクラッチマスターもOHしないといけないのですが、
クラッチ側もブレンボに交換っていう悪魔のささやきが聞こえてきます(笑)

  
 
 

2020年11月15日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 尾道ラーメン
------------------------------------------
天気が良いので散歩がてら昼飯にラーメンでも。

11:30 中華そば しんたく
ここは先に閉店した超人気店である尾道 朱華園の流れをくむお店ということで
結構並んでましたけど回転はやくて外で待つこと20分。座って10分弱で着丼。

中華そば(\650) やきそば(\800)
中華そばは伝統的な尾道ラーメーンで朱華園がイメージできる味。間違いない美味しさです。
やきそばも具沢山で美味しいです。やきそばを注文する人も結構います。

13:30 182ステーション
ゆっくり休憩してから天気が良いので東城まで上りたいところですが、家に帰って用事があり、
グッとこらえて下山しました。14:30くらいに帰宅。
秋は空が青いので気持ち良いですね。行楽客が多いのが難点ですが。
今月中は行けるだけ行きたいですね。

  
 
 

2020年11月8日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 府中焼きと紅葉を楽しむ。
------------------------------------------
今日はお好み焼きの気分。

11:40 いこり庵 久しぶりです。

辛めんトリプル(\880) 美味いです。

13:00 御調の道の駅でまったり休憩。

御調〜上下〜三和。
途中で銀杏が綺麗に紅葉していたので撮影してみましたが、モロに民家の前でアウト。

15:20 182ステーションで最後の休憩。
ここを上れば帝釈峡なので紅葉シーズンもあって車もバイクも満車状態。
さて、本日も秋のツーリング日和を堪能。
紅葉も見ごろとなり、気温も少し寒いくらいですが冬装備で気持ち良く走れました。
おいしい季節はあと一、二週ってところでしょうか。

  
 
 

2020年10月31日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 出雲へ篠寛ジロー
------------------------------------------
今週は土曜日の方が天気がよさげ。
今年最後?の出雲方面へ。10時半くらいに出発。
R182〜東城〜R314で。

12:40 道の駅おろちの里 トイレ休憩。


13:35 篠寛ジローに到着。駐車場は1マスのみ空き。食券を買ってほぼ直ぐに着席できました。
中ラーメン、豚増し、つけたまご(\1,150)

つけたまごはすき焼きみたいな感じでかなり美味しかったです。麺の半分くらいつけたまごで頂きました。

14:12 帰る頃には「本日は終了しました」になっていました。

帰りも行きと同じR314〜東城〜R182。

紅葉の写真が撮れそうなPがあったので休憩がてら撮影。


17:30 182ステーションで最後の休憩。あたりはもう暗くなっていました。
18時過ぎに帰宅。
本日は秋晴れの中、気持ち良く山越えができました。
紅葉については、一部は真っ赤になっている木もありましたが、
山全体としてはあと一、二週先が本番ってところでしょうか?

  
 
 

2020年10月25日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 CowCowステーキとちょろっと182ステーション
------------------------------------------
今日は子守の日。息子と一緒に尾道のCowCowステーキで昼ご飯。
久しぶりにS30Zを引っ張り出しました。夏の間は暑くて乗れなかったので。
一ヶ月に一回くらいは乗ってやらないと調子が悪くなっちゃいますね。

11:50 CowCowステーキに到着。本日は多少混んでおり40分くらい車の中で待ちました。

乱切りMIX 300g(\1490) 定番です。この値段でこの美味しさはなかなか無いですね。

14時前に帰宅しましたが、秋晴れの中、バイクが気持ち良さそうに走っていたので我慢できず、
ZX10で182ステーションまで。

帰ろうと思っていたら、Z1乗りの知り合いが入ってこられたので、30分くらい駄べリング。
16時過ぎに帰宅しました。

  
 
 

2020年10月18日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ゴーゴーカレー
------------------------------------------
10:30に出発し、岡山の北長瀬にあるゴーゴーカレーまで。
ブレーキ関係いじったので行きは高速ではなく下道で。
いつも鴨方まで高速で20分で行くところが一時間かかりました。
やっぱり笠岡あたりが渋滞しますね


12:10 ゴーゴーカレーに到着。半分くらい空いていて即着席できました。

メジャーカレー大盛(\1,250)
カツが二枚、エビフライ、ソーセージ、ゆで卵がトッピングされた豪華版です。
ご飯は400〜500gある感じ?この上に特盛ってのもありましたが、私にはこれ(大盛)で丁度いい感じです。
カレーチェーンと言えばココイチですが、比べるとどうかな?
ルーの味は僕的にはココイチが一枚上手って感じ。ゴーゴーは、なんかカレー(スパイス)感が少ない。
辛さも選べず辛いのが好きな人は物足りないかと思います。
まぁ私はあんまり辛いのは食べないので特に問題にしませんが、ココイチの普通の方がまだ辛いかな。
でも税込みでこのトッピングはコスパは高いかも。味もまぁ普通に美味しいです。

帰りは鴨方ICから高速に乗って15時すぎに帰宅しました。

そして本日のもう一つの目的であるブレンボマスターのインプレ。

まぁ不満は一切ないです。
タッチ感も向上し、握ればグッと効く感じ。コントロール性も向上した感じがします。
でも本来は2000円くらいでOHできるところを5万円かけた訳ですから、
それを考えると良くなったと言っても性能的にはほんの少しです。
一番は見た目の満足度が80%くらい向上したことですね(笑)
  
 
 

2020年10月11日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ZX10 ブレンボラジアルマスターへ換装
------------------------------------------
最近ノーマルブレーキマスターの動きが渋く、OHしようかどうしようか迷っていましたが、
思い切ってブレンボに換装しました


先ずはブレーキスイッチのケーブルを最短にし平端子に加工。
これでノーマルのハーネスを加工せずに装着します。

ノーマルのスイッチボックスだとスロットルワイヤーが邪魔になります。
なので上のオフセットアダプターを使用しました。いい値段するなと思ったらMADE IN ITLYでした(笑)

難なく装着完了。結局加工はスイッチケーブル端子のみです。
やっぱり、ハイスロとスイッチボックスも交換して、90度のフィッティングでの取り付けがベストですが。
そうなると、ざっと今回の倍の金額になっちゃうので取りあえずは妥協です。
最後にエア抜きまでしておきました。握った感覚ではタッチは凄く良さそうで期待できる感じ。
まあノーマルの動きが渋かったので尚更良く感じたのだと思いますが(笑)
来週天気が良ければ試乗が楽しみです。

  
 
 

2020年10月4日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 蒜山・大山方面へツーリング
------------------------------------------
秋のバイクシーズン到来。気持ちいい期間は短いですのでバリバリ走ります。
ハーレーな皆さまとツーリング。8時半にガレージ出発


10:00 三次ワイナリー集合。


お店に入るとウサギがいきなり3Pしていました(笑)

12:30 うさぎや 到着。予約は13時からなのでしばらく庭で時間を潰して入店。
ランチ(\1050)とカフェオレ(\495)をいただきました。
自然食っぽく、味としては良いのですが、女性に喜ばれる感じですね。私はボリューム的に物足らない感じでした。


それから、近くの大山まきば みるくの里で恒例のソフト(\350)
前は店内にソフトクリーム売り場があったのですが、コロナの影響か屋外になってました。
まぁココの一番の稼ぎ頭でしょうから賢明な判断ですね。


15:20 蒜山ICの道の駅
ハーレーな皆さまはパニアケースがあり積載量が豊富なので、車で来たかのように野菜を買い込んでおられました。
行きもにちなんの道の駅で買ってたし。
私のバイクは積載量はほぼ無いのでゆっくり休憩させていただきます。

帰りも来た道と同じ下道で途中、
皆さまと別れて東城に出るまで霧雨のような霧のような雨にやられましたが、
カッパを着るほどでもなく東城から福山に下りるころには乾いてました。
今回の天気は曇り予報で、途中の大山あたりでは雨も危ぶまれてましたが、なんとか雨を避けることに成功。
18:20ごろに帰宅しました。

  
 
 

2020年9月27日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 お好み焼き(府中焼き)
------------------------------------------
とりあえず先週の汚れを落とし、チェーン周りを念入り掃除して注油。
前回のツーリングで約1000キロを注油なしで走りましたのでだいぶんスプロケが削れたかと思いましたが、
それほどでもなくてホッ(笑)

12:20 お好み焼きひらた。
以前、この辺りの仕事があって、それの帰りに会社の人に連れて来てもらったことがあり、
たまには気分を変えて新規開発してみることに。

肉玉そばWたまご2個(\720)
今回はカウンターで焼き方をしっかりと観察しました。オーソドックスな府中焼きです。
府中焼きって豚バラの代わりにミンチを使い、ミンチ肉も八割方油なので肉は入っている感じがしない。
ただ、焼くときに油がすべて麺に吸収される感じで旨味がでる仕様です。
物足りない人は追加で何か入れるといい感じです。
老夫婦が二人でやっていて、バイクの客は珍しいらしく色々話かけられましたが、
メイン通り沿いではないので、良くも悪くもあんまり混まないお店みたいで12時くらいに入っても待たずに食べられる。
でも味は近くの有名店と変わらない穴場的なお店です。

その後はいつもの上下経由で東城まで走ろうと思っていましたが、
山を見るとどんよりした雲がかかっていたので御調の手前で駅家方面に引き返し、
14時には帰宅しました。
これからシーズンに入りますので、短い期間ですが気持ちよく走りたいと思います。
  
 
 

2020年9月19日〜20日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 阿蘇へ1泊ツーリング
------------------------------------------
前週の天気予報はあんまり良くなかったのですが、快復しましたね。

6:00にガレージをでました。
今回は1泊なので荷物を最小限に。シートカバーの中にカッパと1泊分の着替えをIN。
まぁカッパ(前)が大きいですね。もう少しコンパクトなカッパにすれば余裕ができるかな。

7:00 宮島SA
集合は7:45なので朝食を食べておきました。TKGセット(\310)

ルートは山陽道、中国道、東九州道、やまなみハイウェイ
途中、美東SA、今川SA(給油)


12:15 お昼は蕎麦。手打ちそば風来坊 大盛(\1,400)
美味しいですが私的には蕎麦はコスパ的に低いというか良いものの区別があまりつかないので。
一人では絶対に食べない種類の一つです(笑)



14:00 レゾネイト乗馬体験牧場風の丘(ココペリウエスタンライディング)
このツーリングのメインイベントの乗馬体験。
トレイルライド(\12,000)というコースで1時間程度お馬さんに乗りました。
まぁ初心者なのでインストラクターの先導です。もう少し自由に行きたいところに行けたら楽しいんですが。
勝手に走らせたり、違う方向に行かせようとしたり、インストラクターのお姉さんに怒られながら楽しく乗馬体験。

その後、久住ワイナリーやガンジーファームに立ち寄り。

16:15 本日のお宿。レゾネイトクラブくじゅう。
GoToで安くなって1泊2食付きで\15,000のリゾートホテルです。
ロッジ風のオサレな客室(ツイン)で、おっさん二人が泊まるには少々あれですが、先ずは温泉に入ってくつろぎタイム。



夜は肉たっぷりコース。メインはステーキのみですが通常の2倍ということで美味しかったです。
普段は食べれない種類のお肉で食べると肉汁が溢れるヤツ。
ただこの肉は量を食べるには不向きですね。。
部屋に戻って少し酒盛りした後に早めに就寝しました。


朝一風呂浴びて朝食はバイキング。和食もあったのですが取って行くうちに皿が一杯になったので和食は捨てました(笑)
やっぱりホテルの朝食は食べ過ぎてしまいますね。そして二日目も天気良しです。

大観峰

草千里(レストハウスの駐車場は有料なので無料の方)
お決まりのツーリングコース。天気が良いと最高ですね。火口はガスで立ち入り禁止でしたが。
阿蘇ツーリングを堪能して帰路へ。


13:28 お昼は。日田の千屋で日田まぶし(うなぎ)にしようかと思ったのですが多すぎて断念。


13:46 焼きそば想夫恋でお昼。焼きそばと油淋鶏セット(\1,600)
なんか有名店らしいのですが焼きそば単品で\900とか有り得ないプライス。
それでも人が入ってたので美味いのは間違いないですが、コスパは低いですね。

それから東九州道に入り、今川SA、美東SAで休憩。

18:40 宮島SAで最後の休憩。広島IC、東広島ICで皆さまとお別れ。


20:00 最後は福山の天下一品ラーメンで独りラーメンで締めました。
今回のツーリングは天気も良くお泊りツーリングとしては最高の部類でした。
やっぱりツーリングは天気が良くてなんぼを再確認しましたね。

  
 
 

2020年9月13日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ツーリング前
------------------------------------------
来週からの連休は一泊ツーリングに行く予定。
とりあえずオイル交換。

あとはチェーンに注油。
レイキッシュなのであんまり長距離は難しいけど。
最後はタイヤ空気圧チェック。少し高めに入れておく。

ウエアはメッシュの下にインナーかナイロンウインターのインナーを取るか。
革がベストだけど、雨が降りそうなので却下。
最近は気温がめっきり下がってきたので悩みどころ。
悩んでいるうちが花。だよね。
  
 
 

2020年8月29日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 暑すぎる
------------------------------------------
今日は焼肉の日(8/29)なので肉を食べようと東福山のボトムステーキへ。

11:40に到着 初めての来店です。

一口カットステーキ*ジャンボ(250g)(\2100)
250gとは思えないボリュームがあり300g以上な感じ。美味しかったです。

そしてそのままR182を上り哲西の道の駅まで。
道路の温度計は山でも32℃とか34℃とかですが走っている限りは大丈夫です。

そして今日のウサギ(笑)夏バテ気味。
帰りも信号のない山は良いのですが、市街地に入ると信号がウザイ

一気にバテます。15時前に帰宅しましたが家に帰るとしばらく熱中症に近い感じで動けませんでした。
最近はバイクで外出した後で後悔することが多いです。
今年は残暑が厳しいですね。

  
 
 

2020年8月15日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 夏休み 後半
------------------------------------------
さて、夏休み後半です。
今年の夏休みはほぼ晴れの日が続きましたが、暑さも殺人的でしたね。
こんなに暑いのにわざわざバイクで走らなくてもいいのと思いますが、
1日くらいはと思い10時半に家を出発。

11:50 梶屋に到着。いつものチキンカツセット(\1000)毎度変わらない美味しさです。
いつもなら、そのまま帰るか、鷲羽山に寄って帰るかなのですが、今日はいつもと違う趣向で、
梶屋の前の県37を北上して山に上がったらと思い走りだしました。すぐに後悔しましたが(笑)
少し渋滞していたのもあり、エンジンの水温、油温も急上昇。すねにあたる熱風で火傷しそう。
ZX10は夏場はすねに熱風があたるんですよね。これが嫌でハーフカウルにする人もいるとか、いないとか。
県37からR374を一生懸命走って勝央で中国道に入りました。
この道は面白味もなにも無い道でした。もう走ることはないでしょう。

勝央SA。先ずは水分補給して一休み。
ここの休憩所はエアコン効いていて座ったら根が生えてしまいそうなので、少し休んで出発。
そして中国道を淡々と走り東城ICまで。あとはいつものR182を下りました。

さんわ182ステーションで最後の休憩。
今回は暑いのにもう少し走ろうと調子に乗って300Km走ってしまいました。
さすがにこの暑さでバイクに乗るのは無謀だったと後悔。
まぁ盆も明けたので来週からはもう少し涼しくなることを期待します。

  
 
 

2020年8月10日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 夏休み 前半
------------------------------------------
今年の夏休みは前半と後半に分かれます。

8/7(金)
S30Zをガレージから出して虫干し。家のガレージは湿度管理(空調)なんて無いですから、
梅雨の間ずっと動かさないとシートとかカビが発生してしまいますので。
出したついでに昼飯でです。

ラーメンどかいち。

野菜増し増し、あとは普通、コロチャー(\850)
野菜はバイト?の人によって盛りが若干異なるみたい。今回は多め。
最近は福山市でラーと言えばココになってきています。ちょっと新規開拓しないといけませんね。

8/9(日)
夏休み前半で唯一のソロツーイベント。
出雲の日御碕までうに丼を食べに行ってきました。
9:30に出発。
行きはR182で東城〜R314へ。

11:10 道の駅奥出雲おろちループ
ここまで一気に走ったのでトイレ休憩と水分補給。

13:20 日御碕に到着。
このあたりにはお土産と海鮮丼を売りにしているお店が2、3店あるので少し迷って目的地、花房商店に到着。
うに丼(\2200)をいただきました。うにがタップリで美味しかったです。
ただ、接客に少し難ありで、注文間違いや誤配が多いようでした。
5、6組待ちで着席したのが14:20、店を出たのが14:45くらいでした。

食べ終わってすぐ、通り雨に降られました。かなりザーっと降ったので帰るときはジャケットはびしょびしょです。
まぁメッシュジャケットなので、バッと振って水気を飛ばせばあとは走っていれば乾きます。
帰りはR184からR54で三次まで。

17:10 布野の道の駅
掛合でも休憩したのですが、暑いので水分補給しながら帰ります。
三次から尾道道で尾道北ICで降り、御調から駅家に抜けて19時前に帰宅しました。

  
 
 

2020年8月1日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 梅雨明け
------------------------------------------
久しぶりのバイクって感じ。

11:30 先ずはCowCowステーキで腹ごしらえ。

乱切りMIX 300g(\1490)
店員さんが取り分けるスタイルは終了していました。
そして今回は食べていないけれどスープ類にカレーが追加されていました。

そしてR184からR432で上下、そして東城方面へ快走し、

13:40 哲西の道の駅。

今日のウサギ(笑)
暑いのでほとんど寝ていましたが3匹くらいが干し草に群がってきました。
帰りはR182で15時くらいには帰宅しました。
道路の温度計は28〜29℃。油温計も度々100℃を超えてきます。
バイクをおりると暑いですが山を走っている間は気持ちいいです。
ロングツーリングに行けなかった分、ストレス解消にチョコチョコ走りたいと思います。

  
 
 

2020年7月24日〜26日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 四国旅行
------------------------------------------
梅雨が明けていない連休。
本来ならバイクで行く予定でしたが、2泊3日のほとんどが雨予報でしたので、
車に乗り合わせて行ってまいりました。

24日
先ずは瀬戸大橋を渡って香川県でうどん。
釜あげうどん 長田in香の香。

雨が降るのに何百人以上待ちの長蛇の列に並びました。
超広い駐車場はほとんどが県外ナンバーばっかり。美味いといってもうどんですからね。地元民は笑っていることでしょう。

釜揚げうどん(大)とむすび
有名店だけあって美味しいです。特に出汁がいい感じ。でもやっぱり、うどんはうどんですね。

宿に向かう途中、狭い峠道をぐねぐね走って。

断崖絶壁からの小便小僧。有名らしいです。

宿に到着。
ひとっ風呂浴びて宴会宴会。






最初はもちろん生ビールでその後日本酒で締めは梅酒。
美味しかったですが。少しボリューム感に欠ける内容でした。

25日
朝からひとっ風呂浴びて朝食です。

毎度のことながらホテルの豪華な朝食はいつも食べ過ぎてしまいます。

本日は吉野川でラフティングを楽しむ予定だったのですが、昨日からの豪雨で中止になってしまいました。
で本来なら昨日の予定だったかずら橋を観光です。


かずら橋の横の滝です。いつもはこんなに水量ないんだろうけど。今日はしこたま噴き出していました。
お昼です。
本来ならラフティングでバーベキューの予定でしたが、南国IC降りてすぐのお店。
10年くらい前にメンバーの一人が来たことがあって、そのときは繁盛してたらしいけれど、
入ってみると少し寂れた感じ。サメのオブジェが倒れているし。。。
レストラン ゆず庵


人気ナンバーワンといわれる。昔なつかしくじらカツふわとろオムライス(\1790)
美味しかったけれど、正直値段とは釣り合わない。¥1000くらいが妥当かな。。

本日のお宿。黒潮本陣へ到着。リッチな人は本館へ。庶民はバンガローです。
まあ、お風呂と食べ物は同じですから。

ひとっ風呂浴びて宴会です。





黒潮本陣は何度もきているので、間違いない美味しさです。特に鰹のタタキは絶品です。
そして来る途中で買い込んだ酒とつまみでバンガローにて二次会です。
私はしんどかったので途中で寝間に行って力尽きました。

26日
やっぱり朝風呂に行って、朝食です。

美味い。またも食べ過ぎました。

宿のふもとの久礼大正町市場へ

鰹のたたきをお土産に購入。

昼飯は四国旅行の定番、うなぎのかいだ屋

私たちは市場に行っている間、先発隊は9時に到着して順番どり。9時で14番でした。
10時に到着して11時の開店まで待ちます。
11時に開店して15分ほど待って着席。注文して1時間程度、出来上がりを待ちます。

うな重(一本入り)サラダ付き(\3300)ごはん大盛はサービス
食べ終わったらほぼ13時で最後の一日はこのうなぎのためにあると言っても過言ではありません。
あとはひたすら帰るだけ。また瀬戸大橋を渡って本土に帰りました。
途中でお土産買ったりして、福山で下ろしてもらったのは3時半くらいでした。

今回は3日間すべて雨量の差はありますが雨に降られましたのでバイクならずっとカッパ着用でしたね。車で正解でした。
車に同乗して運転しなくて良く楽ちんだったですが、やはりバイクで走りたかったですね。
それにガソリン&高速代が割り勘で¥3000。車出して頂いた上に甘えてしまいました。
あとGoToキャンペーンも期間内ですので後日代表の方が手続きして宿泊費の一部が返還されるといいな。

  
 
 

2020年7月12日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ツーリング準備
------------------------------------------
ここ2週間は梅雨のため休日の天気はいまいち。。

で、いきなりですが、ETCの後ろにカマボコ板みたいなのがニョキっと出ています。
まぁコレを取付けるのにシートカウル全部外したりして結構大変でしたが、
写真は撮り忘れておりました。
これは何のためかと申しますと。。

シートバック取り付けするためのシングルシートカウルのストッパーでした。
カウルの上に載せるために、そのままでは強度的に不安がありそうでしたので、
つっかえ棒的なものでシングルシートカウルで直接シートカウルを押さえるのを防ぎます。
普通はシングルシートカウルを外し、純正のシートを装着すれば難なく付くのですが、
帰ってからいちいちシングルシートに戻すのも面倒くさいし、
これならシングルシートカウルのスペースも有効活用できるので。

今回はFizz(タナックス)のミニシートバック(19〜27L)ですので、1、2泊くらいであれば余裕かな。
シートカウル内にカッパとサンダルあたりを格納できれば後は着替えとか軽い荷物ばかりですし。
さすがに去年北海道行きに使ったIGAYAのキャンプツーリングシートバック(50〜64L)なんかは重量的に無理ゲーですが(笑)
いちおう準備はしているのですが、梅雨が明けてくれないとどうにもなりませんけどね。

  
 
 

2020年6月28日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 今年お初の出雲は二郎系
------------------------------------------
天気もまぁまぁでしたので今年お初の出雲まで320Kmツーです。
10時前に家を出ました。
R182で東城からR314でおろちループを回って出雲まで。

11:45 道の駅おろちの里。トイレ休憩。


12:50 出雲で唯一の二郎系、篠寛ジロー
駐車場9台にしては席は多め、満車でしたがバイクなので脇のスペースに停めてすぐに着席できました。
豚大ラーメン(\1,000)
ヤサイ増し増し、スープ濃いめ×2、豚背油普通、ニンニク普通
スープの濃さが選べるのが嬉しいですね。美味しかったです。

帰りは三刀屋からR54を走りました。

15:15 布野の道の駅。トイレ休憩。
三次東から尾道道に乗って福山SAまで。17時前に帰宅しました。
久しぶりの出雲までのツーリング。往復320Kmは少し疲れました。
6月末でもかなり厚い。道路の温度計で25〜27℃。
走っている間は結構気持ち良いんですけどね。
でも久しぶりにまとまった距離を走ったので満足しました。
また、ふらっと行きます出雲。

  
 
 

2020年6月21日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 CowCowステーキ
------------------------------------------
ながらく休業していたようですが、営業再開したみたいなので、息子を連れて行ってきました。

11:31 尾道本店に到着。ちょっと早すぎた?結構空いてました。

乱切りMIX 300g(¥1,480)やっぱり肉は美味しいですね。
コロナの影響でごはん、サラダ、スープはセルフ式ではなく店員さんがやってくれる方式に代わってましたが、
おかわりは自由のようです。

食べてからR184を上がり御調から府中へぐるっとドライブしましたが13:30には帰宅しました。
とりあえずS30Zはガソリン満タン。そろそろ暑くて乗れなくなるので秋までお休みかな。

  
 
 

2020年6月7日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 梶屋
------------------------------------------
天気は良いのですが、暑いですね。まだ梅雨の前ですが、もうすっかり夏みたい
上下メッシュの完全夏装備で出動。

12:00 梶屋に到着。30分待って入店。それから10分で配膳。まぁこの時間帯なら仕方ないでしょう。
いつものチキンカツセット(¥1,000)ラーメンは少しスープが変わった?まぁ美味しいです。

そのまま帰ろうかとも思いましたが、天気が良いのでハンドルが鷲羽山に向かってしまいます。

14:30 鷲羽山展望台駐車場 このコースも飽きてきました。
しかし暑い。明日からの仕事。職場はマスク必須なんだよなぁ。

  
 
 

2020年5月30日
 S30Z ⇒ ☆◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z サイドウインカーレンズ交換
------------------------------------------
土曜日
先日、ウインカー球を交換する際に気が付いたサイドマーカーレンズの劣化。
ネットで見てみると意外と安いので注文してみました。

日産純正の箱と思いきやTS MOTOR?もちろんパチモンです(笑)
しかし左右で\1500は安いですね。

上が付いてた方で下が購入モノ。さすがに40年前のプラスチックは劣化しますね。
しかし形は同じですが色見が違います。

あと台座のゴムが違いました。Z用は傾斜を考慮して前側が厚くなっています。
なのでレンズと金属の枠のみ新品に交換。
下のウインカーレンズの色と合ってないですが、最初からこんな物と思えば判らない程度かな。
レンズは欠けていても装着は可能ですが雨天は水が入ってしまいそうなので交換しました。

試運転。といってもウインカーレンズに試運転は不要ですが(笑)
ガソリンが安いうちにZに乗っておこうということで。

11:30 いこり庵に到着。

うどんトリプル
(\840) 美味しいです。
昼から帰宅命令が出ていたのですぐに家路へ。13時には帰宅しました。
もうすぐ6月。梅雨に入る前に少しでも乗っておきたいと思います。

  
 
 

2020年5月24日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 やっぱ美味いもの食べるツーは良いですねぇ
------------------------------------------
土曜日
朝何気に気が付いた!

サイドカウルに酷いクラックが!旧車あるある〜?
帰ったら補修することにしてとりあえず出発。

11:55 倉敷のラーメン食楽に到着。コロナの影響か食券になっていました。17番でした。

15分くらい待合いでまち、着席して5分で着丼。
肉ラーメン \930
麺:細麺
かたさ:普通
生にんにく:有
野菜:3倍
背油:普通
野菜3倍の破壊力はすごい。この前の2倍で丁度いい。4倍にしたらどうなるのでしょう(笑)


13:20 鷲羽山展望台
今日は上の駐車場に停めました。こっちの方が眺めはいいですね。
行き帰りともにスカイラインを流し。路面は悪いけど景色は最高。
本気で攻めている人も結構いるので邪魔にならないようにしないとですね。
16時過ぎには帰宅しました。往復180Kmくらい。

日曜日
ハーレー&ベムベな皆様と上下までカレーを食べに。

10:00 志和IC出口のセブンに集合。
本日はバルコムでお知り合いのハレーの皆様も参加されるとのことで、
10台以上の大所帯。皆さまも自粛に飽き飽きしていたのでしょうか?

11:00 世羅幸水農園でトイレ休憩。

11:45 インド料理プラ・シャンティに到着。古民家を改修したお店。

ジャガンナータ ターリー \2,410 少し食べ始めていますが、こちらが全景

2種類のカレーにナン、ライス、タンドリーチキン、シークカバブ、エビのタンドーリとかいろいろ。

デザートのクリームスフレとインドの紅茶。
まぁまぁのお値段ですが、いろいろあるので完食したらお腹いっぱいになりました。

それからハーレーの皆さまが三良坂町にオサレなカフェがあるとのことでついて行きました。

14:00 ミラサカコーヒー
たしかに店内はオサレでした。お客さんも結構入っており、三良坂の寂れすぎた商店街でここだけ賑わっておりました。
コロナの影響で野外テント席も準備されており、そこでいただきました。

アフォガード(\650)
なにか珍しいものということで。。ソフトにエスプレッソをかけていただくデザートです。
ここから皆さまはR375を下るとのことで、三良坂IC(尾道道)でお別れ。
私はそのまま尾道道で16時には帰宅しました。

緊急事態宣言が解除されてもウイルスが渡り鳥のようにどこかへ消えたわけではない。
それは解ってはいるのですが、趣味とか娯楽や外食とか充実した生活を送ることも大切。
緩みすぎるのもダメですがほどほど幸福に暮らしていきたいと思います。
でも第二派は必ずくると思います。

  
 
 

2020年5月17日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 緊急事態宣言はとりあえず解除
------------------------------------------
ここのところのガソリン安で今が乗り時?
ってことでS30Zを発進させ、1ヵ月半ぶりに外食。

11:30 ラーメンどかいち。

細麺大盛煮卵トッピング(\850)
野菜増し、にんにく増し、背油増し。
家では袋ラーメンやカップ麺でしたが、やっぱりラーメンは外食に限りますね。

で、折角ガソリンが安いのでもう少し走らせようと思ってましたが、
なんかこの前交換したLEDウインカーの調子が悪い。
上手く点灯していないようです。交換したときは点灯していた気がしたのに。
仕方がないのでラーメン食べただけで帰宅しました。
帰ってチェックしたところ、どうやらLED球は切れていない模様。
ウインカー球は全部で8個使用していますが、一個でも外すと正常に点滅します。
これはおそらくリレーが原因かな?
とりあえずフロントの2個をハロゲン球に替えて動作するようにしておきました。
あとはLED対応のウインカーリレーを購入すれば良さそうなのですが、
2ピンのLED対応リレーはほとんどがバイク用です。なのでLED球8個による容量不足であれば、
リレーを変えても治らない可能性もありますね。
なのでまだリレーは注文していません。
まぁ、そんなに高い物でもないので購入してテストすればよいだけなのですが、
最近の陽気ではすぐに山方面に行かないと暑くて乗っていられないので、
これから夏本番までにどれくらい乗るか考えると、今のままで様子を見るのもアリかなと思っています。

  
 
 

2020年5月6日
 S30Z ⇒ ☆◎ Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 GWはウサギ鑑賞
------------------------------------------
5/1(金)
天気が良いので気分転換にZX10で散歩。

182ステーションは混雑していたので人との接触を避けてパス。
哲西の道の駅まで。
道の駅の販売店の人には悪いけどいい意味で閑散としているので休憩にはもってこい。

今日のウサギ(笑)

5/2(土)
今日も良い天気でしたので最初はZ1Rを走らせる予定でしたが、
昨日のウサギの話をしたら息子が行ってみたいと言い出してS30Zでドライブすることに。

午後から昨日と同じ哲西の道の駅まで。

今日のウサギ(笑)
黒いのは写真映りが悪いな。。とエサをやる児童。
毎日エサを貰っているとは思いますが少し飢えている様子でした。
往復130Km。今日は昨日にもまして気温が高くエアコンの無い車でのドライブは窓を全開でも結構暑かった。
帰りにGSによって同調後の初給油。リッター8Kmでした。以前は6Kmくらいだったので向上しました。
あまり踏んでない&AF計見ながら踏んでいたのもありますが、L型3リットルにしてはまずまずの数字です。

5/3(日)


なんかお菓子みたいなのが届いたので開けてみるとLED電球でした(笑)

シングル10個、ダブル10個を購入。1個240円くらい。
S30Zのウインカー(S球6個)、テールランプ(W球4個)、バックランプ(S球2個)、フロントマーカー(W2球個)
すべて交換しました。
フロント右ウインカー球が切れたのが発端。
まぁ今までは切れた球のみ交換しておりましたが、旧車なのでバルブ自体も古いものが混ざり気が付けば一個づつ切れる状態でした。
一度すべて新品に交換しようと思い、どうせならLEDバルブってことになりました。
しかし、LEDバルブは発光色が白すぎて、もっと黄色っぽく光らないと味という面では旧車っぽくなくなったのが残念なところ。
あとは耐久年数は今後の観察かな。LED化でメンテナンスフリーとなれば良いのだけれど。。。

5/5(火)
このGWは概ね天気が良かったですね。
GW中で走れるのは今日が最後かな。ということでオイル交換後のZ1Rを引っ張り出し。

午後から、またもや哲西の道の駅まで。

今日のウサギ(笑)

5/6(水)
最終日
ジャッキスタンドのメンテナンス。

今までのメンテナンス画像に映り込んでいるので皆さん気が付いておられると思いますが、
私がS30ZをリフトUPする時はこのバイク用のジャッキスタンドを4基使用しています。
大型のフロアジャッキで前を上げてウマかけて後ろを上げてウマをかけるよりも安全安心。
ガレージが狭いので前後にフロアジャッキを移動したり掛けたりするのも大変ってのもあります。
本来の用途であるバイクのジャッキにも偶に使用しています。

ただ、積載能力が500Kgということなので車重1トンちょっとのS30Zは瞬間的ではありますが荷が重い。
なので画像の位置にあるスラストベアリングが耐えられず壊れてしまいました。
画像に映っているのは4基中2基の壊れていないヤツで、壊れたヤツはもっとちゃっちい躯体でした。
型番は51102で写真右側の中国製も一応同規格品です。
なので今回は信頼の日本製を取り寄せて交換します。
1基が3000円くらいのジャッキですから640円のベアリングは奢り過ぎ?
あとは綺麗に掃除してグリスUP。
これで今後の整備時にスムーズにリフトUPできるでしょう。

さて緊急事態宣言下でのGWも終わりました。
一応このGWでは外食はしない。不要不急の外出もしない。ドライブはしているけど(笑)
走るのはソロ限定で休憩時も人との接触は限りなく避けるってのを貫いてみました。
でもやっぱり外食した〜い。
ドライブやツーリングの楽しみの半分は美味いものですからね。

  
 
 

2020年4月29日
 S30Z ⇒ ☆◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z オルタネーター交換
------------------------------------------
今年のGWは緊急事態宣言の中、何処にも行けず。

S30ZのキャブレターO/Hでもしようかと思っておりましたが、
先日取り付けしたAF計の数値を見る限り、そこそこ良い状態なんじゃね?
ってことでポンプジェットだけ交換にしようかと思案中。
そこで再度、粗探しをしてそろそろオルタネーターがヤバイんじゃないか?
今現在は正常に機能しているようですが、水に浸かって3カ月放置していたし。。。
O/Hでもしようかと思いましたが、ベアリングとブラシを交換しても電装部分は掃除しかできないし、
リビルト品が意外に安く出ていたので本体交換することに。

新旧比較。
古い方は三菱の60A。IC REG. BUILT IN と表記されてますのでICオルタネーターのようです。
この年式(S52)あたりは機械式とIC式の狭間の時期のようで、わざわざ表記しているのでしょう。
見た目は機械式に見えますが純正ICオルタかな?おそらく新車から交換していないような気がします。
新しい方はリビルトの80Aです。まぁほとんど新品みたいなものです。60Aのより重くてデカい。

交換はポン付けですが、本体が大きくなった分テンショナーを一杯に緩めてもベルトが掛かり難かったり、
テンショナーのボルトが疲弊していたのかトルク掛けてない状態でネジが折れてしまったりで少し難儀しましたが、
2時間くらいで完了。やっぱり新しくなると見ているだけで気持ちイイです。

IGNオンでチャージランプが点灯しエンジン始動で消灯。

エンジン掛かった状態で14.3V、エンジン停止して13.6Vを確認。普通に機能しているようです。

試運転がてら三原の道の駅までドライブ。
オルタの発電が弱っている場合は調子が良くなったりするらしいですが、交換前後で変化ありませんでした。
まぁ当たり前なんですけど万単位の部品を交換したら何か変化が欲しいですよね(笑)
さてと、GW始まったばかりですがお金が掛かる改修はこれで終了です。
あとはこの際だから細かいメンテをちょこちょこするかですが、私は整備作業自体があまり好きではないので、
なにもしないかもしれません。
やる点検、整備はいっぱいあるとおもいますが、このままGW明ちゃうかもしれません。

  
 
 

2020年4月26日
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ △ ZX-10 ⇒ ◎

 散歩
------------------------------------------
非常事態宣言中なので外出はなるべく禁止しておりますが、
気分転換にバイクでお散歩。


9時半に家を出て10時半に哲西の道の駅まで。

人との接触はなし。ウサギのみ(笑)
12時過ぎには帰宅しました。
今週の外出はこれだけ。あとは引きこもり生活です。

  
 
 

2020年4月11日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 不要不急?
------------------------------------------
4/11 土曜日
ついに非常事態宣言が発令されて(広島県は対象外なんだけれど)
罰金とか処罰とかの拘束力はないのだけれど、なんかさらに自粛ムード。
不要不急の外出は控え、外食なんかもなるべく控える。
まぁでも車やバイクを走らせて道の駅で休憩して帰るだけなら人との接触もないし良いでしょ?

ということで、午後からS30Zで182ステーションまでドライブ。
雨も降りそうだったので休憩して直ぐに下山しました。
まぁ気分転換は大事ですね。

4/12 日曜日
予報通り一日中雨でした。
この日はかねてよりやろうと思っていた家のパソコン環境のアップグレード。
我が家(私)のメインPCのOSはWindows8.1で2013年より使用しています。
Windows10無料アップグレード期間に一度アップグレードしたのですが、
どうにも挙動が不安定になりすぐに8.1に戻しておりました。
そして10も最新バージョンが1909になっているので今回は上手くいく?と期待して、
アップグレード作業に踏み切ったというところです。
しかし今回も上手くいかず、起動して10分くらいでフリーズするという面倒くさい現象に見舞われました。
あれこれ調べて何度もインストールや修復を試してみても解決せず。
まぁマザーとCPUも2013年モノなのでこの際ハードも新調しようかとも思いましたが、
SSDを交換してインストールしたところあっさり解決しました。
どうやら10で定期的に参照するセクタが破損していたと思われます。たぶん。
そんなこんなで一日中パソコンと格闘して、最後には頭が痛くなってしまいましたが、目的は達成しました。
まぁWindowsが8.1から10になったところでPCでやることは同じなのですが、
これも気分転換ってやつですね。

  
 
 

2020年4月5日
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 津山でホルモンうどん&花見
------------------------------------------
4/4 土曜日

この日は天気は良かったのですが、明日走るので外出は自粛して、先週のオイル交換の続き。
S30Zのミッションオイルとデフオイルを交換しておきました。
前回の交換から650Kmくらいしか走ってないので特にやらなくても良いのですが、ペール缶で買っているので、
ミッションオイル約2L、デフオイル約1Lなので毎年換えても5〜6年かかります。
なので年1回くらいは交換しようと思います。

4/5 日曜日
ハーレー&ベムベな皆さまと花見ツーリング。

10:00 福山SAで合流。

10:40 総社Pで岡山からの方と合流。北房JCTより中国道に入り院庄ICまで。


12:10 津山市のお好み焼 三枝に到着
10名待ちくらいでした。12時くらいにどっと来店があったらしく、あと10分早ければほぼ待ち時間なしでした。
コロナの影響で不要不急の外出を控えるといっても人気店にはそれなりに人は集まっているようです。
12:30くらいに入店し、12:40くらいには食べ始めました。

注文分を一気に焼いています。
お好み焼きと違って大人数でも調理の労力はほぼ同じ。団体割引があってもいいと思います。
ホルモンうどん大盛り(3玉)\950
少盛(1玉)\850、普通(2玉)\900です。味付けは焼肉のタレみたいなタレのみですがこれが美味しい。
塩タレ味もありますが、やっぱり普通のヤツが好きです。


13:15 五大北天まんじゅう つゝや
お土産をゲット。10個で\600が基本形。1個からでも販売しております。


13:30 鶴山公園(津山城址)で花見です。駐車場\200 入場料\310。

さくらまつりが開催されておりますが、例によって宴会的なものは禁止されており、人は少な目でした。
桜は満開の1分散くらいでとても綺麗でした。そして頂上で先ほどの五大北天まんじゅうを頂きました。
だいたい14:30くらいに出発。
帰りも院庄ICから乗って、中国道で。私は東城ICで皆さまとお別れ。R182を下ります。

16:30 いつもの182ステーションで最後の休憩。
17時過ぎに帰宅しました。

  
 
 

2020年3月29日
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ ☆◎ ZX-10 ⇒ ☆◎

 ZX10車検と春のオイル交換祭り。
------------------------------------------
3/26 木曜日
先週オイル交換したZX10ですが、車検の期日が3/27だったことをすっかり忘れておりまして(汗)
気が付いたのがギリギリ3/24でした。急きょ木曜日にユーザー車検に行ってきました。
先週オイル交換しておいたので、ブレーキパッドの残量や各燈火の確認。クーラント量の点検。
あとはサイレンサー出口バッフルとナンバー下のリフレクターを取り付けで準備完了。

9:30 第一ラウンド。ラインは一発合格です。今回はマフラーの音量検査はありませんでした。

その後、昼ご飯。

11:10 CowCowステーキ尾道本店 乱切りMIX(\1,480)
今まで、赤身、上ミスジ、肩ロース、サーロインと食べてきましたが、すべてMIXされています。
切り落としのため、脂身も多いのか中々良い感じです。
コスパも高く、半分くらいのお客さんが乱切りMIXを食べていたのもうなずける。
私も今後CowCowではコレ一択になりそうです。


12:20 御調の道の駅
平日なので人も少ないです。まったり休憩。

その後、R184〜R432で上下〜三和まで。

14:00 さんわ182ステーション
少し休憩して下山。


帰りにいつも桜の撮影をする場所に寄ってみました。
全体的にはまだまだ一分咲きくらい?2本だけ種類が違うのぁ八分咲きくらいの木がありました。
まあ、ここの見ごろは来週か再来週ですかね。

3/28(土)
この日は雨なので家から出ずにオイル交換等の整備。

Z1Rはマフラーを外すので少し面倒ですが、ZX10はアンダーカウル脱着とフィルター部分が外し難いので手間は同じくらいです。
S30Zはオイルを少しでも抜くために前を上げています。
今回はエンジンオイルのみ。近いうちにミッションとデフオイルも交換したいです。
我が家の3台は全部同じオイル Gulf BLAZE 15W-50 を入れています。
鉱物油で600円/Lくらいです。過度なエンジンチューニングはしていないので必要にして十分と思っています


3/29(日)
昨日オイル交換したばかりのZ1Rで出撃です。

11:40 らーめんどかいち
やさい増増、あぶら増、にんにく増、コロチャートッピング(\850)
今日は野菜たっぷり仕様。二郎系ラーメンは男のロマン(笑)


13:00 さんわ182ステーション
最初は東城まで上がろうと思ってましたが本日は気温が低く(路上温度計は8℃)休憩してても寒いので断念。
HOTコーヒー飲んで下山しました。

そして。。やはりというか新型コロナの影響で2020車輪村も中止になりました。
TS020が見たかったなぁ。残念ですが、しかたがありませんね。
延期なら、夏は暑いから秋が良いなぁ。

  
 
 

2020年3月22日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ △ ZX-10 ⇒ ◎☆

 三連休。
------------------------------------------
3/20 金曜日
連休中で一番の晴天の予定でしたので走る気満々。

11:45 いこり庵

うどんトリプル(\880)
府中焼きはミンチ肉なので、ほとんど脂になって麺とかに染み込むので肉が入っている気がしない。
そのかわり麺に脂が染み込んで旨味が出てます。
最近は広島焼きは食べていないけれど甲乙つけがたいですね。
府中から県24を上下方面へ。上下から東城方面へ。


13:50 哲西の道の駅
東城まで上ったのは今年初です。ここまで上って気温は道路の温度計で12〜13℃くらい?
暖かいですね。

15:00 さんわ182ステーション
少し休憩して16時前には帰宅しました。距離的には180Kmくらいかな。

帰ってエンジンオイル交換とチェーンメンテナンス。

3/21 土曜日
本日も天気は上々で気温もさらに高く、やっぱりバイクで走らないと勿体無い天気。

11:45 CowCowステーキ尾道本店

サーロイン200g(\1,650)まずはバイキングのキャベツ、スープ、ライスを取ってメインを待ちます。
もっと脂が乗っているかと思ってましたが、肩ロースと同等かそれ以下。
ここ(CowCow)は脂身に期待したらダメなのかな。
その後、R184から御調の道の駅でトイレ休憩も含め40分くらいゆっくりして、R432で上下経由で三和に抜けて。

14:30 さんわ182ステーション。
少し休憩して15時には帰宅しました。距離的には100Kmコース。

3/22 日曜日
この日は天気予報は曇り。
まぁ金曜、土曜と走ったので少しお腹一杯で最終日は少し洗車などしまして、家でゆっくりしていました。
これでGWまで連休なしです。
オリンピックも延期が濃厚ですし、経済が落ち込み過ぎてヤバイですね。
景気回復策で1年間ほど高速料金を無料にしてくれないかしらと思う今日この頃です。

  
 
 

2020年3月8日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ △

 Z1R初乗り。
------------------------------------------
3/7 土曜日
少し気温も高くなってきてグリップヒーターが要らない季節になってきましたので、
Z1Rを引っ張り出しました。

とりあえず182ステーションまで。
あいかわらず10年物タイヤは硬化していますが、普通に乗るには問題はないです。
折角タイヤ交換しても乗らないと勿体ないので今年はそのまま乗りそうですね。
でも空冷Zはエンジンのフィーリングが水冷Z(ニンジャ系)とは違って面白いです。
体が二つあって資金が潤沢なら。。。無理ですが(笑)

3/8 日曜日
キャブの同調を取り直しS30Zで出撃。
同調をとるとアイドリング1000rpmで空燃比は14.5〜15.0でまずまずです。
空燃比計を取り付けて良いことは、こんな感じで同調が狂ってるのが目で見れるので判りやすい。
私は鈍感なんで音だけで同調とか。。。無理なので(笑)

とりあえずの182ステーション。チョイ乗りならやっぱココかな。往復で約50Kmです。


帰りにラーメンしょうやでレッドらーめん麺大盛り(\900)
ここはやっぱり醤油とんこつのレッドが僕好みで美味しい。

新型コロナの影響でのきなみイベントが中止になっておりますが、4/19の車輪村はどうかな。
まだ中止とはなってないけど。。
キャブのO/Hを始めると車輪村までに間に合わなくなる可能性があるのでどうしたものかと。
折角キャブを外したりするんだから、あれやこれやダラダラやりそうですので。
まだO/Hキットは発注していないです。。

  
 
 

2020年3月1日
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 トイレットペーパーはデマなんだろうがマスクは品切れ。
------------------------------------------

2/29 土曜日
雨。

妻からの指令でホームセンターにトイレットペーパーを買いに。
我が家は買い置きはしていないので、デマと言われても、さすがにトイレットペーパーが無くなると大変なので。
ティッシュとキッチンペーパーはおまけです。
しかし、一人一個制限のところを家族で何回も回って買い漁っている人たちを見ると少し気分が悪くなりますね。
複数買うのは歳をとった老人が多いですね。昔のオイルショックがトラウマになっているのでしょうか(笑)?

帰りに、どかいちに寄って二郎系ラーメン(¥800)

3/1 日曜日

朝からポンプジェットをキャブクリーナーに2〜3時間ほど漬けこんで掃除しました。
ワッシャが付いている方が純正の#45
左はキャリーバックのPPJ サイズはO
今は純正の#45を組んでいます#50を試してみてもいいかも。

昼からアストロまで試乗。ポンプジェットの掃除の効果は。。。
ほんの少し良くなったような気分の問題かな(笑)

そしてアストロで購入した電池でZX10の油温計(時計)の電池交換。
交換と時刻合わせが面倒ですが、まぁ電池は2個で\100くらいなので2年もてば十分かな。

  
 
 

2020年2月23日
 S30Z ⇒ ◎☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 3連休。
------------------------------------------
2/23 日曜日
土曜日は雨でしたが日曜から晴天でしたので、S30Zの空燃比計の実走チェック。

午前中は三原の道の駅まで。
バイパス中心で一定速度での確認。
アクセルを開けて加速しているときは12〜13くらい。
少しでも開けていれば割といい感じ14から薄くなることはない。
アクセル全閉では16〜19でかなり薄め。
エンブレ時は一気に20〜LEAN表示。
バイパスみたいに直線を80〜100で走る場合、アクセルはチョイ開けと全閉の繰り返しです。
道の駅で15分くらい休憩して、エンジン再始動。
エンジンが完全に温まった状態ではアイドリング時も15〜16で全体的に薄めに。


お昼は駅前のゴールデンケチャップで定番ナポリタン粉チーズ増の特盛(\950)
美味しいんですが、途中で飽きてきますね。。


午後はある程度アクセルを開けてみるために182ステーションまで。
上りは登坂車線とかでアクセル全開時は11〜13くらい。
やっぱりいい感じにパワーを感じるときは12前後ですね。
下りは一般車に詰まって終始エンブレ状態だったのでLEAN表示連発でした。
本日の空燃比試乗としてはこの車は基本的に薄めなのかなと。。
アクセルを開けているときは13とか結構理想的な数値なのですが、その他は全体的に薄め。
まぁ薄めであるってことは燃費の面ではよいことなのかも。
あとは調子悪さの原因のアクセル開け初めにゴボゴボともたつくときは完全に薄めであることが判りました。
これはやっぱりポンプ系かな?キャブOHしたら調子は良くなるかも。

2/24 月曜日
本日も晴天なり。11時過ぎにZX10で出発。

12:20 倉敷のラーメン食楽
最近は二郎系ラーメンにハマっております。
正月に行ったときはかなり込んでいたけど、本日はそんなでもなく、昼の最中でも即着席できました。

肉ラーメン(\930)
麺:細麺
かたさ:かため
生にんにく:有り
野菜:2倍
背油:普通
ここはラーメンが\780ですが替え玉が一玉無料です。
どかいちはラーメンが\650で大が\750なので替え玉をしてどかいち並みの値段ということですね。
当然、替え玉しました(笑)
スープはやっぱりどかいちと比べたら甘めです。どちらも甲乙つけがたい。

帰りに鷲羽山に寄って帰りました。
本日も展望台駐車場ではさまざまミーティングが行われておりました。
今回は行き帰りスカイラインを流して走りましたが、あいかわらず路面は悪いです。
まぁでもバイクでクネクネ走るのは楽しいですね。
16時過ぎには帰宅しました。

  
 
 

2020年2月16日
 S30Z ⇒ △☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 S30Zに空燃比計。
------------------------------------------

2/15 土曜日
明日は雨予報で今日も微妙な天気なのでZX10でチョっとだけ昼飯散歩。

11:15 いこり庵

辛麺トリプル(¥880)
いつもより少し早い25分くらいで出てきたけれど、もうちょっと焼いて欲しい感じ。
今日は店主さん一人だけで回されていたので大変そうでした。


12:40 御調の道の駅
いつもどおりココで休憩。雨が降るといけないのでさっさと14時前に帰宅。
帰ってからS30Zに空燃比計の取り付け作業。
取り付けまでは完了しました。

2/16 日曜日
前日に取り付けた空燃比計の試乗をしたかったのですが生憎の雨。
なので動作確認のみ。

取り付けは時計の位置。
本来はタコメーターの近くが理想と思いますが、私の場合、サーキット走行はしませんので。
キャブセッティングの参考とあとは。。ファッションですかね(笑)

アイドリング途中。画像は14.0ですが14〜15くらい。これはまぁ良い数値です。車検も合格してますし。
レーシングしてみると11〜13になります。吹かしたときにどれくらいまで濃くなっていいのか。
もう少し薄くした方がパワー感がでるのか?
まぁ少し走らせてみないと判りませんね。

あとはメーターの豆球をLEDに変更したのでガレージの照明を消して暗くして撮影。
少しだけ明るくなりました。でも後付けのメーターの光量がハンパないですが。

S30Zに空燃比計を付けたと言うことは。。
今年はキャブを真剣にやろうかなと言う意思表示?
先ずは掃除も兼ねてO/Hしてやらないと。これが結構面倒臭でずっと手を付けていませんでした。
キャブ地獄にハマって泣くことになるかもしれませんが頑張ってみます。

  
 
 

2020年2月9日
 S30Z ⇒ ◎☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 飛び石連休。
------------------------------------------
世間は新型コロナでもちきりですね。メディアもそればかり。クルーズ船がどうのこうのやってますが。
重要なのは中国からの観光客が数は減ってるとはいえ大勢入ってきているのにね。
チャーター便の帰国者やらクルーズ船やらであれだけ感染しているのに、中国人観光客は放置って。
日本国内で密かに感染者は増えていると思います。いまは検査キットが無いのでただのカゼで処理されているだけで、
そのうちインフル並みには流行するんでないかしら。

2/8 土曜日
調子維持のためS30Zを出します。

11:40 福山市のラーメンどかいち

細麺大(\750)野菜増あと普通。
昨日遅くまで飲んで帰ったので背油とかにんにくは増量しないでスープもほぼ完食。
たまに行きたくなりますね。

2/9 日曜日

先週コレが届きました。
先にセンサーから取り付け。
通常はタコアシの集合より少し後ろにボスを溶接して取り付けるけど、あえてフランジ型アタッチメントでポン付け。
ピットがあるので取り付けは楽チン。

2/11 火曜日
天気がよろしいのでZX10で昼飯散歩。

11:40 松永の竹野食堂
一度来てみたいと思っていた定食屋さん。
席数の割に駐車場の台数少な目だけどバイク一台なので店前の空いてるスペースに停車。
駐車場は満車でもカウンターは空いたので即着席。

カツなりさん定食ご飯大盛り(\860)
味は至って普通です。可もなく不可もない。チキン南蛮の醤油漬けのから揚げは美味しかったです。
少しの追加料金でご飯の量が選べるので米好きにはコスパは高いです。
メニューは豊富なので少しづつ征服して行こうと思います。

12:45 御調の道の駅
まったり休憩して14時すぎに帰宅しました。

帰ってから、空燃比計の続き。

取り外した時計をばらします。そこに空燃比計を埋め込みました。まだ保護フィルムを剥がしていないけど(笑)
あとは3連メータの残りの油圧/水温と電圧/燃料の豆電球をLEDに変更します。
まぁ大して明るくならないとおもいますが今が暗すぎるので少しでもマシになるように。
とりあえす次の休みには取り付けまでは行けるかな。


  
 
 

2020年2月1日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎☆

 からあげ。チェーンメンテナンス。
------------------------------------------
中国からの新種コロナウイルスで騒ぎになっていますが、日本では意外と感染者が拡大しないですね。
春節で中国からかなりの観光客が入ってきていると思いますが。一般人に症状が出ていないのは驚きです。
そのうちインフルエンザ並みに感染したらとんでもないことになりそうです。
なんせワクチンがまだ開発されてないですからね。

土曜日
久しぶりにから揚げが食べたくなりました。

11:40 福龍
福山でから揚げと言えば結構有名なお店。2、3組待ち状態でしたが15分くらいで着席。

から揚げ定食 ごはん大(\900)
画像的には3個くらいに見えますが6個のヤツです。ここのは1個が普通の2倍以上の大きさ。
いつも配膳されてから4個のヤツ(小)にしておけば良かったと思うくらいボリュームがあります。
ここのはから揚げというよりは天ぷらといった感じで酢醤油とからしでいただく中華的なヤツ。
揚げたて熱々ジューシーで美味しい。


その後、今年お初の182ステーションまで。ここまで上がるとだいぶ寒いですね。
さすがにバイクは少なめです。缶コーヒー飲んで帰りました。


そしてチェーンのメンテナンス。
あんまり載せることはありませんが、走行300キロ毎くらいには行っています。
タイヤの空気圧点検と同じくらいの日常メンテです。時間にして15分くらい。
ジュラルミンのスプロケの場合、きちんと注油メンテしないと、すぐにスプロケが削れます。
ただしZX10はチェーンカバーを付けていない&ドライブ側のクラッチカバーもないので、
普通のチェーンオイルだと飛び散って掃除が大変。
最近は写真のレイキッシュを愛用しています。最近と言っても3本目くらいですが。。
これの上位製品にグレサージュってのもあるけど、飛び散りはレイキッシュの方が少ないです。
グレサージュは多少飛び散るが500キロ以上走れる

レイキッシュはほぼ飛び散りが無い感じ。
注意点は走る直前に注油しないこと。注油して最低一晩は置かないと飛び散ります。
普通のチェーンオイルだと飛び散った後はオイルが抜けている感じで、注す、また飛び散るの繰り返し。
綺麗なチェーン&スプロケを維持するには必須のアイテムですね。

  
 
 

2020年1月26日
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 肉が食べたい。四輪アライメント調整。
------------------------------------------
やっと雪が降るみたいですが、気温が維持できないみたい。山間部でも積もるまで行くか?
今年はウインタースポーツは無理っぽいかな?

土曜日
肉が食いたくなり、ZX10で出撃。

12:15 CowCowステーキ尾道本店
3組待ちくらいでしたが、店内に待合場がなく注文して車内で待つシステム。
ソロバイカーには辛いですね。外のベンチで30分弱待って着席。

肩ロース400g(\2,440)
基本的に福山店と同じですが、スープが福山はコンソメ?の一択なのに対して、
こっちは味噌汁とコーンスープがあったのがプラス査定。
ただカウンターの一人分の幅は福山よりちょっと狭いのはマイナス査定。
肩ロースは赤身よりは焼いていると脂が染み出し、肉の旨味も赤身よりは上。
こっちを食べてしまうともう赤身には戻れない感じ。

日曜日
S30Zの四輪アライメント調整です。
車検時のノーマルアームからナギサのピロアームに交換して、フロントのトーは必然的に調整。
あとは測定のみして左右の狂いがほぼ無いことを確認して走らせておりましたが、
やっぱり、そのうち糸を張って四輪アライメント測定をしようと思っていました。
まぁ特にハンドルが取られるでもなく、タイヤが編摩耗するでもなかったんですが。。
折角の調整式アームなのでちゃんと測っておかない勿体無いので。

今回から新兵器、メープルA1ゲージを導入します。
構造は単純なものですので、工作が得意な人だったら自分で簡易的なものが作れると思いますが、
ちゃんとした工作機械がないと精度の良いものを作るのは難しいし、
何度も使うのなら製品となっているほうが使いやすいですから。少しお金を出しても購入することにしました。

こんな感じで左右に糸を張るのが簡単に毎回同じ精度でできます。
今まではこの糸を張る作業が面倒臭く、きっちり張ったつもりでも少しズレていたりして、
計測する度に値が違い、何度かやってこんなもんか的な計測となっていました。
S30Zのホイールベースが2305ミリなのでその前後のミリ単位のズレを読み取るので、
糸の張りもミリ単位にきっちり張らないと正確な計測はできませんので。
このメープルA1ゲージだと、その辺が毎回同じように計測することができるので心強いですね。

あと、今まで使っていたこちらのゲージでも測定します。
四輪糸張り測定とキャンバー測定はメープルA1ゲージの方が断然使いやすく正確ですが、
トータルトーについてはこちらの方が判りやすいです。
メープルA1ゲージは前後のトレッドを加味して糸を掛けますが、5ミリ間隔でしか掛ける溝がないので、
トーゼロに合わせるのならこちらの方が正確に行えると思います。

ともあれ、測定から調整まで行うと結構な時間がかかります。計測だけなら1時間くらいですが、
調整まで行うと1日作業です。
家のガレージはレベルの出た床とピットがあるので他のDIYで調整する人に比べるとかなり楽だと思いますが、
それでもかなりの時間がかかります。
今回は左前と右後ろを微調整してなんとなく四輪を合わせておいただけですが、
本気でやるなら4本のアームをすべて外さないといけないです。
ナギサオートのアームは全ての箇所が装着したままで調整できない構造なのが残念なところ。
四輪を浮かせて再度接地させただけでキャンバーの測定値は変化しますから。
まぁすべて外してきっちり合わせたところで、それが正解の数値とはならないところが難しいところです。
その正解も目的によって人それぞれ違うでしょう。
@とにかく編摩耗しないよにしたいのか。
Aドリフトしやすくしたいのか。
Bグリップ走行で曲がりやすくしたいのか。
C直進安定性を高めたいのか。
私にとっては@とBですが、この辺は走らせて経験を積むしかないのかなと思っています。

  
 
 

2020年1月13日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 3連休はお好み焼き。
------------------------------------------
今年は暖冬みたいで私はバイク乗りなので雪が降らないのは良いことなのですが、
ウインタースポーツ等を趣味としている人には厳しい冬となっていますね。

土曜日
ZX10で出撃。

11:30 平の家

府中焼きそばダブル(\950)
最近はいこり庵のトリプルに慣れていたせいか、「これダブル?」って訊いてしまいました。
ボリュームに欠けますが味は美味しいです。府中焼きでは1、2を争う味だと思います。

13:00 御調の道の駅
いつものようにトイレ休憩。冬の定番となっております。

日曜日は天気もいまいちでしたので、家の用事等を片付けておりました。

月曜日
一昨日の平の家と食べ比べようと思い今日もお好み焼き。
本日はS30Zを引っ張り出しました。燃費を考えると費用対効果?は悪いですが、
調子を維持するために今年はちょくちょく乗ってやろうと思っています。

11:20 いこり庵

お好み焼き そばトリプル辛麺(\880)
ここの辛麺仕様は初めてですが、辛麺でもお値段同じですので良心的です。
普通は辛麺だと30〜50円アップするお店が多いです。
平の家はふわっと焼いている感じなのですが、こちらはしっかりと焼いて表面がパリッとしています。
焼き時間も平の家は約15分、いこり庵は約30分です。
牛ミンチの油をしっかりと麺に染み込ませる感じ。
どちらも甲乙つけがたいですが、僕的にコスパ面で若干いこり庵優位かな。

12:15 府中道の駅
初めて来ましたが、道の駅と言うには少し。。天満屋の横に駐車場と売店・レストランがあるだけ。
まぁトイレはありますが、休むところはないですね。
広島(西部)はもちろんお好み店が多く、街のいたるところにある感じですが、
福山(東部)も府中焼きのお店が結構多いです。
府中焼きは広島焼きとは少し違いますが、こちらも奥が深いですね。
まだまだ行っていないお店も多いので、これからも探検していきたいと思います。

  
 
 

2020年1月5日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 バイク初乗り。
------------------------------------------
年末年始休みも最終日になってしまいました。
そういえばバイクに乗っていないので、昼飯がてら無理やり初乗りです。
10時半くらいに家を出ました。福山SAから鴨方ICまで高速で倉敷まで。

11:40 食楽
倉敷の二郎系ラーメン店です。
結構混んでおりまして、7、8組待ちの状態でした。
30分くらい待って着席。

大肉ラーメン(\1020)
麺:細めん
かたさ:かため
にんにく:有り
野菜:2倍
背油:普通
基本は福山のどかいちと似ております。二郎系ですね。
スープが少しマイルドな感じかな。
野菜は4倍まで行けるらしくモヤシ好きにはたまらないでしょうね。
やっぱり体に悪そうな食べ物ですがたまに食べたくなるんですよね。
毎日食べたらヤバそうですが(笑)

帰りは鷲羽山に寄ろうかとも思いましたが、おとなしく帰りました。
14:30くらいに帰宅して、バイクをクリーニングして休暇終了。
明日から仕事初め頑張るしかないですね。

  
 
 

2020年1月4日
 S30Z ⇒ ☆◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z 3連メーター取り付け完了。
------------------------------------------
さて、昨日からやっているS30Zへの3連メーター取り付けです。

10時頃から作業しまして、とりあえず油温、油圧の配線したケーブルを外して通電確認。
驚いたことに油温、油圧のどちらも2本の内1本が通電していませんでした。
??新品のケーブルを使用したのに??扱いが雑だったのでしょうか?意味不明です。
オートゲージの製品には配線コードが付属していないので先日ホムセンで買ったばっかりですが。。
通電していないものは捨てるとして、またホムセンに行って配線コードを買ってきました。
今度は配線する前に通電確認をして取り付けました。
結局、午後2時にやっとイグニッションONまで、辺りのかたずけをして試乗に出ました。

山の凍結防止剤を嫌って尾道バイパスで三原の道の駅まで。

動作確認はOK。
しかし、STACKといいこのオートゲージといいイルミが明るすぎますね。
旧車の暗い豆電球照明と比べるとLED照明は明るすぎる。
上(ダッシュ)の3連メーターについて、水温・油圧と時計は不要ですので空燃比計と燃圧計に変更したいですね。
まぁ今後の課題と言うことで。
やっぱりSTACKと比較すると多少安っぽい感じは否めません、メーター自体もそうですがセンサーが特に安っぽいですね。
まぁ動かないメーターを付けていても仕方ないので。。
それに私の車両レベルではSTACKメーターはいささか分不相応な感じもしますし、
値段を知らない人が見たらマークがSTACKからAUTOGAGEになっただけにしか見えませんので良しとします。

  
 
 

2020年1月3日
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 明けましておめでとうございます。
------------------------------------------
今年もよろしくお願いします。
元旦は朝から酒を飲みだらだらと過ごしまして。
2日。
午前中に初詣。近所の草戸稲荷神社に行って参りました。

意外に空いてました。まぁ元旦ではないのでこんなものかも。

そして、おみくじを引きました。が、小凶でした。去年は大吉だったのですが。
今年はいつにも増して慎重に行動することにします。

3日
朝から正月の作業として購入していたS30Zの3連メーターの取り付け。
2時間くらいでいけるかと思いましたが全然作業は進まず。
14時ごろにイグニッションONできるとこまで出来たのですが、ONにしてみると油温と油圧が点滅??
調べてみるとセンサーの接触不良ということでOrz
そんなに可笑しなことはしていないつもりだったのですが、もう一回配線をチェックするしかなさそう。
なんですが、今回の作業でギボシのオスを全て使い果たしてしまったので急きょ近所のホームセンターへ。

家の車が出払っていたので仕方なくS30Zで。これが初乗りとなりました。
しかし乗っていないせいか調子がいまいち。とくにキャブはOHしないとダメなレベルかも。
とりあえずこの休みは3連メーターをなんとかするとして、
やはりZ1Rと同様に全体的にメンテナンスは必要と感じました。
運勢もあまり良くないようなので、小さい作業をコツコツと行う一年になるのかな。




  
 
 

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system