weekly diary 2015 過去ログ


>>最新記事    2024  >>  2023  >>  2022  >>  2021  >>  2020  >>  2019  >>2018  >>2017  >>2016  >>2015  >>2014  >>2013  >>2012  >>2011  >>2010  >>2009  >>2008  >>2007  >>2006  >>2005

 各車両について状況
 ☆(整備、カスタムなど)◎(ツーリングやミーティングなど)○(乗った)△(エンジンだけかけた)×(放置)

2015年12月31日(木)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 大晦日 
------------------------------------------
全然大晦日って感じがしませんが、あっと言う間に今年も終わりですね。

今年の成績表。
S30Z  ☆=12 ◎=11 ○= 8 △= 4
Z1-R  ☆= 3 ◎= 4 ○= 2 △= 1
ZX-10 ☆= 4 ◎=13 ○= 0 △=
1

去年よりは少しだけ増えた感じ。
S30Zは車検を通して燃料ポンプとタコメーターを交換。
ZX10はアップハンドル化してツーリングで活躍してくれました。
Z1Rは車検を通しましたがセル不調で修理中。

ま、事故も大きなトラブルも無かったのが一番かな。
来年はどんな年になるか、まったく予想がつきません。
楽しいカー&バイクライフが送れるように頑張るしかないですね。

今年一年遊んでくれた皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

  
 
 

2015年12月30日(水)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ×

 Z1R セルモーター交換したけれど。。。 
------------------------------------------
9月のツーリングでセルが回らずそのままになっていたZ1R。
と言うのも、セルモーターはリビルト品を用意して、取り換え作業を開始してみると、
思いのほか面倒くさいことに気が付いて放置していたというのが真相です。

先ずタンクを外して、キャブをずらし、スプロケットカバーを外して、チェーンテンショナーも
外す必要があるなんて。。
基本的に整備性が良いKAWASAKI空冷Zが、一つの部品外すのにこんなに面倒な作業があるんですね。
ま、覚悟を決めてサクサク外して行けばそれほど面倒ってこともないんですが、
最近はあんまりまともな整備をしていなかったせいもあるかもしれません。

左が今回仕入れたリビルト品、右が付いていた物です。Z1用ということで全く同じ品物です。
と、サクッと交換してセルを始動させてみましたが、状況は変わらずで Orz。
まず、間違いなくセル本体だと思ったんですが。。。

外した方のセルモーターを分解してみると、少しブラシのカスが出ていた程度で割と綺麗でした。
むー、次に怪しいのはリレーなんですが、これは音がしていたので大丈夫と思ってました。
ま、セルモーターを替えるときに、リードワイヤーと固定用ボルトは新品に交換したし、
ついでの作業でカムチェーンテンショナーの調整もしたのでまぁ良いかと思うことにします。
リレーはもう正月休みには間に合わないのでまた来年にでもゆっくりやります。

  
 
 

2015年12月29日(火)
 S30Z ⇒ △ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 ピット防水塗装 
------------------------------------------
年末年始の休暇に突入しました。
やりたいことは一杯あってどれから手を付けて良いか迷うのですが、
とりあえず、一番最初にやろうと決めていたピットの防水塗装に取り掛かりました。
ガレージを建てるとき、土を掘った際に水が一切出なかったため、施工費を抑えるためにも
防水加工は行いませんでした。
しかしながら、大雨が降ったりしたときに真ん中のマスに水が溜まることがあります。
そのための雨水桝ですから、その都度水を排水すれば問題ないのですが、湿気は旧車の天敵
ですから、水が出ないことに越したことはありません。
この休み中は天候も良いみたいですし、絶好の塗装チャンスと言うことで。

掃除をして、まずはプライマーを1回塗り。
そして乾いてからウレタン系の塗料を塗っていきます。
こちらは、乾いてから2、3回重ね塗りしていく予定です。

効果のほどは、大雨が降ってみないと判りませんが、なんとか湧水が治まってほしいものです。

  
 
 

2015年12月13日(日)
 S30Z ⇒ ◎☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 タイヤ組み換えに挑戦 
------------------------------------------
更新がどんどん遅れてもう12月の中旬。今年もいよいよ大詰めですね。
ヤフ○クあたりで送料込みで\7000弱で手に入る手動タイヤチェンジャーを購入して
タイヤ交換にチャレンジしてみました。
ただ、最初に言っておくと、お金のある人はそれなりのお金を払ってGSやタイヤショップに
依頼した方が間違いなく幸せだと思います(笑)

前情報ではSタイヤは硬いらしく、最初から新品タイヤだと失敗してビード切れたら悲しいので
とりあえず1本\500(送料入れて\1000)くらいのボロタイヤで練習。
フロントは9Jに215/50/15をリヤは9.5Jに225/50/15を組んでみました。
やっぱりSタイヤは硬いのか、YouTubeあたりの動画でみるような付属のタイヤレバーで
ぐるっと回しての脱着は無理でした。まあ、軽とかのタイヤなら楽勝なんでしょうけど。
と言うかアルミは傷が入るのでリムガードをあててタイヤレバーで作業した方が確実。
今回は4時間くらい掛かったけれど、慣れれば4本を2時間くらいで組み換えできるかな。
タイヤレバーとリムガード、ビードクリーム等をそろえて全部で1万円くらい。
バランスを気にしなければ2回で十分元がとれますね。
高速で振動出始めたらアクセル緩めたらいいだけですし、そんなにスピードも出さないので。

さっそく、感触を確かめるために、さんわ182ステーションNまで。
ホイールとタイヤがともに太くなったので交換前よりハンドルを取られるような気がしたけど
帰るころには慣れていました。
まあ、タイヤが太くなって後ろから見た目がカッコ良くなったので良しとします。
8.5Jに205→9.5Jに225ですから結構違います。性能よりカッコ優先(笑)
近いうちにアライメントも取り直してみようと思います。

  
 
 

2015年12月6日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 今年ラストツーもB級グルメ 
------------------------------------------
日曜日はハーレー(ベームベー)な皆様と岡山県美咲町へ卵かけご飯を食べに行ってきました。


   
続きはこちら>>
   

2015年11月28日(土)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 日生のカキオコ 
------------------------------------------
土曜日は息子と二人で岡山の備前市の日生地区のB級グルメであるカキオコを食べに行ってきました。

朝10時に家を出発。
12時までに目的地に着きたかったので高速で和気ICまで。
そこから携帯のナビで目的地を目指したのですがチョッと迷って12時過ぎに到着。
お好み焼きタマちゃん。

   
続きはこちら>>
   
 

2015年11月22日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 笠岡ラーメンをダブルで 
------------------------------------------
3連休の二日目、
本日は家に嫁さんのママ友が遊びに来ると言うことで、10時前に家を脱出。
笠岡ラーメンを食べに行ってきました。


   
続きはこちら>>
   
 

2015年11月21日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 高梁へB級グルメを求めて 
------------------------------------------
ほぼ一ヵ月開けての更新です。
特に変わったこともなくただバイクや車関係のネタが無かっただけです。

3連休の初日、
バイクに乗りたいとは思っていたのですが、ダラダラしていたら10時を過ぎてしまい。
どこに行こうか思案しながらPCを検索して昼過ぎに目的地に着ける距離を考えて
高梁市のB級グルメである「インディアントマト焼きそば」に決定。

   
続きはこちら>>
   
 

2015年10月24日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 大山へジンギスカン 
------------------------------------------
土曜日は同級生の友人と大山までツーリングに行ってきました。
中型(普通自動二輪)は高校ぐらいで取っていたと思うけれど、
この度、大型の免許を取り、バイク(ZRXhtml)を買ったということで。
実際にバイクを買ったのは春頃でしたが、なかなか日程が合わずにやっと実現。

9:30 七塚原SAで待ち合わせ。
自分は7時半に家を出てガソリン給油したりして高速に乗ったのが8時頃。
尾道松江道を順調に走り8時45分くらいには到着していました。
とりあえず、9時30分ごろに七塚原SAを出発。
庄原ICで降りてあとは下道で大山をめざします。

   
続きはこちら>>
   
 
  

2015年10月12日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 笠岡コスモス撮影 
------------------------------------------
連休最終日は笠岡ベイファームのコスモス畑に写真を撮りに行ってきました。
去年はZ1Rで行ったので今年はS30ZかZX10どちらにしようかと思いましたが、
ZX10はアップハンにしてから写真を撮ってなかったのでZX10で行ってきました。

朝7時に家を出て30分で到着。
今が満開なのかな?
基本駐車禁止なのでささっと撮って退散。
朝マックして8時30分くらいに帰宅しました。

  
 
 

2015年10月4日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 ノラ謝肉祭 
------------------------------------------
日曜日はハーレーな皆様と芸北にあるファーム・ノラで行われた謝肉祭に行ってきました。
当初はバイクの予定でしたが息子も連れてS30Zで参加です。
朝7時ちょい過ぎに出発。

10:00 戸河内の道の駅に集合。9時35分くらいに到着。

   
続きはこちら>>
   
 
  

2015年9月22日(火)
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 備後チームとツーリング。。のはずが 
------------------------------------------
シルバーウィーク中で唯一のツーリング予定日です。
ただ、Z1Rの調子はいまいちでした。
朝からバッテリーを充電したにもかかわらずセルが回らず。
充電器のセルスタート機能でもセルが回り難い。
なんとかエンジン始動して出発。

7:30 府中のセブン。
前からセルは回り難かったけど、一度エンジンを始動して少し走れば治っていたんですが
この日はセブンを出るときもセルが回らず押しがけ。
それから10キロ程度走ってガソリンスタンドで給油した後もセルが回らず押しがけ。。orz
いままでと違い本格的に調子が悪くなったので、本日のツーリングはここで断念。
皆さんと別れて一人帰宅しました。家についたのが9時前。
見送りに行ったみたいなもんですね(笑)
まあ今回のツーリング中はすべて押しがけで対応すれば行けなくもないですが、
どこかに停まる度に押しがけするのもしんどいし、これが最後って訳でもないので。
きちんと治してからリベンジしたいと思います。

  
 
 

2015年9月21日(月)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 さんわ182ステーションK 
------------------------------------------
シルバーウィークですね。

朝7時に家を出て8時に帰宅。
もう半袖半ズボンでは寒いくらい(笑)

  
 
 

2015年9月13日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 CLASSIC DAYS 5TH MEETING 
------------------------------------------
日曜日は子守も兼ねて息子と二人で岡山県玉野市永井の王子が岳 山頂駐車場で開催される。
CLASSIC DAYSに行ってきました。
2015年から始まったイベントで今回が5回目となるとのことですが今回が初参加です。

   
続きはこちら>>
   
 
  

2015年9月12日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ソロでさんわ182J経由で東城まで。 
------------------------------------------
先週と同じルートを今度はZX10で。

出る前に足回りのセッティング変更。
フロントフォークの突き出し量を12mm→22mmにし、
リヤスイングアームのエキセンを反転しローダウン化。
乗り始めは低速時に若干切れ込み感があったけど慣れるここっちのが良いかな。
あとはフロントはイニシャル調整、リヤもオーリンズの調整で少しずつ。
バイクも気持ち良く乗れるシーズンになって来ましたね。
すぐに寒くなってしまうので、この時期まとめで乗っておかないといけませんね。

  
 
 

2015年9月5日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 ソロでさんわ182I経由で東城まで。 
------------------------------------------
明日の日曜日はツーリングの予定ですので練習がてらZ1Rでソロツーです。

朝8時半に家を出て、とりあえず、さんわ182ステーションまで。
少し休憩して、いつもならここでUターンするんですが、
明日は天気が悪そうで中止になる可能性大なのでもう少し走ってみることに。
 
 
10:00 東城の道の駅まで来ました。福山に移ってからここまで上がったのは初めて。
ここでUターンして家に帰りました。これで往復100キロのコースです。

 
11:30 家に帰っても誰も居ないみたいなので近くのラーメン東大へ。
徳島ラーメン肉増し \810
ここのスープは甘味があって味噌とも豚骨とも違う、すき焼きの汁みたいな独特の味です。
ナマ卵を入れて食べると言うのも珍しいですね。
腹ごしらえをして12時ごろに帰宅しました。明日は雨でなければ良いのですが。。。

  
 
 

2015年8月30日(日)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ×

 Z1R リヤブレーキパッド交換 
------------------------------------------
一週間遅れで書いています(笑)
少し時間ができたので、Z1Rのマフラーを車検対応KERKERからナイトロへ交換し、
先日車検整備の時に減っていたと思い用意していたリヤブレーキパッドを交換。

今週から投入の秘密兵器(笑) 涼しい風が出る扇風機ですね。
ガレージ全体の室温が下がりませんが風の周辺に居れば汗はかきません。
もう少し早く購入すればよかったとチョッと後悔。今年の出番はあと一回くらいかな。
 

外したパッド。外してみると意外にあと3ミリくらい残ってた。
一年に走る距離を考えれば今シーズンくらいは使えそうですけれど。。。
 

折角なので交換しておきました。
色がオレンジに変わっているけれど、何時もの安物パッド(\2,000)です(笑)

  
 
 

2015年8月22日(土)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 さんわ182ステーションH 
------------------------------------------
盆を越したので朝夕は多少マシになりましたが、暑い日が続きますね。

朝6時に起床して、いつものさんわ182ステーションへ。
今の時期は乗れるのは朝一しかない。家に着く8時ごろにはもう暑くて。
整備も色々とやることはあるんですが、昼間はガレージも地獄の暑さ。
乗るも地獄、弄るも地獄ですね。

  
 
 

2015年8月16日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 盆休み。さんわ182ステーションG 
------------------------------------------
あっと言う間に盆休みも最終日。

車もバイクもまったく乗ってなかったので朝一にZX10でさんわ182ステーションまで。
朝7時に出て8時半に帰宅。
これくらいの時間帯であれば涼しく乗ることができますね。
明日からまた仕事頑張ろう!

  
 
 

2015年8月8日(土)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 暑中お見舞い申し上げます。 
------------------------------------------
このところ、ZX10のアップハン計画やZ1Rの車検などバイクばっかりで
すっかり放置のS30Zですが、ちょっと前に今週あたり笠岡の向日葵が満開?
という情報を耳にしたので、早起きして写真を撮りに行ってきました。
前日に仕事から帰って汗だくになりながら車を拭いて、念のためバッテリーも充電。
朝5時に起きて行ってみましたが。

思いのほかショボくで。。。Orz
向日葵より雑草の方が元気一杯(笑)

おまけに道路(車)から離れているので車側から撮るとただの草むら。
去年の秋のコスモスが結構綺麗だったので期待して行ったのですが。。
ま、早朝にキャブの快音を響かせて走るのも気持ち良かったですね。
しかし、日が昇ると市街地を走るのは茹だるので早々に撤収。
7時半には帰宅しましが、家に着くころには暑さで嫌になってました。
夏場はこれくらいの時間帯が精一杯かな。。

  
 
 

2015年8月2日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 瑞穂ハイランドでBBQツーリング 
------------------------------------------
日曜はハーレーな皆様と瑞穂ハイランドまでバーベキューを食べに行って参りました。

9:15 久地PA
集合は10時でしたので8時に家を出ました。山陽道で広島JCTを中国道方面へ。
まぁ1時間半で着くだろうなと思いましたが、ことのほか早く準備できたので出発。
早く着き過ぎると暑いので待つのも大変(笑)
   
続きはこちら>>
   
 
  

2015年7月26日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ZX10 イニシャルアジャスター装着 
------------------------------------------
ネット上に安価なものがあったので、とりあえず化粧気分で装着。

ただし最弱な状態で6mmイニシャルUPな状態となる。
とりあえず最弱で様子をみよう。


 
 
 

2015年7月20日(月)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ☆◎

 ブリッジライン〜スカイライン 
------------------------------------------
ZX10のアップハンがとりあえず出来たので試乗も兼ねて走ってきました。
朝9時に出発。
福山から2号線沿いに金光まで行き、そこから水玉ブリッジラインと言う元有料道路へ。
それから鷲羽山スカイラインで終点の鷲羽山ハイランドまで。

この時点で11時くらい。とりあえずZX10のアップハンに慣れるまで、
鷲羽山スカイラインを2往復しました。
ZX10のアップハンは思ったよりしっくり違和感ありません。
やはりリヤを17インチに替えてアンダー傾向になったところにアップハンドルで支点が
上がってクイックになる傾向と相殺されているのか慣れたらこっちの方が倒し込み易いです。
まぁ一番良かったのは長距離(今回のが長距離と言えるかはアレとして)乗っても、
手首から腕の疲れが大分楽になったことでしょう。

話は変わりますが、鷲羽山スカイラインはその昔、何回か来たことはありましたが、
まだ有料の頃と無料になった直後くらいかな。
やっぱり無料化して何十年もすると道が傷んで昔とだいぶん印象が違いますね。
でも、久しぶりに走った感じは結構いい感じです。
休憩する所が無いのと路面の舗装がもうチョッと良かったらまた来たいコースなんですが。


お昼は、久しぶりに辛いカレーが食べたくなりCoCo壱へ。
子供が居ると家のカレーは甘口なので。
でもあんまり辛いのが得意と言う訳ではなく、一倍辛でも汗だくだくで食べました(笑)
帰りもほぼ同じルートで2時過ぎには帰宅しました。


Z1Rはオイル交換やらブレーキフルード交換やら。
来週車検です。




 

2015年7月5日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ZX10アップハン計画A 
------------------------------------------
かなり形になってきました。

前回の900Rのトップブリッジはオクで再販することにしました。
やっぱり200キロ以上出る(出さんけど(笑)マシンで中途半端に加工したパーツは使えんでしょう。
結局、先週ZX10用の出物があり、結構競ったけど、まぁ新品定価に比べればかなり安く落札、
同時にハンドルも購入したのでさっそく日曜に組んでみました。
後はブレーキホースとハンドルバーエンドを付ければとりあえず走れると思います。
ほんとはブレーキ、クラッチマスターやイニシャルアジャスターも交換したいところですが、
資金の関係で見送り(笑)
純正のマスターシリンダーはセパハンに合う形状となっており、アップハンに着けるとRの
形状が合わないので。。
ま、性能には問題ないので、良い出物があれば都度交換すればいいでしょう。



 
 

2015年7月4日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ○ ZX-10 ⇒ ×

 さんわ182ステーションF
------------------------------------------
日曜は雨の予報だったので先週に続きZ1Rで上がってきました。

7時に家を出て9時前に帰宅。
この位か、もうちょっと早い時間が車も少なくて走りやすい。
来週くらいから車検整備に入る予定です。


  
 
 

2015年6月28日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ○ ZX-10 ⇒ ×

 さんわ182ステーションE
------------------------------------------
午前中にZ1Rで上がってきました。

9時に家を出て11時前に帰宅。
Z1Rに乗るのは今年3回目。3回と言っても2回はここ182ステーションだから、
往復50キロを2回で100キロ。あと1回のツーリングを300キロとしても合計400キロ。
半年で400キロだと1年で1000キロ行くかどうかですね。。
任意保険の走行距離は当然一番少ない3000キロ未満で足りるでしょう。
そして来月は車検だし。。あっと言う間に2年間たちますね。



 
 

2015年6月14日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 ZX10アップハン計画
------------------------------------------
やっぱり長距離走ると多少しんどいのでアップハンドルを計画中です。

以前はオークションでZX10のアップハン用のトップブリッジが結構出ていたのですが、
最近はとんと見かけなくなって、出たとしてもかなり高額になります。
そこで同じ41Φのフォークである後期型の忍者(GPZ900R)のものが使えないかとオクでゲット。
フォークピッチはOKだったんですがオフセットが5ミリNG。
やっぱりそう簡単には行かないか。。。
忍者もアップハンはド定番のカスタムでタマ数が豊富なので安く手に入るのですが。
ステム穴をあけ直せば使えなくもないけど、そこまでするか悩みどころですね。



2015年5月31日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 大山までバーベキューツーリング
------------------------------------------
日曜日はハーレーな皆様と大山までバーベキューを食べに行ってきました。

9:15 三次ワイナリーに集合。本日の参加は10台11人。
中国やまなみ街道(尾道〜松江)が全線開通したので福山西ICから山陽道に上がり
三次東JCTで中国道経由で三次まで、三次まで約1時間で行けました。
   
続きはこちら>>
   
 

2015年5月24日(日)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 さんわ182ステーションCD
------------------------------------------
この土日は天気もまずまずだったので182ステーション通いです。

土曜日は朝方。

日曜日は夕方。
毎度同じような写真になってしまいます。。。
とりあえずといったら此処になってしまいますが、さすがに飽きてきました。
広島で言うところの蛇食〜羅漢みたいな峠が手じかにあれば良いのですが、
もうちょっと良いルートを開拓しないといけないですね。

 


2015年5月17日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ぶらり牛窓までソロツー
------------------------------------------
GWはS30Zの車検と家族サービスでほぼすべての休日を使い果たしました。
やはり前後アームの交換は取り換えるだけで丸一日はかかり、アライメント調整まで含めると
二日近くかかり、車検が一日としてまた車検前の状態に戻すと5日間必要です。
アーム交換がなければ触媒と車高調整(40mmUP)のみですので半日で済みます。
でもきっちりアライメントを取ればそれだけの効果はあり、もうノーマルで乗る気には
ならないので頑張って元に戻しました。

で、GWは全くバイクに触ってもなかったので天気の良かった日曜日にふらっと牛窓まで
ツーリングしてきました。
とりあえず高速で福山東〜早島まで、そこからR2〜ブルーラインで牛窓入り。

10時半ごろ出発して12時前に到着。
とりあえずオリーブ園に上がり少し休憩して昼食をどこで食べようかと迷いまして。

牛窓港の向かいにある「キッチンかいぞく」に来てみるも物凄く混んでたのであきらめ。
それほどお腹も空いてなかったので向かいのコンビニでパンとコーヒーを買って立ち食い。

それから、もう少し走り足りないと思い下道で鷲羽山まで行き、少し休憩して帰りは
児島から高速で一気に帰り16時前に帰宅しました。

天気も良くてツーリング日和だったので、休憩もそこそこに走りまわり帰るころには
さすがに疲れてきました。でもたまには一人でノープランで走るのも良いかな。
ZX10はZ1Rに比べると長距離に向いていますがちょっと腕が痛くなりました。
やっぱりアップハンを検討したほうが良いかな。

 

 

2015年4月30日(日)
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z車検
------------------------------------------
前日の29日は広島旧車ミーティングの日でしたが、頑張って整備して車検に行ってきました。
S30Zのユーザー車検は2回目で福山の陸運局では初めてです。

10時からの第二ラウンドに光軸のテストを済ませてライン入り。
結果は。。。
排ガス ×
サイドスリップ ×
おまけにフロントホイールのJWLマークが無いことを指摘され、前回と同じホイールだけど?
前回は見逃されたのかな(笑)
とりあえずホイールはNGなので家まで交換しに帰る羽目になりました。
どうやら僕が付けているSSRの4本中2本はJWLマークが無いみたい。
とは言ってもホイールを交換してテストセンターでサイドスリップと排ガスの調整をして2回目の
ラインで合格し3時に陸運局を後にしました。
今回は前回のように検査用ホイールやヘッドライト球を用意したりの投資費用が無かったので
テスター代の\3,000と、あとは法定費用\67,470だけ。リーズナブルに上がりました。
これでまた2年乗ることができます。


   

2015年4月26日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 旧車ミーティングin広島
------------------------------------------
日曜日は家族で呉のグリーンピアせとうちで行われたミカミオート主催の
旧車ミーティングin広島に行ってきました


昨年は息子と二人で行ったのでゆっくり見ることができなかったので今年は妻も連行。
朝は町内会の掃除があったので9時半ごろに出発し着いたのが昼前でした。
   
続きはこちら>>
   
 

2015年4月19日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 車輪村
------------------------------------------
日曜日は家族で神石高原町で行われた車輪村2015に行ってきました。
朝から生憎の雨でしたが10時くらいに会場入り。
エクストリームバイクショーを見物して屋台で買い食いして帰りました。

エクストリームが終わったころから雨は上がりましたが土のグラウンドは足元ドロドロ。
カメラ小僧のように写真は沢山撮りましたが展示は去年とさして変わりないので、
特に気に入ったアメ車のみ、
もちろん日本車がメインですが他にも様々な国の旧車がエントリーしているのも車輪村の特徴。
   
続きはこちら>>
   
 

2015年4月18日(土)
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 さんわ182ステーションB
------------------------------------------
この土日、一泊ツーリングの予定が雨で中止に。

土曜日は天気良かったので朝一で182ステーションまで上がってきました。
朝9時ごろだったと思いますが意外とバイクの姿も少なく閑散としていました。
日曜日は雨の予報なので今日走っておかないとね。

  
 
 

2015年4月12日(日)
 S30Z ⇒ △☆ Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 備後チームとツーリング
------------------------------------------
日曜日は備後チームの方々とツーリングしてきました。

9:30 御調の道の駅に集合。本日の参加は7〜8台。
福山西ICから尾道北ICまで、無料区間があるので休日割引もあって\200で30分かからず到着。
   
続きはこちら>>
   
 

2015年4月5日(日)
 S30Z ⇒ ◎☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 桜
------------------------------------------
今週末は桜が満開だと言うのに天気がいまいちでしたね。
先週の土曜日は二分咲き程度だったのに、日曜〜月曜で一気に咲いて金曜にほぼ満開。
で土曜は二日酔いで死んでいて日曜はあいにくの天気。
今年は桜の写真は無理かなと思っていましたが、夕方に少し晴れ間が出てきたので、
足回りをバラシていたS30Zを速攻で組み上げ近場の桜並木で写真を撮ってきました。

もう半分くらい散ってしまっていますが、なんとか今年も撮影することができたって感じです。
でも今日はガレージでの作業もTシャツ一枚でも汗をかくようになってきました。
早いとこ予定の作業を終わらせてこれからのシーズンは乗ることに専念したいですね。

  
 
 

2015年3月29日(日)
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ △

 取ったど〜(笑)
------------------------------------------
日曜日の午前中はS30Zの車検に向けての整備をしました。

これはリヤロアアームのスピンドルシャフトを受けるブッシュです。
ナギサのロアアームに交換するとき、スピンドルシャフトを抜きとる際に最終的に
バーナーで焼き切ったので当然ブッシュ再使用不可となり、中心部のカラーが無いため、
押し子(この場合21mmくらいのソケットのコマ)で押すこともできずにタガネで起こして
ハンマーで叩いて無理やりカラーを外しているのですが、これが結構しんどい作業です。
上の写真の右から1回目、2回目、3回目となりますが2回目が一番難産でしたね。
3回目はコツが解ったので割と綺麗に外れています。
3個しか無いのは1か所は綺麗な状態だったので交換せずに済まそうと思っています。
ブッシュ交換して新品のスピンドルシャフトを挿入してみましたがすんなりスコスコです。
車検受けたらまたシャフトを抜いて分解しないといけませんので、
今度は外れやすいように組むことにします。
毎回車検のときに分解しないといけないですが、前後アームはなるべくスムーズに組み換え
できるようにしておかないといけませんね(笑)

  
 
 

2015年3月28日(土)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 さんわ182ステーションA
------------------------------------------
先週に続き182ステーションです。

土曜日は子守デーだったのですが、夕方に開放されたので、
4時過ぎに家を出て上がって来ました。
Z1Rは去年の11月以来で約半年ぶり、今年初乗りです。
コヒーを一杯とタバコを2、3本吸って帰ってきました。
半年ぶりにZ1Rに乗りましたが、やはり空冷Zはフィーリングが良いです。
往復50キロ程度で家に帰るころようやく慣れてきた感じですが、
気候も良くなってきたので今年はちょくちょく乗ってやりたいですね。

  
 
 

2015年3月22日(日)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 さんわ182ステーション@
------------------------------------------
今年初の182ステーションです。

天気も良いので超久しぶりにZ1Rでも走らせてみようかと思ったのですが、
息子も一緒に行くと言うので、僕はバイクのタンデムしない主義なのでS30Zで出動。
どのみちZ1Rにはタンデムステップなしの一人乗り登録なのでタンデムできませんが(笑)

10時ごろから上がってみると、偶然にも備後チームの皆様の集合待ちと重なりまして、
昼前までダべリング。昼過ぎに帰ってきました。
今日は気温も暖かいのでバイクで走るのは最高ですね。Z1Rだったらご一緒したかも。
近々一緒に走りませようと言うことですが、Z1Rは今年に入ってまともに走らせてないので
ちょっと点検しとかないと怪しいかも(笑)

  
 
 

2015年3月14日(土)〜15日(日)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 高知「おきゃく」ツーリング
------------------------------------------
ハーレーな皆様と土曜日から高知市へ一泊ツーリングに行ってきました。

9:15 道口PA。
本日の参加はバイク6台7人と車1台1人の計8人。
9時半の待ち合わせなので8時半くらいに家を出て福山東ICから高速にのりました。
いつものことながら福山東ICまでの市街地は混んでいるのでかったるい。
早く福山SAにスマートICができて欲しいですね。
   
続きはこちら>>
   
 

2015年3月1日(日)
 S30Z ⇒ ☆△ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z タコメーター交換A
------------------------------------------
先週の続きでウインカー指示のインジゲーターランプを付けることに。

バイク用の汎用インジゲーター用のステーとLEDパイロットランプを購入。

ステーを加工してマッドブラック塗装してスクリーンの奥に配置しました。
配線は純正のものを使用し動作もOKなのでですが、エンジンを始動した状態で微弱に点灯します。
LEDなので微弱な電流でも拾ってしまうのでしょうか?
調べてみると微弱電流をカットする抵抗のような物が売られている模様です。
とりあえす購入しておいて、気が向いたと言うか時間があるときに取り付けてみたいと思います。
でも面倒臭いのでしばらくこのまま行くと思います。

  
 
 

2015年2月22日(日)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ △ ZX-10 ⇒ ×

 S30Z タコメーター交換
------------------------------------------
予定どおりULTRAのクラブマン1930を購入。ネットでポチットするだけなので簡単です。
当初11000rpmスケールの1932にしようと思ったりもしましたが、冷静に考えると
8500rpmで十分だなと思いなおし1930にしました。

純正のパネルと比較すると、やはり80Φはずいぶん小さいですね。
ジャストなサイズは90〜100Φだと思いますが社外メーターは80Φが多いですね。


純正のメーターケースに入れるとこんな感じ。
すき間ふさぎ用のスポンジテープでマウントしています。


さっそく取り付けるとこんな感じ。スピードメーターと比べるとやっぱり少し小さいです。
S30Zのタコメーターはダッシュボート周辺をばらしたりしなくてもネジ2本外せば本体を
前に抜くことができるので楽なのですが、僕のは割れ隠しにFRPのダッシュボードカバーを
付けているため、それを外さないと取り外すことができません。さらにカバーを外すには
周辺のコラムカバーも外さなければならず一苦労です。
タコメーターなんか替えるよりダッシュボード替えるかリペアしろって感じですが(笑)

とりあえず試運転もして動作はバッチリ。ステッピングメーターの針の動きも良い感じです。
このタコメーターは針の動作が4種類選べるので、上昇は最速で下降は1000rpmづつという
仕様をチョイス。ただ交換前より回転が低めに感じるのはスケールによる目の錯覚でしょう。

ただ一つ問題としてウインカーのインジゲーターランプが無くなってしまったこと。
当初は無くてもなんとかなるかと思っていたんですが、やはり無いと出しているのかが判別
しずらいです。スイッチの位置で判るのですが、視覚がやはり重要ですね。
社外メーターに替えた後に皆さんがコラムカバーの上とかに自作のインジゲーターを取り付け
ているのが理解できました。
僕も何かいい方法を考えます。大雑把な性格なので綺麗にできるか判りませんが(笑)

  
 
 

2015年2月15日(日)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 周防大島アロハオレンジ
------------------------------------------
日曜日はハーレーな皆様と山口県の周防大島のアロハオレンジにギャングステーキ丼を食べに行って参りました。

7:10に自宅を出発。
さすがにこの季節のこの時間バイクで高速を走る人は居ないのか、バイクは一台も見ずでした。
一時間以上高速を走るとほんとに寒い。というか今回は足先が冷たくてしかたなかったです。

8:45 西広島バイパスの佐方サーピスエリア下りに集合。
本日の参加は10台11人。
   
続きはこちら>>
   
 

2015年2月8日(日)
 S30Z ⇒ ☆ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Zタコメーター計画
------------------------------------------
年明けあたりからS30Zのコラムカバー上に設置していたデジタルタコメーターが壊れました。

板金から上がってきたとき既に内臓電池が終わっている状態たっだけれど動作は正常でした。
そこから約三年半経った今年の正月あたりから、表示される数値が約2倍くらいになって
最初は配線かなと思いましたがどうやら壊れた模様Orz。
まぁ装着して約10年、良くここまで持ったなと、寿命と思い取り外しました。
   
続きはこちら>>
   
 

2015年2月1日(日)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 サービスマニュアル再購入
------------------------------------------
ZX-10のサービスマニュアル。

実は去年の引っ越しの時に捨ててしまったらしい。。
捨てるつもりは毛頭なかったのですが、いくら探しても見当たらないので、仕方なく再購入。
この他、Z1000(Z1R)のも捨てたみたいOrz。

ZX10のは需要と供給で需要が無いのか結構安い値段でオークション等出ています。
まあバイク屋さんも昔はZX10のお客さんが居て修理するのに用意しておいても、
最近はZX10のお客さんも居なくなり今後も整備することもないと思えば安くても幾らかで
処分できれば儲けものって感じなのでしょう。
対してZ1000のは結構高額で取り引きされていて直ぐには手が出ない値段になっています。
ボロボロの程度でも\15000とかします。まあ空冷Z系は旧車といえど今や一種のジャンルとなり
ZX10なんかよりよっぽど走っているのも見かけますから。
でも実は僕のZ1Rはエンジン以外は純正のマニュアルで整備することができないくらいカスタム
されていますから、英語のものよりZ750Fあたりの日本語の物の方が解りやすいし良いのかも。
まあ今すぐ使うこともないので、そのうちに安く出ていたら入手しておく予定。
あとはPFDのデータ版もあるみたいなので、そっちの方が良いかも。安いし(笑)

今回の引っ越しでは家ごと捨てた(取り壊した)ので結構色んな物を捨てたんですが、
特にZX10とS30Zのパーツはまだ使えるけれどたぶん使わないものってのが結構あって
勿体ないと思いながらも思い切って捨てました。。
よくネットとかで旧車を維持していくためには最低でも部品取り車を確保しておかないと
みたいな発言を目にしますが、なかなかそこまでするのは場所の問題もあって難しいですよね。
部品どりとして入手した直後は使えても何年かしていざ使おうと思ったら朽ちていたなんて(笑)
オークション等で売りさばけば少しはお金になったかもしれませんが、中々出品も億劫で。

まぁ捨ててしまったものは仕方ないので必要なときに必要なものを再購入していくことになるでしょう。
その時に安く購入できればよいのですが(笑)


  
 
 

2015年1月24日(土)
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z 燃料ポンプ交換
------------------------------------------
燃料ポンプは特に調子が悪い訳でもないけど、購入時から交換していないパーツの一つ。
僕が購入してから10年以上経つし車屋も納車時に問題のない燃料ポンプを交換するとも
思えないのでおそらく、この3リッターエンジン制作時からのものと思われます。
だとすればもう20年物くらいかな(恐)

現状と一緒のニスモを入手しました。一応「MADE IN JAPAN」と書いてあります。
ただメーカーは「JIDOSHA KIKI」→「U-SHIN」になっていました。
同じニスモタイプでもっと安価な商品もあるけど、やっぱり信頼の日本製ってことで(笑)
   
続きはこちら>>
   
 

2015年1月4日(日)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 初詣ツーリング
------------------------------------------
四日はハーレーな皆様と大三島の大山祇神社へ初詣ツーリングに行って参りました。
これが今年バイクの初乗りです。

集合は忠海港。9:30発のフェリーに乗るので9:10くらいが目安。
まぁ本当はしまなみ海道で大三島まで行った方が早いのですが、それでは味気ないので(笑)
7:50に家を出て8:35くらいに到着しました。予想よりだいぶ早く到着。もちろん一番乗り。
本日の参加は5台6人。
   
続きはこちら>>
  
 
 

2015年1月3日(土)
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 ピットの蓋を錆び止め塗装。
------------------------------------------
引っ越しに伴いガレージを新築しピットを掘っています。4m×0.9mで深さ1mです。
まぁ整備工場とかにあるのと比べるとあくまで簡易的なものですが。
S30Zを自分で整備し始めて馬を掛けて下回りに潜ることもしばしばあったのですが、
地上から40センチ程度上げただけで寝板の上からでは力が掛け難いことがあって難儀する
こともしばしばでした。
あとはアーム交換してアライメント調整を行うのであれば、ジャッキアップせずに調整
できればかなり作業性があがるし、一旦ジャッキで上げてしまうと微妙にズレてしまうので。
まぁ絶対的に無くても作業はできるのですが、新しいガレージは狭くなった分、作業性
は良くしようということで。実際はそんなに出番はないんですが、最悪は床下収納にでも
なれば良いかなということで(笑)

で、蓋なんですが、これが結構良い施工事例がないもので、どのように造ろうか思案しました。
工務店にも何社か見積もりや案を出してもらったのですが、どうもピンとくるものがなく。
結局は自分で図面を引いて作ってもらいました。
それが上の写真のものなんですけれど、具体的には25センチ幅の6ミリ厚の鉄板に
アングル補強をしたものを14枚並べてあります。
1枚の重量が15キロ弱で一人でなんとか軽く持ち上げられるようにしています。
蓋の上面は床面とフラットになるようにしてあるので、フロアジャッキもすんなり入る
ようになっています。アングルで補強してあるのでスポーツカーのような軽量の車両であれば、
フロアジャッキを真ん中に置いてジャッキアップできる強度を確保しています。
ネットで見た施行例ではグレーチングで蓋をしているものが多かったのですが、あれでは
フロアジャッキが使い難いと思いました。あとは薄い鉄板の蓋でフロアジャッキを掛けると
強度が疑問なものも。。
基本的にはピットに潜るよりもフロアジャッキを使用しての整備の方が頻度は高いです。
狭いガレージなので通常整備もピット上で行いますのでフロアジャッキが使えないと辛いです。
あと、25センチ幅で作ったもう一つの理由は必要な部分だけ取り外して使えること。
基本下からアプローチする場合、患部のみ手が入れば良いので、その下の蓋だけを外せば
全部の蓋を取らなくても作業できるので。
ある工務店では9ミリ厚の900×1000の鉄板を4枚でやる案を提示してきた所もありました。
それって1枚の重さが何キロになるか計算しましたか?鉄の比重が約7.5としてざっと60キロ。
持てない重さじゃないけれど、相当重たいですよ。そんな重たいもの安全靴とか無しで作業
するのってのも危険ですし、これからどんどん歳をとるのに〜と言うと沈黙していましたが(笑)
で、予算もないので蓋についてはとりあえずリフトアップするのに必要な4枚だけ工務店に
お願いして、あとの10枚は親戚に作ってもらったので安い分、無塗装だったと言うことです。

本当はもっと前から塗料とかは買ってあったのですが、なんせ無精なもので、なかなか着手
できず、そろそろやらないと薄っすら錆びが出始めるのでやっと作業を行いました。
でS30Zもガレージから出したついでにオイルが温まる程度の10キロくらい初乗りしました。
やっぱり真冬は空気が乾燥しているのでキャブ車には気持ちの良い季節ですね。
寒いのと塩カリであんまり乗る気にはなりませんけど(笑)


  
 
 

2015年1月1日(木)
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 あけましておめでとうございます。
------------------------------------------
さあ2015年も始まってしまいました。
HPとかいう言葉が死語になりつつある昨今でこのようなサイトを性懲りもなく閲覧してくださり、
ありがとうございます。今年も1年よろしくお願いします。

元旦は寒い一日でしたね。
朝起きて見たら道路には無いけど庭や車の上は薄っすら雪が積もっていました。

お酒飲んでだらだら家を一歩も出ずに過ごしたいのですが、五歳の子供はそうはいかず。
しかたなく近所の草戸稲荷に初詣に行ってきました。
おみくじは大大吉。初めて見ました。2015年は縁起が良いのかも。

で、年末に届いたS30Zの前期テールランプ。通称ワンテール。もちろんレプリカ品。

実はクリスマスイブの夜に絶対に更新されると思われる金額だったので大して欲しくも
なかったのですが、入札したらあっさり落札してしまいまして(汗)
落札金額が\26000くらい。レプリカですけど新品ですので綺麗です。ちとメッキが。。。ですが。
レプリカが出るまではこのワンテールはオークションでもかなりの高値で取り引きされて
いましたね。純正品の新品は20万くらいは行きましたが、今はどうかな。。
僕は純正品とか当時物とかにまったくこだわりは無いので安くて質が良ければレプリカ品でも
全然オッケイ。まぁ240ZGだとかZ432の本物をこだわって乗っている方々はレプリカ品なんて
付けられないのかも。または240ZGもどきにしていてより本物に見せるために、Gノーズや
ワンテールは純正品にしなければとか言うのもありますね。
どちらも気持ちは分からなくもないです。まぁ、旧車にも色々な楽しみ方がありますので。
僕はお金がないだけなんですけれど(笑)。できれば純正新品に越したことはないです。
さて、落札したは良いけど別にもうワンテールは装着してあるので当分使い道はなく、
そのままガレージの隅で眠ることになりそうです。

最近は中国産のレプリカ品が多く生産されるようになったと思います。S30Z関係については
前後バンパーしかり、ダットサンバケットシートしかり、アルミラジエターしかりですね。
おそらく大量に生産してしまうのでしょうね。S30Zの現存台数と同じくらいの数を。
最初は純正新品のプレミアム価格を大幅に下げた買いやすい価格設定で売っていますが
それでも欲しいと思っていた人すべてに行き渡るとほとんど売れなくなってオークション等で
1円スタートが始まる。この辺りがねらい目で最初の価格設定の半額くらいで落札する。

今はS30Zのフロントウインカーレンズがめっちゃ高騰しているみたいですが、焦って
買わなくてもその内にまたレプリカ品が作られて品物がダブついて値崩れをおこした後に
買えばお安く手に入るでしょう。まぁ旧車でも人気車種のハコスカやS30Zだからできる
ことかもしれませんが、インターネットの普及で旧車もずいぶん維持しやすくなったと思います。
わからないこともグーグル先生に聞けばたいていのことは教えてくれますしね。

と言うことで、今年もしっかり無駄遣いをしていきますってお話でした(笑)


  
  
 
 

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system