weekly diary 2022 過去ログ


>>最新記事    2024  >>  2023  >>  2022  >>  2021  >>  2020  >>  2019  >>  2018  >>2017  >>2016  >>2015  >>2014  >>2013  >>2012  >>2011  >>2010  >>2009  >>2008  >>2007  >>2006  >>2005

 各車両について状況
 ☆(整備、カスタムなど)◎(ツーリングやミーティングなど)○(乗った)△(エンジンだけかけた)×(放置)

2022年12月31日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 大晦日
------------------------------------------
あっという間に今年も終わりますね。
仕事納めて休みに入っても結局バイクに乗る機会もなく大晦日を迎えてしまいました。

そして今年の成績表です。
S30Z  ☆= 0 ◎=  2 ○= 2 △= 1
Z1-R  ☆= 4 ◎= 12 ○= 1 △= 0
ZX-10 ☆= 8 ◎= 41 ○= 0 △= 1


やっぱりZX-10にばかり乗ってますね。Z1-Rはそこそこ。S30Zは全然ですね。
まぁS30Zは圧倒的に整備が足りていない。足回りも替えてないし。まぁお陰で来年の車検は楽なのですが。。
Z1-Rはタイヤやブレーキパッドを替えたので山は楽しめるようになりました。航続距離が短いので近場専用ですが。
ZX-10はちょっと乗りすぎのような気がします。オドメーターは48,200Kmを越えました。
今年から乗る前になるべくオドメーターの写真を撮ることにしています。
来年はそれぞれの走行距離も把握できればと思っています。
そして、下はZX-10のフロントフォーク。
ずいぶん前に購入しているのですが、現行のオイルシールがもう3万Km以上走行していますが、
なかなかフォークオイル漏れが発生せず交換時期を先延ばしとしておりました。
来年は早々にタイヤ交換も行う予定なので、その時に一緒に交換しようと思います。

何はともあれ、今年も無事故無違反。。。
と言いたいところですが、事故はありませんでしたが、違反は5月に島根県警に整備不良1点(\6,000)くらいましたので、
目標達成ならず。まぁ4月に免許更新していますのでゴールド免許はあと4年継続するのが救いです。
来年はいっそう注意して無事故無違反で行こうと思います。

今年一年、遊んでいただいた方々やお世話になった方々、

そしてこのサイトをご覧いただいている方々、ありがとうございました。
皆さまよいお年をお迎えください、そして来年もよろしくお願いいたします。


 

2022年12月25日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 乗り納めは梶屋へ
------------------------------------------
ついに2022年も残すところあと1週間となってしまいました。
といってもこれを書いているのは大晦日なんですが、最終的にこの日が乗り納めでした。
まぁ最後になるかなと思いちょっと足を伸ばして岡山まで。

12:15 梶屋
今年は4月に来て以来2回目あんまり来ていないですね。

チキンカツセット(\1,100)
ここに来るとこればかり食べてますが、安定した美味しさです。

後は帰るだけ。寒いので鷲羽山には寄らずに下道でのんびりと。

14:00 鴨方のセブン
ホットコーヒーで休憩。
15時前には帰宅しました。

 

2022年12月18日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 肉がたべたい
------------------------------------------
ついに2022年も残すところあと2週間となってしまいました。
気温もますます低くなり、いつのまにか真冬ですね。
ちょっとだけ昼飯散歩。

11:15くらいに出発。油温6.5℃は今季最低ですね。

11:35 CowCowステーキ御幸店
9月に来て以来なので結構久しぶりですね。


乱切りMIX200g(\1,200)
最初はハンバーグにしようかとも思いましたが、やっぱりいつもの乱切りMIXに落ち着きました。
やっぱり肉は美味しいですね。
本日も寒すぎて山には上がらずおとなしく14時前には帰宅しました。
これが乗り納めになる気もしますが、来週あと1回くらいは乗れるかな。


 

2022年12月11日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 夏二郎にフラれ食楽へ
------------------------------------------
ついに2022年も残すところあと3週間となってしまいました。
気温もますます低くなり、もうバイクで走るのは頭が○○○なバイク乗りだけでしょうか(笑)

土曜日
もう、乗り納めを考える時期ですが、天気が良いのでフラフラと。

10時前に出発。始動時の油温も軽く10℃を下回ってきましたね。
福山SA〜鴨方ICまで高速でその後下道で倉敷まで。3回目なのでそろそろナビが無くても行けるかな。

11:04 あしたの夏二郎
え?誰も並んでいないのでtwitterを見てみたら本日は夜だけの営業でしたOrz。

11:20 ラーメン食楽
こちらは11時から営業していました。そして待ち0人。即着席できたのは初めてです。

肉魔王(\1,100)マヨは無料から\20になっておりました。世知辛いですね。

12:45 本日はふもとの漁港まで下りて写真を撮ってみました。相変わらずの逆光ですが(笑)

13:15 鷲羽山展望台駐車場
ここは自分的に自販機が充実していないんですよね。
このルートでトイレと自販機で休憩できる場所が他にないので、まぁ仕方がないのですが。。
適当に休憩し、帰りは下道で15時過ぎには帰宅しました


日曜日
久しぶりに東広島の大盛りお好み焼きが食べたくなりました。

10:50くらいに出発。本日の油温12.7℃と10℃越えて気持ち暖かい感じですね。

12:00 お好みハウスしずま

と、これは帰るところ。。何でかと言うと・・後で説明します。

お好み焼きそば(イカ天、ネギ)\1,050 キャベツ2/3仕様
お店にお願いしてキャベツは通常の2/3の量にしていただきました。これくらいが丁度良いです。
よく見ると、皆さん半分くらい食べて後は持ち帰りに包んでいただいている様子でした。
店を出て一服(-。-)y-゜゜゜しようと思いましたが、何か空模様が怪しく、雨がポツポツと。。
一服は中止して慌ててジャケットを着てお店を後にしました。
上の写真は店舗前の写真を撮ってなかったので帰り際に慌てて撮ったものです。
予報では雨は降らないとなっていましたが、東広島あたりだけ局地的に降っているみたいで、
進行方向の空は青空が見えていたので少し走れば雨は止みました。
ただ、冬の走行は少しでも濡れると寒さが倍増します。
止まって休憩しても追いかけてきた雨にまた降られても嫌なのである程度安全圏に入るまで走り続けます。

14:15 御調のローソン ここまで来れば大丈夫。風でウェアもほとんど乾いてきました。
暖かいコーヒーでも飲んで休憩しようと思ったところ、携帯に着信が。。
寒いなか外で40分も立ち話してしすっかり冷え切ってしまいましたOrz。。
気を取り直してホットコーヒーを一杯飲んで16時すぎには帰宅しました。

 

2022年12月3日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 師走
------------------------------------------
ついに2022年も残すところあと1ヶ月となってしまいました。
気温もますます低くなり、冬本番といったところです。

11時すぎに出発。始動時の油温も10℃を切ってきましたね。

11:35 一銭洋食くちはっちょう
一番乗りでした。

一押し焼きLサイズ(\1,040)
やはりここのお好み焼きは絶品です。
もう少し走ろうかとも思いましたが、急に寒くなったので山は凍結防止剤が撒かれているかも。
おとなしく13時過ぎに帰宅しました。

 

2022年11月27日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 本格的に寒くなってきました
------------------------------------------
日本列島に寒気が入ってきて一気に寒くなりましたね。各地で初雪もちらほら。
山は凍結防止剤が撒かれている可能性大なのでもう上がりたくないですね。

土曜日
あまり遠出はしたくないので近場を昼飯散歩。

11:49 福龍

から揚げ定食(4個)ライス大盛り(\780)
いつも欲張って6個にしていましたが、4個で十分ですね。それでも一個が大きいのでご飯は大盛りでも足ります。
ここに来た本当の目的は隣のペットショップでカメのエサを買うこと(笑)
食後の運動でR182を上がります。

13:15 道の駅「さんわ182ステーション」
コーヒーを飲みながら一服して14時ごろには帰宅しました。


日曜日
先週も行きました倉敷の二郎系ラーメンのお店「あしたの夏二郎」に行ってきました。

10:05 出発。

10:50 あしたの夏二郎水島店
外には10人以上並んでおりました。11:30開店とのことですが11時に開店。

11:40 着丼。待ち時間は前回より少し短くなりました。
汁なし(まぜそば)300g豚増し1枚(\950)コールは全部増し。
前回はラーメンだったので今回は汁なし。このジャンク感がいいですね。
ここまで来たのでやはり鷲羽山へ。いつものようにスカイラインを流します。

12:50 鷲羽山展望台駐車場
日曜で天気も良いのに結構空いてました。

帰りにまた瀬戸大橋の写真を撮って。その後来た道のスカイラインを流し、時間も早いので帰りは下道で。

14:30 笠岡のファミマ
ちょっと休憩。ここはベンチが置いてあるので座って休憩できるのがよろしい。
やっぱり口がニンニクだらけなので口直しにアイス(\110)が食べたくなりますね。
15時すぎには帰宅しました。

最後に先日から導入しているB+COM PLAYのインプレ。
聴くだけBt2より替えて一番の変更点は電源が単四電池から充電式内臓バッテリーになったことですが、
こちらは思ったより杞憂でしたね。いままでは帰ってからヘルメットを棚に置いてそのまま。いわゆる使いっ放しでしたが、
B+COMにしてからからは先ず充電して仕舞うようするだけでそれほど面倒はなかったです。
バッテリーの残量については今のところ5時間以上使用しても電池残量は80%以上。というか80%以下になったことがないです。
充電時間も30分くらいでランプが赤から青に変わり充電完了になるのでそれほど苦にならない感じですね。
なるべくバッテリーを長持ちさせたいので、満充電で保管しておきたいっていうのもあります。
まぁ、何年か使うとバッテリーの減りも早くなってくるのかもしれませんが。。
操作性に関しては文句の付けようはありません。おそらく聴くだけBt2より使いやすいと思います。
そして使い難いところとしてはペアリング。今はメインはiphone11、ナビ専用にiphone7を使用していますが、
切り替えるときはペアリングし直さないと接続はできるけど音楽の音が出ないとい現象になります。
ナビの音声は出るので、音楽の音は別系統になっているみたいです。
聴くだけBt2はボリューム操作するとiphone自体のボリュームを操作するのですが、B+COMの場合iphone自体のボリュームはそのまま。
なので音楽のボリュームをiphone本体のボリュームより大きくしている場合、ナビの音声が聴こえにくいといった現象になります。
まぁ音楽の音が大きいというのは良いことなのでiphone自体のボリュームは常時最大にしておくのがコツのようですね。
と言うことで、ちょっと使い難いところもありますが、性能的には聴くだけBt2よりはおおむね勝っていると思います。
あとは耐久性ですが、まぁ3年以上は普通に使えて欲しいところです。それはこれからのお楽しみと言うことで。


 

2022年11月20日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 二郎新規開拓とブルーロードで日生のカキオコ
------------------------------------------
先ずは、インカムを変更しました。
今まで左側のDAYTONAの聴くだけブルートゥース2という製品を愛用しておりました。
もう何年も使用していますが半年くらい前から調子が悪く突然電源が切れる不具合があり、だましだまし使用しておりました。
この聴くだけBt2は単四乾電池で稼働するというのが良い点です。予備の電池を持っていれば本体を充電する必要はありません。
ただ、マイクは付いてないので電話の着信は受けられず本当に「聴くだけ」です。まぁ割り切れば問題ない程度ですが。
なので気に入っているので同じものでも良かったのですが、今回、SYGN HOUSEの安価なインカムが発売されたので、
思い切って変えてみました。それが右側のB+COM PLAYです。今年の7月くらいに発売されたみたいです。
B+COMと言えば国産インカムで一番の有名どころですが価格が3万〜5万と高額なんですよね。
基本ソロツーが多く通話機能を使用しない私にとって最大6人の同時通話など一生使用しない機能ですからね(笑)
今回B+COM PLAYはAmazonで定価\12,800で聴くだけBt2が-20%で\11,404なので価格差はほぼ無しということで導入してみました。
ヘルメット(Z-8)取付けすると右のようになりました。
前の聴くだけBt2と同じくらいの大きさですが個人的にはB+COMの方がスタイリッシュですね。
取付けはマジックテープでスマートすが利用の都度剥がして充電するのは面倒なのでやはり充電が聴くだけBt2より面倒そうですね。

音に関してはDAYTONAよりだいぶん良いみたいです。明らかにB+COMの方が音量は大きいです。
音量と音質は違いますが、これなら高速走行時に聴こえ安いと思います。

土曜日
二郎系ラーメン店の新規開拓です。
実は先週のもこちらの「あしたの夏二郎」へ伺ったのですが、休業でフラれていました。なので「どかいち」に行きました。
今週は開店しているみたいなのでリベンジです。

10:00ごろ出発。
ちょっと早めに出れたので高速は使わず下道で。結構空いておりあまりストレスはありませんでした。

11:20 あしたの夏二郎水島店
開店は11:30ですが既に開店しており外に6人程度並んでいました。
駐車場の場所が判らず、駐車しているうちにさらに3〜4人先に行かれてしまい10人待ちくらいでした。
実は店内にも6〜7人並んでいました。まぁでも家族連れは少ないので回転は早い感じです。

12:20 だいたい60分くらいで着丼。
大ラーメン400g(\950)全部増し
やっぱり400gは苦しかったです(笑)。美味しかったです。
この辺の二郎系では一番ですかね。その代わり行列も一番みたいです。

口の中がニンニクでいっぱいになったのでコンビニのアイス(\160)で口直し。
そしていつもの通り鷲羽山スカイラインを流します。

13:45 久しぶりに瀬戸大橋の写真を撮ってみました。
天気が良すぎると逆光になりすぎて補正不可能なほどですが、今日は曇りで補正できるレベルです。

14:00 鷲羽山展望台駐車場
やっぱり土曜日は閑散としていましたね。帰りもスカイラインを流して下山。
鴨方ICから高速で16時前に帰宅しました。

日曜日
秋のツーリングシーズンもそろそろ終わり?ですね。中国山脈はもう越えられない?
ということで本日は瀬戸内海を堪能すると言うことで、岡山県屈指のツーリングコース?
ブルーラインを走って日生まで名物のカキオコを食べに行ってきました。

8:45ごろ出発。
本日はなるべく渋滞はパスして早島ICまで高速で、岡山市内を抜け後はブルーラインを走ります。
ブルーラインって昔は有料道路だったこともあり信号はほとんどありません。
渋滞もほぼ無いので走りやすい道ですが片側一車線の対面通行ですし、景色的にもそれほど良くはありません。

10:00 道の駅「一本松展望園」
トイレ、タバコ休憩。展望台からは日生?牛窓?のカキいかだがずらりと並んでいます。
個人的にはブルーラインは終点辺りの片上大橋からみる風景が一番の絶景だと思いますが、停車できないので写真は撮れないです。

10:55 お好み焼き もりした
ここまで来る途中にお好み焼き屋さんで既に行列となっているお店もあったのでどうかと思いましたが、
駐車場には1台空があり行列までは出来ていない模様。すかさず駐車場に入れて入店しました。
11時開店で暖簾を出した直後のようで、既に2組ほど入られていましたが、席はまだ空いており第一陣でいただくことができました。


11:30 カキオコ大盛り(もち入り)\1,650
カキは大きいのが6個入るみたいですね。丁寧に焼かれている印象です。
このお店の特徴は最終的に半分にして、片方は醬油、もう片方はソース。
最初はそのままたべて後で山椒や七味を降って食べてみてと勧められたのでそのとおり食べてみました。
やっぱりカキオコは美味しいです。ペロッと平らげました。

11:45 帰るときはこの状態。一人30分として何時間待ち?といった感じです。

12:30 道の駅「一本松展望園」
トイレ、タバコ休憩。ここから牛窓のジェラート屋さんまで10分なので行ってみました。

12:40 牛窓ジェラート工房COPIO
ダブルコーン(オリーブ、レモン)\550 値段高めですが思ったより量が多いです。そして甘さ控えめで大人のお味。

13:00 牛窓オリーブ園
ついでに立ち寄りお土産にオリーブオイルなどをお買い物。
ちょっと曇ってきましたね。帰りは鴨方ICより高速で。

14:50 篠坂PA 最後の休憩。
このPAはトイレと自販機しかないPAですがどうやらコンビニができるらしいです。
今回は缶コーヒーですが、次からはドリップコーヒーが飲めそうです。
少し休憩して15時30分くらいには帰宅しました。
本日の走行距離は往復で220kmくらい。
たいした距離ではないですがクネクネ感が少ないのでタイヤの真ん中だけが減って困ります。
まぁこのタイヤ(
Power SuperSport EVO)でもう1万キロ以上走っていますので良く持っていると思います。
さすがに年が明けたら早いうちに交換したいと思っていますが、リヤの180/60のツーリングタイヤがあまり選べないので、
サイズ的には扁平率を60にするか55にするか、どうしたものか検討中です。


 

2022年11月12日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 倉敷どかいち
------------------------------------------
日曜日は降水確率90%なので、土曜日に昼飯散歩。散歩と言うにはチョット遠い倉敷まで。

10:30くらいに出発。油温は10℃。だんだんと寒くなってきましたね。

11:30 倉敷どかいち。

大盛り太麺全部増し(\850)ちょいと見た目のパンチはありませんが、悪くないです。

13:00 鷲羽山展望台駐車場
いつもの通りのスカイライン往復です。

土曜日はミーティングもなく下の駐車場も閑散としています。月〜金はもっと少ないのでしょうね。

14:50 浅原のセブンで最後の休憩。HOTコーヒー(\110)とコロッケパン(\150)やっぱコーヒーはコンビニに限ります。
ここから高速で16時前には帰宅しました。

 

2022年11月6日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 しらすパークへシーサイドツーリング
------------------------------------------
本日の目的地は愛媛県佐多岬のしらすパーク。
最後に行ったのがは2019年の9月ですが、2020年6月に移転しリニューアルOPENしていました。

7:10ごろ出発。ちょっと遅い出発になったなと思いつつ、R371の入口あたりのコンビニを目的地にセットして出発。
しまなみ街道で今治ICまで(片道\1,880)
普通の高速道路と違って天気が良いので、しまなみ街道からの眺めも最高ですね。さすがに写真は撮れないですが(笑)

8:20 今治市小泉のマック
目的地のコンビニのちょっと手前にあったので思わずインしました。

朝マック(\370)まぁコンビニでパンとコヒーを買ってもこれくらいはかかるので。座って食べたいと言うことで。
さて、腹ごなしもしたし、ここからR317で松山市まで山越えです。
交通量は多いですが、なかなかにワインディングを楽しめます。
今治から松山まで結構渋滞するのでこの渋滞を避けるのがこのツーリングルートの肝になってきます。

9:45 松山市新石手のセブン
ここからR378「夕焼け小焼けライン」を走るのですが、松山市内を抜けるのに少し渋滞していました。
今回はルートを考え一番渋滞するところは避けたのですが、どうしても松山市内はダメですね。
夕焼け小焼けラインに入ってからは海沿いの景色を堪能しながら気持ちよく走れました。

11:00 大洲市長浜町のローソン
一時間程度走って一旦休憩しました。

12:00 佐多岬はなはな に到着。旧店舗より20kmくらい佐多岬の突端側に離れたところになりました。
旧店舗も海の眺めは良かったですが、こちらも眺めは最高そうです。席数も大幅に増えて待ち時間も少なそう。

しらす・マグロ3色丼(\1,300)の食券を購入。
食券購入と同時に注文まで行われカウンターに受け取りに行く方式。
この時点(12:05)の掲示板の番号は115番。

テラス席で景色を眺めながら、およそ40分待ちで出来上がり。
味は間違いなく美味しいですが、券売機での注文なのでごはんの大盛り指定ができないのが残念なところです。
前回は12:30に到着して食べ終わったのが14:30だったので、
およそ90分以上待ったことを考えれば大分マシになったと言えるでしょう。
さて、帰りも行きと同じルートを走ります。

13:20 ちょっと変わった展望台があったので立ち寄り。

13:35 道の駅「伊万きらら館」

じゃこカツ(\150)とジャコ天(\150)
しらす丼の大盛り指定できなかったので食べてみました。美味いけど、それほどでもないかな。

R378「夕焼け小焼けライン」は30km以上にわたりこんな感じで海沿いの景色が続きます。
天気が良い日は最高のシーサイドツーリングが楽しめます。

16:45 今治市高橋のファミマ
最後の休憩。行きのマックの直ぐ近くです。
ここからしまなみ街道を渡って18時前に帰宅しました。帰宅時は辺り真っ暗。日が落ちるのが早くなりました。
往復430kmしまなみ街道以外はほとんど高速を使わないので距離以上に時間がかかります。
しまなみ街道の景色を行き帰り堪能するにはこの季節は難しいですね。
なので、一年に1回くらいは走りたいルートですが7月から9月の日が長い季節が良さそうです。
そうすれば行き帰り、しまなみ街道の景色を楽しめますね。

 

2022年11月3日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 Z1-Rで東城まで紅葉ツーリング
------------------------------------------
文化の日です。
ZX-10は先週乗りっぱなしでチェーンのメンテもしてないのですが天気も良いので、
Z1-Rを引っ張り出して紅葉を見にR182を流してきました。

11:30ごろ出発。

12:30 風龍
本日はなにかのイベントがあるのか待ちができており、3名待ちでした。
それでも15分くらいで着席。

ベトコンラーメンW(\1,090)
W(麺2玉)は200円プラス。久しぶりに食べましたが美味しかったです。

13:40 道の駅「恋ヶ窪」
天気が良いので気持ちいいですね。この辺りの紅葉も見ごろです。

本日のウサギ(笑)
脱走できるんじゃないの?ってくらいの穴が空いてますが(笑)
皆さまお腹を空かしているご様子。葉っぱを献上しておきました。

14:40 道の駅「さんわ182ステーション」
ちょこっと休憩してから下山しました。15時すぎには帰宅。
秋晴れの中、空冷四発で気持ちよく走れました。

 

2022年10月30日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 BMWな方々と蒜山・大山へジンギスカン&紅葉ツーリング
------------------------------------------
10月も終わりですね。歳のせいか一年が早い、歳はとりたくないですね。
本日はセレブな方々と蒜山にジンギスカンを食べにいきます。

6:50出発 待ち合わせは三次ワイナリーに8:30です。
しかし、最近は朝早く出ることが多いですが、いつも霧が酷いですね。本日も酷い霧でした。

8:05 少し早く着いたので近くのセブンでHOTコーヒー(\100)とパン(\250)で朝食です。

8:30 三次ワイナリーに集合。
本日の参加はBMWが3台、ハーレーが1台です。
最近セレブな方々の間ではこのBMWのR1800というのが流行っているらしい、本日は2台参加されていました。

10:00 道の駅「にちなん日野川の郷」

11:00 ジンギスカンWOOD PAO
ここは食べ放題ではないお店なので、比較的空いています。直ぐに着席できました。

ごちそうジンギスカンセット+ノンアルコールビール(\2,950)写真は3人前

先ずはノンアルで乾杯! そして肉を焼いて食べます。
食べ放題ではないので、量的には満足のできるものではありませんでした。
ごはんはバイキングでお代わり自由なので、ごはんで調整しました。
また、ラム肉なので物凄く美味しいとまではいきません。やはりジンギスカンは食べ放題が無敵ですね。

12:20 道の駅「風の家」
みなさん蒜山大根をお買い求め。
積載能力のない私はトイレに行ったりタバコ吸ったりとゆっくりさせていただきます。
ここから紅葉の大山路を走りました。
紅葉は八分ぐらいでしょうか?
紅葉シーズンのこの道は結構渋滞するんですが、本日はそれなりに流れて走れたので気持ち良かったです。

道の駅「大山牧場みるくの里」
ここも大山ツーリングとしては定番の道の駅です。
大山周辺は本日は曇りですね。山のふもとは晴れています。

そして定番のミルクソフト(\400)
これを食べるためにここに寄っていると言っても過言ではありません。
ここから帰路につきますが、いったん米子まで下りて、高速主体で帰ります。

15:10 宍道湖サービスエリア
ずっと眠たい高速道路なのでエナジードリンクで翼を授かりました。

16:30 道の駅「たかの」最後の休憩です。
ここでお別れの挨拶をして、皆さまとは三次東ICでお別れしました。
そのまま松江尾道道から山陽道に入り福山SAスマートICまで。17時40分くらいに帰宅しました。
本日は、さすがに大山方面は少し寒かったですが、紅葉の景色も楽しめたツーリングになりました。
もう11月に入りますので、今年もツーリングはあと何回かですね。天気が良ければ楽しみたいと思います。

 

2022年10月23日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 メガスポーツと角島へ
------------------------------------------
秋のツーリングシーズン。天気が良さそうな週末はどんどん行きます。
今回はちょっと前にハヤブサを買ってしまった幼馴染の誘いで角島まてツーリング。
角島は過去の記録を探したら最後に行ったのは2005年で、なんと17年行って無かったです。
単純に往復しただけでも600km。また本日は天気も良さそうなので昼時は確実に混雑すると思われるので、
朝早めに出発することに。
4時に起床。

4:30出発 待ち合わせは玖珂PAに6:00
この時間で1時間46分かかると言うことは。。。

5:50 宮島SA
遅刻ですね。ここで15分遅れるとLINE連絡。

6:15 玖珂PA
15分くらい休憩して出発。私はもう少し休憩したかったのですが、皆さま早く走りたいようで。。
お待たせして申し訳ありません。

7:30 美東SA
ここで朝食。みなさん好きなものを食します。私はサンドイッチ(\200くらい)とホットコーヒー(\150)
あらためて、ここで本日の参加車両。
GSX1300RハヤブサとZX-14R
日本を代表するメガスポーツツアラーですね。

9:00 角島大橋
いつもの高台のところで記念写真。
ここは角島一番の撮影ポイントなので、いつも混んでいます。
朝早く出たのが幸いして良い位置に停められてラッキーでしたね。

9:30 角島灯台
記念写真撮っただけ。直ぐに出発。

9:40 しおかぜの里つのしま
ここで40分くらい休憩しました。

11:20 道の駅「センザキキッチン」
ここでお昼をたべますが、思った以上に盛況で四輪は満車でした。

ひもの食堂ひだまり
3組待ちでした席数が少なく30分以上まちました。
12:12 配膳
あさひ(\1,180)アジフライ、サワラメンチ、塩サバ(ごはんのお代わり自由)
写真に撮ると茶色多めで見た目はアレですが、中々に美味しかったです。味噌汁も出汁が効いて良いお味。待った甲斐がありました。

13:35 秋吉台大正洞パーキング
牛乳たっぷりソフトクリーム(\350)なんか久しぶりにツーリングでソフト食べた気がする。

14:00 カルストロードP 記念撮影のため停車。
これで本日のツーリングメニューはすべてクリアしたので後は帰るだけです。
美祢東ICから高速に乗って帰路につきます。
基本、私が先頭で走っておりましたが、速度が遅すぎたのかZX-14Rは我慢できずに追い越していき流れ解散。
まぁ覆面に気を付けて行ってらっしゃい(笑)

16:15 宮島SA
ハヤブサはスマートICから降りて裏の駐車場に停めて休憩に付き合ってくれました。まぁ流れ解散は味気ないので。
ここから福山までノンストップ一人旅なのでエナジードリンクで喝を入れました。
17時40分ごろ帰宅しました。
今回は天気もよく角島の景色は最高でしたね。
走行距離650kmで八割方高速道路ですから天気が悪いとただの苦行になってしまうので。
また朝早くから出たので各地で長めの休憩を行い余裕を持って走れたので暗くなる前に帰宅できて疲れも少なかったです。
秋のツーリングシーズンも美味しいところはもうすぐ終了するので、あと一回くらいは長距離ツーリング行けるかな。

 

2022年10月15日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 Z1-Rで鷲羽山へ
------------------------------------------
さて、ZX-10のイベントとロングツーリングも終わったので、今週はZ1-Rを走らせることに。

10:20ごろ出発。始動時の油温は20℃を下回ってきましたね。

11:25 ラーメン食楽 駐車場は満車。9組待ちでした。大人気店ですね。

12:05 30分待ちで着席。タッチパネルで注文。

肉魔王 激辛 太麺 野菜3倍 背油多め ニンニク多め
サービスは当初は替玉で注文しましたが、煮卵に変更してもらいました。
マヨを付けて食べる辛いモヤシが美味い。激辛までは私でも食べられるマイルドな辛さです。

13:00 近くのコンビニでトイレ休憩。口直しにアイス。
そしていつもの鷲羽山スカイラインを流してはしります。

13:40 鷲羽山展望台駐車場。本日は土曜日とあって閑散としていましたね。

最近よく飲んでいる「いちごオ・レ」
帰りも鷲羽山スカイラインを流して、鴨方ICから高速です。
16時前に帰宅しました。
秋のバイクシーズンの到来です。天気が良い週末はなるべく走りに出かけたいですね。

 

2022年10月10日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ORCAの日ミーティング
------------------------------------------
ZX-10ファンクラブイベントです。
今年は静岡県掛川市の「つま恋リゾート彩の郷」で開催されるとのこと。

開催地の掛川市まで直接行くと最短ルートで510kmで6時間かかるのですが、
単純に高速で往復するだけでは面白味に欠けると思い、9日は近辺のツーリングスポットを巡って行くことにしました。

3:45 出発。
先ずは愛知県西尾市の三ヶ根山スカイランを目的として、入口付近のファミマをナビにセットして出発します。

4:50 吉備SA
一時間程度走りましたが、深夜はさすがに寒い。ここで防寒のためカッパを着こみました。

6:20 三木SA ここで朝食。何か暖かいものを。
豚汁定食(\600)この内容でこの値段はショボいですが、味は普通。まぁ高速の朝食はどこも期待できませんね。

8:40 土山SA
ここでカッパを脱ぎました。

10:10 ファミリーマート西尾西幡豆町店
三ヶ根山スカイランの入口です。ホットコーヒーで一息。

三ヶ根山スカイラン料金所。バイクは\280です。

全長17.6kmの観光道路。あじさいラインとも言われ紫陽花の咲くシーズンが一番の見ごろですね。
また、この近辺は他にもスカイラインと名の付く道路は何本かあるのですが、絶景の展望ルートといえばここになるらしいです。
ただ三河湾が一望できる景色ですが生憎の天気で写真できにはいまいちですね。
まぁ雨が降ってないだけマシです。

西浦マリーナ
スカイラインから西浦半島を回って西浦シーサイドラインへ。

西浦シーサイドラインのヤシの木が立ち並ぶスポット。
こちらも天気が良ければ「浦フォルニア」と言われるほどのビュースポットです。
これで予定していたツーリングルートは走りましたので、お昼は何処でたべようかなと。

12:40 三河とんてきJIRO

とんてきW定食(\1550)
200g程度のトンテキが2枚。キャベツはバイキング形式、ごはんは1杯のみお代わり無料。
炭火で焼いたトンテキです。美味しかったです。

14:00 弁天島海浜公園
ここで浜名湖でも見ながら少し休憩しようと思いましたが、風が強く砂が吹き荒れていましたので早々に撤退しました。

15:00 つま恋リゾート彩の郷に到着。
ナビの通りに来たらよく分からない裏口から入ったようでホテルらしき入口で聞いたらココに案内されました。
まぁZX-10は一台もいないのでここで佐々木代表にTELすると、P2に来るように指示いただきました。

P2の集合場所。
正門から入ると一目瞭然でしたね。
手前から
tunoさん
イナゴさん
KAMUYさん
Z空
kawamakiさん

そしてこちらが彩の郷のホテルメインロビーです。最初私が行ったところはノースウイングという所だったみたいです。
チェックインを済ませて、17時を待ってバイクはカートコースのピットに移動。

18時くらいから夕食(バイキング)です。写真は終焉ごろでだいぶ食い散らかしてますが、
刺身〜肉まで豊富な料理がありました。味はまぁ、そこそこですが好きなものを好きなだけたべられるので満足感はありますね。
ラストの21時まで居座りまして。皆さまはカートコースで飲みなおすとのことですが、
私は本日4時前から走っているのでさすがに疲れたとのことでお断りし、部屋に戻って風呂にはいって22時すぎには就寝しました。

7:30 昨日の同じ席で朝食バイキングです。本日は洋食メインで集めてみました(笑)

9:30 カートコースに移動
今回のミーティングはなんとカートコース貸切です。
kawamakiさん、イナゴさんは革ツナギ持参で来られてますので最初から走る気マンマン。
雨は最初は止んでましたが、その後降ったり止んだり、一時は激しく降ったりして。

12時前から晴れ間が出てきたのでバイクを並べて記念撮影。
そして遠方組の私とKAMUYさんは12時ごろに失礼して帰路につきました。
掛川市内で給油して、掛川ICからはオール高速で帰ります。

14:00 刈谷PA
二人仲良く月見マックシェイク(\190)をいただきました。
その後KAMUYさんは東名阪、私は新名神なので四日市JCTでお別れし、ここからは約350kmの一人旅です。

15:30 草津PA

お昼の代わりにコロッケパンとHOTコーヒー。
ここから少し渋滞が予想されまして、おまけに雨雲もちらほらあるのでカッパの上だけ着て出発しました。
そして予想どおり渋滞と雨に会いました。

16:20 桂川PA
ここでカッパを脱ぎました。

17:00 宝塚北SA
給油とトイレ休憩。

18:30 福石PA
だいぶ戻ってきました。高速最後の休憩です。

20:00 福山市内の天下一品 最後はラーメンで締め。
絶品こってり大盛り(\1050)
美味いのは間違いないのですが、偶にしか来店しない私には「絶品」とただの「こってり」の違いはあまり判らず。
次からは普通の「こってり」でいいかな。
ただのラーメンでここまで高額になると。。
まぁラーメンで温まって21時前に帰宅しました。

今回のツーリングは事前の天気予報がかなり微妙で正直カッパは必須なものとなると覚悟していましたが、
行きは曇りで景色を楽しむまではいかないまでも雨は降らず。ツーリングとしては程よい結果となりました。
帰りもカッパは高速1区間程度で済んだので天候に関しては良かったと思います。
ORCAの日ミーティングについては参加台数が4台と少し寂しい結果となりましたが、私としては人数はあまり関係なく、
少ないなら少ないで濃いお話もできましたし。
宿泊代は一泊二食付きで\16,000也。まぁリゾートホテルですから妥当なお値段ですね。
そして夕食時の酒代がプラス\3,000で合計で\19,000でした。
これを費用としてどう見るかですが、私としては距離的に日帰りは無理で宿泊は避けられないところなのでさして気にならいですが、
日帰りできるか出来ないかの人たちは無理してでも日帰りをするかもしれませんね。
また、ORCA掲示板も書き込みできない状態(私はiphonからは書き込みできず、PCからは文字化け)になったのも大きいかな。
この状態で日帰りの人の参加表明が大幅に減ったのではないでしょうかね。
まあ最大の要因は天気でしょうけど。
来年は35周年ということで盛り上げていきたいところですね。

 

2022年10月1日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 二郎を求めて。。
------------------------------------------
10月になりました。さすがに少しは肌寒く。。なってきましたかね。。
地元に二郎系ラーメンが無くなってしまったので新規開拓です。

9:40ごろに家を出ました。目指すは西城です。

11:15 わいるどラーメンごんぞう日本本店
開店は11:30ではありますが、既に開店しており、4、5人待ちの状態です。
10月から値上げしたらしいけど盛況ですね。
まぁ西城(東広島)は広大キャンパスもあり若者の街ですからね。

着丼は11:38
ラーメン300g豚2枚やさい増し(\950)
あぶらは特に増してはいませんが、結構多めです。スープは濃く甘いスキ焼っぽい感じ。
チャーシューは1枚が100gあろうかと思うくらいボリューミータイプで2枚は多かったかな。
まぁでも結構美味しいです。
また来たいですが、駐車場が無いのと、並ぶのが難点ですね。

12:30 志和セブンでトイレ休憩。口直しにブラックサンダーアイス。
とりあえず福富の道の駅をめざします。

13:00 道の駅「湖畔の里福富」
今日は音楽はかかってなかったですが、影が無い。。

レモンティーでさっぱり。

14:40 道の駅「クロスロードみつぎ」
最後の休憩。
今日はメッシュはやめて革ジャケットにしたのですが、暑かったですね。メッシュで良かった。
適当に休憩して16時前には帰宅しました。
やっぱ近場に美味い二郎系の店がオープンして欲しいと思う今日この頃です。

 

2022年9月24日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 またまた台風が接近中。
------------------------------------------
今回は西日本は逸れるみたいだけど、中部あたりは大変みたいですね。
これで9月の土日はすべて台風で何らかの影響をうけるという。。

23日(土曜日)

11:30ごろに家を出ました。

11:50 らぁめん次男
入口のところに看板が。。。!
なんと、9月30日で昼の営業を終了するというもの。
ただでさえ福山は二郎系はここ一軒しかないのに。。これからどうしようかな。

次郎らぁめん特大 やさい増、あぶら少なめ(\950)
これで事実上は最後だとおもうと感慨深く完食しました。
福山の二郎が終わったOrz。


24日(日曜日)
一日中雨の心配はなさそう。
本日の目的地はもう一度行ってみたいと思っていました松江です。

8:45くらいに家をでました。

9:57 いつもの東城のセブンで休憩。
そういえば風龍の向かいなんだよね。ここも美味しいが最近行ってない。また今度おじゃまします。
今回も行きのルートはR183(一般道では最速)で行きます。

11:30 雲南市大東町のセブン
ただこのルートは道の駅「おろちの里」は通らないので休憩ポイントがコンビニになってしまうのが偶に傷ですね。

12:00 松江入り
松江。いい感じの街ですね。松江城もあるし。国宝。日本に12城しかない現存天守閣ですからね。
久しぶりに今度行ってみるかな。

12:10 ほうげつ
裏の駐車場は満車でしたので表の路肩に駐輪。ソロツーは気楽。

ミックスメニュー2品(とんかつ、ポークステーキ)ごはん中盛り(\1,250)
デミグラスがドバっとかかった味的には間違いないものでした。
ミックス2品がコスパ良いですね。とんかつは決まっていたのですが、ポークステーキは失敗したかな。
とはいえ豚肉をたっぷり頂きました。ごはんは中盛といっても普通の店の大盛りサイズです。
大盛はやめた方がいいレベルになります(笑)
さて、帰りはこの前同様にR180経由で。最速の表示ですが、これはフェイクでして、
途中で山陰道と中国道に乗ってこの時間です。有料道路無効にしてもどうじてもルートに含まれてしまいます。
なので、実際は行きと同じR183のルートの方が早いですね。。。
また、このルートは休憩ポイントも少ないので帰りにしてはちょっとシンドイ。次から考えます。

15:40 道の駅「恋ヶ窪」
ということでほぼ休憩なしで恋ヶ窪まで走ってしまいました。ケツ痛い。。

今日のウサギ(笑)
夕方なのであんまりお腹は空いてない模様。
食べるヤツにだけ葉っぱを献上。
いつものR182を下山し17時前くらいには帰宅しました。
9月は週末のたび台風が襲来して折角のバイクシーズンなのにあまり気持ちよくない週末でしたね。
10月は毎週秋晴れで気持ちよく走りたいものですね。

 

2022年9月18日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 またもや台風が接近中。
------------------------------------------
こんどのは史上最大級らしい。しかも直撃コース。。

17日(土曜日)
最接近するのは19日(月曜)の昼ごろの予定。
あまり天気は良くないですが、本日はまだ雨は降らない予定です。

8時前に家を出ました。

9:00 道の駅「さんわ182ステーション」
少し休憩して。本日はさらに上に。。

10:10 道の駅「恋ヶ窪」
ここまでくると肌寒い感じですが、温度計の表示は22〜25℃くらい。
この位であればメッシュでも余裕です。
20℃を下回ってくるとメッシュではキツくなってきますね。

今日のウサギ(笑)
皆さまお腹を空かせている様子だったので、均等に葉っぱ献上しておきました。

11:30 CowCowステーキ御幸店
久しぶりですね。特に御幸店は。

乱切りMIX200g(\1,200)
本日はサイドメニューが当たりの日でした。サラダにパスタとコーン、そしてスープは肉汁。
開店時に比べるとだいぶ値上がりしてしまったので最近は足が遠のいておりましたが、また行ってみたいと思います。
哲西までで往復するとだいたい130kmちょっと、これくらい走らせたらZ1-Rはお腹一杯です。
久しぶりにZ1-Rを満足するまではしらせました。


18日(日曜日)
台風接近中で昼から雨の予報。
風は少し強くなっていますが昨日から雨は降ってなさそうなので路面はドライですので軽く朝駆けを。

8:15 道の駅「さんわ182ステーション」
だいぶ雲行きも怪しいし、風が強くなってきましたので早々に退散しました。
昨日Z1-Rを十分に乗った後にZX-10に乗ると、やはり刺激的なのはZ1-Rの方ですね。
200km程度のワインディング走行はやはり空冷四発が最高ですね。
ただ長距離については航続距離を考えてもZX-10に軍配が上がります。
まぁ適材適所ということで使い分けていきたいと思います。

 

2022年9月11日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 あいかわらず週末の天気が悪いですね。
------------------------------------------
更新が遅れ遅れになってますが、天気が悪いのであまり走れず大したイベントでもないので。。

土曜日
雨が降りそうで降らない天気。予報では日曜の方が天気が良さそうなので自宅待機です。

注文していたメンテナンスの必需品が続々と届きました。
エンジンオイル、廃油ボックス、チェーンルブ。
エンジンオイルは600円/L程度。20Lなので5、6回分。
廃油ボックスは4.5L用で一箱300円弱。
チェーンルブは1800円で通常300〜500Km走行でメンテナンス。約10ヶ月くらいもつかな。
あと割と使用する油脂類といえばブレーキフルードくらいでしょうか。
走らせるには最低限の消耗品ですので仕方がないですね。


日曜日
前日の予報では天気が良いはずなのですが。当日の予報はいまいち。
近所であれば大丈夫そうなのでヒルメシ散歩します。

13:00 福龍
近場と言えばあまりお店の候補が少ない。また新規開拓しなくては。。

から揚げ定食(\970)ライス大盛り
大きいジューシーから揚げげ6個でついて満足度は高いですね。

15:00 道の駅「さんわ182ステーション」
これ以上走って雨に降られても嫌なので、ここで下山しました。
またもや欲求不満気味な週末になってしまいました。


 

2022年9月4日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 台風接近中!
------------------------------------------
秋雨前線?台風も接近中。しかし天気はなんとか持ちそうなのでウロウロ。

土曜日
10時くらいに雨が降り始めるらしいので朝駆は中止。
ようすを見ていると雨は降らず14時くらいに雨が降るとの予報になったので、昼飯だけ食べに出ました。

11:20くらいに出発。

11:45 らぁめん次男

次郎らぁめん特大 やさい増、あぶら少なめ(\950)
やっぱり特大はどかいち丼。
ホントは大でちょうど良い量なんですが、ちょうど良いって少し物足りない感じなので。。
福山で手軽に二郎を食べれるのはココしかないので、もう一軒くらい開店してくれないかなと思う今日この頃。
雲ゆき悪いので山に上がるわけにもいかず。散髪屋に寄って14時くらいには帰宅しました。


日曜日
台風が接近中というのに結構良い天気になってしまいました。
距離を走りたいところですが、先週結構走ったので自粛です。

12:00 一銭洋食くちはっちょう

尾道焼きXL(\1,150)
今日のは揚げイカがちょっと硬かったかな。でも全体的にはすごく美味しいです。

そして食後にゆっくり一服。これが至福のひと時ですね。

14:00 道の駅「クロスロードみつぎ」
予定ではここから駅家経由で帰宅だったのですが、もう少し走りたいと思い駅家からR182へ上がります。

道の駅「さんわ182ステーション」
しかし今日は暑かったですね。路面の温度計は32℃のとこをもありました。
先週の山越えでもうメッシュジャケットは終いかなと思いましたが、あと2週くらいはメッシュで良いかな。
ただ、山越えするならもうメッシュは寒いと思います。いや、やっぱりインナーを着こんでメッシュですね(笑)


 

2022年8月21日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 天気も良いので走ります!
------------------------------------------
先週は天気いまいちで不完全燃焼的だったのですが、今週はまぁまぁ良い天気になりました。

土曜日
今日の目的は東広島でお好み焼き。

9:20くらいに出発。

10:10 道の駅「クロスロードみつぎ」
先ずはここでナビをセット。

11:00 道の駅「湖畔の里 福富」
ちっと休憩。スピーカーから流れる音楽がチョットうるさい。良いと思って流しているのだろうけれど自己主張しすぎ。

11:40 お好みハウスしずま
ここはキャベツが圧倒的に多いのが特徴。右上の写真のひと山が普通の一人前です。

お好み焼き肉玉そば(イカ天、ネギ)\950
やっぱりこればお好み焼きではないです。キャベツ焼きといった方がいいですね。
美味しいんですが、最後は戦いみたいになるので。店を出るときはもう当分ここのお好み焼きはいいかなって(笑)
とりあえず次の目的地は白竜湖にセット。

13:00 八本松町正力のセブン
トイレ休憩、アイスで口直し。

13:50 道の駅「よがんす白竜」

トマトジュースでビタミン補給。

15:00 道の駅「クロスロードみつぎ」
最後の休憩。バイクは満車。ジュースで喉を潤し16時くらいには帰宅しました。
本日の走行距離は200Km弱といったところでしょうか。
さすがに往復で山道を走ると時間はかかりますが満足度は上がりますね。


日曜日
今日の目的地はとても久ぶりですが、松江です。
出雲の隣りの街ですが、いつも出雲ばかりなので少し毛色を変えてみたいと思いまして。

8:30に家を出ました。

9:40 東城のセブンでコーヒー休憩。
途中、道路の温度計は22℃くらい結構涼しくてまたもやアイスよりホットを選択しました。

11:20 松江市西忌部町のローソン
トイレ休憩。ここでもホットコーヒーを選択。走っていると寒くはないけどかなり涼しいです。
あと15分くらい。

11:45 らーめん、とんてき大翔
本日の目的地です。

QRコードを読み込み注文。

らーとんセット(\1,930)
150gのトンテキとフルサイズのラーメン、ライスのセット。梶屋のセットを彷彿とさせますね。
トンテキを出すところは少ないので希少ですが、コスパとラーメン好みで梶屋に軍配かな。
帰りは新見経由のR180。R183で西城経由でも良かったのですが、こちらの方が道のクネクネ具合が良い感じです。

14:30 道の駅「恋ヶ窪」
恋ヶ窪と言えば。。

今日のウサギ(笑)
久しぶりに挨拶しておきました。皆さま元気そうでなにより。
ここからはいつものR182を下山です。16時くらいには帰宅しました。
本日の走行距離は300Kmくらい。
松江市は久しぶりに行きましたが良い街ですね
。竹下のお陰か整備も行届いてますし。
また行ってみたいと思います



 

2022年8月21日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆◎ ZX-10 ⇒ ×

 天気がパッとしない週末
------------------------------------------
土曜日
午後から崩れる予報なので朝駆け。

7:30すぎに家を出ました。

8:10 道の駅「さんわ182ステーション」
お盆も過ぎたので山の朝は涼しいですね。下に降りたとたんに空気が温くなりましたね。

午後はオイル交換しておきました。
オイルはペール缶(20L)を購入するのですが、すぐに無くなる感じです。
まぁ5回分くらいですからね。また補充しておかなくては。。。

日曜日
朝は雨が残っておりましたので、ヒルメシ散歩となってしまいました。

12:00 らぁめん次男
日曜日のこの時間で並ばずに即着席できるのが良いのか悪いのか、もう少し人気があっても良いと思いますが。

次郎らぁめん特大 やさい増、あぶら普通(\950)
特大にすると、どかいちの丼になるんですね(笑)
今回あぶらは普通にしたのですが、やはり少し油っぽかったですね。
特大は初めてたべました。麺400gくらいでしょうか。さすがに特大は腹に溜まります。
天気もあまり良くないので、駅家経由で大人しく帰宅。
走行距離は45kmくらい。少し欲求不満気味です。来週に期待しましょう。

 

2022年8月15日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 お盆休み
------------------------------------------
8/11(木)
一人焼肉食べ放題
冷却系を入れ替えたので、その調子を見るのを兼ねて、倉敷まで下道を走ってみようと思います。
下道では笠岡〜金光が結構渋滞しますので、ノロノロ運転で冷却系には負担がかかるルートです。

10時前に出発。この時点で到着予定は11:26
今回のもう一つの目的はこのスマホナビ。
前回「海の日は鯱の日」では日中の暑さにiphoneがダウンしてしまいましたが、
今回はひょんなことからiphone7を手に入れましたので、こちらをネットワーク接続でナビ専用として使用します。
まぁ、これならカメラ壊れても良いので。

11:20 Ario倉敷
少し速く着いたので店内の休憩スペースで時間を潰します。
まぁモール内はアエコンも効いているので過ごしやすいですね。

12:00 ぐりぐり家Ario倉敷店
ヘルメット持って行ったので最初「ウーバー」と間違えられ(笑)
とりあえず10分くらい待って着席できました。

わいわいカルビコース(\2,728)を注文し、どんどん焼いていきます。
 炙り塩タン(\429)×1
 ぐりぐりカルビ(\429)×3
 やみつきカルビ(\429)×3
 丸腸(\429)×1
 レバー(\429)×1
 上ホルモン(\539)×1
 豚カルビ(\385)×1
 やみつききゅうり(\319)×1
 バターコーン(\319)×1
 北海道ソフト(\275)
------------------------------
 合計 \5,698
だいたいこんな感じでお腹一杯。
今日の調子は今一、値上がりしたにもかかわらず、前回より少ない金額しか食べれませんでした。
値上がりしましたが、最後にデザート1品だけ食べられるようになったのが救い。
まぁ腹八分といったところでしょうか(笑)
Ario倉敷を出て、最初はこのまま帰宅しようと思ってましたが、走り始めるともう少し走りたくなり、
ハンドルを鷲羽山方面へ。

15:40 鷲羽山展望台駐車場
鷲羽山スカイラインを流して往復し、鴨方ICから高速に上がり17時くらいには帰宅しました。
さて、冷却系入れ替えについては。。何も問題ありません。というか変化なしです。
まぁ付けたラジエター、オイルクーラー自体に問題があるか、施工にミスがあれば何か問題があると思いますが、
何もなかったと言うことが入れ替え成功ってことですね。性能的に向上する訳ではないですから(笑)
あとiphone7のナビについても特に問題なしです。
こちらはホルダーがオープンタイプですので走っている限りはオーバーヒートすることもなかったです。
通信も若干途切れる時がある感じがしますが、まぁ問題ない程度かなと。
問題があるとすれば、常にiphoneを2台持ち歩くのでかさ張ることくらいでしょう。
これでナビ対策がひとまず完了ですね。


8/14(日)
天気予報は思わしくないのですが、昼ごはんないと言われまして、
雨雲レーダーで見ると14時までに帰れば大丈夫そうなのでヒルメシ散歩です。

11:25 らぁめん次男
到着してヘルメットを脱いでいると、少し早いですがのれんをかけて開けてくれました。
一番乗りです。

次郎らぁめん大 やさい増、あぶら少なめ(\850)
久しぶりに食べましたが、やはり美味しいですね。もやしの量もこれくらいが丁度いい。

12:50 道の駅「クロスロードみつぎ」
もうすぐ雨が降り始めるからか、ガラガラでしたね。雲行きも怪しい感じ。
少し休憩して早々に帰宅しました。


8/15(月)
終戦記念日です。
お盆休みも終わってしまうので、一日くらいは少し距離を走ってみようと出雲参りすることに。
といっても大社に行く訳ではないですが。

9:30くらいに出発。エンジン始動前の油温で31℃って。。猛暑ですね。
いつものようにR182を上がりまして、東城のセブンでICEコーヒー休憩してR314へ。

11:50 道の駅「おろちの里」
結構時間が押していましたのでタバコ1本吸ってからナビをセットして早々に出発しました。

13:00 出雲市小境町 よふきや
出雲市といっても宍道湖の北側R431沿いでほぼ松江ですね。
出雲なら最近は篠寛ジロー一択となっておりましたので、新規開拓です。
まぁ二郎系は昨日食べたので。

海鮮丼ライス大盛(\1,650)
美味しかったです。ネットで調べたのより値上がりしていましたが、このプライスでこの盛具合であれば十分な感じですね。
出雲で海鮮丼と言えば日御碕が思い浮かびますが、だいたい2千円以上なのでコスパは高いです。

15:00 道の駅「掛合の里」
トイレ、ドリンク休憩。ここの休憩室はエアコンがかかっているので快適です。

16:00 道の駅「ゆめらんど布野」
最後の休憩。いつもはジェラートを食べているのですが、
今回は喉も乾いていたので、最後まで走り切るためにエナジードリンクにしてみました。
この後、給油をして三次東ICから尾道松江道を尾道北ICまで、御調から駅家に抜けて18時前に帰宅しました。
最後は少し尻が痛くなってきましたが、往復400Km弱で山主体のルートで気持ちよく走れました。

 

2022年8月11日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ △☆

 ZX-10 ラジエター&オイルクーラー交換が完了
------------------------------------------
山の日(祭)です。
先週からの続きです。

ラジエターガード(網)をどうしようか考えたのですが、結局ZX-10用を取付けました。
ただ、右の写真でも判るとおりアールズのオイルクーラーは純正より1.5倍くらいの厚みがあり、
15mmほど前側にオフセットしています。純正のV字ステーの下側をカットすれば後ろにずらせますが、
これ以上、エキパイに近づけない方が良いのかなと思い、今回はカットせずに前にずらしています。
なのでラジエターガードの中段、下端の4穴は必殺のタイラップ留め(笑)
まぁ、結構しっかり固定できています。


ホースの方は前述しているとおり「海の日は鯱の日」で運よく入手したオイルクーラーセットから流用。
アールズ純正ホース&フィッティングなので単品で購入すれば諭吉が1枚か2枚くらいは必要でしょう。助かりました。
取り回しはオイルクーラーのホース取付け口のスパンが思ったより狭かったので上下にクロスするしかなかったです。
もう少しホースを短めにして斜めに水平に配置すれば良かったと思います。
まぁやり直すのが面倒なので今回はこのまま行きます。


LLCは新品を用意していたのですが、かなり綺麗だったので貧乏症が発症しまして、
コーヒーのフィルターでゴミを除去して再利用しました(笑)
まぁ殆ど錆とかの汚れはでておりませんでした。しばらくしたらまた抜いて確認かな。
オイルとLLCを入れてエンジン回して温め、エア抜きを行います。
その他、各部の漏れ等がないか、ファンが正常に回るか確認して外装を取付けます。
あ、今回はホーンを取り外しましたので前回車検時に難儀した、ホーンが鳴るかも確認しています(笑)


そして、アンダーカウル取り付け後の状態がこちら。
結果的に10段でピッタリ収まっています。
仮に13段だったら、15ミリ前に出しているのが仇となり干渉してそのままではアンダーカウルは付かなかったでしょう。
こちらはもう少し後ろにズラして取り付けすれば問題ないけどコアの下側はアンダーカウルに隠れてしまうので、
風があたらなくなりますね。性能を発揮しようとするとアンダーカウルをカットする必要があります。
まぁ13段くらいだったらアンダーカウルはカットせずに行っても、18段ならカットした方が良いでしょうね。
あと、今回のアールズオイルクーラーは本体はシルバー、サイドパイプはブルーにして、
いかにも社外品付けましたって感じにしました。
こちら本体、サイドパイプ、ステーもすべてブラックも選択できたのですが意図的に目立つ感じにしました。
アンダーカウルでほとんど目立たなくなるので少しでもカスタム感を演出です。
まぁ純正と比べても容量はアップしていないので性能的にはデチューンかもしれません(笑)

 

2022年8月7日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎☆

 ZX-10 朝駆けとラジエター&オイルクーラー交換
------------------------------------------
先日、不注意でラジエターとオイルクーラーを壊してしまい交換するハメになってしまいました。
壊したと言っても乗れなくはないので急いで交換しなくても良いのですが、
部品がそろったので着手しようと思います。
先ずはZX-10で朝駆け。

7:30に出発。朝駆けと言うには遅い出発ですが。。
まぁ自分的には10時までに帰ってくるくらいを朝駆けと呼んでいます(笑)

8:30 道の駅「さんわ182ステーション」
ZX-10で行ったのはタンクのガソリンをできるだけ減らしたいから。
タンク脱着は燃料が少ないほど良いですから。まぁ往復50Kmなので2.5L程度ですけど。
それに結果的にはタンクは外しませんでしたけど(笑)


こちら壊したラジエター。
「海の日は鯱の日」の前日に洗車をしようと最近購入した高圧洗浄機でやってしまいましたOrz。
写真では判り難いですが、だいぶんフィンが潰れてしまいました。オイルクーラーも同様です。
まぁ漏れは無いようですのでそのままミーティングに参加しています。
1000Km走っても問題ないようなので、しばらくこのままでも問題ないのですが、気分的に対策します。


某オクで入手したZX-10中古ラジエターと先日の海の日は鯱の日で入手したZZR1100_Cのラジエター比較。
ZZRのはラウンドで横幅は広いが高さは低いのでオイルクーラーの取付けスペースが確保できるのでカスタムには最適。
なのでカスタム的にはZZRの方なのですが今回某オクで入手したZX-10用の方がフィンの状態が良かったのと、
ZZR用は追加でホースとファンとラジエターガード(網)を入手しなければならないので今回はZX-10用で行きます。


オイルクーラーはアールズの#6 4.5インチ 10段に交換。
取付けてみて10段より13段がベストっぽいです。
最終的に18段でもアンダーカウル着くかもしれませんが、その場合はアンダーカウルの開口部分を削る必要があるかも。
こちらも海の日は鯱の日でアールズのオイルクーラーを入手しており、コアは大きすぎてアンダーカウル取付け不可なのですが、
ホースは利用可能ですのでカットして利用させていただきます。
後はホースのサイズ調整とラジエターガード(網)をどうするかです。
完全装着と試走は来週以降に持ち越しですが、その辺りは盆休みになりますのでゆっくりやって行こうと思います。

 

2022年7月30日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 Z1-R 朝駆けのブレーキパッド。
------------------------------------------
ZX-10の「海の日は鯱の日」イベントがあったので更新していなかったのですが、
Z1-Rもブレーキパットを交換してからちょくちょく乗っておりまして。

7月16日(土)
09:00ごろ出発

09:30 道の駅「さんわ182ステーション」
先ずはブレーキパッド交換の感想。
DYTONAのハイパーシンタード。
前のヤマシダのセラミックメタルと比べると段違いに効きが良いです。コントロール性もましになりました。
まぁ、あくまで私の感想なので。。さすがにZX-10よりは劣りますがかなりマシになりました。
換えて良かったと思います


7月24日(日)
07:35に出発

08:06 道の駅「さんわ182ステーション」

日曜日だったのか特にバイク多かったですね。

7月30日(土)
9:40に出発

10:20 道の駅「さんわ182ステーション」
Z1-Rはタイヤ、ブレーキパッドを交換してだいぶ気持ちよく走れるようになっています。
182ステーション往復は家からちょうど50Kmで燃料満タンで2回分楽しめます。
あとは近々にオイル交換をしておかないといけません。
楽しむためには最低限の整備が必要ですね。お金ないけど(笑)


 

2022年7月18日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 伊勢志摩ツーリングと海の日は鯱の日。
------------------------------------------
海の日(7/18)は三重県津市の青山高原にて開催される
「第6回 海の日は鯱の日 ZX-10ミーティング2022」に参加してきました。
当日出発で当日帰宅というのは体力的にも厳しいですし、せっかく長距離を走って三重県まで行くので、
周辺を走りたいということで前日はパールロードと伊勢志摩スカイラインをツーリングして名張市に宿泊。
翌日にミーティング参加させていただきました。

日曜日(7/17)
先ずは伊勢・志摩へソロツーリングです。

4時前に家を出発。
エンジン始動前の油温27.9℃で完全に夏ですね。しかし高速道路は日が出るまでは肌寒かったです。

5:10 福石PA
明るくなってきたので初休憩です。だいたい1時間程度で休憩15分入れます。
でないと私の場合、尻が痛くなってしまいます。一度痛くなると休憩しても走り始めるとすぐに痛くなるので。
ソロだと自分のペースで走れるのが良いですね。

6:54 宝塚北SA
西日本最大級(で新しい)サービスエリアです。
ここで朝食。TKG(ごはん\150、生卵\50、みそ汁\100)まぁ何か腹に入れときましょう。

9:00 亀山SA
コーヒー・トイレ休憩。高速道路はこれが最後の休憩かな。

10:30 ローソン南伊勢五ヶ所浦店
今回の伊勢・志摩の辺りは道の駅があんまり無かったので、基本はコンビニをベンチマークとして休憩してます。
コンビニは基本的にトイレ・飲み物・喫煙と三拍子そろってますので道の駅より良い場合もあります。

11:00 網元の店八代
情報では11時開店とのことでしたが、すでに第一陣は入店で10組待ちくらいでした。

50分待ちくらいで入店。特上大漁丼(\2,200)
お造り(刺身)がこれほどでもかと搭載されており、ちょいと欲張りすぎた感じ。普通の大漁丼でも良かったかも。。
まぁ旅の恥はなんとかとも言いますし、大は小を兼ねるともあるので良いでしょう。
最後はちょっと飽きましたが美味しかったです。

13:20 ファミリーマート志摩 パールロード店
コーヒー・トイレ休憩。
パールロードに入って直ぐのコンビニです。
この直前でナビに付けているiphone11が熱でダウンしてしまいアイスコーヒーで冷やしました(笑)
だいぶん冷えたので気を取り直して再出発しましたが。。。

パールロード途中のPエリア
走りだすとしばらくしてまたもiphoneがダウンOrz。
とりあえずPに入ってどうしたものかと考えていたら、反対側からZX-10が通り過ぎていったかと思ったら、
戻ってきてくださいました(嬉)
愛知の山崎さんでした。お初?にお目にかかりますが気さくな方で20分くらいお話させていただきました。
iphoneがダウンしたおかげでこんな出会いがあったわけでiphoneに感謝ですね。
とは言え画面を見ながらのナビは諦めました。
ここからは長い(1.5m)充電ケーブルも持ってきていたのでポケットで充電しながら音声のみで走行しました。
まぁこんなに天気が良いと光ってほとんど画面が見えないので音声のみでも問題ないのですが、着時間等が判らないのが難点ですね。

14:30 伊勢志摩スカイライン入口
料金所で\900支払います。現金オンリーです。
まぁそんなに渋滞してないのでいいのですが、バイクのマスツーリングとか20台くらい一度に入るときは大変そうですね。
お金を取るだけあって路面の状態は結構良かったです。
私の地元の鷲羽山スカイラインは無料になって久しいので路面状態は結構悪いですから。

一番眺めが良さそうなPで記念撮影。天気も良くて最高ですね。

14:45 展望台
いちおう記念なので立ち寄ってみました。360度見渡せる展望台の眺めは良かったです。

16:00 道の駅 茶倉駅
本日最後の休憩。
ここから名張までR368をナビの最短ルートで走ったのですが、途中で結構な林道っぽい道になりまして、
一瞬、道に迷ったかと思いましたがナビを信じてそのまま直進。
結果次の道の駅が出現したので一安心。
しかしあの道が国道というのはちょっとキツイです。ナビあるあるですが(笑)

17:30 本日のお宿「スマイルホテル名張」に到着
裏の駐車場の奥に駐輪場がありバイク(大型まで)は無料です。
本日の走行距離は約600Km結構疲れました。とりあえずお風呂に入ってゆっくりします。

19:30 魚民 名張西口駅前店
前夜祭と称した飲み会に参加。
前入りの宿泊地は5/20には名張市に決めていたのですが、偶然にもここで前夜祭するとのことですので、
折角なのでご一緒させていただきました。
〜0:00くらいまで。パンピーの私にはレベルの高い話が多かったですが、楽しく鯱談義させていただきました。
ホテルはすぐ隣なので帰ってすぐに就寝しました。


月曜日(7/18)
朝起きて先ずは風呂にへ行ってから朝食へ。

6:40 朝食
バイキングでいろいろ用意されていましたが、本日は洋食中心にしてみました。
ちなみに宿泊代金は朝食付きで\5,656でした。

朝食の後は、天気の確認。週間天気では前日まで雨天が危ぶまれましたが、会場はなんとか一日持ちそうな感じですね。
そして、ホテル近辺を少々散歩。昨日の飲み会の魚民は本当に隣でした。
飲み会の後、酔っていたので逆方向に歩き、ぐるっと一周回ってしまいました(笑)
8時40分くらいにホテルを出発。

9:30 会場の青山高原の駐車場に到着。

今回の目玉イベントのパーツオークションの出品物です。
すべて500円スタート!
私も何点か入札させていただき、落札させていただきました。
これからのカスタム計画に使えるか、使えないか判りませんがなるべく有効活用させていただきたいと思います。

本日は21台の鯱(ZX-10)が集まりました。壮観ですね。

上の写真では最後にこられたイナゴさんが写ってなくて申し訳ありませんが、赤は全部で4台でした。
あとは皆さまと楽しく雑談。

最後に記念撮影。
しかし、ZX-10乗りはおっさん率高いですね。
まぁ新車発売時に現役ライダーだったなら50代後半以上でしょうから仕方ないのですが。。
ここから主催者KAMUYさん先頭で道の駅針テラスまでツーリングしました。
ナイスな経路選択(農道)で気持ちよく走ることができました。どこを走ったのかは覚えてませんが(笑)

13:20 道の駅 針テラス
最終的に10台くらいご一緒したでしょうか?やはり同型車両でのツーリングは最高です。
基本的にここで解散となりました。
この後、主催者KAMUYさん行きつけのショップ奈良カワの近くでお昼にするとのことで、
帰り道方向なのでご一緒させていただきました。

14:20 お食事処 得得
この辺りにいっぱいあるチェーンのうどん屋ですね。チキン南蛮定食(冷うどん付き)\980
まぁ味は普通ですね。どこにでもあるチェーン店のそれです(笑)
そしてすぐ側にある奈良カワへ。

15:00 奈良カワ
30分くらいお邪魔しました。Z1000RXが4台も!その他、店主さんのカワサキ好きが判る在庫状況ですね。
そしてこれにて本日の「第6回 海の日は鯱の日 ZX-10ミーティング2022」完全攻略完了しました。
後は帰るだけ、KAMUYさんに最寄りの高速入口の経路を教えてもらい帰路につきます。

15:40 奈良香芝SA
高速に入って最初のSA
トイレに行ってトマトジュースで喉を潤す。
空も曇ってきたのでスマホホルダーを装着してナビをセット。

17:40 龍野西SA
ここから天気は西に行くほど下り坂なので事実上最後の休憩です。
いつもどおりエナジードリンクで喝を入れて最後まで走り切ります。
龍野西を出たらすぐに予想どおりポツリポツリと降り始め、次第に本降り状態に。
龍野西でカッパを着るという選択もあったのですが、後は帰るだけなので濡れて帰りました。
19時半ごろに帰宅しましたが、濡れたウェアを脱いで直ぐに風呂に入って寝てしまいました。
今回の全走行距離は1,012Km
雨に遭ったのは最後の最後であとはほぼ良い天気で特に前日の伊勢志摩ツーリングは好天に恵まれ最高でしたね。
来年はどんなツーリングにするか、今から楽しみです。


 

2022年7月10日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ◎

 Z1-Rブレーキパッド交換とZX-10で隼と周防大島。
------------------------------------------
土曜日
天気はイマイチ。
こんな時は以前少し話しておりましたがZ1-Rのブレーキパッドを交換します。


今回交換するのはDYTONAのハイパーシンタード。俗に言うプラチナパッド?
基本は赤パッド派の私ですが、amazonの割引率が-62%だったこともあり、定価は赤パッドより高いのですが、
赤パッドよりも安く買えちゃうので浮気してしまいました(笑)
4枚で\3,972でした。

こちら外したヤマシダのパッド。安いパッドの代名詞ですが、セラミックメタルで悪いモノではないです。
amazonでの取り扱いはなく、ヤフオクでは現在4枚で送料税込み\5,940でした。割引が無い分、こっちのが高いですね。

ピストンはしっかり磨いて取付け。正直ピストン磨き作業が一番時間がかかります。
あとはブレーキフルードも入れ替えしておきます。
本日は交換のみ、次回走るときが楽しみです。

日曜日
同郷のお友達がバイクを買い換えたというので。見物も兼ね一緒に走ろうということになり、
朝8時過ぎに家を出て、参議院選挙の投票を済ませてから山陽道を広島方面へ向かいます。

9:40 廿日市阿品台のファミマで待ち合わせ。
スズキGSX1300R隼です。ZX-10と同じ最高速アタッカーですが30年ほどの技術の格差があります。
ついて行けそうにないので私の先導で走らせていただきました。
いちおうお昼の目的地は柳井市の予定で、私の記憶を頼りに弥栄〜錦町〜周南方面へ。
しかし、黄色いガードレールでお馴染みの山口県は道路整備は行き届いており、県道と言えど基本的に2車線で走りやすい。
交通量も少なく走っていて楽しいです。
少し道を間違えてだいぶ遠回りしてしまい、2号線に下りた時にはヘロヘロになってしおりまして。
当初の目的地とは違うけど近くのラーメン屋で昼食。

12:00 麺や のおくれ
全く予期せずに初めて入るお店です。

ラーメンくろ(\700)+ごはん(\100)
魚介和風だしに煮込んだ肉がトッピング。ラーメンの麺以外はまんま肉うどんみたいでした。
まぁ味は美味しかったです。
ここから柳井にでて周防大島に入りオレンジロードを走って東和町まで行こうとしましたが。。。
オレンジロードは倒木があったり、砂が浮いていたりで路面は最悪。
挙句の果てには途中で通行止めになっていて強制的に下ろされました。

14:00 道の駅「とうわ」

THE WAGON CAFE スムージーPINK YELLOW(\650)
ストロベリー&ピタヤ&マンゴーらしい。味は美味しい。けど、喉の渇きは満たされないです。
これ食べたあと追加でジュースを飲みました。
ここから帰路につきますが、R188から岩国あたりはいつも渋滞するので、R437を上り、玖珂ICまで。
あとは山陽道で帰りました。
宮島SAで最後の休憩をして連れはスマートICで降りる予定でしたが、
宮島SA上りはSA利用できないICだったので、SAに入れずお別れ。

16:30 宮島SA上り
なので一人で最後の休憩。ここから100キロちょっとあるのでエナジードリンクで喝を入れました。
おかげさまでノンストップで走り18時すぎに帰宅しました。


 

2022年7月2日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 ZX-10スマホホルダーとZ1-R朝駆け。
------------------------------------------
ZX-10のETC車載機のチェックランプが点灯しなくなったので配線調べてみたらヒューズ切れてたOrz
1Aのは在庫ないのでAmazonでポチリました。5個もいらんけど。

さて、バイク(ZX-10)のスマホホルダーですが。

先ずはこの前取付けたUSB電源はハンドル下に取り回し。

通常はコチラ。今までのと同じでUSBが無いヤツ。やはりコイツが使いやすい。
コンパクトで目立たないのがイイです。
基本は初めてのお店に行くときなど、近くまできてからチョロットだけ使用します。

ロングの時はコチラ。去年長野ツーリングで使用してもiphon壊れなかったし。
ただ、密閉式な構造なので長時間だとiphon本体が発熱でダウンしそうになりました。
なので上下に3箇所づつ穴を空けました。これで冷却効果を期待しています。
とりあえずUSB電源とスマホホルダーの準備は完了。


土曜日
広島(廿日市)に住んでいるときは、よく夏は早朝に走ってましたが、最近は昼飯散歩がほとんどでした。
暑いので久しぶりに朝駆けしてみようと、朝6時半に家をでました。

7:00 道の駅「さんわ182ステーション」
パンとコーヒーで朝食。
7時半に下山しましたが、土曜日とは言え通勤時間帯のため下りはただ降りるだけになってしまいました。
これでは片道分無駄にしてしまうので、5時半くらいに家をでないといけないですね。
まぁこれから土日のどちらかは朝駆けに切り替えようかと思っています。
ただ、朝起きることができるかが問題ですが(笑)


 

2022年6月19日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ☆◎

 お腹にキツいお好み焼き。
------------------------------------------
土曜日

そういえば、最近お好み焼き食べてなかったなと思い、
お腹いっぱい食べられるお店へと2号線を東広島にむかいます。

12:10 お好みハウスしずま
2回目です。

肉玉うどん(\850)イカ天(¥100)ネギ(\100)
比較対象がないので判り難いのですが、これで普通サイズです。
普通のお好み焼きと比べてキャベツが5倍くらい入っているので、この店はメニューに麺ダブルとかはありません。
普段は麺トリプルでも難なく平らげる私ですが、ここのは普通でも結構キツいです。
キャベツは無料で大盛りができますが、正直私では絶対食べられないサイズです。もはや大食いチャレンジの領域ですね。
でも味は美味しいですよ。ちょっとキツかったけどなんとか完食。
帰りはいつものように山側を走って帰ります。

13:30 道の駅「湖畔の里福富」
お腹一杯できついので小1時間休憩しておりました。

15:30 道の駅「クロスロードみつぎ」
最後の休憩、小銭が100円しかなかったので自販機でちょうど100円のキリンレモン無糖を。
でもやっぱり少し砂糖が入っている方がいいかな。。


日曜日

朝一でZX-10のアクセサリー分岐のエレクトロタップを上の端子に変更。
これでガッチリホめてもう接触不良なんて言わせない(笑)

11:40 らぁめん次男(NO PHOTO)

次郎らぁめん(大)やさい増、あぶら普通(\850)
やっぱりやさい増増は多いので今日は増にしてみました。このくらいがジャストサイズかな。

14:20 道の駅「さんわ182ステーション」
しかし蒸し暑いですね。道路の温度計も27℃あたりでしたね。
ちょっと気分が乗らなかったので今日は東城方面には上がらずにここで下山しました。

 

2022年6月12日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 ZX-10燈火類の近代化。
------------------------------------------
土曜日

一日雨でした。
こんな日はバイク弄り。カウル全部とタンクも外して配線工事です。

スマホホルダーとUSB電源。
いま使用しているのはこちらの製品。USB電源と一体化したコンパクトなやつ。
元々ハンドル周りにゴテゴテ付けるのが嫌なのでコイツは使いやすいし物凄く気に入っております。
USB電源って言っても基本的にはナビとセットでスマホの充電に使うだけです。
ナビを入れっぱなしにするとバッテリー消耗するので。
とても気に入っているのですが、ただ、1点問題がありまして、スマホをがっちり固定するので長時間使用すると、
スマホが壊れるということです。特に高速道路で同じ振動を長時間与え続けるとダメみたいです。
去年の5月、隠密同志で山陽道を西宮まで走ったときにiphon11のカメラが壊れてかなり凹みました。
なのでこちらは外します。

代りにUSB電源としてはこちらを取付けました。
あとはスマホホルダーも別途用意しますが、それはまた別の機会に。

あとは折角カウルを外すのでウインカーランプとテールランプのLED化をします。
以前LED球は手持ちがあったので交換してみましたが、リレーが適合していなかったので点滅しませんでした。
なのでLED対応リレーを取り寄せておいたので今回交換しました。
LED化のメリットは消費電力もありますが、一番は耐久力ですね。やはりハロゲンは偶に切れます。
今回の車検ではテールランプが1個切れておりました。
これでヘッドライト以外はすべてLED化となりました。

そして折角なのでエンジンオイルを抜きました。今回はフィルター交換はなしで。
とりあえずこのまま明日まで放置します。
できるだけ抜くというのもありますが、ぽたぽた落ちが完全になくなったらドレンボルト締めるのに手が汚れないので。
前側のドレンボルトがエキパイが邪魔で締めにくいんですよね。私は手が大きいので(笑)


日曜日
予報どおりいい天気になりましたのでバイクでお出かけ。

12:00 かつ庵
久しぶりに豚カツでも。

熟成ロース特かつ丼(冷)うどんセット(\1,045)
80gのロースカツが2枚とのことでボリュームたっぷり。美味しくいただきました。

14:20 道の駅「さんわ182ステーション」
トイレ&コーヒー休憩。
あと、ここまで走って来る途中にETCのランプが点いたり消えたり。
気になって仕方がないのでサイドカバーとか外して原因調査しましたが判らず。
仕方がないのでもう少し走って。

15:00 道の駅「鯉が窪」
ここでもスクリーンとか外して原因調査。
どうやらアクセサリー電源をエレクトロタップで分岐しているのですが、
原因はこちらの接触不良が濃厚のようです。プライヤーでグッと押さえて応急処置しておきました。
しかし、西日本も梅雨入りしたみたいですが、あんまり雨が降りませんね。

 

2022年6月4日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ×

 やはり空冷四発は楽しい。
------------------------------------------
土曜日

今週は日曜日が雨予報なので天気の良い土曜日にZ1-Rで出動。

11:30 福龍

から揚げ定食(\930)
ここのから揚げ美味しいんですよね。大き目のから揚げが6個。
ごはん大盛りにしても絶対2個余ります。

13:30 道の駅「さんわ182ステーション」
トイレ&コーヒー休憩。天気もいいのでいつものようにR182を上がります。

13:45 道の駅「鯉ヶ窪」
やっぱり空冷4発は楽しいですね。
ただZX-10と比較するとブレーキとクラッチのフィーリングが一歩劣るんですよね。
ブレーキパッドでも新調してみようかしら。。。

本日のウサギ(笑)
天気がいいので外に放されていましたが、暑いのか土管の陰に引きこもっておりました。
葉っぱをちらつかせておびき出して少しだけ遊んであげました。
遊ばれたのはこちらの方かもしれませんが(笑)


 

2022年5月29日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆◎ ZX-10 ⇒ ◎

 Z1Rのタイヤ皮むきとZX10で須佐男命イカツー
------------------------------------------
土曜日

朝からZ1-Rのタイヤ交換の仕上げ。
しっかりグリスUPして速攻で組付けしました。
タイヤ交換ってアクスルシャフト周りのグリスUPは勿論ですが、ブレーキ周りの点検、清掃。
その他タイヤを外したときこそ出来る清掃や点検を行うチャンスですのでタイヤ交換はショップに依頼するとしても、
タイヤの脱着して持ち込みが理想ですね。
ショップではよほどのことが無い限り依頼した作業以外はやらないのが基本ですから。

11:30 らぁめん次男

次郎らぁめん(大)やさい増増、にんにく少なめ。(\850)
前回に引き続きモヤシの盛りが激しい(笑)。前半はモヤシをやっつけるのに苦労します。
いつものように美味しく完食。
そしてタイヤの皮むきタイムです。

13:30 道の駅「さんわ182ステーション」
やっぱりNEWタイヤは変な癖がついてないのでリーンがスムーズにできて気持ち良いですね。
代える代えると長年言っていたZ1-Rのタイヤですがやっと交換できました。
今年の夏はZ1-Rも楽しく走れそうです。

日曜日
週間天気予報ではあまり良くなかったのですが、良い天気になりました。
本日はハーレーな皆さまと山口県の須佐まで男命イカを食しに行ってまいりました。
朝7時半に家をでて山陽道で待ち合わせ場所へ向かいます。

8:00 奥屋PAで朝食。納豆定食(\350)

9:20 久地PAで待ち合わせ。
行きは中国道で鹿野ICまで。

11:15 道の駅「うり坊の里katamata」
本日の参加メンバーはBMWが3台、ハーレーが2台、そしてZX-10の計6台6人。

11:40 目的地の須佐駅の隣にある梅乃葉に到着。
こちら須佐の男命イカが食べられるお店で物凄い人気店です。
10時半の時点でラインで席の予約を入れましたが、その時点で開店(11時)から29組待ちだったそうです。
着いた時にはまだ10組以上待ちがあったので、須佐駅のお土産屋とかをぶらぶら。

12:40ごろようやく入店。

まかない丼(\1,540)、イカ天丼(\1,540)

活イカ定食(\2,860)、黒ウニ(\660)

こちら私の支払いです。さて、何を食べたでしょう。
さすがに丼ダブルはチョットきつかったけど一度やってみたかったコンビなので。。
次回から活きイカ定食に戻します。
帰りはR9から。

14:10 道の駅「ゆとりパークたまがわ」
皆さまは豊富な積載能力を生かしてお土産を買い込みます。

15:00 益田市内の鶏卵堂。鶏卵まんじゅうが有名だとか、ここでもお土産を購入。
そして益田からR191を上ります。

15:40 道の駅「匹見峡」
写真撮ってないですが、R191を上って戸河内ICの前の道の駅「来夢とごうち」で皆さまとお別れ。
私は戸河内ICから中国道で三次東まで、そこから松江-尾道道(無料区間)のルートで帰ります。
山陽道経由の方が10分程度速いのですが、料金が。。。
戸河内〜広島JCT〜福山西:2,640円
戸河内〜三次東IC〜尾道道(無料区間)〜福山西:1,990円
こちら軽自動車の通常料金ですが、これだけ差がありますので、まぁ中国道の一択になりますね。

17:20 江の川PAで最後の休憩。そしてエナジーチャージ。
最後の尾道道は対面通行の70キロ制限ですので眠たくなるので。。
ここから休憩なしで18:30くらいに帰宅しました。
本日の走行距離515Kmでした。出雲往復でだいたい300Km弱ですので、まぁ今年一番の距離です。
さすがに1日500Km以上は結構疲れますがほぼ高速利用ですからね。出雲往復の方が走りの内容は濃いです。

 

2022年5月22日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ☆ ZX-10 ⇒ ×

 Z1-Rタイヤ交換
------------------------------------------
土曜日

曇天で降りそうで降らない天気。
タイヤ交換は重労働なのであまりヤル気はでませんが、
そろそろやっておかないと暑くなるので重い腰をあげることにしました

まぁ土曜日の朝からやれば一日で終わって、日曜日は天気良いみたいなのでバイク乗れるなと。
軽い気持ちで10時くらいから始めたのですが甘かった(笑)

先ずはリフトアップして前後のタイヤを外すのですが。。
フロントはすんなり外れましたが、リヤのアクスルシャフトが固着していてびくともしないOrz。
上の写真はやっとこさリヤタイヤを外したところです。この時点で16時すぎてますOrz。
思えば、前回のタイヤ交換が2011年ですので10年以上前になります。
その時は確かタイヤ&工賃も安いショップで交換してもらったのでグリスUPとかはやってないでしょう。
まぁその後10年以上交換しないというのも予想していないので仕方ないですね。
潤滑剤を浸み込ませたりして時間をかけて外れたのはもう夕方で、本日の作業は前後タイヤを外して、
シャフトとかカラーとか、外してみればそんなに酷い状態ではなかったですが、
一通り磨いて店じまいとしました。

日曜日
10時くらいから作業再開です。
先ずはタイヤを外すためにビードを落としますが、持っているビードブレイカーは車用なのでレバー比がいまいち。
いつも難儀しながら落としますが、言うほど時間はかかりません。次回はバイク用があればいいのにと思うくらいです。
なのでいつも買わず終いなのですが、今度こそ買っておこうかな。。高いものでもないし。

ビードが落ちたらタイヤレバーで外します。
しかしこのBT023というタイヤ自体がクソ硬いです。10年モノなので硬化しているだけかもしれませんが。。。
写真では半分まで外したところ。ここまで来れば手で引っ張れば外れます。

そしてNEWタイヤをハメハメします。
今回はこちらに載せるために写真を撮りましたが、タイヤをバンドで縛りビード部分をくっ付けます。
写真では10時−2時くらいの位置を縛っていますが、さらにもう2本追加して8時−4時くらいまで縛ります。
そしてビードクリームをタップリと塗ればレバーは使わなくても手で押し込めば入ります。
ビード部分をできるだけホイールの窪みに落とせばハマり易くなるということで普通はヒザで潰しながレバーで入れるのですが、
こうして予め潰しておくことによって後はタイヤを入れることに集中できると言う訳です。
この手法は10年くらい前から編み出されたみたいで、今ではYoutubeあたりで検索するといろいろでてくるので、
バイクのタイヤ交換をチャレンジされる方はYoutubeを参考にしてどうぞ。
ただ、重労働には変わりないのでお金があるかたはショップに依頼されるのがまちがいなく𠮷です(笑)
午前中に前後のタイヤを組んでエアー入れるとこまで終わりました。
そして、お昼を食べて少しゆっくりしようと横になったのが最後、見事に寝てしまい起きたら15時回ってました(笑)
なので、前後のバランスを取ったところで本日はタイムアップしました。
まぁ後は組むだけなのでそんなに時間はかからないと思いますが、
今回はアクスルシャフトの固着で難儀しましたのでしっかりとグリスUPしながら組もうと思います。


 

2022年5月18日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 有給休暇
------------------------------------------
平日ですが有休です。GWは飛び石になってしまったので半ば強制的に有休を消化しています

まぁまぁ天気がよいのでバイクに乗りましょう。


11:40 CowCowステーキ尾道本店

乱切りMIX200g(\1,200)
なんか肉のサイズが小ぶりになってるし。。
こちらもしばらく行かないうちに値上げがされてました。
200gは200円UPそして気持ち量が少なく。
300gからは値段も上がってました。
このご時世で原材料も値上がりしているのだと思いますが頑張って欲しいですね。

13:45 道の駅「182ステーション」トイレ&コーヒー休憩。
天気が良く気持ちイイのでR182を上がります。

14:30 道の駅「鯉が窪

そして本日のウサギ(笑)
お腹が空いているのか、皆で葉っぱを奪い合っておりました。
だいたい均等に献上しておきました。


 

2022年5月15日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 今日からメッシュ
------------------------------------------
GWも過ぎ去り梅雨を待つばかりですが、天気が良いうちに走ります。

土曜日
本日も二郎の気分。

12:00 らぁめん次男

次郎らぁめん(大)やさい増増、にんにく少なめ。コロチャー(別皿)(\950)
今日のやさいの盛りが激しいです。ここは日によってモヤシの量が違います。


13:00 道の駅「クロスロードみつぎ」
トイレ休憩&コーヒー休憩。
天気が良いので久しぶりに御調〜上下〜東城のルートを走ります。

15:00 道の駅「鯉が窪」
いわゆる哲西の道の駅です。GWから道の駅は正式名で記載することにしました。

そして今日のウサギ(笑)
皆さんお腹が空いているようなので葉っぱを献上しておきました。
タイトル通り今週からメッシュジャケットを出しました。
道路の温度計はだいたい20℃を超えていましたので寒くて走れなくはないのですが少し肌寒いですね。


日曜日
天気は曇りでいまいちですが、お昼ごはんに出ました。

15:45 一銭洋食くちはっちょう。

一押し焼きLサイズ(\1040)
いつも通り美味しかったですが、本日は麺のボリュームに欠けるようでした。

13:30 道の駅「クロスロードみつぎ」
本日は天気もあまり良くないのでここから駅家を抜けて14時過ぎには帰宅しました。
Z1-Rのタイヤ交換もしないといけないのですが、もうじき梅雨になるので走れるうちは走ろうと思います。


 

2022年5月8日
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎☆

 GWダイジェスト
------------------------------------------
今年のGWは天気も結果的には晴れの日が多くバイクには最高の連休となりましたね。
ただ久しぶりに規制が無い連休となりましたので、人出も多く直前ではホテルなんかの予約もほぼ満席状態。
なので日帰りで近辺をウロウロしておりました。

5/3(火)
連休開始なのでとりあえず距離を走ろうと出雲へ。
行きはR182から。

11:50 道の駅「おろちの里」やはり天気が良いのが最高ですね。

12:45 本日の目的地の篠寛ジローのはずが。。。店が変わってました。そして休みだし。。
仕方がないので急遽、次の候補へ。

13:00 まねき姫原店。

ダブルロースかつ定食(\1430)
普通に美味しいけどロースカツのダブルはチョットしつこい。
帰りはR54で。

15:30 道の駅「夢ランド布野」
アイス屋さんでジェラートダブルコーン(\450)
三次から尾道道で尾道北IC(無料区間)まで。17時くらいに帰宅しました。


5/4(水)
前日に二郎を食べ損ねたので近場で二郎です。

11:50 ラーメンどかいち倉敷店。福山のどかいちが閉店したので。意外にもココは初めて。

ラーメン(大)太麺、やさい、にんにく、あぶら、全て増(2倍)(\850)
福どかの味と比較して、似てるけどチョット違う。こちらも美味しいですね。
また来ます。
そしていつもの鷲羽山スカイラインを流し。

13:15 鷲羽山展望台駐車場。

デロリアン。バック・トゥ・ザ・フューチャー懐かしいですね。少しローダウン気味にしてあって意外と低くカッコ良い。
そしてTE27レビン。こちらは走ってナンボの旧車のイメージですね。
ウチのS30Zなんかは整備不良でまともに走らすとどこか壊れそうで最近は盆栽というか延命って感じです。

15:00 浅原のセブンでコーヒー休憩。コンビニのコーヒーもアイスの季節になってきました。
この後、帰りは下道で16:00くらいに帰宅しました。

5/7(土)
3日に食べ損ねた出雲の二郎系、篠寛ジローにリベンジです

8:40くらいに出発。

9:50 道の駅「遊YOUさろん東城」で休憩。こまめに休憩して尻が痛くなるのを防ぎます。

11:00 島根県警に虐められ30分以上ロスしました。

12:10 篠寛ジローに到着。

大ラーメン+つけたまご(\1000)
やはり、つけたまごが良い感じに味変して美味しい。ヤサイ盛々でもよかったかな。

13:15 直ぐ先のローソンでトイレ&ICEコーヒー休憩。

14:30 道の駅「夢ランド布野」でジェラート休憩。シングルコーン(\360)
前回と同じく三次から尾道道で尾道北IC(無料区間)まで。16時くらいに帰宅しました。
出雲へはこのルートが定着した感じです。


5/8(日)
GW最終日。
息子と一緒にS30Zの維持活動を兼ねた昼飯です。

12:00 松永のCoCo壱番屋
やっぱりカレーはCoCo壱が一番な気がする。
辛さも選べるし、味もまぁまぁ。揚げ物の質は冷凍ですのでイマイチですが。。。

帰ってからZX-10のナンバーリフレクターを装着。7日に島根県警に虐められた原因です。
購入時からのフェンダーレスKITの構造上、少し加工しないと取り付けできないので車検時のみ対応しておりました。

そしてZ1-Rのタイヤが届きました。
BSのBT46です。3/6に前後同時に注文していました。
フロントは3/9に届いていたのですが、リヤが2ヶ月遅れで本日配達されました。
暑くならないうちに組んでおきたいところですが、天気が良ければ乗るの優先ですね。

これでGW期間も終わりです。今年は飛び石になってしまいましたが、全体的に天気が良かったので。
近場をウロウロしておりました。
やっぱり天気が良いと気持ちイイ。じきに来る梅雨まで春のバイクシーズンを楽しみたいですね。


 

2022年5月1日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 キャベツ大盛りのお好み焼き
------------------------------------------
東広島市に大盛りのお好み焼き屋さんがあるとのことで3月に一度行ったのですが、
その時は緊急事態宣言とのことでお休みされていました。
今回はそのリベンジです。
行きは2号線(下道)です。バイパスが結構整備されていますので、あまりストレスは無いです。

10時前に家をでました。エンジン始動前の油温も10℃を超えてきましたね。

11:30 お好みハウスしずま。
「キャベツは好きなだけお入れします」と謳っているお店です。

しずまスペシャル(\1150)肉玉+そば+生イカ、えび+イカ天+コーン+しそ+マヨたっぷり
最初は大盛りをオーダーしたのですが、作っている途中で「ここからが大盛りになるのでよろしいですか?」
と確認された時点で、あまりにもキャベツが大盛りだったので「いや大盛り辞めます」とヘタレました(笑)
ですので上の写真で普通サイズをいうことです。
キャベツが多すぎるので作り方も独特で先にキャベツとモヤシとトッピン具材を炒めてから、
上にソバを炒めたのと卵を平たく焼いたのをのっける感じ。ひっくり返しはナシです。
あまりにもキャベツが多すぎてソバがあまり感じられない。これはもう、お好み焼きと言えるのか?
これはもうキャベツ焼きと言った感じですが、お腹一杯で満足です。

帰りは山側から。

13:00 安芸高田のローソンでトイレ&コーヒー休憩。

15:00 道の駅「クロスロードみつぎ」で最後の休憩。
5月に入って気温の方もいっそう走り易くなってきましたね。
このままGWに突入します。

 

2022年4月16日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 梶屋&鷲羽山
------------------------------------------
久しぶりの更新です。
バイクには乗っていたのですが、仕事が忙しく平日に編集・更新する時間がなくて。。
過去分に2週間分更新しておりますので、よろしければご覧ください。

土曜日
久しぶりに梶屋に行ってみようと、10時前に家を出ました。
行きは高速を使わず下道で、高速(\550)を使うと鴨方まで20分以内ですが下道だと1時間弱かかります。
まぁ、最近ガソリン代も値上がりしてますから、岡山に行くときは行き帰りどちらか下道でいくことにしています。
時間は別にいいんですが、市街地の渋滞がしんどいですね。

11:55 岡山県西大寺の梶屋に到着。

チキンカツセット(\1,100)
しばらく行かないうちに100円値上がりしておりました。他のメニューも一様に上がってましたね。

13:30 途中のローソンでトイレ休憩とアイス(\150)
スッキリしたところでいつもの鷲羽山スカイラインを走ります。

14:30 鷲羽山展望台駐車場
上段はプリウスか何かの集会がありましたので下段に停車。
天気が良いので気持ちよいですね。バイクが気持ち良いシーズンとなりました。
月末からGWが始まりますので何処かにツーリングの計画したいところです。
ただ、週間天気では綺麗に晴れマークが並んでいないので心配なところ。。
と、その前に私の場合はどれだけ連休がとれるかを心配しないといけませんが(笑)


 

2022年4月10日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 一人焼肉食べ放題
------------------------------------------
土曜日
ぐりぐり家のメニューが4月18日より新メニューとなり、
事実上の値上げになるらしいので、その前に一度行ってみようと思いまして、
ネットで12時に予約を入れて10時ごろに家を出ました。

11:20 Ario倉敷に到着
前回は遅刻しそうになったので、今回は鴨方まで高速を利用したのですが、早く到着し過ぎました。
店内で適当に時間を潰して。

12:00 ぐりぐり家Ario倉敷店

お手軽コース(\2200)を注文し、どんどん焼いていきます。
 ぐりぐりカルビ(\420)×5
 バラカルビ(\420)×3
 丸腸(\480)×2
 レバー(\420)×1
 上ホルモン(\480)×1
 豚カルビ(\380)×1
 もやしナムル(\200)×1
 白ごはん中(\200)×1
------------------------------
 合計 \6,000
だいたいこんな感じでお腹一杯。
値上がりしたら一番安いコースで2800円くらいになるとのことなので少し足は遠のくかな。

食後のデザートを求めて玉島へ。

15:00 ジェラート オブラーテ

イチゴミルクとチョコレート
本場イタリアの味。美味しくいただきました。
帰りは下道で17時前に帰宅しました。

日曜日
天気が良いのでチョコっと昼飯散歩。

12:10 らぁめん次男。

次郎らぁめん(大)やさい増増、にんにく少なめ。にんにくと辛みそはセルフです。
食後は松永から御調へ。

14:00 御調の道の駅
天気が良いと気持ちいいです。
チョコっと休憩して15時くらいには帰宅しました。


 

2022年4月3日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ○ ZX-10 ⇒ ◎

 
------------------------------------------
土曜日は昼まで仕事。

15:00 近所の桜スポットでチョロっと撮影。

16:00 182ステーション
ここの桜は品種が違うのか全然ですね。

日曜日

8:30 Z1-Rを引っ張り出して近所の桜スポット。
朝一で人は少ないですがこの時間帯は逆光になるみたいで写真としては全然ダメでした。

12:00 一銭洋食くちはっちょう 尾道焼きXLサイズ(\1150)

15:30 哲西の道の駅
天気が良いので気持ち良いです。

本日のウサギ(笑)
外のゲージに放されてました。少し触れ合って退散しました。


 

2022年3月27日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 春来りて鷲羽山
------------------------------------------
土曜日は一日中雨だったですが、日曜日は回復して暖かい良い天気になりました。
マンボウは解除されましたので、久しぶりに倉敷まで。
10時過ぎに家を出て福山SA〜鴨方ICまで高速です。タイヤのバランスも問題なし。

10:40 ラーメン食楽
4組待ちでしたが、10分もせずに着席できました。

魔王爆辛(\880)マヨは口頭で追加。
サービスの替玉がついてこの値段は立派です。お腹一杯。
その後、いつもの鷲羽山スカイラインを流します。

13:00 鷲羽山展望台駐車場
今日は珍しく決まったミーティングらしきものはやってなかったです。
ゆっくり休憩して帰りもスカイラインを流して下山しました。天気が良いので気持ち良いです。

15:00 金光のセブンでトイレ&コーヒー休憩。
いつもは帰りも鴨方ICから高速ですが天気も良いので帰りは高速代\550をケチって下道で帰ります。
金光あたりの道路温度計は17℃でした。暑くもなく寒くもなく最高のツーリング日和ですね。

16:00 いつも桜の撮影を行う近所の桜スポット
どのくらい咲いているかと思いましたがまだ3〜4分咲といったとこでしょうか?
このままいけば来週くらいに満開かな。


 

2022年3月21日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 ZX-10 タイヤ交換
------------------------------------------
車検も通したので安心して整備を始めていきます(笑)
先ずはタイヤ交換。
今回は2号機を購入した際に前ユーザーからいただいたタイヤを手組します。
福山に引っ越してからは岡山のバイクワールドでホイール持ち込みで交換していたのですが、
そこが閉店してしまったので。。それと単純に資金不足のためが一番大きいですが(笑)

土曜日

午後から作業開始。

タイヤの手組は毎日やっていれば1時間もあれば終わりますが、何年かぶりの作業ですので結構時間がかかります。
それと結構体力を消費するので資金に余裕があればショップに依頼するのが間違いなく良いです。

外したリヤタイヤの新旧比較。
今まではよくある180/55今回は180/60になります。
扁平率を変更することにより車高が上がり、17インチ化でエキセン反転させていたのも正規な位置に戻せます。
ただ、今回のタイヤはメーカーは同じミシュランですがスーパースポーツ用のPower SuperSport EVOになります。
プロファイルもかなり尖っており、私では性能をフルに発揮させることは難しそうですね。

前後のタイヤを交換したところで本日の作業は終了しました。


日曜日
昨日の作業の続き。
本日はバランス取りを行って組付けていきます。
バランス取りは意外と時間がかかります。
どこまで突き詰めるかですがウエイトは5g単位でしかないので、適当なところで妥協するしかないですね。

あとはスプロケットも交換するつもりで準備していましたが、新品と比較してもそんなに減っていなかったので、
今回は交換は見送りました。まだ当たり面のメッキが残っているので、これがとれると一気に逝くと思いますが。
そのときはまた作業することにします。
この後は散髪に行って、その後少し試し乗り。

16:30 182ステーション
NEWタイヤ(2015年製なので新しくはないですが)の感想は。。。
悪くはないですが50Km程度ではよくわからないですね。
でも、やっぱりこのタイヤの本領はサーキットとか走らないと判らないような気もします。
コイツのリヤは一番端の溝がない部分が一番美味しいところだと思いますし、フロントもタイヤを潰すくらい突っ込まないと。
まぁ折角いただいたものなので1シーズンでも履いてツーリングタイヤに戻そうと思います。

月曜日
春分の日です。
昨日は182ステーションの往復50Km程度だったので今日はもう少し走ってみようかと。
先ずは昼飯。ですが月曜日は定休日のお店が多いですね。

11:55 らぁめん次男
今日は結構混んでてカウンターの1席のみ空いておりました。

油そば大盛り(\850)
美味しいですが、汁がない分多少物足りなさを感じますけど。。
まぁ気分で次郎と食べ別けていきたいと思います。
その後、最近は定番となりつつある松永から駅家に抜けてR182を上がります。

13:45 182ステーションでトイレ休憩。
だいぶ暖かくなってきているので今日はここからさらにR182を上がります。

14:30 哲西の道の駅
今年お初です。リヤを60扁平に代えてエキセン戻した結果、車高はほとんど変化ありません。
180幅を端まで使えていないので160幅のノーマルに近い状態なのかも。
そして哲西と言えば。。

今日のウサギ(笑)。子ウサギが少し大きくなっていました。
コイツは人参を食べている最中だったので葉っぱには見向きもしませんでしたが、
他のヤツらに葉っぱを献上しておきました。
ココ(哲西)まで上ってこれたらやっとシーズンが始まった感じです。
帰り道の道路温度計は11℃でまだまだ寒いですが、これからどんどん暖かくなっていきますし、
あと1週間もすれば桜も咲き始めるでしょう。
マンボウが解除され県外移動が解禁されれば良いのですが、どうでしょうね。


 

2022年3月13日
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 ZX-10車検。難産でした。そして免許更新
------------------------------------------
金曜日
有給休暇を取得してZX-10の車検に行ってきました。

予約は第一ラウンド(9:00〜)ですが朝からこんな感じ。

出る前に一応燈火類の動作確認をしたのですが、な、なんと。
ホーンが鳴らないことが判明!おまけにテールランプも点灯せず(ブレーキランプは点灯します)
これはヤバイです。テールランプやウインカーくらいだったらバルブを交換すればよいのですが、
ホーンは普通は壊れる部分ではないので、電気が苦手な私にとっては原因特定が難しいです。
さらにホーンってのは普通に走っていれば普段は鳴らすことがないのでいつ頃から鳴らなくなっていたかが判りません。
先ずはヒューズを確認しましたが問題なし。左右で二個あるホーンが同時に壊れていることは無いと思われるし。。。
となるとやはり配線か??
変化点は去年点火系をウオタニに変更した際の配線ミス?いちおうイグナイターを純正に変えてみたりしましたがダメでした。
そもそもプラグコードを加工しているので直ぐに純正に戻すことは出来ないし。配線的には点火系とホーンは別系統だから関係なさそう。
あとはホーンの配線をスイッチから点検していくしかない。
スイッチボックス分解し確認。問題なさそう。配線をたどってカプラーは一度外して接点復活剤をスプレー。
最後のホーンの取り付け端子も一度外して接点復活剤をスプレー。
ここまでして動作確認するとホーン鳴りました!〜安堵。
テールランプは片側のバルブが切れていたのを交換するとあっさりと治りました。
この時点で11時過ぎくらい。急いで支度して家をでます。大幅に遅刻ですね。


12:15 福山自動車検査登録事務所に到着。
受付は45分からなので、その間、タンクを取付ける時に繋ぎ忘れた燃料ゲージのセンサーカプラを繋いだり、
外部機器用に取り出した配線が接触不良を起こしていたので取付けたり。しながら待ちます。
45分から受付し印紙を購入し書類をそろえて検査ラインへ。

13:20 ラインは一発合格。
定番のマフラーの音量測定とハンドルロックの確認、車幅と車高の確認はありましたが、
トンカチでのカチカチ検査は今回は無かったですね。
今回は非常に難産だった車検でしたがこれでまた2年間走ることができます。

さてと、本日は午前中は車検で午後からは免許更新の予定だったのですが、免許更新はあきらめました。
昼飯でも食べに行くことに。

13:45 CowCowステーキ尾道本店
乱切りMIX200g(\1,000)ご飯とサラダをタップリ食べて満腹満足です。

天気も良く気温も高くポカポカ陽気ですので、インナーを脱いでシートカウル内に収納し、もう少し走ろうかと。
先週のZ1-Rの時と同じルートですが松永から駅家経由でR182を上がり。

15:20 182ステーション
天気は良いのですが平日なのでバイクは少なめです。
コーヒーを飲みながらゆっくり休憩して16時半には帰宅しました。
今回の車検は直前に不良が発覚してかなり焦りました。
今日車検を受けられないと27日までにもう一度有給取得するのはチョット厳しかったので。。
まぁ事前にキチンと点検していなかった自分の自業自得というやつですね。
何はともあれ車検も通したし、これからZX-10の整備をしていきます。順序が逆ですが(笑)



日曜日
金曜日に行けなかった免許更新に行ってきました。
家の車が空いてないので機関維持も兼ねてS30Zを出しました。

8:30 東部免許センター
やはり休日は駐車場も満車状態。そして物凄い行列です。
ただ、休日に人が多いのは馴れているようで整然としてテキパキ進み、待ち時間はほとんど無かったです。
そして優良運転者の私は30分の講習で引き続きゴールド免許取得です。
10時には免許センターを後にしました。一旦家に帰って、ついでにS30Zで昼飯へ。

11:20 吉野家 福山久松通り店
昨日テレビ(ジョブチューン)でやっていたので食べてみたくなりまして。。

スタミナ超特盛丼(¥932)
昨日のテレビでは出品中で唯一不合格になっていましたけどね。
まぁ1000円以内でこのボリュームは素敵だと思います。
今週は久しぶりにS30Zを動かしたけど、このガソリン価格の高騰でなかなか乗り回すのには躊躇してしまいます。
ただ、S30Z乗るとしたら今頃からGWくらいまでが最適なんでしょうけどね。


 

2022年3月6日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 春一番のち冬将軍
------------------------------------------
早いもので3月に突入です。
この週末は土曜は暖かかったけど日曜は冷えましたね。風も強かったし。

土曜日

油温は1.5℃。標示より気温は暖かい印象です。この油温計は初期標示は壊れてる?
目的地は東広島市。前回は寒いなか凍えながら走りましたが本日の気温は尾道バイパスの温度計で16℃。
ヘルメットに吹き込む風も気持ちぬるく感じてしまいます。
当初の目的はお好み焼き店でしたがマンボウの影響か休業しておりましたOrz。。
仕方がないのでこの辺りの知っているお店へ。

11:45 くろんぼ屋
結構混んでましたが、お一人様なので5分くらい待ってカウンターへ。

くろんぼ屋カレー大盛り(\1,050)
トッピングはビーフカツ、チキンカツ、ポークソテーです。ライスは400gくらいかな。
サラダ、スープ付き。ココイチと比べても申し分ない内容です。
ただ辛さは選べないみたいなのでいまいちパンチがない。
まぁ子供でもギリギリ食べられる辛さにしてあるのでしょう。
食後はR375を福富方面へ。

13:10 福富の道の駅
そこまでバイクは多くなかったです。
気温がまぁまぁ高いのでベンチでコーヒーを飲んでもポカポカして気持ち良かったです。
その後、大和〜御調の山間部を快走。

14:10 御調の道の駅で最後の休憩。
今日はいつもとは反対側から撮影してみました。この角度からのZX-10が結構好きです。
適当に休憩して15時すぎには帰宅しました。
本日は道路温度計も15℃前後でかなり暖かい一日でした。


日曜日

前日とは打って変わって風が強く寒い日になりました。
寒いのでグリップヒーター付きのZX-10で出たいところですが、
ZX-10は来週に車検を受ける予定ですが、タイヤの溝が。。。
まぁ機関維持活動も兼ねてZ1-Rで出動しました。

油温は7.0℃。ZX-10のヤツより暖かめに出ます。どっちか壊れてる(笑)?

11:50 らぁめん次男

次郎らぁめん(大)やさい増、あぶら少なめ(\850)
もやしの量が丁度いい感じです。そして今日のは今までで一番美味い。
いつもはコロチャーをトッピングしていたのですが、どうやらそこからあぶらが出て脂っこくなっていたようです。
ここから、いつもなら御調方面へ走るのですが、本日は駅家からR182を上がりました。

13:00 182ステーション
今年初めてですが、やはり寒いのかバイクは少なめです。
そして今年も車輪村やるみたいですね。ただ今回はあまり見るものもなさそうな感じ。

そして下山して最後に給油。ハイオク179円はお高い。これからまだまだ上がりそうです。
まぁ地球の裏側では戦争してますからね。
原発が爆発したり、ましてや核が使用されるようなことがあれば日本まで影響ありそうですし、
ガソリン価格が云々いっている場合ではないですね。


 

2022年2月27日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 少し暖かくなってきましたね
------------------------------------------
今日もヒルメシ散歩です。

油温は8.4℃。先週とは打って変わって暖かいです。10度越えまであと少しです。

12:30 一銭洋食くちはっちょう
この時間に行っても即着席できます。美味しいのに穴場ですね。お店には申し訳ないですが。

尾道焼きXL(\1,150)
いつもは一押し焼きですが、気分を変えて尾道焼きにしてみました。
一押し焼きは「うどん」で尾道焼きは「そば」です。これはこれで美味。今日は特に美味しかったです。

そして食後の一服がゆっくりできるって最高ですね。

14:00 御調の道の駅。
今日は暖かいのでバイクも多いです。
いつもの駐輪スペースは満車状態でしたので違う場所に駐車。
暖かいので気持ちいいですね。
最近は昼飯でちょこっとだけしか走っていなかったですが、今日は少し距離を走れましたので良かったです。
しかしながらこれ以上の山に上がるのは3月の中旬くらいにはなりそうです。
早く暖かくなってほしいですね。

 

2022年2月23日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 天皇誕生日。
------------------------------------------
今日もヒルメシ散歩です。

油温は0.0℃。今年一番の冷え込みです。

11:36 福龍
いつもは店の前は車で満車なのですが。。もしかしたら休みかなと思いましたが営業していました。

から揚げ定食ライス大盛り(\930)
ごはん大盛りにしても私の食べ方では2個余ってしまうほどから揚げがタップリです。
そして久しぶりに食べたから揚げは揚げたてジューシーで超美味しかったです。
今週も昼飯のみ。1時前に帰宅しました。


 

2022年2月20日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 やっぱりサーロインは良いですねぇ。
------------------------------------------
今週もヒルメシ散歩。

油温は1.5℃。なんでこんなに寒いのですかね。

12:00 CowCowステーキ尾道本店

サーロイン200g(\1,300)
通常は200gで\1,650のところいまだけ\1,300ということで、たまには高級肉でも。
やはりサーロインは美味しいでですね。もう少し脂があってもいいですが。
寒いので今週も昼飯のみ、13時過ぎには帰宅しました。


 

2022年2月13日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 新規開拓
------------------------------------------
寒い日が続きますが、一人で出るには燃費が良いバイクが一番ということで。
今週もヒルメシ散歩。

油温は1.0℃。まだまだ寒いですね。

11:20 いこり庵
久しぶりにここのお好み焼きが食べたくなり行ってみましたが、持ち帰りの注文を大量に焼いており、
1時間以上待ちと言われたのでやもなく撤退。

12:00 御調の道の駅。
なんか美味い物がないか周囲を検索してみましたが、この辺りは良さげな店がないようです。
あのウイルスのせいで田舎の小さい店は休業している場合も多いですし。
いこり庵で1時間待って食べた方がよかったかなとチョット後悔。
仕方ないので尾道に下山しました。

13:00 東尾道のかつ庵。

カツ丼特盛とうどんのセット(\1,040)
特盛はロースカツが2枚。ボリューム満点で満足です。
まぁ良い新規開拓になりました。結果オーライです。
ヒルメシ散歩の予算はだいたい1,000円前後。ここもルーティンに入れるとしましょう。
お腹一杯になった後はまだまだ寒いのでさっさと帰宅。
14:30くらいに帰宅しました。


 

2022年2月6日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 寒すぎる週末。
------------------------------------------
いや〜オミクロンが猛威を振るってますね〜。
こ奴のせいで県外の移動が制限されております。もうどこにも行けない状態。
まぁ寒いのでバイクで島根や鳥取とかは行かない(と言うか行けない)けれど、
岡山方面へも移動禁止なのが厄介です。あ、これは社内規則ですけど。

土曜日

油温は6.2℃。先週よりは暖かい?でも体感的には先週より寒くかんじるんですけど?

11:35 らぁめん次男

油そば(大)\750。こちら上のメニューには無いです。
たまには気分を変えてみました。美味しいです。コスパも良いので癖になってしまいそうです。
店を出たところで雪が降ってきましたので、本日はそのまま帰宅。
13時くらいには帰宅しました。

日曜日
昨日は松永の往復で20kmくらいしか走らなかったので欲求不満気味。
とはいえ移動も制限され岡山方面はNG。となれば広島方面へ行くことに。

始動時の油温は5.5℃。体感的にはもっと寒く感じますが、とりあえず東広島方面へ出発。
しかし、安易に出発したのを後悔しました。この日、天気予報では福山市は晴れ時々曇り、東広島市は曇りで
東広島方面は天気があまり良くないのは判っていたんですが、進むにつれて雲行きが怪しくなり、
最後は雪がちらちら。

12:00 くろんぼ屋
やっと辿り着いたという感じ。それほど混んでなく即着席できたのが救いでした。

トンカツ(\1,050)ごはん大盛り
カツは厚さ1cm以下の薄めのヤツでソースは全ての揚げ物にかかっているヤツ。
美味しいのは間違いないですが、カツ自体に特筆するものはなかったです。
もう少しカツの質が良ければリピートするのですが。。
まぁ、他にも食べていないメニューがあるので、次回が楽しみです。

13:30 三原の道の駅(明神の里)
帰りも同じ道を寒さをこらえて走りました。
冬のバイクあるあるですが、さながら修行僧の気分。

14:30 最後に給油して帰宅。
福山市ではレキュラーで166円でした。東広島市は安いとことは160円のところもありました。
まぁ10リッターで60円の差なのでこれ自体は大したことではありませんが、全体的にガソリンの高騰は問題ですね。
リッター100円とはいかないまでも130円台くらいにはなってほしいです。
あとは気温がもう少し暖かくならないとね。今回尾道バイパスの温度計が2℃でしたから。
せめて5℃まで上がらないと近場をうろつくだけにした方がよさそうです。


 

2022年1月22日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 今年の初オコ。
------------------------------------------
そういえば、今年はまだお好み焼き食べてないなと言うことで。
思い始めると無性にお好み焼きが食べたくなってきた。

土曜日

油温は5.2℃。先週と同じくらいかな。11時半くらいに出発。

12:00 一銭洋食くちはっちょう
何処のオコにしようかと迷ったけど、結局いつものココに来てしまいました。
人気店は待ち行列になっているとこもあるので、それに引き換えココは美味さの割には空いてます。

いつもの一押し焼き(\1,040)いい加減飽きてきたけど美味いです。

食べた後はゆっくり一服できるのもココの魅力。
雲一つない良い天気なので松永から山に上がって御調の道の駅まで走ることに。

14:00 御調の道の駅まであと5分のところのローソン。
今回は少し趣向を変えてローソンで一服することに。ここは飲食スペースがあるとのことで外は寒いので。

ダブルエスプレッソラテ(\200)
トイレに行って10分くらい休憩して帰りました。やっぱりローソンの室内は落ち着かないですね。
次からは道の駅に戻ると思います。


 

2022年1月15日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 2022年一人焼肉の旅。
------------------------------------------
バイクで焼肉を食べに行くのは初めてです。しかも一人で(笑)

土曜日
10時30分過ぎに出発。

油温は5.7℃ まだまだ寒いですね。
予約は12:00〜なので先週の込み具合なら1時間半あれば下道で大丈夫かなと、とりあえず下道で向かいます。
しかし笠岡の手前で先週と比べてかなり渋滞していたので、これはヤバいと急遽、笠岡ICから高速に上がります。
笠岡〜鴨方まで1区間。笠岡ICまで10分程度かかりましたが、高速は時間にして5分程度です。
鴨方からナビをセットして到着時間を確認すると11時55分。このナビの到着時間はかなり正確なのでちょっと焦ります。

11:55 倉敷Arioに到着。やはりナビの着時間どおりです。
バイクは専用駐輪場があり、無料なのが良いですね。

12:00 ぐりぐり家倉敷Ario店
トイレに行ってからにしたかったけれど、ギリギリたっだので直接入店。
予約しているのですぐに着席できました。

お手軽コース45品(\2,200→クーポン使用で\1,900)
ぐりぐり家のランチメニューは通常の夜のメニューと同じなので、
一番安いコースなのでメニューの種類が少なくなりますが肉のグレードは結構高めです。
食べ放題ですのでどんどん注文します。
今回食べてものをリストアップすると以下のとおり。

品名           数量  単価  金額

ぐりぐりカルビ    4   420 1,680
やみつきカルビ    4   420 1,680
豚カルビ          1   380   380
トントロ          1   380   380
上ホルモン        1   480   480
丸腸              1   480   480
レバー            1   420   420
バターコーン      1   320   320
ごはん中          1   200   200
ごはん小          1   180   180
合計                      6,200


いや〜二千円以下でこれだけ食べれたら満足です。
ステーキよりも焼肉は色んな肉が味わえるので沢山食べられます。
肉の味も良いので、いつもの安いステーキ屋とは比べたらかなり美味しかったです。
食べたあとはArio倉敷内でゆっくり休憩して、帰りは倉敷〜矢掛〜井原のルートで帰りました。
こっちのルートは街道をダラダラ走る感じなので時間はかかりますが気分転換です。
16時くらいに帰宅しました。
今回行ったぐりぐり家は安くて美味いのですが、基本的に夜のみの営業で福山のぐりぐり家は昼はやってないです。
この辺りではここArio倉敷くらいですね。
まぁ倉敷なら距離的にも丁度いいのでまたリピートしてしまいそうです。
というかリピートするでしょう(笑)

 

2022年1月9日
 S30Z ⇒ ◎ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 二郎、二郎、肉。
------------------------------------------
正月休みも終わり仕事も始まっていつも通りの休日となっております。

土曜日

天気は良いのですが1月はやっぱり寒い。油温は1.5℃。

12:20 松永のらぁめん次男。この時間でも余裕で即着席。

次郎らぁめん(大)やさい増、あぶら少なめ、コロチャートッピング(\950)
あぶら少なめでもやっぱりアブラが多い。今日はコロチャーも脂身が多かったです。
この後、雲一つないくらい天気が良いので、少し山方面へ。


13:50 御調の道の駅
この時期「凍結注意」の看板があると日陰は特に怖いので、山と言ってもこの辺りまでが限界かな。
昔、正月休みに日陰の凍結路面で転倒した苦い経験がトラウマになってますので。。
特に慎重に走らせます。天気が良いのでゆっくり流すだけで気持ちいいですね。

日曜日

先ずは時計(ヨシムラテンプメーター)の電池交換。
前回交換が2020年の3月だったので2年持たなかったことになります。
前回はアストロで2個で\100の奴だったので今回はセブンの1個で\240と少し奮発(笑)
これで少しでも長持ちすれば両面テープ張り替えの作業がチョットだけ楽になればと。

10:33にエンジン始動。油温は2.8℃。

11:45 倉敷のラーメン食楽。駐車場は1台のみ空いてました。

混んでいるかと思いきや順番待ち先頭ですぐに着席できました。
注文はタッチパネルが導入されてました。マヨネーズは口頭で注文する必要があります。

魔王(激辛)細麺・かため・野菜3倍・背油普通・にんにくあり・無料マヨ・無料替玉(\880)
野菜3倍にしたのでもやしタワーが見事です。
普通のラーメンは\780で無料替玉が付いているのでコスパは高いです。

13:10 鷲羽山展望台
鷲羽山スカイラインも「凍結注意」の看板があるので慎重に走ります。
まぁ折角天気が良いのでゆっくりでもクネクネ走ると気持ち良いですね。
本日は行き帰り高速は使わずに下道でしたが、いつもより空いている印象でした。
空いていたとは言ってもオール下道は結構疲れて15時に帰って19時まで寝てしまいました。

月曜日
本日は成人の日で祝日ですね。

11:30 CowCowステーキ尾道本店
広島県もマンボウ発令されましたので待ちができるまでは混んでないです。

乱切りMIX300g(\1,490)
この日はサイドメニューが当たりでした。サラダはレタス入り、島豆腐、海ブドウ、ゴーヤチップ等。。

13:00 御調の道の駅
久しぶりにS30Zで少し走ってみようということで、土曜日のZX-10と同じルートです。
まぁ流す程度ですが、今回はアーム類が純正のままなので、少し剛性が弱く感じました。
で、久しぶりに走ったので今度下回りを点検しておかないと。そしてもう一度アライメント計測ですね。
しかし、ガソリン価格が高騰しすぎです。
折角今年はS30Zにも乗っていきたいと思っていたところなのですが、燃費がリッター6.5KmのS30Zにはキツイ。
効果的に走らせないと勿体無いですね。

 

2022年1月3日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 2022年始動。
------------------------------------------
明けましておめでとうございます。
こんな自己満足サイトですが、閲覧してくださる方々、本年もよろしくお願いします。

元旦、2日と寝正月でした。
やらないといけない事は沢山ありますが、まぁゆっくり始動していこうと思います。
そして三賀日の最終日にハーレーな皆さまと大三島の大山祇神社に初詣に行って来ました。
2022年の初乗りです。

朝9時。始動時の油温は1.5℃。やはり寒いですね。
後で気づきましたが時計が変な時刻になっています。電池が無くなったのかな?ちょっと早い気がするけれど。

10:10 道の駅・しまなみの駅に到着。
現地集合です。みなさまは忠海港に集合してフェリーで来られます。
私も忠海港に行っても良かったのですが、家を出る時間が1時間ほど早くなるのでヘタレれました。
ちなみに金額的にはフェリーの方がしまなみ海道より少し安いです。



みなさまと合流して先ずは初詣。
今年は参拝の行列ができていました。30分弱待って参拝。無事故無違反と家内安全を祈願。
そして、おみくじは大吉でした。去年も大吉でした。まぁ「平人には余りよすぎて位まけする」とのことですが(笑)
ここは大吉しか出ないのかと言うとそんなこともなく、みなさまのも見せていただきましたが、大吉は私だけでした。


お昼ですが、第一候補は大漁です。10時30分に記帳しましたが、第一陣で入るのは無理そうです。
11時30分の開店時間となり、やはり大漁への第一陣入店はできませんでした。

第二候補は喜船。鯛めしや海鮮丼が美味しいところです。こちらにも記帳していて、
こちらも第一陣では入れませんでしたが、30分くらい待ちで入店できました。

鯛めしセット刺身付き(\2,640)
ゆっくり食べることができました。美味しかったです。


13:30 道の駅 多々羅しまなみ公園にお土産を買いに。お目当てのマドンナ(みかん)は売り切れていました。

14:10 向島のウシオチョコラトルでホットチョコレート(\550)
何かの公共施設を改装したみたいでチョコレート販売と喫茶がありました。
山の上にあってナビがないと二度と行けそうにない辺鄙な場所にあります。

まぁ基本的にはカップルで行くところですね。
オジサン達が海を見ながら甘いホットチョコレートを飲む風景なんて気持ち悪いもんね。

向島から尾道へは渡船で渡ります(\110)
5分くらいかな。日本一短い船旅と言うキャッチフレーズらしい。
尾道からは旧2号線を三原方面へ走り。私は道の駅「明神の里」でUターンして皆さまとお別れ。
16時30分くらいに帰宅しました。

さて、2022年もこんな感じて始まってしまいました。
今年の正月休みはバイクに乗ったのはこの一回だけ。
整備作業も特にやらず、まったりとスロースタートな年始となりました。
まぁゆっくりと無事故無違反で楽しめれば良いですね。



 

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system