weekly diary 2023 過去ログ


>>最新記事    2024  >>  2023  >>  2022  >>  2021  >>  2020  >>  2019  >>  2018  >>2017  >>2016  >>2015  >>2014  >>2013  >>2012  >>2011  >>2010  >>2009  >>2008  >>2007  >>2006  >>2005

 各車両について状況
 ☆(整備、カスタムなど)◎(ツーリングやミーティングなど)○(乗った)△(エンジンだけかけた)×(放置)

2023年12月31日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 大晦日
------------------------------------------
さて、2023年もあと数時間となりました。
歳を取ったせいかここ数年は一年が経つのが早いこと早いこと(笑)。
あっという間の一年でしたね。

今年の成績表。
S30Z  ☆= 1 ◎=  0 ○= 2 △=
0
Z1-R  ☆= 0 ◎=  2 ○= 0 △= 0
ZX-10 ☆=12 ◎= 31 ○= 0 △= 2

はい。成績表といってもS30ZとZ1-Rは6月にそろって売却してしまいましたのでほとんど乗っておりません。
S30Zは車検整備と陸運局への往復2回で50kmくらいの走行。
Z1-Rは182ステーションに1回と鞆の浦に1回で100kmも走ってないです。でもツーリングできただけマシかな。
まぁこの2台は今年の初めくらいには売却することは決まっておりGW明けから動き出してあっという間に売れてしまいました。
2台とも新しいオーナーの元で末永く走ってもらいたいです。

そして残ったのはZX-10だけ。今年の走行距離は約8,900kmでした。
海の日は鯱の日、ORCAの日と2回の泊まりツーリングにも行ってよく走った感がありますが、
2022年は1万キロ以上はしってますのでそれほどでもないですね。
やはり5月〜7月までいろいろあってほとんど乗れていないのが原因ですね。
整備関係としては。
1月にフォークインナー(シール含む)とタイヤ交換。
2月にFブレーキパッド。オイル交換。
7月にキャブレター清掃。オイル、ブレーキ、クラッチフルード交換。
10月に水温計をCOSOデジタル水温計に交換。
11月にドリブンスプロケ、チェーン交換。
12月にOHLINSリヤサス交換。
まぁカスタムよりメンテ中心で見た目が大きく変わるようなカスタムはしてないですね。
というか資金がないのでできない(笑)。
中途半端なことはしたくないので、やるならショップに依頼して一気にやるかも。まぁ当分ないですが。。

まぁ最大の目標である無事故無違反は達成できましたので。バイクライフとしてはこれが一番大切。
来年も目標は無事故無違反で安全運転で参ります。
今年一年一緒に走っていただいた皆さま。絡んでくださった皆さま。ありがとうございました。
来年もいろいろあると思いますが、よろしくお願いします。
どうぞ良い年をお迎えください。

 

2023年12月30日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 乗り納め
------------------------------------------
今年も無事に仕事収めも終わりまして年末年始の休みに突入しました。
と言っても寒いので私のように軟弱なバイク乗りとしてはツーリングの計画を立てる気にならず、
乗るのは昼メシを食べにチョロット走る程度ですが。

12月29日(金)
昼メシ散歩ですが、特に天気が良い(暖かい)ので少し足を伸ばして年越しそばでも食べに東広島方面へ。

10:05 出発。水温7℃。本日は最低気温2℃くらい。週の初めは寒波の影響で-2℃とかでしたので。暖かい一日です。
行きは福山三原バイパスで。

11:50 わいるどラーメンごんぞう日本本店
5人待ちくらい。最近は二郎系もあんまり並ばなくなっていますね。着丼は12:07でした。
ラーメン300g(\850)+豚1枚(\120)。呪文はヤサイ、ニンニク、カラメ。
卓上に唐辛子とコショウしかないので唐辛子を振りかけてカラメ追加した濃いめのスープに漬けてモヤシをやっつけました。
そして美味しく完食。相変わらず脂っぽいスープですが半分くらいススリました。
先週痛風の発作の兆候があり薬を飲んでいる最中ですが(笑)。

となりのゆめタウン中にあるサーティワンアイスクリームで口直し。
ダブルスモールカップ(\490)
ラブポーションなんとかとナッツトゥユーまぁ良い口直しと休憩にはなりました。

バイク停めてあるところで一服しているとき自分のバイクの隣に停めてあったGSX-R125なんですが、
一服しながらマジマジと見ているとなんと125ccにもかかわらずABSが付いているのを発見。
最近はすべてのバイクにABS装備が義務付けられているみたいでいかにABSという装備が重要なのか判ります。
私は自分でABS付の車両を所有したことはもちろんないです。
人のバイクを一寸乗らさせてもらったときに直線低速でABSが効くまで握ったことが一回あるくらいです。
やはり転倒防止の効果は高いみたいですね。後付けで着けられるものなら着けた方がいいかもしれません。
そういうのが一般ライダーにとっての本当の意味での効果的なカスタムなのかもしれませんね。。
最初は食べたらとんぼ返りで来た道と同じ道で帰ろうかと思いましたが、帰る途中に天気もよく道路の温度計も15℃くらいだったので、
えいやっ!と福富方向に舵をきって北上。

14:20 道の駅「湖畔の里福富」
本日はやたらホンダ車率が高かったですね色んな年式のCBRが3台くらい。後もホンダが多い印象。
寒い時に走るのはカワサキ乗り(最近はハーレーも)と相場が決まってると思いますが今日は暖かいってことでしょう(笑)。
あとオーリンズ交換直後は少し車高が上がった?感じでしたが、100km以上走行すると馴染んできたようで、
交換前と同じくらいの印象になってきました。前から見ても全然ケツが上がった感じはないです。
詳細は休み中にシートカウル外して測ってみようかと思います。
この後、大和〜御調〜駅家と結局いつものように山側を走って帰りました。
そして結構クネクネしたのでオーリンズ交換のインプレです。
交換前に慣れているだけかもしれませんが、乗り味としては交換前の方がサスはよく動いていたような気がします。
やはりサスを伸ばしたらリンク部分の角度も変わるのでその分変わってくるのかな。
そういう意味ではエキセン反転がここらのディメンションを一番変えない方法と言えばそうでしょうね。
私のような鈍感人間では、おそらくこの感覚もすぐに普通になってしまうので問題があるレベルではありませんが。。
まぁしばらく乗ってみます。あまり頑張りすぎると泥沼にハマりそうですので(笑)。

12月30日(土)
当初は天気が悪い予報だったので乗る予定は無かったのですが、日中は天気が良さそうなので少しだけ乗っておこうと。

12:10 出発 水温計は11℃。暖かいですね。
本日出動したもう一つの理由はタンクのガソリンを減らしておきたかったので。。
いまトリップ228kmですのであと少し走っておこうかなと。正月整備でタンクを外す可能性がある。。かもしれないので。
そして今年最後の外食は。。やっぱり肉でしょうと言うことで。

12:40 CowCowステーキ御幸店
乱切りMIX300g(\1,790)
普通は200gなんですが、2023年も最後なので奮発して300g。。まぁ格安ステーキで奮発も何もないですが(笑)。
さて、位置関係からこの後行くとことは一つだけです。
ここ2、3日は暖かいので路面も大丈夫でしょう。途中の温度計では11℃でしたね。

14:00 道の駅「さんわ182ステーション」
やはり今年の最後は一番よく行くところで締めようと。そして定番となるHOTコーヒーM(\190)
そして30分くらい休憩して下山しました。
またR182はここ道の駅に来るまで結構なつづら折りのヘアピンに近いコーナーが何か所かあるので、
昨日に引き続いてリヤサスの感触を確かめるように走ってみました。
感想としては昨日よりは良い感じになっているかな。語彙力のない素人ですのでそんな説明しかできませんが。。
本日はプリロードを中間あたりまで掛けたくらいと、タンクにガソリンがほとんど入っていない状態ということくらい。
でも、おそらく来年になれば全て忘れていることでしょう(笑)。
なにはともあれ15時過ぎには帰宅しました。
これで2023年の乗り納め完了です。そして今年は無事故無違反が確定しました。来年もこの調子で行きたいと思います。

 

2023年12月17日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 オーリンズリヤサス交換(取付け編)
------------------------------------------
12月10日(日)
さて、取付けですが、ZX-10のリヤサス交換は、かれこれ4回目ですので。。
一人で作業するコツとしては上手くジャッキアップすること。安定したジャッキアップはもちろんですが、
ジャッキアップしてリンクボルトの取付け穴を見ながら微妙なジャッキの高さの調節ができるようにしておく。
さらにレーシングスタンドがあれば上げる高さは最小限ですみます。この辺ができないと素直にリヤタイヤを外した方が良いです。
でないとショック固定ボルトやリンクボルトの挿入に手こずることになると思います。
まぁ二人いればリヤタイヤを持ち上げて上下できるのでそのあたりは余裕なのですが、ワンオペではそれができませんので。

とりあえずレースタ掛けて1G状態で交換前の車高を測定。
あたる場所はどこでも良いと思いますが、アクスル付近でスイングアームの上から直上のボルト穴まで、約34.5cmですね。

サクッと外して2本を並べてみます。実測でも約1cmほど長さが違います。プリロード調整のホース長は同じぐらいですが
リザーバータンクが付いてます。取付けに関してはこれが曲者になりそうです。
これが付いてなくて車高調付があれば良いのですが。。

そしてサス本体はサクッと取付け。
リンク部分のグリスアップも行いました。まぁこの辺は時間はかかりますがこのタイミングでしかできないので作業しておきます。
そして問題のリザーバータンクの取付け。リザーバータンクのホース固定ボルトを後ろ側にした場合、
バッテリーケース一体のリヤフェンダーを固定するステーが干渉するのでリザーバータンクは左側に出すしかありません。
またホースの長さの問題で、リザーバータンクはバッテリーケースの横のスペースに収めるしかありません。
今はプチプチに包まっていますがこんな感じ。かなりタイトなスペースですが物理的に此処にしかつきません。。
さて、ここからどうするか、今写真でみたらバッテリーケースはフリーの状態でかなり下がっています。
本来ならもっと前方向に持ち上げないと固定できません。この状態だとリザーバータンクと干渉してしまっています。
そして、もともとそこに付いていたウオタニのイグナイターも行き場を無くしてぶら下がっています(笑)。
あれこれしていると時間がどんどん経っていく。。
とりあえず本日はここで作業終了。一週間この状態で放置してしながらよく考えます。

12月16日(土)
先週の続きです。
いろいろ各部の寸法を確認した結果。バッテリーケースの左側を大幅に削ればなんとか入りそうなので作業開始です。
リヤフェンダーを付けたまま少しづつ削ったので時間がかかりました。
外してノコギリで切断した方が早かったかもしれませんが、最小限の加工にしたかったので現物合わせながらやりました。

とりあえずこの状態でバッテリーの出し入れはできます。サイドカバーを外せばリザーバータンクのダイヤル調整も可能です。
そして外側から見たところ、ゴムシートで養生してタイラップで固定しています。固定しなくても動かないくらいキツキツですが。。
行き場を失ったウオタニは外側にタイラップ止めです。こちらはダイヤル調整もやりやすくなりました。
まぁオーリンスもウオタニも一回決めたら調整なんてしませんが(笑)。とりあえず結果オーライと言うことで。。
こちら出来上がりの写真だけみたら簡単そうなのですが、実際は丸一日かかっていますOrz。
一回やって次に同じことをするのであればなんてことはない作業です。ただ、削ったり切ったりする作業は失敗すると取返し付かないので。
初めて行う場合は慎重にならざるをえません。とりあえず取付けできたので良しとしましょう。
できなかったら今頃はヤフオクに流すことになっていたかも(笑)。。。

そして肝心の車高はどう変化したかというと、作業前と同じところをあたって37.6cmといったところでしょうか。
まだ1Gの状態に戻したところですが、とりあえず、3cm上がったことになります。
ここから外装類を元に戻してエキセンも反転させ正規位置にし、シートに座って体重をぐりぐりかけたら少し沈んだみたい。
結果、最終的な車高変化はまたテールカウルを外さないと測れないので測っていませんが、
感覚的に変更前よりほんの少し上がったかなといったところ。サイドスタントの傾きもほとんど変化なしです。
私の場合、ほとんどの忍者乗りの皆さまとは違い目的はケツ上げではありませんのでサイドスタンドの延長なんかの余計な作業が
発生しないのは嬉しいところですね。ほぼ理想の変更になったと思います。あとは乗ってみてどうか?というところですが、
私なんかのテクではほとんど判らないというのが正直なところです。むしろ判らないなら悪くはなっていないので逆に良しでしょう。

12月17日(日)
折角組んだ新品のリヤサスで試乗をしたかったのですが、生憎天気があまり良くない。
それでも午後から雨は降らなさそうなのでヒルメシ散歩へ。

13:30 出発。遅い出発ですが、水温5℃。寒波が襲来しており寒いです。油温計なんか2.2℃です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル。
時間も遅いので近場のいつものところへ。

13:40 福龍 試乗といえばここ。
から揚げ定食ライス大盛(\1,030)安定すぎる美味しさです。あの大根の煮付けがポテサラだったらなお良し。
ここからいつもの182ステーションまで上がってみようかと思いましてR182を北上したのですが。
この写真で見ると天気は良さげですが、この日の広島県は初雪を観測しまして、山陽道は冬タイヤ規制となっておりました。
その後、頑張って北上するも途中で雪がバーッと降り始めたので速攻で引き返しました。
あえなく俺サコーナーをリーンすることもなく15時くらいには帰宅しました(笑)。

さて、リヤサスの動きは交差点のターンくらいですが、基本変化なしです。
少し柔らか目に感じましたが、今回プリロードは最弱にしていたのでこの後走りながら調整していきたいと思います。
まぁ先にも言った通り変化がないというのは悪くなってないのでOKってことで。
今年最後の大型カスタマイズ?まぁ外観もほとんど変わってないのでカスタムいうよりメンテナンスですが無事完了しました。
あとはクレジット引き落とし金額を見て恐怖に震えるたけですが(笑)。

 

2023年12月10日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 オーリンズリヤサス交換(考察編)
------------------------------------------
まぁすでにオーリンズ入ってますが。。
いま付いているZX-10用のKA811が5万キロを超えて、バンプラバーも千切れ気味になってきているのを発見。
今のところ、抜けとかオイル滲みとかはないのですが、OHどうしようかなと考え始めたのが夏ごろ。
シーズンオフになったらラボ・カロッツェリアにOHに出そうと思いサイトを確認すると。。
現在の二輪車用のOHの納期の目安が。。。50日以上となっており。以上ってことはまぁ2か月はかかるのかな?
2週間ならまだしも2か月以上かかっては乗れなくなる時間が長すぎるOrz。

ということで。
ここから予てより考えていた。ZX10のリアサス計画をついに実行することになりました。
今現在のZX-10のリアサスは純正用のものなので当然リヤのホイール径が18インチ用となっています。
リヤホイールを17インチ化して車高が下がったのをエキセンを反転して補正しています。
エキセン反転に異を唱える方々もおられますが、かと言って車高調キットを使用して車高を上げるよりかは、
乗り味的には自然な感じです。車高調キットで上げたら明らかに硬くなる感じですので。
ただ見た目は車高調キットの方がカスタム感があってカッコよく見えるのかなとも思います。お金も掛かってますし(笑)。
まぁこれは18インチ用のサス(純正、カスタム)を使用した場合の話です。

ZX-10と同様に純正18インチのリヤホイールを17インチ化するのが定番カスタムとなっているのがGPZ900Rだと思います。
こちらはZX-10と比べて大人気車両ですので生産期間も長く販売車両も何十倍も多い。カスタムの度合も凄いのがゴロゴロですね。
そんな大人気車両ですので、オーリンズとしても900R用は17インチ用の物が主流となってます。
現在ではカタログに記載のあるのはA11以前のKA634とA12以降のKA209の2種類のみとなっています。
ZX-10用はもちろんカタログ落ち。それどころかZZR1100なんかもカタログからは落ちています。
まぁ問い合わせすれば案内してくれるとは思いますが、それだけ売れていないということでしょう。あと定価購入は必須ですね。
なので900Rの場合18インチ用はカタログには記載されていません。純正18インチのままオーリンズを入れることはあまりなく、
リヤサス変更は17インチ化とセットとなっているということでしょう。

こちら車種別のデータ一覧。
Model KA811 KA543 KA634 KA203  KA309
ZX-10(88) GPz900R
(-A11)
18インチ
GPZ900R
(-A11)
17インチ
GPZ900R
(A12-)
17インチ
ZZR1100(D)
 length 314.5mm 310.0mm 325.0mm 330.5mm 338.0mm
 stroke 67mm 67mm 62mm 67.5mm 67.0mm
 preload 14mm 20mm 21mm 21mm 14mm
 adjuster 12clicks 12clicks 12clicks 12clicks 12clicks
 Compression --- --- 13clicks 13clicks 13clicks
一応公式のマニュアルからとったものです。間違っていたらすみません。
900R用は時代の流れで型番はリザーブタンク、車高調有無とか何種類もあるみたいです。
KA543は私のZX-10(1号機)に付けていた経緯があり18インチ用として載せています。
ZZR1100用は本来はC型のデータが欲しかったのですが、私の検索能力ではD型のものしか見つけられなかったです。。

ということで、ZX-10も900Rと同じく17インチ用のオーリンズを組むのが本来の方法なのかなと。
本来はサスの全長を伸ばす他にもリンクやアームの形状や長さも微妙に変更する必要があるのかもしれませんが、
ZZR1100はC型のリンクとアームはZX-10と同じ品番なので、C型はリヤを17インチにする際に先ずはサスの全長のみで対応した?
その後D型ではサスの全長もリンクもアームもすべて変更されているので開発は進んだということでしょう。
なので17インチにする時にメーカーもサスの全長のみで対応している実績?もあるのでZX-10も900R用のリアサスで全長をのばしたら
どうなるか?実験です。

はい。ということでGPZ900R(-A11)用のKA634が到着しました。Webikeで\135,150(税抜)でした。
現在のKA811が314.5mmでKA634が325mmなので約1センチ長いことになります。
もっと全長が長いKA203(A12-)もありますが、こちらは下部エンドアイの内幅が32mmとなっており、
ZX-10は40mmなのでそのままでは付かないです。900R(A12-)のリンクに変更するか、(そもそもできるか?)
今のリンクの端を左右4mmづつ削る必要がありますので。
ただしKA634は車高調機能がありますので最大337mmあたりまで伸ばせるのでZZR1100の338mmに近づけることも可能かなと。
まぁKA634については取付けは問題ないと思います。あとはリザーバータンクが上手く配置できるかどうか。。。
来週の取付け編に続きます。

 

2023年12月2日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 やっぱり冬はカキオコが最高です。
------------------------------------------
カレンダーは12月に突入。今年もあと1ヶ月となりました。
と言って更新が遅れているので実際は1週間前の出来事です。
でも、ここのところタイムラグを埋めようと頑張って更新しています。まぁあと少しで今年も終わりですので(笑)。

冬になればシーズンインする牡蠣ですが、牡蠣と言えば日生のカキオコ。今年も行きたいなぁとYouTube見ていたら、
美味しそうなお店が紹介されていたので行ってみることに。

9:25 出発。水温7℃。やはり12月に入ると結構寒くなってきました。
ただ、先日ブラックフライデーで安くなっていたデイトナの防風インナー上下を購入しまして、
さっそく本日試しに着てみましたが、なかなか悪くない。真冬でも日中走るには十分活躍してくれそうです。
最近は防風素材が発達して何枚も重ね着しなくても十分になりましたね。

10:20 吉備SA
ちょっと早く出過ぎたので時間合わせのために休憩。
和気ICで降りて目的地まで。

11:10 ひろし食堂
お目当てのカキオコも始まっているみたいです。
開店は12時からですので早すぎるかと思いましたが既に2組待ちでした。しかしも結果オーライで、
11:30くらいに開店していただいたのですが、一陣で入店できたのは3組(私を入れて5名)まででした。。
こちらのお店は愛想の良い店主さんがワンオペでやっているので一度に処理できるのはこれくらいが限界なのでしょう。

12:03 出来上がり。
こぼれカキひろし(\1,800)
中も、そして上にもカキがたっぷり。通常のカキひろし(\1,300)は左の写真の状態でひっくり返して上にカキなしです。
まぁ正直上のカキがなくても十分に入っていると思いますが、映えです。今流行りの(笑)。
カキの量もですが、味も文句なしに美味しかったです。いままで食べたカキオコの中で一番かな。
注文の際、定食はありますか?と聞いたら。「定食はやってないけどライスだけなら無料で出しますよ。」とサービスしていただきました。
おかげさまでお腹一杯。店主さんにライスお代わりは良いですかと聞かれましたがお断りしました(笑)。
来年もカキオコ食べるならココが良いですね。
食べた後は、この前にお休みだった牛窓のジェラート店にリベンジです。ここから30分くらいです。

13:00 牛窓ジェラート コピオ
本日は開店していました。

ダブルコーン(\580)牛窓レモン、オリーブ
シングルが\530ですので、ダブルは多いとは思うのですがコスパ的に貧乏神に憑りつかれていますので(笑)。
まぁダブルでもペロリとたいらげ。本日はオリーブ園までは上がらず。帰路につきました。
帰りはブルーラインから2号バイパスで。

14:30 岡山市南区 妹尾のローソン
最後の休憩。HOTコーヒーS(\120)缶コーヒーよりずっと美味しい。
この後、早島ICより高速で15:40くらいには帰宅しました。
本日の走行距離217km。高速を多用した割にはそれほど距離は走っていないですね。
100km以上走るツーリングは今年最後になるかもしれません。ヒルメシ散歩くらいは行くでしょうけど。
あとは、今年中にやりたい最大のカスタム?も控えています。寒くなると乗るより弄る方が多くなります。
やりたい整備は沢山あるのですが、大きいものが優先になってしまいますね。

ブツは到着していますので、来週は作業できるかな。

 

2023年11月25日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ラーメン新規開拓と日本のエーゲ海牛窓
------------------------------------------
さてインフル明けですが土日も含めると6日も家に引きこもっていると外に出かけたくて仕方がない(笑)。

24日(金)
本日はYoutubeでやっていた岡山県の美味しそうなお店に突撃します。

10:10 出発。水温16℃。11月の終わりにしては暖かいですね。
行きは福山東IC〜鴨方ICまで山陽道でワープ。30分は違うのでやはり高速は楽ちん。
チェーン交換して。リヤ周りの違和感も完全に消えました。

12:10 中華そば・お好み焼き 八方
3組くらい待ち。入口の表に記入して10分くらい待って入店。鉄板の前の席でした。
お好み焼きを注文しようと思っていたのでラッキーな席でしたね。

中華そば(\780)豚玉(\700)
人気メニューをいただきました。中華そばは岡山の豚骨醬油ラーメンらしく好きな味です。梶屋のラーメンと似た感じ。
豚玉は。。まぁ普通中の普通でした。お好み焼きに対しては舌が肥えているのかリピートは無いなといった感じ。
まぁ全体にラーメンは美味いけど他には特筆するところはないですね。これなら梶屋の方が良いです。
さて帰りは牛窓がここから30分くらいなので久しぶりにジェラートでも食べに行ってみようかと。
しかしジェラート店はお休みでしたOrz。

13:30 牛窓オリーブ園
なかなか風光明媚なところです。しばらくベンチに座って景色を見ながらボーっとして。

帰りにモニュメントの前で記念撮影。
しかし「日本のエーゲ海」って。。それはちょっと言い過ぎかな(笑)。

15:40 笠岡のファミマ
最後の休憩。HOTコーヒーS(\120)
ゆっくり休憩して16時すぎに帰宅しました。
さて本日はYouTubeで発見したお店の新規開拓をしてみましたが、今回はリピートは。。
しかし、まだ他にもお店を発見していますので、ツーリングがてら覗いてみようかなと思います。
冬は山には上がれないので。

25日(土)
本日は新規開拓ではなく、間違いない美味しさを求めて倉敷まで。

10:45 出発。本日の水温は15℃。
鴨方ICまで山陽道を使えば倉敷なら1時間以内に到着します。

11:55 ラーメン食楽
4組待ちでしたが、待ち時間はほぼ無かったです。

タッチパネルで注文。魔王(\930)別皿マヨ×2(\80)

12:15 着丼。
背脂多め、ニンニク増し増し、マヨ×2で体には悪そうですが美味しく完食しました。
食後はいつもどおり鷲羽山スカイラインを流します。

13:25 鷲羽山展望台駐車場。

土曜日ですがミーティングやってました。これはスバルのヴィヴィオ系かな。
アルトワークスしかり、ミニカダンガンしかり。この時期流行ったターボパワーの軽は走らせるの楽しいですね。
そして、どんな車種でも皆で集まってわいわいするのは楽しいですね。モチベーションを維持する意味でも。
その辺は私がZX-10を維持していく上でも同様のことが言えるのかもしれませんね。
帰りも鷲羽山スカイラインから下山し、鴨方ICより高速で16時くらいに帰宅しました。

 

2023年11月23日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 インフル療養中にカウル補修とチェーン交換
------------------------------------------
17日(金)昼くらいから体調不良。。夜になって発熱。
まぁただの風邪だと思い土日は安静にして過ごしましたが回復せず。
20日(月)は会社を休んで病院に行き、クスリをもらうのが目的でしたが、流行り病の検査をしたところ。。

結果はインフルA型に感染Orz。
「〇〇は風邪をひかない」ってことわざ?がありますが、自分では○○と思ってますが、どうやら〇〇ではなかったようです(笑)。
今週一杯は会社はお休みとなりました。
インフルといえど熱が下がってしまえば。。ずっと寝ている訳にもいかないので思いがけず時間ができてしまいました。

と、言うことで家でシコシコと先日に壊してしまったカウル補修です。

割れが発生している個所は裏からリューターで谷を彫ってからプラリペアで補修。
表側はタッチアップと#1000〜#2000の耐水ペーパー研ぎとコンパウンドで仕上げ。

こちらは納車時からあった立ちごけ?でカウルが割れてしまった部分を再度強化補修。
今回は表側もプラリペアで補修して滑らかに研磨。
正直こちらの補修時間がメインとなっています(笑)。
前回の補修より綺麗な仕上げを目指して。

そして左が補修前、補修後です。上側の割れ部分の補修が目立ちますね。。
ヒビの部分のタッチアップは少し盛るしかなかったので素人には難しいですね。
本来ならヒビも表から谷を彫って補修し表面も平に均して赤い部分はすべて塗装すれば良いとは思いますが。。
不器用な素人にはとりあえすこのくらいで妥協です(笑)。まぁ人が見たらほとんど判らないくらいだと思います。
私もそうですが人のバイクの傷なんかほとんど見ないですし。本人が思うほど他人は気にしてないですよね。

そしてチェーン交換です。
スプロケットと一緒に交換すればと思ったのですが。もう少し行けるか?と貧乏神に囁かれまして(笑)。
スプロケ交換から50km試走でだいたい良い感じでしたが、その後、山口県まで往復400km以上の走行で僅かに違和感が。。
どうやらチェーンからのようです。。

どうやらジョイント部分の動きが渋い。上の写真の状態で指で押すとほんの少し沈みこんでいます。
よく見るとシールが逝っているみたい。
スプロケ交換のときに少し斜めにしたのが原因か?ジョイント部分だけならジョイントだけ買って入れ替えればいいかもですが、
おそらく全体的に寿命なんだろうと思います。まぁこのまま使い続けると折角交換したスプロケットにも良くないので。
チェーンも緊急交換します。

手持ちのDIDの530VXチェーン。
一応、ゴールドですが私はチェーンはRK派でして。。
今回チェーンの交換を先延ばしにしたのも実はDIDでなくRKにしたかったのが本音です。
理由としては、これは私個人の感覚ですが、DIDはRKよりゴールドメッキが弱い気がする。
そして上
の写真でも判りますが、RKはピンまでメッキしてあるのに対し、DIDはピンはメッキされていません。
錆びにもDIDの方が弱い気がする。
まぁ今回のDIDチェーンは緊急対応として、早い内に次のチェーン交換はしたいと考えています。
チェーン交換自体は専用ツールを使うと切断、圧入、カシメと特に問題なく行うことができます。
ちなみに右上の写真は切断するときピンを抜く前にカシメ頭をサンダーで飛ばしておくと、
スムーズにピンを押し出すことができるのでおススメです。工具にも負荷がかかり難いと思います。
まぁ自分のバイクだけやっているとチェーン交換なんて何年かに一回しかやらないので私は慎重に作業するので時間がかかりますが
交換作業は無事完了しました。

そして最後にプログレス2の電池交換。

これは182ステーションのローソンで買ったもの。
まぁ前回の交換はは2022年1月なので2年持たなかったですね。。
電池が切れたら時刻表示がおかしくなるだけだけど、私にとっては油温よりも時刻の方が大切。
プログレス2の利用目的の第一は時計ですから(笑)。
ヨシムラさんには内臓電池不要。電源が入るとネットから時刻を合わせる機能が付いたものを販売してほしいものです。

 

2023年11月12日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 山口県まで二郎遠征もあえなく撃沈
------------------------------------------
本日は地元の幼馴染とツーリングってことで広島(西部)に遠征です。
目的地は私が二郎系ラーメンが食べたいということで、独断と偏見で山口県光市のラーメン屋です。


7:20 出発。水温13℃。もう11月も半ばですので朝の気温は
低いです。
ただ、出発前にショッキングな出来事が。。。
予定では7時に出発する予定だったのですが、通りに出しておくときにサイドスタンドの掛かりが悪く、
置いたとたん、左側にバイクを倒してしまいました。ちょっと呆然としてしまいましたが、
とりあえず破損の具合を確認。走れること問題なかったので20分遅れで出発。

8:45 廿日市地御前のファミマ
約束通りの時間に到着しました。
本日の参加はZX-14Rと隼。日本のメガスポーツツアラー。
普通に走ると性能的について行けないので、本日も私が先頭を走ります(笑)。
先ずは廿日市から裏道を走って大竹〜弥栄〜錦を快走。

10:20 道の駅「ピュアライン錦」
地元に居るときは偶に立ち寄ってました。
その頃ホールの中でアロワナが飼育されており、私もアロワナ飼っておりましたので。。
今はもう居なくなってます。
ここから美川町〜玖珂までナビの最短コースで初めて走る道でしたが、山口県の国道にしては結構な酷道でした。

11:35 光市の雷文
ナビに連れられて到着しましたが、なんと!初めは閉店?と思いましたが、食べログをよく確認すると本日定休日でした。。
日曜日が定休日とは珍しいですが、まぁ自分の確認不足ですねOrz。
気を取り直して、近くの美味しそうなお店に。ここから15分くらい走りまして。

12:00 柳井市の台湾
ここも地元に居るときは偶に来ていたお店です。

汁そば 特(\700)
写真では判らないですが、(特)はかなりの大盛です。太麺と野菜たっぷり。。
昔は特を注文するとおばちゃんに「やめときな」と言われたもんですが、最近の二郎普及のためか普通に受けてくれました。
まぁ二郎の代わりとしては良かったんではなかったんではないでしょうか(笑)。
そして、ここからこの辺りに来た時の定番コースですが、周防大島に行ってみることに。
行きはオレンジロード(農道)をクネクネ。落ち葉たっぷり浮き砂ありで。慎重に。

13:45 道の駅「サザンセトとうわ」
海を見ながらスモーキングタイム。まぁカップルとかなら砂浜を散歩とかも乙なものですがオッサン連れなので見るだけ(笑)。

塩焙煎カフェオレ(\650)
ちょっと贅沢にしてみました。まぁ半分デザート感覚ですね。甘くて美味しかったです。
帰りはノーマルに海岸沿いを流します。
大島からR437を北上して玖珂ICから山陽道で。

16:20 山陽道 宮島SA
最後の休憩。ここからは125kmの一人旅になるので、RedBullでエナジーチャージ。
ノンストップで走り18:30くらいに帰宅しました。
本日は出がけにバイクを倒すという失意の中のツーリングとなりましたが、まぁ動かしている限りはトラブルは付き物。
なんとか素人補修してみますが、画像はまた後日。。。
あとは、やはり山口の二郎系が食べたかった。。今度はいつ行けることやら。

 

2023年11月5日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 やっとスプロケット交換
------------------------------------------
11月に突入しました。早いもので今年もあと2か月です。


土曜日
午前中に病院2軒ハシゴして昼からも、うだうだしていたら15時過ぎてしまいましが、予てから計画のスプロケ交換を行いました。
本来の走行距離を考えると、1月のタイヤ交換の時に3万キロでしたから換えてもよかったのですが貧乏症なもので先送りしておりました。

前回の交換は2019年でそれから37,000km以上走行。
アルミスプロケットの耐用は1万キロ〜2万キロくらいらしいのでよく持ちこたえてくれました。
これも日頃のメンテナンスの賜物だと思います。自画自賛(笑)。
上の写真で見ても、まだまだ使えそうではありますが、あまり削れた状態で使用を続けるとチェーンにもダメージが掛かりますので、
また貧乏神が囁いてきますが、スパッと交換します。
先日の伊豆スカツーリング1,500km走行を終えたら交換すると決めていましたので。

交換するときは折角リヤタイヤ外しますから普段行き届かない部分も念入りに清掃します。
実際スプロケ交換する時間だけだと1時間も掛かってないですけど、掃除しながら各部のチェック、グリスアップをやっていると、
いつの間にか17時を超えて暗くなってきました。後はタイヤを戻してアクスルシャフトを突っ込むだけですが、
暗くなると位置合わせが難しいのでタイヤの取付けは明日することにして本日は片付け。
位置合わせもそこそこにして、あんまりアクスルシャフトをハンマーで叩いたりしたくないので。

日曜日
朝一で昨日の続きでタイヤ取付けてチェーンの張り調整を行い試乗という名のヒルメシ散歩に出かけます。

11:15 出発。水温は24℃で先週と同じですね。よく見ると油温計の時計があらぬ時刻になっていました。
これは。。電池が寿命っぽいですが前回の交換は2022年1月なので一寸早いなと思います。
とりあえず時刻を合わせて交換用の電池を準備して、来週また時刻がズレていたら電池を交換します。

11:30 お好み焼き 吉甲
実は先々週にも行きましたが貸し切り閉店でフラれたお店でした。
今回は開店していると入店しましたが、予想以上に混んでまして30人以上待ちだと言われました。
開店は11時30分なので、開店時間ちょうどに行って30人待ちということはかなり前から並んでないと無理ですね。
ラーメンと違いお好み焼きは回転が悪いので本日は断念。
仕方がないので近所のいつもの店に。。

11:37 福龍
ここもまぁまぁ混んでますが、お一人様はカウンターに即着席です。

から揚げ定食(6個)ライス大盛(\1,030)
写真では4個に見えますが隠れています。ボリューム満点。満足の美味しさです。
と、家から2、3km走ったところで、チェーンの張りに若干の違和感がありましたので、一旦帰って調整。
たるみは一般的には20mmといったところですのですが走ってみると。。この辺の感覚は大事にしたいですね。
仕切り直していつものR182を上がります。

13:20 道の駅「さんわ182ステーション」
HOTコーヒーS(\120)やっぱ缶コーヒーよりこっちの方が美味しい。
もうちょっと走りたいところですが、来週に300km越えのツーリングが控えていますので我慢して下山。
15時前には帰宅しました。
11月に入り、今年もバイクで走れるのはあと少し。ラストスパートがんばります。

 

2023年10月29日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ラーメンはやっぱり二郎
------------------------------------------
忙しくてなかなか更新ができておりませんが、それなりに乗っています


11:00出発 水温24℃。少しずつ涼しく(寒く)なってきました。まだまだ走り易い季節です。
先週は普通?のラーメンを食べましたが、やはり何かものたらず二郎系を食べたいなと思い。
久しぶりに東広島のあのお店に行ってみようと思います。

12:25 ゆめタウン東広島
この中にも二郎系のお店がありますが、今回の目的はここから2、3分歩いて。。

12:30 わいるどラーメンごんぞう日本本店
駐車場が無いのが残念なところ。7、8人待ちといったところでしょうか?この時間なら空いている方ですかね。
ラーメン300g豚1枚(\850)+豚1枚(\120)で呪文はヤサイ、ニンニク、アブラ。

13:02 着丼
とにかくアブラっぽい。写真で見てスープが透明っぽく見えますが、これは脂の層です。体に悪そう。
アブラ追加してるし(笑)。
まぁこのジャンク感がよろしい。
豚(チャーシュー)は1枚200g近くはありそうでボリューム満点。苦労しましたがなんとか完食。
毎日食べていると確実に寿命は縮むな。まぁこの辺り大学もあり客は若者ばかりですが。。
食後の運動もかねて帰りは山側を走ります。

14:15 道の駅「湖畔の里福富」
缶コーヒーを飲むのは久しぶり。やっぱりコンビニのドリップコーヒーの方が美味いけど、無いものは仕方がないです。
いつもの通り大和〜御調のルートで帰ろうとしたけど道に迷って峠をうろうろした挙句、本郷の2号線にでてしまいました。
まぁだいぶクネクネできたのでヨシとすます(笑)。

16:00 道の駅「みはら神明の里」
最後の休憩。何か飲もうかと思いましたが、財布に小銭がなく、万札崩すのもアレなのでトイレだけ。
17時前には帰宅しました。
最近は日が暮れるのも早くなってきました。私は鳥目なので夜走るのは苦手。加えてヘッドライトの強化等もしていないので。
暗くなる前に帰れるように走るのが基本です。

 

2023年10月22日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 ラーメン新規開拓なるか
------------------------------------------
伊豆スカ&
ORCAの日&航空宇宙博物館の2泊3日ツーリングで燃え尽きて2週ほどバイクに乗りませんでした。
が、天気が良いと乗りたくなりますね。

12:10出発 水温27℃まだまだ昼間は暑いくらいですね。
最初、広島に帰ってきたらやっぱり、お好み焼きが食べたいと思い、
お好み焼きの新規開拓をしようとネットで調べた店に行ってみるも残念ながら休みでした。
仕方なくその近くにあるラーメン屋に入ってみることに。

12:20 らーめん三十二匁
牛骨チャーシューめん(\900)
美味しいですが、スープが少なすぎる。これでは替え玉は難しいですね。。
リピート率は。。20%といったところでしょう。
天気も良いのでR182を上がります。

13:30 道の駅「さんわ182ステーション」HOTコーヒーS(\120)
ここくらいだと、ちょっと涼しくらい。
天気も良いのでさらに上がります。

14:30 道の駅「恋ヶ窪」HOTココア(\120)
さすがにここまで上ってくれば少し肌寒くなってきました。
やはりココに来たらあいつらに挨拶しておかないと。

本日のウサギ(笑)
チビが増えていました。皆さまに葉っぱを献上しておきました。

帰りもR182を快調に走り16時前には帰宅しました。
本日は天気もよく、気温も少し肌寒い程度で走るには丁度良い季節となってきました。
とはいえ、もう10月も終わり、あっという間に12月になり今年のシーズンも終わってしまいそうです。
美味しい時期は11月末くらいまででしょうから、今年もあと1ヶ月楽しみます。

 

2023年10月8日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 伊豆スカツーリングとORCAの日ミーティング
------------------------------------------
10月10日近辺の三連休はORCAの日。毎年のイベントになりつつあります。
去年に続き今年も7日〜8日につま恋リゾート彩の里でORCAの日ミーティングが開催されます。
去年は前日の夕方につま恋に入り前夜祭より参加させていただきましたが、今年は雨天キャンセルの問題もあり
宿泊は別途ホテルを予約し、8日にゲリラ参加させていただくことにしました。

7日(土)
今年は天気予報が微妙で直前までツーリングに出ようか迷いましたが、7日はなんとか天気が持ちそうなので決行することに。
7日は夜のうちに伊豆まで走り、日中は伊豆スカイライン、西伊豆スカイラインを堪能するツーリングルートを計画。
走りとしては7日が今回のツーリングのメインです。

出発は午前0時 油温18.9℃、水温19℃ 例年に比べたら少し暖かいくらい?この夜間走行はウェアのチョイスが難しいです。
高速道路を走り続けるので真冬装備でも良いくらいですが、そうすると日中の荷物になるので。
私のツーリングスタイルとして荷物はなるべくコンパクトにしてなんとかシートバックは付けないようにしています。
もう少し早めに出たかったのですが、高速道路二輪車定額割引を利用するため、0時を超えて福山東ICに入ります。

0:59 吉備SA
やはり寒いです。防寒対策にカッパを着て深夜の高速を走り続けます。

2:40 宝塚北SA
カレーうどん(\980)なんか値段高くない?深夜割り増しでしょうか?まぁでも温まりますので体に染み込ませます(笑)
給油。やはり高速は20km/Lを超えますね。

4:40 土山SA
深夜はバイクは殆どいないですね。

7:50 吉野家掛川PA
朝食にホットコーヒーL(\230)ハムカツロール(\250)
日が出てきたのでバイクも多くなってきました。

9:00 駿河湾沼津PA
エナジードリンクで気合を入れます。ここでカッパは脱ぎました。
ここを出てすぐのJCTで間違えてIC一つ行ったところで降りて引き返し30分ロスしましたOrz。

10:30 伊豆スカイライン 熱海峠IC
バイクは一旦パーキングに入り降りてチケットを購入します。終点の天城高原までは\580です。

10:37 走り始めてすぐのパーキングにて記念撮影。
景色がよさそうな場所にはパーキングが整備されています。が初めてなのでどこで停車していいか判らず。
伊豆スカイラインは全長40Kmあるかなり長い有料道路です。
バイクは荷物をどっさり積んだツーリングしている方々とハイペースで走る方々と別れていたように思います。
私はもちろん初めて走る道なのでツーリングペースで楽しみました。

11:10 伊豆スカイライン 天城高原IC
伊豆スカイライン終点です。
さて昼食は伊豆高原ビール本店で海鮮丼の計画ですが、住所の間違いかナビでまったく違う場所につれていかれ30分ロスしましたOrz。

12:10 伊豆高原ビール本店
やっとこ着きました。けっこうしんどい。
2階に200席くらいあり、ほぼ待たずに着席し、タッチパネルで注文。
三種どんぶり膳(\2380)漬け丼、釜揚げしらす丼、豚バラ炙り丼が一度に楽しめるお得なセットらしい。
ご飯は3杯で400gくらいでしょうか。一杯は写真で見るより小さい感じです。
人気メニューは一番奥の漁師の漬け丼ですが、そればかりでは絶対飽きると思いこれにしましたが、結果オーライだったと思います。

13:50 伊豆市関野の確かファミマ。
ここら辺りから深夜から走っている疲れがどっと出てきました。エナジードリンクで喝を入れます。

14:40 西伊豆スカイライン 土肥駐車場
ここら辺りが睡魔MAXでしたが、東屋で休憩されていた方にコーヒー淹れていただいたりして少し回復。

15:00 西伊豆スカイライン 戸田駐車場 標高800M
ここらあたりが一番のビューポイントかな。西伊豆スカイラインは2004年に無料化されたらしい。
ここで本日の宿をナビにセットして下山しました。

16:00 沼津市志下のセブン
トイレ休憩と眠気覚ましのガリガリ君。

17:00 ホテルルートイン富士中央公園東
朝食付きで\5,686 併設の駐車場は宿泊すれば無料。ランドリーとかもあってなかなか良かったです。
とりあえず疲れ切っていたので目覚ましをセットして一時間くらい仮眠しました。
起きて外に出てみると霧雨が降っていました。当初10分くらい歩いたところにある居酒屋を予定していましたが、
ホテルの隣にも居酒屋があるみたいなので近場で妥協することにしました。

19:00 海郎小屋本店

先ずは生ビール、そして手羽先は甘タレがかかった名古屋風?美味しかったです。

そしてアジの干物の焼き物、日本酒は天狗舞(古酒)濃い味で美味しい。

最後は豚の角煮。フワトロな感じで美味しかったですがこれはいまいち(笑)。
まぁ初めて入る居酒屋としては合格点を出しても良い感じです。
帰ってランドリーで洗濯したりしてグダグダしながら10時くらいには就寝しました。

8日(日)

7:30 朝食 バイキングは洋食中心。いつもどおり食べすぎです(笑)。
8:30に出発。
東名で富士ICから掛川ICまで。ここはキリンがデカ尻女とバトルしたところかな。まぁフィクションですけど(笑)。

10:00 つま恋リゾート彩の里カートコース ORCAの日ミーティングに参加。当日参加費は\5,000です。
入れ替わりで帰られた方もおられたみたいですが、皆さまと楽しく交流させていただきました。
そして今回はサーキット走行も少しだけ。
最初は佐々木代表が皆でゆっくり走っているところを撮りたいとのことでコースインしましたが、走り始めると楽しくなってきます。
私はお調子者な性格が自分で判っているので早々に走るのを止めました(笑)。
11時を過ぎた辺りから雨が止まなくなって駄弁り中心に。。
お昼は佐々木代表がセブンのおむすびを差し入れでいただいたのでご厚意に甘えそちらで済ませました。
一人、また一人帰路につき、私も西日本方面はずっと雨予報なので14:00くらいに失礼させていただきました。
本日は愛知県一宮市に宿をとってあるので掛川ICから一宮ICまで約120Km。雨の中一気に走りました。
この区間が今回のツーリングの中で一番しんどかった。ナビの目的地までの距離がなかなか減らない(笑)。
今回は休憩しなかったですが、やはり雨だと休憩するにしてもカッパ着たままだと休まりませんしね。

16:30 ホテル ザ ガーデンY 一宮
素泊まり\3,549で格安です。バイクは目立たないように階段下に停車しました。
ホテルで傘を借りて5、6分歩いて本日の晩酌処へ向かいます。

17:00 一駅ホルモン
ここは一宮に宿を決めたときから計画していたお店です。

先ずはお決まりの生ビールとホルモンMIXタレ。

ビールをお代わりしながら味噌とんちゃん大盛。締めは国牛カルビとご飯(中)
大変美味しかったです。
コンビニで水やら明日の朝メシにするパンなどを買ってホテルに戻り。
時間はあるので、寝るまでに雨に濡れたグローブをドライヤーで乾かしながら過ごしました。

9日(月)
朝から雨が降っており天気予報と睨めっこ(笑)。だんだん止む方向なのでホテルで雨が止むのを待ちまして、
10:30くらいに出発。少し霧雨が降ってましたが走っていれば止むだろうとカッパは着ずに。

11:00 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
駐輪場(自転車用かな)には屋根がついていたのでラッキー。

屋外にも何機か飛行機が展示してありました。
こちらは新明和US-A。2021年まで山口の周防大島に展示してあったPS-1の後継機ですね。
外観はほぼ同じですが、こちらは対潜哨戒機ではなく救助機ですね。
私ごときでは違いがよく判りませんがこちらの方がもちろん状態は良かったです。
そして大人800円の入館料を払って館内に入ります。

三式戦闘機「飛燕」二型とF-4EJ改ファントム戦闘機。
今回自分的に一番見たかったのはこの2機。特に飛燕はもうここでしか見られないですから。

やっぱり戦闘機はカッコイイですね男のロマンです。
他にも沢山の飛行機や宇宙関連の展示がありました。一日中居たいところですが写真を撮りまくって40分くらいで退館しました。
さて、昼飯は何も下調べしていなかったですが、検索すると近所に二郎系ラーメン店があったので行ってみることに。

12:00 ラーメン ガジロー 各務原店
みそ味玉 野菜マシ、にんにく多、カラメ、アブラ多(\980)
醤油もありましたが味噌を選択。みそベースの二郎は珍しい?美味しかったです。
美味い二郎に出会う度、地元福山にもこんな店があればといつも思います。
さて、後は帰るだけです。家まで約400Km最短距離で帰ります。

14:30 大津SA
マックが入っていたのでソフトの代わりにオレオクッキーチョコフラッペ(\450)
まぁ1回食べたらいいかな(笑)。

16:50 加西SA
ここでもエナジードリンクで喝。今回のツーリングでもう何本飲んだかわからないくらい。
確かに飲むとシャキッとするので。

18:30 瀬戸PA
最後の休憩。さて晩飯は食べて帰ろうかなと思いますが昼がラーメンだったので。。。

19:15 CoCo壱番屋 福山東インター店 手仕込みチキンカツカレー3辛400g(\1,222)
〆はカレーにしました。やはりカレーはココイチ安定した美味しさですね。
20時過ぎに帰宅しました。
さて今回の2泊3日 1,540km走行のロングツーリングも無事、無事故無違反で帰宅できました。
一番の心配は天気でしたが結局カッパを着たのは2日目の掛川から一宮までだけでした。
まぁ初日の伊豆スカツーリングが雨が降らない予報でしたので決行したのですけど、もし7日が雨予報だと中止にしていたでしょう。
さすがに雨の中、静岡まで走るのはキツすぎる。なので前日までキャンセル可能な会場近くのホテルを予約して夜は孤独のグルメを楽しむ。
自分的には来年も同じ場所で開催されるならこのスタイルかな。
来年も頑張って自走参加できるようにバイクのメンテナンス、体調管理をしっかりと行っていきたいと思います。

 

2023年10月1日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 水温計交換
------------------------------------------
動かなくなった水温計。センサ交換では治らず。何か接触不良っぽいことは判るのですが、
アッパーカウルまで外す案件なので、何回もチャレンジしたくないです。
対応案としては。
@ノーマル水温計の不動原因を特定して修理。
A今付いているヨシムラプログレス2の水温センサを購入し、プログレス2で水温も確認できるようにする。
B社外水温計を購入し純正水温計と入れ替える。
ノーマル派としては純正水温計を治せれば一番よかったのですが、電気は苦手なので。。
またプログレス2はデュアル入力なのでそれ用センサを付ければ水温もモニター可能ですが、純正の水温計が動かないままになってしまう。
そしてヨシムラの水温センサは値段も高め。。
最終的にはBの社外水温計と純正水温計を入れ替えるのが一番確実で簡単ってことになりました。
まぁ社外水温計はセンサ付で3000円〜ありますので。ヨシムラとかSTACKとか一部高額なものもありますが。。

KOSO LEDデジタル水温計(\3,382)カワサキの水温計入れ替えでは定番ですね。

土曜日
朝一に病院に行って、昼前に帰宅。水温計を交換します。

交換の前にクーラントも交換。去年ラジエターとオイルクーラーを交換したときラジエターは中古品で
その時はクーラントは再利用し、少し経ったら確認も含めて交換しようと思って今のタイミングになってしまいました。
まぁラジエターの見た目の程度も良かったので。案の定、見た感じ酷く汚れている感じはありません。
少しゴミはでましたが、10リットルくらい水を流して右側のバケツくらい透き通った状態にして新品クーラントを入れました。

純正水温計の配線は黄白がセンサ、黒黄がマイナス、茶がプラスなのでセンサを絶縁してプラスとマイナスはそのまま使います。
取付け自体は特にケースを削ったり穴を空けたりすることなくまぁ簡単な部類ですね。
新品クーラントが100℃になるまでアイドリングさせ、エア抜きをして終了。
と、カウルを戻す作業中に問題発生。アンダーカウルの下側を固定している6mmのヘックスボルトの右側がナメナメしてしまいました。
ここはどうしても位置が合いづらいところなのでナメ易いです。一号機もナメてましたので。
まぁヘリサート入れたら良いだけですけど。。

日曜日
水温計の試運転です。

11:45 出発。温度は油温31.4℃、水温32℃。まぁ水温計は少数表示はないので誤差の範囲でしょう。

12:20 福龍。

から揚げ定食(4個)ライス大盛(\830)まぁいつも通り美味しさです。

13:30 道の駅「さんわ182ステーション」アイスコーヒーS(\120)
水温計は純正の緩慢なものに対してデジタルでハッキリ表示されるので新鮮ですね。
ただ、光の反射でデジタルの文字が読みにくいときがあるのが難点。視認性はやはり針の方が良いですね。
あとセンサーは純正位置に取付けてあるのでサーモが開くまでは温度が上がりません。油温で75℃くらいかな。
それまではエンジンの熱とかで上がるはあるんですが油温75℃を超えると一気に上がって油温を追い越します。
ただ、普通に走っているときは70℃から80℃あたり油温は95℃とかそんな感じ。
峠を走る程度では純正ラジエターでもキャパは十分な感じです。リッターバイクではそんなに高回転を維持することもないですし。
まぁ全開でサーキットを走ったりしたらまた違うと思いますが。

15:00 帰ってから昨日ナメたアンダーカウル取り付け部のヘリサート加工。ネジ山がステンレスになるので強度は上がる感じですね。
さて、来週の連休は今年一番のロングツーリングを控えているのですが、天気が微妙です。
行きはなんとか持つと思いますが、帰りは雨の可能性が濃厚です。
しかしいろいろ準備もしてきたので頑張って行ってみようと思います。
もしかしたら雨は夜だけで日中は降らない可能性もありますし。てるてる坊主でも掛けておこうと思います。

 

2023年9月17日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 篠寛ジローで限定ラーメン
------------------------------------------
天気もまぁまぁなので、出雲の篠寛ジローに行ってみようかと。

9:30 出発。油温は32.1℃。まだまだ涼しくなりません。
出雲まで行くとなると、少し出遅れた感ありますが、R182を上がります

11:00 東城のセブン。アイスコーヒーR(\110)
出雲行きでは定番の休憩ポイントです。

12:15 道の駅「おろちの里」トマトジューズ
こちらも定番の休憩ポイント。時間が押しているので早々に出発。

13:05 篠寛ジロー到着。

まぜそば大(\1050)つけたまご(\100)ヤサイは普通にしていたみたいですが盛か盛々でもよかったかな。。
今しか食べれない限定ラーメンはまぜそばでした。これは美味い。やはり限定ラーメンは食べておくべきですね。
ただ、ニンニク盛々にしたので口の中がニンニクだらけに(笑)。美味いけど。

13:50 篠寛ジローの近くのローソン
すぐ近くのGSで給油して、その隣のローソンで休憩。
口直しにアイス(\160)これで口の中が落着きました(笑)。

15:30
道の駅「おろちループ」
ここは何も無いので基本的には寄りませんがさすがに出雲〜福山まで休憩なしはしんどいので。。
水分補給とトイレ休憩です。ここトイレは新しく綺麗なので。。

16:50 道の駅「さんわ182ステーション」
最後の休憩。アイスコーヒーM(\210)
ぼけーっとしていたら17時30分くらいになってしまったので、最近は日が暮れるのも早くなってきたので暗くなる前に撤収。
18時過ぎに帰宅しました。
いやー、まだまだ残暑厳しく、今日も真夏装備でも暑いくらいでしたが、季節の変わり目は突然やってきますから。
もうメッシュJKTはこれが最後かもしれませんね。

 

2023年9月10日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 久しぶりに梶屋
------------------------------------------
純正ミラー左。
こちらも久しぶりにヤフオクでポチり。3000円くらいで数週間か売れずにいたので。。
未使用品ということです。
ZX-10のミラーは900RともRXとも違い何かの車種と互換性があるのかもしれませんが、
綺麗なものはあまり出てこないので。

ミラー面もシミなし、ボディも綺麗。各ボルトナットも使用感なく未使用品というのも頷ける一品。

ただ残念な点は結合部に割れが発生しています。写真がピンボケですが(笑)
これ以上亀裂が悪化しないようにプラリペアで補修。その上に艶消し黒で塗装して完成。
まぁ今のミラーもそこそこ綺麗なものですが、便の時に入れ替えます。

いつも行先の候補に上がってはいたのですが、たどり着くには岡山の渋滞を抜けないといけないので、
なかなか足が向かなかった西大寺の梶屋にでも行ってみようかと。

10:30 出発。油温は30.3℃。また30℃越えに逆戻り。今日は残暑が厳しくなりそうです。
少し出遅れたのもあって福山東IC〜鴨方ICまで高速でワープです。やっぱ高速は楽でいいですね。

12:00 梶屋に到着。
店の外に5人くらい待ちでした。15分くらい待って入店。

チキンカツセット(\1,200)
いつものヤツです。少しラーメンのスープの味が変わった?久しぶりなのでブレの範囲内かもしれません。
量も丁度よく美味しく完食。ただ\1000→\htmlの値上げはコスパ的魅力は下がった感じですね。
帰りは久しぶりに岡山〜高梁〜井原の山側ルートを走ることに。

13:30 道の駅「かよう」
レモンプレミア(\180)まぁまぁです。が、ローソンが入っているのでアイスコーヒーで良かったかな。
ここからは高梁〜井原とノンストップで16時くらいに帰宅しました。
さて9月も10日を過ぎてそろそろ革ジャン(秋冬ウェア)を出さないといけないかなと思いますが、
今日なんかの感じだと日中はまだまだ真夏装備でいけそうですね。。暑すぎる。

 

2023年9月3日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 キャベツ入れすぎなお好み焼き
------------------------------------------
2日(土)
先週の四国行きで水温計が動いているのが確認できましたが、しばらくするとまた動かなくなっていました。
まぁ後付けでヨシムラのプログレス2で油温が確認できる状態なのでファンさえ回ればあんまり急ぐ必要はないですけど。。
注文していた水温センサーが届いたので、交換してみます。

92066-1183 プラグ(センダ)\2,904
まぁ本当はいきなり交換せずに先ずはセンサー自体が壊れているかの判定をしてから注文→交換がいいと思いますが、
何べんもカウル付け外しやアイドリングで水温上げる作業はしたくないのでいきなりセンサ交換して治ればラッキーと言うことで。

で、サクッと交換。。最初はサイドカウルだけ外してできないものかと作業開始しましたが。。
一応見えるようになりますが、工具が入りにくいのと、思いのほかネジが固着しており30分くらい格闘しましたが断念。
結局アッパーまですべて外してサクッと交換しました(笑)。

エンジンかけて水温が上がるのを待ちましてとりあえず水温計が動くのを確認。
これで治ったらラッキーですが、あとは実走してみて確認します。

3日(日)
水温計の確認もしたいのでとりあえず下道をダラダラ走るルートにしたいなぁ。
ということで東広島のお好み焼き店にでも行ってみることに。

10:10 出発。油温は27.0℃。9月に入って30℃を下回ってきました。
福山から東広島まで下道(R2)で。
水温計の動きが悪い。。やっぱり治ってないみたいですOrz。
そして気にして視ていると、瞬間にピョコっと上がるところを目撃。これは。。
第二の懸念だった配線の接触不良の疑いが濃厚。またアッパー外し確認作業が確定しましたのでそれ以降見るのを止めました。

12:00 お好みハウスしずま
ナビがいつもと違うルートでチョっと遠回りしましたが難なく到着。

12:43 しずまオリジナルC(肉玉そば+ベーコン+目玉焼き)\html
相変わらずキャベツの量が半端ない。完食には一苦労します。先週のはるみ食堂のかつ丼大盛より難易度高かったです(笑)。
残しても持ち帰りOKなので殆どの方は半分くらい残して持ち帰るようですが、バイクですので頑張って完食。
帰りは志和〜福富〜大和〜御調と山側を流して走ります。

13:30 志和セブン
トイレ休憩とガリガリ君(\75)
コンビニのトイレを利用する以上、何か購入しないといけないと思っているのでガリガリ君は一番コスパ高いですね(笑)。

14:00 道の駅「湖畔の里福富」
超大盛お好み焼きを食べて、消化のために血液が脳に回らず眠たくなるのでゆっくり休憩。。
したいのですが、ここは陰があるところが少ないのが難点ですね。

15:40 道の駅「クロスロードみつぎ」
最後の休憩。カップ自販機のレモンソーダ(\130)これは失敗(笑)。。
少し休憩して17時前には帰宅しました。

さて、水温センサ交換で治らなかった水温計ですが、どうしたものか。。まぁ緊急性は低いのですが。
水温計が何のために必要かと言えば、一言で言えばラジエターファンが回っていないことの確認だと思っています。
通常、ファンが正常に機能していれば水温計はだいたい真ん中よりは上がりません。
これ以上、上がるということはファンが回ってないか、クーラント量が少なくなって冷却効率が落ちていると言うことが考えられます。
針の上がりが早い場合はファンの故障。遅い場合はクーラント漏れといったところでしょう。
私のZX-10は後付けの油温計があるので、正常にファンが作動すれば油温は105℃以上よりは上がりません。
普通に走っている(ラジエターに風があたっている)時の油温は100℃を超えることはないので、
市街地走行で渋滞等にハマったときに注意して見ていれば問題ありません。
とは言え、本来は走行距離5万キロを超えて夏のオーバーヒートを起こさないように水回りの整備が必要なところです。
ビッグラジエターとか見た目のカスタムをすることは考えてないですが、見た目が変わらない単純レストアはしんどい。
見た目が変わった方が俄然やる気も出るというものですが大事なことなので頑張りたいと思います。。もう少し涼しくなったら(笑)。

 

2023年8月27日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 四国へ
------------------------------------------
水曜日くらいに、そうだ今年はまだ四国にツーリングに行ってないなと思い。佐田岬で生しらすでも食べようかなと。
ただ、真夏なので登泉堂のかき氷もたべたいなとか、いろいろ妄想。
結局、夕方に今治IC近くの登泉堂に寄って帰れるツーリングコースを考え、今回は高知(山)方向に行くことに。
以前ネットで見て行きたいと思っていた大豊町にあるひばり食堂に行ってみることに。

7:00 出発。油温は30.2℃。お盆を過ぎて始動時の油温は着々と低くなっていますね。
水温計は上の画像のとおり、下限ピンから少し動いてメモリの一番下あたりから動きません。。が気にせず出発。
家から2号線に出て下り、草戸大橋を超えて少しのところでB1黒外装のZX-10とすれ違いました。めずらしい。
尾道バイパスからしまなみ街道に入り今治ICまで。

8:10 今治ICすぐのマックでベーコンエッグマフィンセット(\400)
朝食と経路確認。

10:00 道の駅「木の香」
寒風山トンネルを抜けたところにあり、一般道で5.5kmと超長いトンネルはこの時期バイクでしか判らない涼しさでした。

四国らしい清流が流れています。
そしてふと水温計を見ると動いていました!動くときと動かないときがある。やはり水温センサでしょうか?接触不良か?

10:30 大川村「村のえき」
ナビの目的地設定のために停車。
公民館みたいな所で特に何もなかったです。自販機も無かったです。
今回行きは国道のR194〜R439を通らずにこちらの県17を走ってみました。
地図上では近道になりますがダム横の道なので気持ち良いクネクネ感がある道を想像してました。
概ね予想通りでしたが、道路が湧水で濡れている個所が結構あり。少し気を使いました。まぁでも次も走りたいルートですね。

タバコを吸って風景を眺めていたら。。「地鶏牛出没注意」って?帰ってググってみたら単なる地鶏と牛のお肉セットでした。

11:25 ひばり食堂
すでに35人くらい並んでました。11:30に開店して第一陣で15人くらい入り残り20人はこのまま店外で待つことに。
暑いのと道路沿いで大型車も結構通るので子供とかは危険ですね。
結構回転が悪く12:30入店。

12:37着丼
かつ丼大盛(\1,100)
写真では比較するものが無いですが結構大きいです。デカ盛りハンター(嘘)の血が騒ぎます(笑)。
ここは豚バラ肉のトンカツを使っているらしくてカツは結構美味しい。
ただ、お新香とか、一味(七味)も付かないので飽きてきますね。頑張って完食。
かつ丼が人気メニューと言うことですが今度は違うメニューを食べてみようかなと。

道路を渡って川を眺めてみました。まぁ清流が流れていて四国らしい風景ですね。食べ終わったところでも20人待ちくらい。
今回一時間待ちはチョットしんどかった。人気店なので仕方ないですが今度は11時ごろに着いて第一陣で入ればかなり楽ですね。

精肉店の食堂なので隣の精肉店でとんかつの仕込みをしてました。
一服して来た道を戻ります。
帰りは大川村経由ではなく普通にR439〜R194でこっちは道が広くクネクネ感は少ないですが、走りやすいワインディングでした。

14:20 道の駅「木の香」
トイレ休憩。他のお客さんがソフトやかき氷を食べるのを横目に見ながら次の目的地のために水分補給だけでガマン。

16:00 登泉堂
混んでるかなと思ったケド。そうでもなかった。店内で食べる場合は受付をしたらベルとメニュー渡されて車に戻って待つスタイル。
私はバイクなので外ですけど(笑)。5分くらいで呼ばれました。

あまおうミルク(\1,100)
他にも食べたいメニューはありますが偶にしか来られないのでいつもコレになってしまいます。
まぁ画像を見るだけで説明不要の美味さですね。
かき氷単体でこれを超えるものは食べたことがないです。まぁ全国探せばあるでしょうが。。
あとは今治ICからしまなみ街道で。18時ごろ暗くなる前に帰宅できました。

今回の四国ツーリング。最初は久しぶりに佐田岬の生しらす丼でもと思っていましたが、
山もいいなということでこちらのルートにしました。
結果、四国は山も良いなということを再確認しました。特に夏は寒風山トンネルが涼しいのでGoodです。
四国の道は走りやすくおもしろい道が多いです。
欲を言えば月一くらいで行きたいですが、しまなみ街道の往復が約5000円かかるので、なかなか足が向きませんね。
そして登泉堂に寄るということは夏季限定。年に一度は行きたいと思います。

 

2023年8月20日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 篠寛ジローリベンジ
------------------------------------------
19日(土)
盆休み最終日に行きたかったけど、天候で中止した出雲の篠寛ジローにいきました。
目的は前回注文方法が判らずに食べられなかった塩ジローです。

8:30 出発。油温は31.0℃。

10:00 東城のセブンイレブンで休憩。アイスコーヒーR(\110)

11:00 道の駅「おろちの里」
タバコとトイレ休憩。

12:00 篠寛ジローに到着。

うう、塩ジローはやってませんでした。リベンジならずOrz。トッピングの指定は紙に記入して提出するスタイル。

中ラーメン(\950)つけ卵(\100)
普通のしょうゆとんこつですがこちらも美味しい。
個人的には先週食べた倉敷の食楽よりも好きです。つけ卵がいい感じの味変感です。
塩ジローは今度の楽しみに取っておきます。

12:40 すぐ側のローソンで休憩。口直しにガリガリ君(\75)
帰りはいつもはR54をのんびり走るのですが今日は来た道と同じ道を走ります。

14:00 出雲坂根駅
三段式スイッチバックで有名な駅です。
いつもはスルーするのですが、観光列車の奥出雲おろち号が停車していたのでついでに休憩しました。
まぁ特に鉄道には興味ないのですが、ここ坂根駅は標高564m、となりの三井野原駅は標高726mでJR西日本で一番標高が高い所にある駅です。

14:45 ジェラートGreen Field
ハーフダブル(\400)野イチゴ&ココナッツミルク。

15:45 道の駅「さんわ182ステーション」
最後の休憩。時間的にはR54で三次まで〜松江尾道(無料)で帰るよりだいぶん早いです。
16時半ごろに帰宅しました。
塩ジローリベンジは叶いませんでしたが、福山〜出雲往復はワインディングを気持ちよく走れてよかったです。


20日(日)
朝一で昨日の出雲まで走った汚れを落として水を切るために昼飯散歩します。

11:20 出発。油温は31.5℃。

11:35 福龍
最近のリピート率一番です。

から揚げ定食(6個)ライス大盛(\1,000)
今回は通常の6個入りをオーダー。お腹いっぱいです。
腹ごなしにR182を上がります。

12:50 道の駅「さんわ182ステーション」
もう少し走ろうかとも思いましたが、出雲往復で400km弱走っていますがチェーンのメンテナンスをしていないので、
おとなしく帰りました。

さて、問題なく走っている今日この頃ですが、ここ最近、走っていて気が付いたことが。。
それは水温系が動いていない?もともと水温系は真ん中より上がったことはなくて、普通は1/3程度なので気にしていませんでした。
まぁ海の日あたりまでは確実に動いていたのですが。。
まぁファンは回っているので緊急性はないと思われます。ファンSWは水温センサとは別ですので。
水温センサーあたりから点検してみる必要がありますが、アッパーカウル外し案件なので酷暑の中はしんどいです。
まぁ5万キロを超えてくると色々トラブルが発生しますね。もう少し涼しくなってから確認することにします。

 

2023年8月16日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 盆休み
------------------------------------------
パンピー社員の私は普通に11日〜16日のお盆休みです。
帰省(墓参り)は11日〜12日に済ませて後はのんびり過ごそうかと。

13日
ホットペッパーからクーポンが支給されたので、スタミナ補給のために焼肉でも。

10:00 出発。油温は31.8℃。今日も暑くなりそうです。

11:15 アリオ倉敷に到着。
12時の予約なので店内で時間を潰して入店。ぐりぐり家アリオ倉敷店。

いつもの60品わいわいカルビコース(\2,948)を注文。
・ぐりぐりカルビ(\429)×4
・絶品やみつきカルビ(\429)×1
・トントロ(\429)×1
・バラカルビ(\429)×1
・丸腸(\429)×1
・上ホルモン(\462)×2
・豚カルビ(\385)×1
・レバー(\429)×1
・バターコーン(\319)×1
・もやしナムル(\209)×1
・ご飯小(\165)×1
単品での合計(¥5,863)
支払いはクーポン利用で(\1,948)でした。
以前はこのコースでデザートが一品だけ注文できたのですが、廃止されていました。非常に悲しいです。
まぁでも安いステーキとかを食べるより美味いし色々な肉を腹いっぱい食べられるので満足度は高いですね。
食後は腹ごなしに鷲羽山スカイラインを流します。

15:00 鷲羽山展望台駐車場
相変わらず自販機には気に入ったドリンクはありませんが、のどの渇きは潤さないと。。カルピスWater(\150)
あとは来場車を見学。

C3コルベット、鉄仮面、フェラーリの???よく見ていないので判りませんが512TRのケーニッヒでしょうか?

16:30 笠岡のファミマ
ガリガリ君(\75)この季節は活躍します。二本食べたいところを我慢して。。
17時過ぎに帰宅しました。


14日
ハーレー&BMWな皆さまが山陰方面へツーリングに行かれるとのことで参加しました。

8:00 出発。油温は31.7℃。
待ち合わせは三次ワイナリー10時ですので福山西ICから山陽道を一区間だけ、あとは尾道松江道(無料区間)で、
三良坂ICで下りて三次ワイナリー方面へ。

9:20 早く着いたのでワイナリー近くのセブンで朝飯。アイスコーヒーR(\110)とタマゴサンド(\118)。

10:00 三次ワイナリー
本日の参加はBMWが3台、ハーレーが1台、ホンダが1台、カワサキが1台です。
盆休みに暇なオジサンが集まりました。
山陰方面ということで、目的地は特に決めて無かったみたいですが、三次からだと三瓶か大山かということになり、
お昼が三瓶なら蕎麦&三瓶バーガー、大山ならジンギスカンと言うことで多数決で大山に決定。
ただ大山だと15時ぐらいに雨が降り始めるとのことで、サッと行ってサッと帰るとのことで出発しました。
しかし大山入口あたりから雨が落ち始め豪円山ロッジに着く頃には結構濡れてしまいました。まぁパンツまでは無事でした。

12:10 豪円山ロッジ 先週来たばかりです。

ジンギスカン食べ放題(\2,200)ノンアルコールビール(\300)×2
今回は締めはカレーを食べてみました。基本的には子供でも食べられるヤツなので唐辛子かけまくりです(笑)

13:30 大山牧場みるくの里
特選ソフトクリーム(\400)本日は素早く食べて手がベトベトにならずに食べられましたが、
となりのオジサンは案の定ベトベトになっておりました(笑)

帰りは雨雲レーダ―で様子を見ながらルートをセレクト。来た道と同じルートで帰ることに。

14:40 道の駅「にちなん日野川の郷」
行きはスルーしましたが、帰りは寄りました。雨雲が追いかけてきたので逃げるように出発。
皆さまとの休憩はここが最後。R183の東城・福山別れで皆さまとお別れ。東城からR182で福山まで。
雨には遭わず路面もドライでしたので気持ちよく快走できました。

16:10 道の駅「さんわ182ステーション」
最後の休憩。アイスコーヒーM(\210)少し休憩して17時前には帰宅しました。


16日
連休最終日。
休み前の構想では出雲の篠寛ジローに行ってみたかったのですが、台風7号は通過したものの、山陰方面は未だに雨は止まず。
仕方がないので近場のジローへ。

10:50 出発。油温は31.7℃。ここのところすべて30℃超えてますね。今日も暑くなりそうです。
チョット出遅れた感じなので福山東IC〜鴨方ICまで山陽道をワープ。

11:50 ラーメン食楽
結構混んでました。ただ、回転は早いので程なくしてカウンターに案内され。

タッチパネルで注文。

肉ラーメン(\1,000)
今回はマヨ2皿にしてみました。野菜3倍なら2皿で丁度いい感じです。マヨラーですので(笑)
食後はいつものように鷲羽山スカイラインへ。

13:30 鷲羽山展望台駐車場
連休最終日だからなのか閑散としていました。のんびり休憩。

とりあえず水分補給(\150)
帰りは下道(2号線)を走りましたが、少し渋滞気味だったので、暑さがこたえました。
高速を使えば良かったと後悔しながら我慢の走り。

15:30 笠岡のファミマ
ガリガリ君(\75)、だけでは喉が乾くので水分補給にスポドリ(\120)
少し休憩して16時過ぎに帰宅しました。

こんな感じで2023年の盆休みも終わってしまいました。
今年は台風の接近もあり、天候には不安定でしたが、降る日降らない日ははっきりしていたと思います。
ただ、去年の記録を見返してみても出発時の油温30℃越えは去年もしていますが、体感的には暑い日が多かったですね。
焼肉、ジンギスカン、二郎でスタミナを補給(笑)。
自宅でエアコンの効いた部屋で一日過ごす方が体にも財布にもやさしいですが。。

 

2023年8月6日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 大山ジンギスカンツーリング
------------------------------------------
本日は山の日、原爆記念日、そして鈴鹿8耐の日ですね。
暑くなりそうなのでこんな日は家で一日レース観戦も良いですが、
幼馴染の皆さんと大山までジンギスカンを食べに行ってきました。

6:50 出発 始動時の油温この時間で30.0℃です。猛暑の予感バリバリです。
待ち合わせは三次東IC下りたところのセブンですので、尾道松江道で行いきます。
いつもは山陽道から接続するのですが、私の勘違いで尾道バイパスから接続しようとして大誤算。
結局、御調ICから乗ることになり結構なタイムロスしました。まぁ時間には間に合いましたが。

8:20 三次東IC下りたところのセブン
本日の参加は隼、ハーレーのトライク、ZX-10の3台。
トライクはバイク乗りではないので普通車あつかいです。本日は追い越し禁止縛りで行きます。

9:10 庄原のローソン
ナビのセットのために寄りました。

10:20 道の駅「にちなん日野川の郷」
大山行くときは丁度中間あたりになるのでお決まりの休憩ポイントです。

11:30 豪円山ロッジ
夏はジンギスカン、冬はスキー場になります。私は専ら夏オンリーです。
当初は混雑を予想していましたが、意外と空いておりました。すぐに着席できる状態でした


ジンギスカン食べ放題 1h(\2200)、ノンアルコールビール(\300)×2
やっぱり肉は食べ放題が良いですね。お腹いっぱい頂きました。

13:30 大山牧場みるくの里
こちらも大山の定番。特選ソフトクリーム(\400)真夏のソフトは直ぐに溶けるので早く食べないと手がベタベタです(笑)
ジンギスカンがすんなり終わったので、蒜山まで走ることに。
大山から蒜山までのルートはかなりのクネクネ道なのでトライクには厳しかったようですが本日は道が空いてて走り易かったですね。

15:00 道の駅「蒜山高原」
高原ですので風が吹けば涼しいですね。暫しダべリング。
給油してから、当初は蒜山ICから米子道〜中国道で帰ろうかと思いましたが、ナビの導きで林道をショートカット。
大佐SAスマートICから中国道入り。

17:30 帝釈峡PA
最後の休憩。エナジードリンクで気合を入れます。
三次東JCTで皆さまと別れて松江尾道道(無料区間)〜山陽道福山SAスマートICまで。
明るい内に帰りたかったのですが、暗くなってしまったのでラーメンを食べて帰ります。

19:30 辛みそラーメンふくろう
ラーメン+小ライス(\1,000)
徳島ラーメン東大の居抜きで入ったお店。前から来てみたいと思ってやっと来店。
スープは美味しいが麺がダメでした。腰のないうどんのような麺でした。
この値段と味だとリピートはないかな。
20時過ぎに帰宅しました。


 

2023年7月30日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 真夏のオイル交換
------------------------------------------
真夏のバイク整備はできるだけ遠慮したいところ。
バイクに乗るからにはある程度は整備しないと乗り続けられませんので頑張って実施します。
しかし午前中の涼しい間しかできませんね。

8:30 オイル交換
今回はめずらしくフィルターも交換。
2回に1回くらいフィルターを交換するのがセオリ―ですが、私の場合、フィルターはほとんど交換しません。
実際5回に1回くらいかな。フィルターは交換しませんが外してオイル抜いて点検、清掃はほぼ毎回します。
まぁ良い子はマネしないでくださいませ(笑)
あとはFブレーキ、クラッチのフルード交換と点検もしておきました。

一段落して。

11:20 出発 始動時の油温34.3℃です。猛暑の予感バリバリです。

11:54 CowCowステーキ尾道本店
乱切りMIX200g(\1,200)
昔は同じ値段で300gが食べられましたが。。でも偶に食べる肉はやっぱり美味しいです。
食後は松永〜駅家経由でR182を上がります。

13:40 道の駅「さんわ182ステーション」
前回レシートのクーポンを利用して、またもや定番のカフェラテM
そしてまたR182を上がります。

14:45 道の駅「恋ヶ窪」
トマトジュースでビタミンC補給。
ここに来たらまたヤツらに挨拶して帰らないと。


今日のウサギ(笑)
まぁ元気そうでした。皆さまに葉っぱを献上。

15:45 道の駅「さんわ182ステーション」
帰りも寄りました。今回は趣向を変えてパックのレモンティー。450mlで100円以内ですのでガブ飲みです。
少し休憩して17時前には帰宅しました。


 

2023年7月23日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 ZX-10お漏らしの原因は?
------------------------------------------
さて、ロングツーリング中に発生したガソリン漏れですが、
さすがにこのままでは乗り続けられないので、原因調査します。

土曜日の夕方。
給油調整してなるべくガソリンの少ない状態で帰宅していましたのでタンクは外しやすいですね。
サイドカバー、シート、タンクとエアクリを外すとキャブがお目見え。

あんまり漏れた形跡はありませんでしたがよく見ていくと。。。

燃料ポンプとフィルターの中間に5cmくらいのパイプがありますが、これに亀裂が。。
漏れの原因はおそらくこれでしょう。
しかしキャブのオーバーフローの原因も捨てきれないのでとりあえず降ろして部屋でバラシてみます。

結構ゴミが溜まってました。。先日のツーリングで5万キロ超えましたから、まぁ良い機会でした。
夜遅くまでかかって中も外も綺麗に掃除しておきました。

日曜日
掃除したキャブを取付け。

亀裂が入っていた燃料ポンプとフィルターの中間パイプは。。。
このパイプは入口と出口の内径が異なる専用品みたいですが、昨日の今日で新品が入手できるはずもないので、
とりあえずエアクリーナーに付いているブリーザーホースが良い感じだったので5センチほど拝借。
まあ漏れるホースよりかは良いでしょう(笑)
ということで試乗です。

12:40 福龍
福山ではもはや定番から揚げ。

小盛からあげ定食ライス大盛(\800)小盛りは唐揚げ4個だけど。。。後で1個追加されました。
満腹の後、R182を上がります。

14:00 道の駅「さんわ182ステーション」
私の夏の定番はアイスコーヒーS(\110)少し休憩してさらにR182を上がります。

15:00 道の駅「恋ヶ窪」
ここに来たらヤツらに挨拶して帰らないと。


今日のウサギ(笑)
皆さま元気そうでなにより。顔ぶれは少し変わってましたが。

16:00 道の駅「さんわ182ステーション」
帰りも寄りました。行きでアイスコーヒー買ったときにレシートに39円割引クーポンが付いてましたので、
アイスカフェラテM(\181)毎回このクーポン使えますね。
少し休憩して17時前には帰宅しました。
お漏らしの方は特に問題なく治っていた感じです。
もし、治らなかったらFCRに交換しようかなと思いましたが、この時期のガレージ作業は滝汗必死ですので換えるなら冬ですね。


 

2023年7月17日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 伊勢・志摩ツーリングと海の日は、鯱の日。鯱ミーティング2023
------------------------------------------
海の日(7月17日)は三重県津市の青山高原で開催される「海の日は、鯱の日。鯱ミーティング2023」に参加。
今年は第7回ということで益々盛り上がるイベントになっておりますが、
ただ、はるばる三重県まで走ってミーティングに参加するたけで帰るのは勿体無いということで、
前日は伊勢志摩方面をツーリングして前夜祭(飲み会)に参加して翌日ミーティングに参加するという。
2倍楽しいツーリング計画です。まぁ去年と同じですが。

16日
本当は去年とは違う目的地をいろいろ考えていたのですがルートをまとめる時間がなく、
まぁ天気も良いので伊勢志摩方面なら間違いないだろうと思い、去年のリベンジ的な思いもあり、
ルートは去年と同じで行くことにしました。

3:30 出発。油温29.5℃。去年は結構肌寒かったのでメッシュの下にウインドブレーカーを着込んで出発。
まぁウインドブレーカーは夜中はちょうどいい感じでした。が、無くても大丈夫でしたね。

4:40 瀬戸PA
ここで入る予定ではなかったのですが、少し手前で落下物があり、少し踏んだ感じがあったので確認のために停車。
まぁこちらはほぼ大丈夫な感じでしたが、前の車はモロに当たっていた感じでした。
真夜中の落下物。迷惑な話です。

7:30 草津PA
朝メシです。セブンが入っていたのでコーヒーR(\110)、ミックスサンド(\250)、フレンチドック(\150)。
ここでフレンチブルドッグをチョイスしたのが。。
一発目かぶりついた時に串が思いのほか奥まで刺さってまして。。ガキっと前歯が折れてしまいました。
幸先悪いスタートですが仕方がない。
このツーリングでお話させて頂いた方で気づいていた方もいらっしゃったと思いますが。。
いつも前歯が無いわけではないので(笑)。

8:30 亀山PA
実は三日前に出張で亀山市を訪れていました。
三重県の各都市はどこもあまりパっとしないですね。
まあ名古屋と京都、大阪が近くにあるので、駅前等はあまり発展しないのかもしれませんね。

9:40
ローソン南伊勢五ヶ所浦店
去年より50分早い到着です。イートインスペースでゆっくり休憩。
実はこの辺りから停車するとなんかガソリン臭い。朝一は大丈夫だったのですが。。。
どうやらキャブがオーバーフローしているみたい。5月の始めに乗ってからほぼ2か月放置していたのでそれが原因か?
空冷Z(FCR)とかなら比較的簡単に対応できるのですが、ZX-10はタンクまで外す必要があるので意外に大変です。
まぁ走るには問題なさそうなので、停車時はコックOFFにすることにしてシカとするしかないです。

10:20 網元の店八代
11時開店ですが早めに来店してみました。一番乗りです。

10:53 着丼。
大漁丼(\1,300)
去年は特上でしたが今年は普通のヤツを注文。特上はこれの倍くらいの刺身が搭載されていましたが、
これでもご飯とのバランスで最後は刺身が余るほどあります。

11:50 パールロード シーサイドライン
去年はココで写真撮りたかったんですが停まれなかったんで今年はしっかり停車。

12:10 パールロード鳥羽展望台
風光明媚な場所です。伊勢志摩スカイラインの展望台よりキレイな感じです。

海女のテラスで
真珠の塩キャラメルフラッペ(\680)
たまには映えるものでも食べてみようかと。。
もちろん美味しいですが、景色も良かったです。やはり晴天が一番ですね。

12:45 麻生の浦大橋
橋からの景色がとても良いのですが、停車する場所はないので停まれるところで少し景色を見るために停車。

13:00 ファミリーマート大明東町店
トイレ休憩。トイレ汚かったけど。。コンビニはだいたい清潔だけどダメなところもありますね
暑いので午後の紅茶レモンティー500mlを一気飲み


13:20 伊勢志摩e-POWER ROAD
去年までは伊勢志摩スカイラインでしたが名前が変わりました(有料)二輪は\900
天気が良いので景色は最高です。
名張までは去年はR368でしたが、今年はR165を走りました。

15:00 ファミリーマート久居庄田店
だらだらとしたバイパス道路でしんどさ倍増。エナジードリンクで気合を入れます。

16:30 スマイルホテル名張に到着
ACEさんはちょっと前に到着。tunoさんはだいぶ前に到着していたとのことで最下位。
30分程度ダべリングしてチェックイン。
ここで駄弁りに夢中になりミステイク。燃料コックをOFFにするのを忘れてましたOrz。

そして夜はKAMUYさんが予約してくださった焼き鳥屋(居酒屋)で前夜祭です。
名張駅前には良いお店がないと言うことで少し離れたところにあるお店でした。
確かに人気店らしく満席状態でコース料理で美味しかったです。
楽しかったので写真は一枚も撮っておりませんでした(笑)。

17日
6時起床。年寄の朝は早い(笑)

6:30 朝食
バイキングで洋食をメインにしてみました。
ちなみに宿泊費は朝食付きで\4,872。まぁ5月の初めに予約しましたので。
8時にホテルを出発。9時前に青山高原の会場に到着しました。

9:30 だいぶ集まってきました。。

10:00 並べ直し
今年はカスタムペイント系から黒系、青系、赤系とズラリ。今年は24台?25台?の鯱が参加し記録更新ですね。

カスタム系、黒系。

青系、赤系。

11:30 集合写真。やはり平均年齢は高め(笑)
この後行く人は針テラスまでツーリングするのですが、私は今年はパスして県道512号線を走ってから帰ることに。

11:50 県道512号青山高原線
この道もツーリングでは有名なラインなので天気のいい日は走っておきたいです。
写真を撮ったりして、皆さまを追いかける形で針テラスに向かいます。

13:00 道の駅「針テラス」
遅ればせながら到着。
殆どの方がお帰りになっておりましたが、KAMUYさんとクマドライダーさんが残っておられました。
一緒にお昼させていただきました。

13:08 餃子の王将 針インター店
極王天津飯のセット(\1,004)
王将と言えばラーメンと何かのセットを注文することが多いですが、これは当たりでした。美味しいです。

15:26 西宮名塩SA
かき氷イチゴミルク(\450?)暑いときはソフトよりかき氷ですね。原価的にはサギですけど(笑)。

17:18 瀬戸PA
セブンが入っていたのでアイスコーヒー(L)\210
この手のアイスコーヒーは最後に氷まで食べられるので夏場は良いですね。

最後の休憩のつもりなので走りきるためにエナジードリンク。
18:20くらいに福山東ICに到着しましたが出口渋滞でげんなり。2号線方面へ出るのは混むんですよね。
そして何か食べて帰ろうかとも思いましたが明るいうちに帰り着きたかったのでそのまま自宅へ。
18:40くらいに帰宅しました。
さて、2023年の1回目の泊まりツーリングも無事、無事故無違反で帰宅できました。
今回は天気も最高で初めからカッパもおろして積載にも余裕がありました。
ナビも専用iphone7を用意して去年みたいに熱ダレで落ちることもなかったですし。
ただ、前歯は折れるし、キャブはオーバーフローするしで変なトラブルに見舞われてしまいました。
お漏らしの影響か燃費は高速主体でもリッター18kmとあまり良くなかったですね。
高速主体ならリッター20kmは走って欲しいところです。
まぁ今の純正CVKキャブ調子良かったのですが。。来週あたり降ろしてみないといけないですね。

 

2023年6月10日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 Z1-R売却
------------------------------------------
S30Zに続き、Z1-Rも売却することにしました。
こちらは7月に車検ということで、受けてからの方が高く売れるとは思いますがヤフオクでスパッと売却しました。

8:30 引取り
落札者様の手配で土曜日(休日)に引取りに来てくれたのはありがたい限りです。
朝一番でドナドナされていきました。
さぁ、これで所有車両はZX-10のみとなりました。


 

2023年6月4日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 久しぶりに
------------------------------------------
GW以来なので約1ヶ月ぶりですが久しぶりにZX-10に乗れました。
土曜日
午前中に用事を済ましてちょっと昼飯散歩。

12:20 横浜家系ラーメン魂心家
席は空いているのに客を入れない。私はギリ着席できましたが、かなり待たされました。

13:10 着丼
魂心ラーメン(\890)黒胡麻味噌とライスバーでごはん
やっぱりラーメンとライスは合いますね。
あとは腹ごなしにR182を上がり。。。

14:20 道の駅「さんわ182ステーション」
トイレが新しくなっていました。ちょっと休憩して下山。15時過ぎには帰宅しました。

日曜日
本日も雨は降らなさそうなので、気晴らしに倉敷方面に走ることに。

11:00 家を出ました。油温は24.5℃。もうすっかり暖かくなりましたね。

12:15 ラーメン食楽
駐車場は満車。整理券を取って駐車場が空くまで待ちます。

13:00 着丼
魔王(\930)マヨ(\20)
やっぱり美味しいですね。また来ます。

14:00 笠岡のファミマで口直しのアイス(\157)
15時前には帰宅しました。

 

2023年5月31日
 S30Z ⇒ ○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ×

 S30Z売却
------------------------------------------
突然ですが、S30Zを売却しました。
この前車検を通したばかりですが。。
車検の後、すぐに売却手続きを開始。商談はとんとん拍子に進み本日引取りとなりました。

9:45 ドナドナされていきました。
いまは喪失感が半端ないですが、時が経てば。。。

 

2023年5月4日
 S30Z ⇒ ☆○ Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 2023年のGW
------------------------------------------
さて、今年もやってきました5月連休。
ただ、今年はS30Zの車検の年回りなので前半4月29日、30日はS30Zの車検整備をしました。
まぁ今回は足回り(ピロアーム)は換えていないので全体的に車高を目一杯上げるのと排ガス対策のみなので交換作業は楽ちん。
車高を変えたのでサイドスリップの調整。
あとは油脂類(エンジン、ミッション、デフ)全交換。ブレーキフルード交換くらい。
楽といってもそれなりに時間はかかってますが。

5月2日
8:00出発。第一ラウンドの予約。事前にテストセンターで光軸調整とスピードメーターの誤差確認。
あと、サイドスリップと排ガスも測定してもらいましたがこのままでOKでした。

そして、受付で検査票をもらい必要事項を記入し、窓口で印紙を購入していざ検査ラインへ。
ウインカーランプをLEDに変更した影響で少し白いと注意を受けましたがなんとか乗り切りました。
やはりウインカーランプをLEDに換えた場合は通常のホワイト色よりもアンバー色の方が無難のようですね。
そして、ブレーキ、ライト、下回りと検査を合格し、あとは出口で書類に合格のハンコをもらうだけ。。
と、思ったら、ここから悪夢が始まりました。
突然、出口のところで「もう一回ボンネット開けてもらえますか?」と!
入口で検査した検査官とは別の人が「キャニスター」が付いてないと言い出しました。
もう5、6回ユーザー車検受けてますが、ずっとこの状態で合格してきたのですが、検査官が一度言い出すとダメみたいですね。
見事、ユーザー車検で初めての不合格となってしまいました。
その日の内に修理してライン通せば問題ないのですが、キャニスターなんて直ぐに用意できるはずもなく。
とりあえず、限定自動車検査証を発行してもらい2週間の間に修理して再検査となりました。
ただ、現在GW中ですので、ヤフオクで部品調達するにしても基本的に発送はGW明けのところが多く、
事実上は一週間しかなく、非常にピンチな状況となってしまいましたOrz。

5月3日
S30Zの車検不合格でそうとう凹んでいる状態ですが、一応部品は注文しましたので、あとは届いてから考えることにして、
とりあえず3日と4日は天気も良い予報なので予定どおりバイクに乗ることに。
折角のGWなので少し長距離を走ってみようと今年初めての出雲参り(大社には行ってないけど)に行ってきました。

9:10出発。油温は18.1℃
一瞬メッシュジャケットでも良いかなと思いましたが、やはり中国山脈を越えるにはまだ冷えるかなと思い、
ロンT + 革ジャケットで出発。

10:25 東城のセブン
結構賑わっておりトイレは待ち行列ができておりましたので、ニコチン補給のみ。

11:45 道の駅「おろちの里」
トイレとニコチン補給。少し時間がおしているので早々に出発。

12:30 篠寛ジロー
裏の駐車場に停めました。

ラーメン並(\900)+ つけ卵(\100)
さすがに美味しい。つけ卵はただの生卵ではなくタレと薬味が絶妙です。

本当は「塩ジロー」を食べようと思って入店しましたがボタンの表示が判りにくく注文し損ねました。
塩ジローは限定@ABボタンを押さないといけないみたいで着丼の直前で気づきました。
夏までにもう一回くらい行きたいと思いますが、それまでは塩ジロー続けてほしいものです。

13:40 掛合のローソン アイスコーヒーS(\110)
トイレ休憩。直ぐ先に道の駅がありますが、飲み物によってはコンビニの方が良いですね。

14:45 道の駅「ゆめらんど布野」

ジェラートシングルコーン「広島レモン」(\360)
最後に缶コーヒ(\100)でのどを潤し出発。
あとは帰るだけ、三次東ICから松江〜尾道道で、いつものように無料区間最終の尾道北ICで下りようと思いましたが、
出口がすごい渋滞となっていたので終点から山陽道に入り福山SAスマートICで降りて16時すぎに帰宅しました。


5月4日
本日は三重県伊賀市で「第四回 忍者の里でNinja祭り!」が開催されております。
が、今年のGWはコロナ規制が解禁されホテル代がどこも軒並み高い高い。さすがに予約できませんでした。
それなら午前4時くらいに家を出て日帰りを強行することもギリギリまで悩みました。
いちおう4時に目は覚めたのですが、布団から出ることができませんでした。
二度寝して起きたのが10時。もう遠出も難しいのでゆっくりして昼飯散歩でもすることに。

12:11に出発 油温は20.8℃。本日からメッシュジャケットに衣替えです。

12:35 一銭洋食くちはっちょう。

一押し焼きLサイズ(\1,100)
久しぶりに食べましたが美味しかったです。

そして食後の一服。椅子に座ってくつろげるので普通は一本なのですが、ついつい二本(-。-)y-゜゜゜

14:00 道の駅「クロスロードみつぎ」
本日はGWの人出で駐輪場のベンチも一般客に占領されて空きがなかったのでトイレ休憩のみ。
おとなしく15時前には帰宅しました。

おまけ
5月8日
いちおうGWは明けましたが、本日は午後から健康診断で検診の前にS30Zを車検場に持ち込みました。

13:30 再検査
HCR32の純正キャニスターを取付けました。時間がなかったので取付けは簡易なステーとバンドで応急的ですが。。
もうちょっと吟味して取り寄せられたら良かったのですが、2日に発送してもらえるところで探すと選択肢はあまりなかったです。
検査自体はあっさり合格しました。
前回指摘してこられた検査官の人が居なかったみたいで取付け(配管)についても深くは突っ込まれず。
だいたいパージ側の配管をインテークにつないでいるので排ガスは計測されそうなものですが、それも無かったですし。。
まぁ今回は運が悪かったと思うしかないですね。なにはともあれ車検継続できて良かったです。
この後、S30Zで直接健康診断に行って16時くらいには帰宅しました。

 

2023年4月16日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 一人焼肉2023クーポン利用回
------------------------------------------
いろいろあって更新できておりませんでしたが、先日行った焼肉のHPポイントが加算されたのと、
BDクーポンの利用期限が今週末までだったので行ってきました。

9:50出発。油温は15.4℃もうかなり暖かくなってきました。
いつもどおり時間に余裕を持って下道で。

11:30 アリオ倉敷
12時の予約なので30分ほど時間を潰します。

12:00 ぐりぐり家アリオ倉敷店。

わいわいカルビコース60品食べ放題(税込\2,728)を注文。
どんどん焼いていきます。

今回は通常デザート1品に加えてBDデザートも付いておりました。
ただBDデザートはスポンジがパサパサでいまいちでした。

・牛せせり(\420)×2
・ぐりぐりカルビ(\390)×4
・絶品やみつきカルビ(\390)×3
・バターコーン(\290)×1
・炙り塩タン(\390)×1
・丸腸(\390)×1
・レバー(\390)×1
・ご飯中(\200)×1
・濃厚バニラソフト(\250)×1
・BDデザート(\0)×1
 合計 \5,480

全部単品で頼んだら食べ放題の2倍くらいですね。
やはり歳のせいか毎回食べる量は減ってきております。
今回の支払いは前回のHPポイント(\1,100)とBDクーポン(\1,000)を利用して\628でした。
前回は\2,728払っているから今回のと足して2で割ったら\1,678この金額で肉が思いっきり食べられるなら結構良いかな。
今年の一人焼肉はこれで最後になると思います。

さて、これを書いているのは4/30でGWに突入しております。
今年はS30Zの車検の年回りなので前半は車検整備。2日に車検を受けて後半は遊べるかなと思いましたが、
ことしは後半の天気がいまいちのようですがスキを見てバイクにも乗りたいと思います。
皆さま良いGWをお過ごしください。

 

2023年4月9日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 確認しなくては
------------------------------------------
先週も倉敷の食楽(二郎系)に行ったばかりですが、ある情報を確認するために、今週も倉敷へ。

9:30出発。油温は7.5℃まだまだ朝だけは肌寒いですね。

10:40 あしたの夏二郎 水島店 やっぱり結構ならんでますね。30人くらいかな。

確認したかったのはこちらのツイート。
なんと夏二郎が5/6で閉店する!?。マジか?でも4/1(AF)のツイートだし。。
と思ったけどマジでしたOrz。
11時に開店

12:03 着丼 30人待ちでも意外と早いです。
ラーメン豚1枚増(\1,050)ニンニク、野菜、アブラ。
やっぱりこの辺りの二郎系では一番の美味しさです。

12:20 帰るとき、更に行列は増えてました。店内の人数も入れると50人くらい。

13:10 笠岡のファミマ やっぱり口直しのアイス(\130)
5月6日までかぁ。少なくともGW中にあと一回は行くと思いますが、最後の方は半端なく混むんだろうなぁ。
そしてお気に入りの二郎がまた閉店です。福山に二郎系の店が開店してくれないかなぁ。

 

2023年4月2日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ ◎

 桜の期間は短い Part2
------------------------------------------
4月に突入しました。早いもので2023年も1/4が終わりましたね。

土曜日

8:30出発。ネットで調べた家から30分くらいの桜の名所を見に行きます。


9:00 沼隈 千年橋
まだ3分咲きくらいでした。見ごろは来週でしょうね。
花見なんかには良いと思いますが、撮影ポイントとしてはイマイチかなと。バックに住宅がもろに写りこんでしまうので。

10:00 近所の桜並木
結局こちらに来てしまいました。こちらはほぼ満開。一通り撮影して一旦帰宅。
家でお昼を食べて午後はZ1-Rで。

14:00 道の駅「さんわ182ステーション」
後ろの桜も結構咲いてます。HOTコーヒーでゆっくり休憩して下山しました。

14:45 帰り道、桜が良さげな場所があったので撮影。ただしベストタイミングは先週でしたね。半分くらい散ってました。
まぁ来年キープで(笑)

15:15 最後に午前中に続いて、いつもの桜並木にも寄ってみました。
ここは午前中は逆光になるので午後の方が良いんですね。一通り撮影して帰宅しました。


日曜日
本日は15時までに帰宅しなければいけませんが、天気もまぁまぁだし、家に居ても仕方ないので外出。
9:30ごろ出発。

10:55 倉敷 ラーメン食楽
開店前、私より早く来た人たちには整理券が配られていたようです。15〜16組。
11:00 開店しました。私もギリギリ第一陣で座れました。


11:31 着丼
ラーメン(\870)オプションは上の写真参照。マヨネーズが+\20です。
野菜(もやし)を食べるときにマヨがあるとモヤシサラダみたいで美味しいです。
魔王はやめて普通のラーメンにしました。ちょっとスープが甘すぎる気もするけどこれはこれで美味しい。
食後はいつも通りの鷲羽山に寄って帰ります。

鷲羽山スカイラインで撮影できそうなところ。まぁ満開ですが、ここも大分散ってますね。

12:50 鷲羽山展望台駐車場

下の駐車場では何やらミーティングが。。。

スカイラインDR30。鉄仮面ですね。こちら大好物な車種ですので少し見学させていただきました。

13:30 鴨方のセブン
鷲羽山の自販機はいまいちな品揃えなので。ここでトイレ休憩も兼ねて、HOTコーヒーLとドーナッツ(\300)

14:30 最後に近所の桜並木へ。この土日で3回目(笑)
まぁ午前と午後どちらも撮影ポイントがありますので。。今日は少し曇り気味かな。
予定どおり15:00に帰宅しました。
まぁ今週で桜もほとんど見納めでしょう。また一年後よろしくお願いします。

 

2023年3月26日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 桜の期間は短い
------------------------------------------
明日の日曜日は雨の予報。本日も天気はいまいちなので遠出はする気にはなりませんが、
ご近所をぶらっと昼飯散歩、ついでに桜の開花状況なども確認しようと思います。

12:15出発。先週に比べるとかなり暖かいです。こりゃあ結構咲いているかな。

12:40 横浜家系ラーメン 魂心家 先月に続き2回目です。

魂心ラーメン(\890)醤油濃いめ、油ふつう、ランチサービスのチャーシュー1枚追加。
前回は味噌だったので今回は醤油を選択。基本は豚骨ベースなのでより豚骨感が強い感じ。次は黒胡麻味噌だな。
まぁ美味いですが味的には少し塩気が強い感じ。濃いめ指定しているので仕方ないのかもしれませんが。
ただ、ご飯は食べ放題なので量の調整はご飯でできるのがポイント高いです。基本的にラーメン+ライスは好物ですので。

13:30 道の駅「さんわ182ステーション」
HOTコーヒー(\110)で休憩。今日はバイクが少なかったです。

帰り道、9分咲きくらいの桜があったので撮影してみました。ガードレールが無ければね。。。

15:00 いつもの桜並木にも寄ってみました。こちらは5分咲きといったところ。。
見ごろは来週からでしょうね。まだ花見をしている人も居りませんでした。
来週天気が良ければここで撮影できるかな。
晴天なら良いのですが、ただ車両があまり変わってないので構図が同じならほとんど同じものになるだけですけどね(笑)

 

2023年3月19日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 春が来りてR182を上がる
------------------------------------------
3月も中旬を過ぎ、関東では桜も開花しだしたとのこと。
今週は満を持して今年一回目のR182を上がろうと思います。

11:10出発。本日は天気は良いですが、少し寒いです。
油温11℃。とりあえすネックウォーマーとウインターグローブで出ました。

11:30 福龍 鶏のから揚げ(6個)定食 ライス大盛り(\1,000)
30円値上がりしていました\950→\980。大盛りは\30UPなのですが会計は\1,000で聞いたら\10はサービスらしいです。
私事ですが、昨日から麺類の食事が続いていたので、から揚げにしました。やはりここのから揚げは美味しい。
福山市のから揚げでは一番のおススメです。
ここからネックウォーマーは外し、グローブは春秋物に替えて予定どおりR182を上がります。

13:00 道の駅「さんわ182ステーション」
トイレ休憩のつもりで寄ったのですが、生憎トイレは工事中でした。まぁ綺麗になるので良しとします。
ローソンのHOTコーヒー(\110)やっぱり先週のファミマのヤツより美味しいですね。

そして今年の車輪村は4月9日みたいですね。ポスターを見る限りでは見るべきものは無さそうですが。どうしょうかな。。
で、姫谷あたりの温度計では15℃でした。このくらいだと、まだウインターグローブの方が良いですね。
ちょっと休憩して本日は哲西までR182を上がります。

14:10 道の駅「恋ヶ窪」
東城の道路温度計も15℃くらい。この気温だと温かいものが飲みたくなります。HOTココア(\110)
ここはトイレも綺麗だし、ゆっくり座って休憩できるのでお気に入りです。

恋ヶ窪と言えば、今日のウサギ(笑)
天気が良いので一部は外に放出されておりました。
外のウサはお子様たちにお任せして、ゲージの中のウサに葉っぱを献上しておきました。

16:00 近所の桜並木
福山市でも本日桜の開花が宣言されたとのことで、どんな感じか見てきましたが、まだまだ蕾も硬い様子。
ソメイヨシノとは品種が違うのでしょうかね。まぁあと2週間もすれば綺麗に咲くと思いますが。
桜の状況を確認して16:20くらいには帰宅しました。
今年初のR182は天気も良く気持ちよく走れました。この時期はシールドに虫も被弾しないので良いですね。
完全にシーズンインしましたので天気が良い日はできるだけ走りたいと思います。

 

2023年3月11日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 一人焼肉2023一発目
------------------------------------------
3月も中旬。暖かい日が続き、そろそろ我が家のカメも冬眠から目覚める頃です。
先日、ホットペッパーグルメからhtmlポイントが付くメールが届いたので、今年初めての焼肉ランチに行きます。

9:30出発。家に妻に来客があるということで少し早めのエスケープです。
いつも通り下道を走って倉敷へ向かいます。

11:10 アリオ倉敷に到着。
予約は12時なので店内で時間を潰して予定どおり入店。

わいわいカルビコース60品食べ放題(税込\2,728)
どんどん焼いて食べます。
・炙り塩タン(\390)×1
・絶品やみつきカルビ(\390)×2
・ぐりぐりカルビ(\390)×5
・牛せせり(\420)×1
・上ホルモン(\420)×1
・丸腸(\390)×1
・豚カルビ(\350)×1
・バターコーン(\290)×1
・ご飯小(\150)×2
・バニラアイス(\190)×1
 合計 税込\6,028
だいたいいつも通りですが、年々食べる量は減ってきていますね。体力の減退を感じます(笑)。本日は腹9分。
食後は腹ごなしに鷲羽山へ。本日は特に暖かい昼からの気温は20℃越えていた感じです。

14:40 鷲羽山展望台駐車場
いつもの2段目の駐車場では後ろに写っているいるとおりプリウス?が集まっておりました。
暖かくなってスカイラインを流しても気持ちいいですね。
ただ、本日ウインターグローブだったのでけっこう蒸れます。春秋用にすればよかった。。

16:30 笠岡のファミマで最後の休憩。
ブレンドコーヒー(\110)缶コーヒーよりはマシですがコンビニのコーヒーはセブンかローソンが美味いですね。
ゆっくり休憩して17時過ぎに帰宅。いつもよりだいぶ遅くなってしまいました。
さて、今日はほんとに走っていて気持ちイイ暖かさでした。この分なら次回あたり山に上がれるかな。

 

2023年3月5日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ ◎ ZX-10 ⇒ △

 Z1-R初乗りはホテル鴎風亭でランチ&温泉
------------------------------------------
あっと言う間に3月に突入。少しづつ走りやすい季節になってきました。
本日はハーレー&BMWな皆さまと鞆の浦の「鞆・町並ひな祭」に行って参りました。

10:30 待ち合わせの福山SAスマートIC出口
本日は目的地が鞆の浦とのことで、ツーリングと言えないくらい短距離なので、
機関維持のためにZ1-Rを引っ張り出しました。Z1-Rは今年の初乗りです。
皆さま大半は広島方面から来られるので合流は11時過ぎの予定。
当然一番乗りと思いきや2番手でした。皆さまは予定どおり11時過ぎに合流。

11:50 ホテル鴎風亭に到着。

鴎風亭は正しくは上の「鷗風亭」らしいのですが、ネットとかではだいたい鴎の方になっていますね。

ホテル内にもひな人形が飾ってありますね。
お昼は1Fのお食事処 海浬。


★【日帰り:平日限定15食/土日祝20食限定】<個室食>★天婦羅御膳★(\2,860)
天ぷら、レモン鍋、お造り、鯛めし、茶碗蒸、デザート等
レモン鍋は初めて食べました。魚介系の鍋にレモンが一切れ入っていると言えばそれまでなんですが、
そこそこレモンの風味があってまあ美味しかったです。
鯛めしはお代わり可能で1杯お代わりしてお腹一杯です。

←こちらはホテルの公式サイトより拝借
そして、このプランには3Fの露天風呂の入浴もセットになっておりまして、
皆さまは「鞆・町並ひな祭」を見に鞆の浦を散策されるとのことですが、
私は持病の痛風の発作が発症中で足が痛いので歩き回るのはパスして温泉へ。
参加者8名中、温泉組みは2名。ツーリングで温泉に入るのは最高ですね。
海を見ながら温泉を満喫させていただきました。


皆さまは15時にホテルに戻られるとのことで、
温泉から上がって30分程度ホテルのロビーでコーヒー(\560)飲みながら待ちます。
皆さま予定通り15時過ぎに戻られたので、そのまま帰路へ。
帰りも同じ経路で福山SAより高速で帰られるとのことなので、途中までご一緒してR2に出たところでお別れしました。
家はすぐそこですので16時前には帰宅しました。
本日の走行距離は35Km。まぁツーリングとは言えない距離ですが、
美味い物を食べて、ゆっくり温泉に入ってリフレッシュできたので良い一日でした。

 

2023年2月26日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 昼飯散歩。新規開拓
------------------------------------------
天気が良い日曜日。
こんな日は昼飯散歩にでも出かけたいところですが、持病の痛風の発作で左足が鬼のように痛い。
ただ、痛み止めを飲んだら少し痛みが引いてきたので、ちょろっと昼飯散歩へ。

11:10くらいに出発。油温6.2℃。天気が良いのでもう少し暖かく感じますね。。

12:00 駅家の横浜家系ラーメン魂心家。まぁチェーン店みたいですので福山にも2店舗ほどあるみたいです。

魂心ラーメン(\850)みそ濃いめ、あぶら普通、麺大盛り(ランチタイムサービス)
そして、この店の売りであるライス食べ放題(といっても御代わりはしていませんが)
美味しかったです。いろいろ味にバリエーションがあるのでまた行ってみたくなりますね。
ただ、この店舗の位置と言うか建屋はこれまで何件もの店が閉店してしまっているので、
この店も油断しているといつ消えるかわからないので、あと何回かは利用できたら良いな(笑)


 

2023年2月24日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆△

 オイル交換とオイルクーラーライン変更
------------------------------------------
天皇誕生日です。
天気もあまり良くないので、ZX-10のオイル交換でもしておこうかと。
前回はオイルクーラーを交換したときに交換して約5000Kmちょっと走行しましたので。
最初は普通に交換しようとしたんですが、ちょっと問題が発生しました。

それはドレンボルトを外す時にオイルクーラーのラインが少し邪魔になってしまうこと。。

こちら、変更後の取り回しを下からみたところ。
変更前は前側のドレンボルト横の突起のドレン側を通していましたが、これだと外せないことはないのですが、
ホースが邪魔をしてソケットを下から入れることができません。
スパナやメガネで横からはアプローチできますが少しやりにくい。
純正はドレン側?を通っていますが、その辺りはメッシュホースより細い鉄パイプのラインなので問題になりませんでした。
今回交換後の初めてのオイル交換なのでちょっとしたミスですが発覚しました。
前述のとおりやって出来なくはないのですが、間違いは早めに正してしまおうと言うことと、
最初に組んだときから取り回しは少し気に入ってなかったので思い切って。。
短い方は長さを少し短く調整。長い方は長さが足りないのでホースを新調して作り直しました。
まぁホースは1,000円/mくらいですけど。
オイル交換にしては手間はかかりましたが、とりあえずほぼ理想の取り回しになったので満足です。

 

2023年2月12日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆◎

 気が付けば2月そして鷲羽山で死神さんに会う。
------------------------------------------
気が付けば2月も中旬ですね。寒いのであんまり乗る気にならず乗るのは一ヶ月ぶりですが、
整備の方は少しばかりしております。
ブレーキパッドが・・・(汗)

正月のタイヤ交換の時に気が付いていたのですが、左はイイ感じで減っていますが、右の片摩耗が酷過ぎる(驚)。
まぁ斜めに減っていないだけマシですけど。。。
左側のように均等に減ればあと半分くらい持ちそうですが、仕方がないので発注しました。

パッドはいつものDAYTONA赤パッド。シールは定価\4,400となっていますがAmazonでいま33%オフの\2,951となっております。
前回の交換時は軽くもみだししただけだったのですがピストンの動きが左右均等ではないのか?
それにしては減っていない側の減り方が左側と同じなので、右の片方だけが異様にへっていることになります。
今回はピストンをすべて抜いてチェック。ブレンボはアルミピストンなので基本的にはサビは無いのですが綺麗に清掃し、
極少量、魔法のグリスアップをして組んでおきました。
こんどは片摩耗しませんように(祈)。まあ、今後は気を付けてチェックしようと思います。

さて、12日当日ですが、天気も良いので一ヶ月ぶりにZX-10で出ることに。
行先は毎度おなじみですが、倉敷の二郎系です。

9:40ごろ出発。
始動時の油温は6.7℃体感的にはもっと暖かい感じでしたが、前月の初詣のときより少しだけ暖かいくらいですね。
高速は使わず下道で行きます。途中、笠岡の手前で事故渋滞があったりして多少時間がかかりました。

11:00 あしたの夏二郎。もう開店していると思いましたがまだでした。8人目に並び11:10に開店しました。

11:30 着丼。コールは全マシ。美味いんですが、ニンニクが入りすぎています。
生ニンニクですからね、こんなに食べるといろいろと体調に異変をもたらすレベルです。
次回はニンニクを少しひかえます。美味いんですけどね(笑)
いままでで一番短い待ち時間でした。12時前に食べ終えて外にでても外で待っている人はいませんでした。
過去一番空いてましたね。
最初はそのまま帰るつもりだったのですが、今日はとでも暖かいので、正月に換えたタイヤの皮むきをしようと鷲羽山へ。
スカイラインを流していると終点のハイランド付近でZX-10にインターセプトされました。

死神さんでした。
ZX-10ファンクラブORCAのメンバーで「死神」はもちろんハンドルネーム。ちょっと物騒ですが粋なHNですね。
途中のコーナーのたまり場で休憩していたところ、私が通りかかったらしく、追いかけてきてくださいました。
しばしダべリング。
死神さんはお子様を待たせているとのことで帰路に。私はこの先の展望駐車場へ。
ミーティングでは何度かお会いしておりましたが、地元では初めてでしたね。
なかなか休みが合わないかもしれませんが、またゆっくりとお会いしましょう。

12:55 鷲羽山展望台駐車場
当日は暖かく天気も良かったですが、やはり2月ということでミーティング関係は控えめでしたね。
適当に休憩して帰りもスカイラインを流して下山。倉敷から福山まで下道で帰ります。

14:50 笠岡のファミマ
やっぱり口内のニンニクが気になったのでアイス(\108)で口直し。
ちょっと休憩して16時前には帰宅しました。
2月でまだまだ寒い中、意を決して鷲羽山に上がってみれば、偶然にも死神さんにお会いできて今日は走って良かったです。
そして、タイヤの皮むきもできたし。
本日
、鷲羽山スカイラインを軽くクネクネしてみましたがダンロップQualifierUって古い設計のタイヤですが中々良いですね。
というか、最新のハイグリップタイヤって当然のことながら最新のSSに履かせることを想定して設計されているわけで、
30年以上昔の車両であるZX-10に合う訳はないと思います。プロファイル的にも、コレなら端まで使いきれそうですし。。
まぁ上手い人はどんな車両にどんなタイヤを履いても絶対的なグリップ力が良い方が面白いのでしょうけれどね。
本格的に走るのはもう少し暖かくなってからですが第一印象的には良かったと思います。

 

2023年1月12日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 いまさら初詣
------------------------------------------
さて、タイヤ交換もしたし、試乗も兼ねて初詣と行きますか。
毎年のごとく大三島の大山~神社に行きます。

9:20ごろ出発。始動時の油温は6℃例年より暖かい予報です。
行きはしまなみ街道で大三島ICまで。(\1,200)

10:20 お食事処 大漁
大山~神社の向かいです。とりあえず入口に置いてある順番待ちの紙に記入。今回は3番目で余裕です。まぁ平日ですしね。
その後、道の駅の駐輪して待ち時間で神社に参拝します。11:30開店ですのであと1時間ちょっとですね。
ただ10:50分くらいに見てみると11番目くらいになっていました。なのでこの時間だと一陣で入れない可能性もありますね。

大山~神社。毎年お世話になっております。

家内安全、無事故無違反を祈願。少ないお賽銭ですのであまり多くを望むと怒られますが(笑)
おみくじは半吉でした。まぁ凶じゃないので良しとしましょう。境内に結んで帰りました。

11:30 大漁でお昼ご飯です。
海鮮丼(\880)味噌汁(\80)揚げだし豆腐(\150)計\1,110 美味しかったですが。。。
ここも値上げの嵐が吹き荒れておりました。
コスパ高で有名だったしまなみ丼(\480)は終了しており、2年前\1,180だったスペシャル丼は\1,480と\300の値上げ。
高い高速料金(往復\2400)を考えると初詣とセットでないと完全にコスパ負けしてしまいました。
この価格設定であれば普通に海鮮丼を出すお店と大差ないので来年の初詣はどこか他の神社も検討したいところです。
ということで、帰りは少しでも安いフェリーで帰ります。

12:10 盛港
なんも無いです。きっぷ売り場も閉まってます。

13:35盛⇒14:00忠海の便で帰ります。
料金は\880でしまなみ街道の\1,200と比べて\320お安くなっています。
大山~神社⇒盛港、忠海港⇒自宅の距離は50kmちょっとで、しまなみ街道で行くのとほぼ同じなので純粋に料金分のお得です。
まぁ待ち時間が1時間以上かかりますので時間がある人向けですね。私は本日は帰るだけですのでのんびり待ちました。

14:00 忠海港
明らかに盛港より整備されていますね。盛港はほぼ無人で10分前にならないときっぷ売り場も開かないくらいなのに、
ここは常時土産物屋もあってソフトも食べられる。まぁ大久野島(うさぎの島)への観光を前面に出しているのでしょう。
フェリー会社も苦しいと思いますが頑張ってほしいものです。

15:00 東尾道のマックで休憩。
マックシェイク(\180)とベルギーショコラパイ(\170)
フェリーで浮いたお金を使って休憩です(笑)
ゆっくり休憩して16時前に帰宅しました。
タイヤ交換後の試乗ですが、行きの高速でバランスに問題無いことは確認しましたが、
タイヤ自体は攻めた走りはしていないので未確認です。まぁ最近は攻めること自体が無いですが(笑)
しかし、来年の初詣はどうしましょうかね。大漁にメリットを感じなくなったので。。。
ちょっと気分を変えて別のところに行くか、大三島で良いお食事処がないか、考えないといけません。

 

2023年1月9日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ☆

 タイヤ、フロントフォーク交換
------------------------------------------
年末に発注したタイヤ届がきました。
なのでちょっと出遅れましたがタイヤ交換とフロントフォーク交換をやって行きたいと思います。

タイヤはダンロップSPORTMAX QualifierUです。そしてリヤの扁平率は55サイズ。
2009年発売?こんなロングセラーのタイヤ珍しいですが、選んだ理由は単に一番安かったから。
前後セットで送料込み\26,480です。安いと言っても2022年製造です。
リヤ扁平率60サイズも検討しましたが、サイズがほとんどなく、サーキット用のハイグリップ系が多い。
ハイグリップ系は前回のミシュランPower SuperSportで使い切れないことが判明しましたので(笑)
なのでエキセンは反転して組むことになります。
そして年末に言っていたフロントフォーク。

抜いたフォークオイルは2本で740ml。サービスデータは1本360mlなので少し入れすぎていたようですね。
まぁ前回はフォークトップから油面までをきっちり計ったとおもいますので、本来はこちらの方が正規の整備方法です。
今回は面倒臭いので360mlちょっと入れて油面までは計っておりません。。
そこそこ綺麗な状態でした。臭いも普通で色もほんのり赤色です。
フォークオイルは古くなるとバカみたく臭くなります。まぁシールから漏れるまで替えない人がほとんどでしょうからね。

そして今回交換するのは下側のゴールドメッキタイプです。通常のシルバーでもよかったのですが、単なるファッションです(笑)

今回フォーク突き出しを10mmから15mmにしてみました。
この辺のセッティングは真冬ではなくある程度走れる季節の方がいいのでしょうが。。それはタイヤ交換も同じですね。
まぁこの正月休みは予定が空いていたので(笑)

タイヤ交換はいつもの手組みですが、今回フロントのバランス取りに少々手間取りました。
なんかこのバランサーの調子が悪いみたいで右回りと左回りで動きが違う。先にバランサーを調整(修理)しないとダメですね。
そしてフロントホイルを組んで横から見るとゴールドフォークがゴージャス感を演出。
まあカウル付けるとほとんど見えなくなるのですが(笑)

最後に前回から1万キロ以上走ったドリブンスプロケット。かれこれ3万キロ走ってます。
上側の新品と比較してほとんど減ってなかったので、今回も交換はしませんでした。
しっかりメンテすればジュラスプロケットもかなり長持ちしますね。

あとはリヤタイヤを組むだけですがその前に周辺の掃除です。
自分でやる一番のメリットがこの掃除ですね。
タイヤが付いているためにいつもは手が届かない箇所も念入りに綺麗にします。
その他、フロントフェンダー裏側、アンダーカウル裏側、キャリパー裏側、ラジエター周り。
ショップに依頼すると超親切なところでもササっと掃除する程度。まぁ掃除の工賃は払ってないので当然です。
私の場合、ちまちま掃除しながら作業するため、作業2、掃除3、休憩3くらいの割合。なのでぜんぜん作業が進みません(笑)
本来はプロショップに任せるのが一番ですが貧乏リーマンライダーは今年も頑張っていきたいと思います。


 

2023年1月3日
 S30Z ⇒ × Z1-R ⇒ × ZX-10 ⇒ ◎

 謹賀新年
------------------------------------------
明けましておめでとうございます。
2023年も始まってしまいましたね。今年はかなりのスロースタートになりそうな感じですが。
いちおう3日に初乗りをすることができました。

9:30くらいに出発。始動時の油温は5.9℃まあまあ寒いですね。でも極寒って程ではない。
目的地は倉敷水島の二郎系。twitterで事前確認。3日営業確認しました。年越しそばならぬ年明けそばです(笑)
高速は使わず下道で行きますがやっぱり正月は空いてますね、いつもより30分くらい早いかな。

10:33 あしたの夏二郎水島店

開店一時間前でしたが既に8名並んでおられました。
そして告知は11:30開店ですが並んでいると11時に開店するらしい。この前も11時開店でした。
今回は第一陣で着席できました。

11:26 着丼
ラーメン300g+豚1枚(\1,000)ニンニクあり、あぶら増し
本日は市場がお休みらしく野菜の増しができず野菜は少な目のみ。
やはり野菜(もやし)が無いとこの油ギッシュなスープをもろに食らうのでキツイです。
やはり二郎はモヤシが大切なんだと再確認しました。

11:45 食べ終わり店を出たら40人くらい行列ができていましたΣ(゚Д゚)。早く並んで正解でした。
一服したら帰ります。倉敷にきたら鷲羽山が定番ですが本日は寄らず下道で帰ります。もう少し暖かくなってからですね。

12:30 笠岡のファミマ
やっぱり口の中のニンニク感を口直しにアイスで除去(\108)
そしてゆっくり帰って14時前には帰宅しました。そしてまた寝正月に戻るのでした(笑)
こんな感じで2023年もゆっくり始動しました。
年末に言っていたフロントフォーク関係も、タイヤの扁平率と銘柄を最後まで迷い発注が遅れたせいでまだ届いていません。
どうせならフロントフォーク関係はタイヤ交換と同時にした方が効率良いのでまだ手を付けていません。
他にもやりたいことはあるのですが、現時点でZX-10の調子悪いところもないので、先延ばしになっています。
まぁ寒いので、ゆっくり始動して行こうと思っております。
こんな体たらくなサイトですが、今年もよろしくお願いいたします。

 

 

inserted by FC2 system inserted by FC2 system